X



南田洋子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/29(水) 20:50:47.61ID:nOryQ9Vk
長門裕之の奥様、大映の性典女優から日活太陽族スターへ、華麗に転身したミューズを語るスレ
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/29(水) 21:41:42.73ID:PnStKX2W
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●// 
  `‐|   U  /ノ   高田社長が>>2ゲットだ!!
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>3  型落ちのパソコン使ってんじゃねーよw(プ
   / / ヽ ヽ    >>4 電子辞書使って日本語覚えろよw(プ
   ト->>5 今どきカセットテープなんて使うなよw(プ
.               >>6 >30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーなw(プ
.               >7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、>3倍ヲタク君w(プ
               >8 まだ「じゃぱねっとたかだ」だと思ってんのか?「たかた」だよw(プ
.               >9-14は金利手数料は自分で負担しとけw(プ
               >15-1001は送料も自分で負担しとけw(プ
0003この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/29(水) 22:01:24.24ID:Qo9fmY2q
生前の長門裕之がよく言ってたのが


洋子との結婚は格差婚

知り合った頃
洋子は圧倒的な映画スター
自分は一山幾らの俳優の駆け出し

洋子と結婚出来て、本当に幸せだった。
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/30(木) 08:00:07.07ID:homyWjux
性典シリーズと太陽の季節しか、この人の若い頃の作品観てないんだけど
不幸な役ばかりだった。自分的には、それはそれで魅力を感じた。
自分だったら守ってあげたい。幸せにしてあげたいとか考えそう。
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/30(木) 10:42:11.79ID:zUdt8+7/
石原裕次郎や小林旭、赤木圭一郎が登場すると、
脇に回りマダム役
それも着物だったり、大人の色香を発揮していた
北原三枝や芦川いづみ、浅丘ルリ子とは違う感覚だった
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/30(木) 15:46:59.79ID:vgFhMCk5
最終作だっけ「渡り鳥いつ帰る」。南田は組長の娘で、立場ある男性の元に
嫁にいくのだが、子分が金の無心をしたり、体裁ばかりの口煩い夫と苦労が絶えない。


厳密な渡り鳥初回の「南国土佐を後にして」でもヒーロー・旭が心の支柱となる
兄(特攻で戦死)の美しき未亡人の役でした(東京の料亭に勤める)

どっちかいえばバーのマダム役がいいですね。声が落ち着いてるからね
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/30(木) 22:14:10.73ID:bODwxc0R
>>3
生前の長門裕之がよく言ってたのが

それは嫁を立てる為だろ。
マキノ一家の一員で戦前から子役を務めていた長門は、裕次郎ら新進の日活青春スターとは
別の道を歩んだ役者だった。今村昌平の初期作品の常連でもあり、フリーになって東映の
ヤクザ映画などでも名バイプレイヤーとして成らしたのだから、実際はほぼ対等だ。
当時の格差婚てのは、芦川いづみと藤竜也あたりが典型。
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/30(木) 22:17:36.03ID:q//Sw3wy
1958年公開の南田洋子主演
「影なき声」は名作だよ。

今観ても、全く古臭さを感じない。  
ヒッチコックに匹敵するサスペンス。

脇役の宍戸錠が、これまた名演技。
必見だよ!
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/30(木) 22:29:52.46ID:q//Sw3wy
>>8
どっちが先にスターになったのかが重要だった時代
1953年には南田洋子は大映で若尾文子と主役をやっていた映画スター

長門裕之が有名になってスターと呼べるようになったのは
1956年の「太陽の季節」から

そもそも「太陽の季節」の映画のポスターみてみ

右から、南田洋子、長門裕之の順番
石原裕次郎は後ろから2番目

この時点でも一番の扱いは南田洋子
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/01(金) 10:40:20.93ID:2IcdB8rY
南田は大映組だったけど、扱いが良かったゆえに、格のあう俳優がいなかった。
(中年俳優か年下のイケメン俳優)
おりしも慎太郎の風俗小説の太陽族ブームが起こっていた。映画化権を争う
そして太陽族映画ヒロインへ。青春スターだった南田も緩やかに
ヒロイン、脇役へ移行した。貧しい母親役も挑戦してましたね。
長門が結婚した頃って女優さんも脇に回ってたよね。見た目若ければ、ヒロインだなあ
長谷川御大ジュニアが南田にゾッコンだった。長門が奪った
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/02(土) 00:32:55.59ID:iIajCRqA
大映性典ものはヒットシリーズだった。童顔の若尾、綺麗系の南田、
わたしは南田だった。
ちょっと疲れてくると窪む瞳もセクシーだった。アクションものの「年上の
オンナ」設定は非常に良かったと思う。ノーブルな顔から艶が出る
芦川、北原とは違うね。
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/03(日) 08:38:14.35ID:kcsCu4Es
>>12
おかっぱの人のイメージが強いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況