X



トップページ懐かし邦画
975コメント260KB

【日活】芦川いづみ23【永遠なる純情派なミューズ】

0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/07(土) 21:15:29.64ID:DyQEIQ2W
を語るスレ
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/07(土) 21:54:58.55ID:Z8PegsYj
また、荒らしが来そうだ。
0003この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/07(土) 23:38:38.47ID:9D6BjfmL
そう、嵐が来る。
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/08(日) 10:28:09.19ID:eEbeGc5Q
>>2-3
嵐を呼ぶ男?
石原裕次郎が?
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/08(日) 23:07:10.00ID:+/w3puuy
>>1
名阪甲
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/08(日) 23:07:30.86ID:+/w3puuy
>>1
六田乙
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/08(日) 23:08:35.08ID:+/w3puuy
>>3
おトイレタイムとして乗り換えは丁度良かったんだが
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/08(日) 23:15:06.43ID:+/w3puuy
車社会だから沿線民でも沿線に勤め先が無くて仕事の日は専ら車乗ってる奴も居そう
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/08(日) 23:30:43.92ID:+/w3puuy
裾絞りだけど特急車も含めて幅が狭いから
5200系座席は狭くて定員着席はやや窮屈だけどな
3ドア転換クロスは東日本以外全てのJRで一度は導入しているから
その功績は大きいけど
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 06:44:54.81ID:ccrYWSyA
「愁いを含んで、ほのかに甘く」の感想は?
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 17:44:43.45ID:yU520c9/
('・c_,・` )プッ
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:45:20.53ID:eo5lEpvW
今や新車で3ドア転換クロスを採用してるのは東海と西日本だけになってしまった。
北海道や九州は転クロからロングに方針変更してしまったし、
九州に至っては折角の転クロもロングに改造してるような始末だからな。
当の近鉄でさえ3ドア転クロを造るのは20年以上にやめてるし。
もはや3ドア転クロ自体がバブルの遺物みたいなものになりつつあるのかもしれない。
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:45:38.45ID:eo5lEpvW
そもそも近鉄は名古屋線向けの通勤車の新造自体を20年以上作っていないw
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:45:56.36ID:eo5lEpvW
だってキモいやつが横にきたら最悪でしょ転クロ
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:46:21.47ID:eo5lEpvW
◆ひのとりシートキャラバン
12月10日(火)〜12月22日(日)
【津駅】
12月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)はシート体験+クイズ大会
12月16日(月)〜19日(木)はシート展示のみ
その他平日はシート体験のみ
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:46:40.91ID:eo5lEpvW
同じく幅が狭い京阪はあれでよく4列ができてるなぁ
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:47:17.30ID:eo5lEpvW
しかも大型窓を使用して、剛性を高めるために鋼製という
特急並みの構造。ほんと贅沢。名古屋線がうらやましい。
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:47:34.26ID:eo5lEpvW
逆に言えば今から新車で4列はかなり困難ってことになる
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:47:55.92ID:eo5lEpvW
阪急9300みたくアルミダブルスキン車体にして、
窓枠を窓側席の肘掛にするのであれば可能。
0021この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:48:13.79ID:eo5lEpvW
オマエさえ来なけりゃ大丈夫。
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:48:36.19ID:eo5lEpvW
結局、2-1列クロスが最強ってことになるな
通路広くて混雑緩和にもなるし
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:48:50.18ID:eo5lEpvW
最強云々ならロング定期
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:49:06.11ID:eo5lEpvW
近鉄が転換クロス止めたのはLC開発したからだろ。肘掛けが簡素化出来るから幅には余裕あるからな。
近鉄大阪、名古屋線一般車は今後三扉LC車とロング車がベストだろう。
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:49:22.70ID:eo5lEpvW
名鉄の2200みたいなやつか
0026この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:49:39.40ID:eo5lEpvW
座席定員が少な過ぎて話にならない
ロングシートの方がマシ
0027この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:50:02.38ID:eo5lEpvW
NS51の復刻塗装?
ほぼ同じに見えて違いがわからん
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/13(金) 08:46:23.85ID:VN1OeHdm
「芦川いづみデビュー65周年記念」DVDシリーズ《第2弾》2020/4/2リリース!

