X



トップページ懐かし邦画
709コメント202KB

昭和東宝特撮SF映画総合6

0659この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/22(水) 18:28:25.41ID:QNy1ulg6
>>656
そんなシリーズはあんたの中にしかないw
0660この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/24(金) 17:07:40.95ID:VfMUXn/Z
子供の頃、地球防衛軍のメカが欲しくてたまらなかった
モゲラ、マーカライト、円盤、ミステリアンドーム、ベーター号
どれもこれも子供の夢をふくらませてくれた
0662この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/25(土) 12:00:17.11ID:2u2wuSwJ
特撮映画の初代ヒロイン河内桃子は当時の女優としては170pもある長身
ゴジラと散歩して歩くフォトなど小さく見えない
0664この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/28(火) 18:06:50.70ID:NtuwICs+
特撮映画にお色気シーンを初めて入れたのが地球防衛軍
白川由美が入浴してる場面にはワクワクした
0665この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/28(火) 22:20:27.68ID:oAP5dTEP
電送人間のお化け屋敷でスカートがまくれ上がるシーンも当時は刺激的だったんでしょうな~
0667この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/29(水) 18:53:46.94ID:BC6EmQ2O
水野久美は東宝のお色気スターとして売り出した
妖星ゴラスでも入浴シーンを見せてくれたな
0669この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/01(土) 17:36:20.23ID:qM4ne8B0
特撮映画で一躍ヒロインになりそれだけで消えた一発屋女優
バランの園田あゆみ、ガス人間の佐多契子
0672この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/02(日) 10:51:38.99ID:TtVlngFx
佐多契子は昭和35年のガス人間ではヒロインだったけど
37年のゴラスではチョイ役だもんな
0674この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/02(日) 18:22:46.27ID:sX+iiegS
園田あゆみは液体人間でエロテイックなダンサーとして出演していた
0680この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/05(水) 16:30:59.60ID:WLHz7W3f
東宝のお色気女優といえば北あけみを忘れてはならない
アクション、コメディ映画で脇役ながらインパクトのある役柄をこなした
東宝女優陣の水着撮影も当時としては異例のビキニ姿で写ってる
海底軍艦でもセクシーな水着モデルを演じていた
0682この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/06(木) 08:59:27.68ID:0I8vvZ7p
藤山陽子という清楚な女優がいた
若大将第1作目での登場は星由里子なんかよりもずっとよかった
その他社長シリーズ、クレイジー映画、青春映画に次々と出演
特撮ではドゴラ、海底軍艦にも出た
晩年に桜井浩子の呼びかけで対談したときなど
往年の美人だったときの面影がまったくなく無残な老婆になっていた
あれはショックだったよ
0683この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/06(木) 10:52:03.51ID:F7evT9Xg
そう考えると草笛光子は綺麗なまま年取ってるね
0686この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 23:38:17.24ID:1On+8Bip
特撮映画の常連といえば平田昭彦
東大出身のインテリなので科学者役で何回も主演した
しかも陸軍士官学校も出てるんだからすごい
0687この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 15:54:19.60ID:xscFPqkO
佐原健二はラドンに主役として抜擢されて以来
特撮映画スターになったが、その後パッとしないまま終わった
0689この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 17:17:38.79ID:LqcJODbR
平田昭彦はあのイケメン面で東大だからすごいんだよ
奥様は華族だし
0691この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/08(土) 23:46:11.28ID:mI8VxQOS
>>689
アニキは生活保護だけどな
0692この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 11:04:38.80ID:LoFXVwro
志村喬のような渋い味を出す俳優がゴジラ、地球防衛軍に出てたんだよな
黒澤映画のイメージをひっくり返すような役であった
0693この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 11:24:43.38ID:Lw0rZ8+t
>>692
昭和残侠伝にも出てるぞ
0694この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/09(日) 11:27:23.84ID:RqgLRDcP
「がんばれゴジラ!」と声援を送ってゴジラのイメージをひっくり返すような役もやってる
0695この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 08:13:57.55ID:uTrGMvzX
「獣人雪男」がいまだにDVD化されないのは
カタワや貧しい集落などの差別表現があるからだというが
当時の映画はキチガイ、めくら、びっこなどのセリフはOKだった
こういことにイチャモンつける奴って何なんだろう
0697この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 15:32:06.09ID:uCGaywzK
そうだなあ、獣人雪男も海外じゃ正規版出てないからな。レストアした正規版出ないかな
0698この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/11(火) 16:10:00.49ID:ZEgWbojU
ネットに落ちてるやつは昔のVHSのコピーで
タイムカウンターの消した跡が興ざめする
正規ソフトが出ればあんなクソ動画は見ないですむのに
0699この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/13(木) 19:58:33.26ID:ZXZCAxxZ
特撮映画初のカラー作品がラドン
0701この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 07:47:42.41ID:NQVyk6Eu
いわゆる特撮映画ではないが、東宝初のカラー作品「花の中の娘たち」は特殊技術:東宝技術部
情景特撮だけど、向山宏らの作画合成が見られる
0703この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 13:50:50.15ID:NQVyk6Eu
東宝第一回総天然色映画「花の中の娘たち (1953)」監督:山本嘉次郎
特撮でもSFでもない一種の青春もの・人間ドラマだけどね
出演:岡田茉莉子、小林桂樹、小泉博、杉葉子、平田昭彦、東野英治郎、他
東宝の映画資料室 (データベース) によるとノンクレジットを含め、後の東宝特撮ものや円谷プロのTV作品で活躍するスタッフが結構いる
まあそれは古い東宝映画ならたいていそうだけど
0705この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 16:00:31.89ID:NQVyk6Eu
「花の中の娘たち」つべの俺が観たやつ消された と思ったら別の人が上げてた
出演者やスタッフのクレジットタイトルがないのは同じだった
マスターネガは残ってないのかなぁ…
戦後の山本嘉次郎作品は色々言われるけど、この映画俺は好きだ
特撮の「孫悟空」よりもw
0706この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/14(金) 17:10:18.76ID:m2hluUX+
日本初のカラー映画が1951年に公開された「カルメン故郷に帰る」
日本初のシネマスコープ映画が1957年に公開された「鳳城の花嫁」
当時の家庭の娯楽といえばラジオしかなかった時代だったから客を呼び集めた
0708この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/15(土) 16:30:55.04ID:+qqLuT7H
あのねおっさん 言い過ぎ〜w
でもやっぱり山本嘉次郎の「孫悟空」はエノケンの戦前のほうがブッ飛んでて良いな
戦後のカラー・シネスコ版は画作りが狙い通りになっていなくて、貧相に思える
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況