「硝子のジョニー野獣のように見えて」
「誘惑」
「四つの恋の物語」
「しろばんば」
「しあわせはどこに」
「結婚相談」
https://www.nikkatsu.com/news/201912/003566.html
0032この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/13(金) 11:56:52.73ID:arpWTtnq
NG設定しているから気にならなかったけどレス番の飛び方みると笑える
0035この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 08:37:17.24ID:qzK5lZ8w
おまえら、せっかくの待望のいづみ本出版に加えて「しあわせはどこに」「しろばんば」のDVDがリリースされるってのに反応がいまいちだな
もっと喜べ、喚け! メジャーでもない女優が引退後50年後にこれだけの企画を立てられるのは奇跡みたいもんなんだぞ! 
0036この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 20:08:58.13ID:CofyNVFB
ふうん
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 23:07:45.20ID:ydD/o2cv
>>35
いづみさんてメジャーでなかったんだ。
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 23:48:21.23ID:qzK5lZ8w
一般人には知られていないしメジャーではないだろう
吉永小百合、浅丘ルリ子クラスならメジャーだろうけど
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/16(月) 00:07:02.37ID:nRGya5M7
全盛期の日活映画を見たことある人なら皆知っているだろ。80年代半ば頃は地方局の再放送でよく放送していたし。
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/16(月) 00:07:02.72ID:nRGya5M7
全盛期の日活映画を見たことある人なら皆知っているだろ。80年代半ば頃は地方局の再放送でよく放送していたし。
0041この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/16(月) 05:47:43.48ID:iu6xJN4A
全盛期の日活映画を見たことある人なら皆知っているだろ。80年代半ば頃は地方局の再放送でよく放送していたし。
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:45:44.78ID:51OAAXkh
ビスタカー三世の更新前懐かしいな
ビスタもまだ廃車にしないなら、再度更新してくれや
少なくともシートのFRPが黄ばんでるのとモケットが汚れで黒ずんでるのはいただけない

シートの整備、フリーwi-fi、コンセント増設、トイレリニューアルであと10年は使える
0047この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 19:52:18.66ID:51OAAXkh
あと15年は使うだろうな
今は好況だから調子いいこと言ってるが東京五輪が終わればそろそろ不況だろうし

あ、その間に通勤車置き換えとかないです
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 19:53:53.37ID:51OAAXkh
オリジナルのスナックカー、12000系だよ。
リクライニングシート座席数を二両編成で当時のエースカーと同数確保、更にスナックコーナーを設けるために扉一ヶ所とWCスペースが犠牲になった。
まあ場末のスナックのトイレもあんなもんだよ、と当時は狭さがネタにされたな。
0052この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 19:54:24.02ID:51OAAXkh
国交省はFGTの件で懐柔済みだよ 近鉄の政治力舐めんな
環境省やら厚労省はどうにも一筋縄ではいかないみたいだが(これまで動きが鈍かったせい)
特に厚労省には煙草の件で目を付けられてるから、2階建てはヤメロって言われるかもね
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 19:54:41.25ID:51OAAXkh
別にJR西みたいにトラブル多発してるわけじゃないから
国交省もあまり介入しないだろ。
0054この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 19:55:02.29ID:51OAAXkh
べつに法律じゃないんだし無視しとけばいいじゃん、報復に出てきそうになったらその省庁の大臣の弱みリークして潰してやればいいだけだし
0060この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 19:58:40.88ID:51OAAXkh
優良な借り手がいなくて困ってる。
「優良な」な。
近鉄が銀行にどう判断されるか。
有利子負債はけっこうな額だから。
0061この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 22:55:25.58ID:51OAAXkh
志摩スペイン村が潰れないのは日本最大の謎ですか?

近鉄の上層部が誇りにしているから潰さないんです。
上層部だけですよ。
昇進試験で、「近鉄がお勧めする観光地は?」との質問に、
スペイン村…と答えなければ落ちます。
0062この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 22:55:42.38ID:51OAAXkh
スペイン村を潰すと特損出て連結赤字になる上に、債務超過になるという至極単純な理由やぞ
0063この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 22:56:05.33ID:51OAAXkh
行って残そうスペイン村w
待たずに乗れるアトラクション
早うてガラ空き眺めもええピレネー
0064この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 22:56:18.80ID:51OAAXkh
スペイン村のお陰でバファローズが潰れた説。
0065この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 22:56:40.51ID:51OAAXkh
その前に出てるサニーすら置換え計画が出てないし。ビスタの置換えはサニーより後だろ

ビスタは平屋の車両が連結されてるから車椅子でも乗れるからバリアフリーには問題ないよ
0066この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 22:57:04.82ID:51OAAXkh
サニーは報道に出てる伊勢特急と夢洲特急で置き換えと推測
まあ、飛ばしかもしれないけどね
0067この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 22:57:27.96ID:51OAAXkh
スペイン村単体だけでもけっこうなもの。
そこへ志摩線へぶっこんだ額も乗せたら相当なバカ投資だったな。
スペインだけのテーマパークでは最初から行き詰まるのは見えそうなもんだが、計画がバブル期だから調子乗ったんだろうな。
0068この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 22:57:51.05ID:51OAAXkh
スペイン村はちょっと遠い。中川から1時間半、鳥羽から1時間もかかる。

奥まで客を呼ぼうと賢島の手前に作った結果スペイン村自体が行きにくい場所になってしまった

松坂牛食べに来た人や、伊勢参りに行った人、津市民や三重県民が気軽に行ける位置だと、松阪ー鳥羽間だったらいくらでも土地ありそうなのに
0069この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 22:58:13.33ID:51OAAXkh
平屋でも車いす乘るのに難儀してるで
0070この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 22:58:39.02ID:51OAAXkh
スペインのテーマパークなんてインバウンドにも向かないからなw
マリンスポーツ系も今はダメだし。
0073この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/23(月) 21:19:55.78ID:I6Lpi3Ja
どこが良いのか分からんわ
0075この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 18:26:20.32ID:f/ggDADV
>>72
> 近鉄特急って良いよな

どこが良いんだ、あんなクズ
おい、どうでもいいけどさ、近鉄なんてド田舎電車が阪神になんか乗り入れてくるなよ
すっごい迷惑だ
お前、このスレで唯一の近鉄マニアみたいだから近鉄を代表して謝罪しろ
0078この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 08:06:34.84ID:cl2Ezez0
フリゲとデュアルモードで 西大寺はカオスになる
0079この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 13:46:51.93ID:cl2Ezez0
検査後の試運転では21000+22000の実績あり
0080この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 13:47:07.71ID:cl2Ezez0
ひのとり名古屋線に来ないね
0081この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/27(金) 05:18:33.02ID:TRP4zdPO
ひのとりが早くも人気者だ
試運転するひのとりの真っ赤な車体にホームの多くの客は釘付けになっており
鉄ヲタだけではなく一般客までスマホを向けて写真を撮っていた
0082この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/27(金) 12:19:07.59ID:TRP4zdPO
>>22
ボロックカーが今も走ってること自体おかしい
0083この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/27(金) 19:58:22.51ID:TRP4zdPO
ACEの爆音VVVFも飾りじゃなかったんだな
0084この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/28(土) 03:41:11.38ID:NJnakhLs
>>65
製造年が被ってるんだから不思議じゃないわな。16000が極端に古いわけじゃない。
0085この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/28(土) 16:13:47.43ID:NJnakhLs
>>47
料金が違うから、名阪以外に入れるのは難しくね?
0086この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/28(土) 18:51:51.46ID:NJnakhLs
>>52
そんなに遠くない。近鉄四日市とJR四日市の間より近いくらい。
0087この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/28(土) 21:57:57.93ID:NJnakhLs
津からの名古屋行きが4本連続アーバンだったようだ
特に15時24分から36分の間に3本も
0088この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/29(日) 06:20:09.74ID:26Pnp0qI
>>68
年明けだろうな。
0089この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/29(日) 23:01:06.61ID:26Pnp0qI
伊勢志摩ライナーが乙で好調に見えるのは座席数が少ないからかもな。
名伊乙であれがくると6両のくせに普通席が実質3両半くらいしかない。
だからすぐ満席になって仕方なくDXに乗ることもある。
しかしサロン席は閑古鳥だったりするんだよな。
特に平日は。
グループ客にはサロン席を積極的に勧めてほしい。
0090この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/29(日) 23:47:30.22ID:26Pnp0qI
アーバンをいまざとライナーと同じような車体カラーにしてほすい
0091この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/30(月) 07:30:37.98ID:4k7uGQ0n
>>86
だからUL01〜03とUB01〜03バラした4連化はやるんじゃねえかな
営業時は貫通先頭車側に常時汎用型を2〜4両くっつける感じで
0092この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/30(月) 09:56:23.76ID:4k7uGQ0n
>>73
ベンチスペースは特に必要ないだろうね。せいぜいスマホで電話をしている人が使うくらい。

長距離を走る列車なので、1カ所のスペースを多目的室に改造すべきだと思うが。
また、車内販売を行うようになった際、車販準備室に改造されるかもしれない。

将来の車内改造に備えてスペースを確保しておき、とりあえずそのスペースにベンチを
設置しているのでは。
0093この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/30(月) 16:28:22.83ID:4k7uGQ0n
というか、養老・伊賀・ナローゲージの赤字三羽烏をパージできてるから
近鉄で路線単位で赤字なのは志摩吉野西信貴ケーブルともしかしたら信貴線くらいじゃないか?
0094この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/30(月) 22:40:42.23ID:4k7uGQ0n
赤字だけどバス転換できないレベルの利用者が多いローカル線は質が悪いな
0095この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 02:25:53.17ID:leuip50t
橿原神宮もあるやん
0096この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 07:09:18.53ID:leuip50t
特急の停車駅追加は可能性あるのは桜井、竹田、日本橋。
五位堂は朝の大阪行き、夕方以降の大阪発は需要あるけど、夜の松阪・名張行きが停まるかどうか?
布施は当時の東大阪市長が「市内に近鉄の駅たくさんあるのに特急が1本も停まらないのはけしからん!」と言って無理やり停めさせた。

快速急行は国分が6両しか停まれないので、8両以上の需要がある朝の大阪行きと夕方の大阪発だが、大阪発は無くなるかも。
平日朝に1本だけあるのは、時間的に大阪教育大の学生が利用するのにベストなので急行にしたら国分までが非常に混むのでそれを避けるため。だから休日は急行になってる。
JR的感覚だと桜井ー青山町は普通30分毎。青山町ー中川と鳥羽ー賢島は2両普通60分毎。宇治急なんてありえない。特急乗らない人は名張と中川で乗り換えてください。
せいぜい朝だけ、青山町始発の上本町行き急行つくります。
0097この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 19:25:03.89ID:leuip50t
でも車両のメンテナンスが・・・
0098この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 19:57:45.03ID:leuip50t
JR九州の快速なんて小倉〜博多70分以上も要して(国鉄時代は所要55分の特別快速が毎時1本あり)
近鉄急行の上本町〜名張より遅い表定速度だろ
0100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 22:38:30.90ID:leuip50t
便利で快適な近鉄特急をご利用下さい(速いとは言ってない)
0101この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/01(水) 14:12:13.23ID:rlWIetyf
>>73
将来のホームドア対策で通勤車と端を合わせたあのドア位置になってる。役に立つ時期が来るかは知らん。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況