X



トップページ懐かし邦画
1002コメント308KB

大林宣彦総合スレ その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0668この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 17:29:47.05ID:ZsiMJSqB
漂流教室は三輪車のハーフっぽい子供の顔がとにかく可愛い

小説の映画化に比べると最初からヴィジュアルイメージがあるからマンガの映画化は難しい
見た目を似せないとファンから叩かれるし、似せた俳優揃えてもコスプレお遊戯会とか叩かれるし
0669この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 17:46:17.95ID:V/M59TgX
漂流教室は、震災前の神戸の街やポートアイランドが出てくるから貴重。
朝、登校するのにどんだけ遠回りしてんだよ!とツッコミたいところだが。

ただ、インターナショナルスクールの変な結婚祝いの踊りとか
巨大ゴキブリとかはちょっと遠慮したい。
0671この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 18:32:28.20ID:NvBn8w//
インターナショナルスクールにしたせいで英語が違和感バリバリ
水かなんかくれるゴキブリに爆死
0675この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 19:14:33.23ID:ZsiMJSqB
まあ、感性は人それぞれだな
漂流教室の原作好きなオレからしたら、用務員さんの関が爽やか過ぎるとか何とか思うが、
本物の駄作は金田一耕助の事件簿とかだろ

あれ当時のCM知ってる50代以上しか判らん。知ってても面白くないが
0676この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 20:03:53.36ID:g7qNAEXK
俺も
大林宣彦作品私的評価

超作 さびしんぼう
傑作 廃市、時かけ、ふたり
佳作 異人たちとの夏、青春デンデケ、ねらわれた学園
凡作 あした、はるか、理由、水の旅人
怪作 HOUSE
駄作 四月の魚(途中リタイア)
忘却 転校生、野ゆき、おかしなふたり、北京的西瓜

その他は未見

「ふたり」は主題歌でだいぶ得してる
「転校生」は大昔にながら見だったから今見たら多分もっと高評価
0677この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 20:16:32.07ID:WJ6mN0As
そんなに駄作だったのか金田一耕助の冒険

でも主題歌は名曲だったよな
中古EP盤に大変な値段が付いてた
0678この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 20:40:41.72ID:MjludrNS
廃市は観てないけど皆高評価だな、長岡花火は名作だった
0679この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 20:49:45.56ID:W4HaUb9v
自分は、

ハウス>(壁)>麗猫伝説>>喰べた人=時かけ>ねら学
0680この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 21:00:01.21ID:jTM9eUhH
金田一耕助の冒険は従来の金田一もの期待してたら当時の日本映画ではあまり馴染みのないパロディ仕立てで面食らった
(同時期に公開された久世光彦(ムー一族)の夢一族や居作昌果(8時だヨ全員集合)のピーマン80なんかも低評価だったっけ)のと
併映の蘇る金狼が面白くて印象に残らなかった
音楽は♪Kinder with kosuke〜とかおしゃれだったな
0681この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 21:10:02.31ID:Vfk5RuX9
「時をかける少女」は1983年の大林作品以降、実写やアニメ、ドラマで幾度となくリメイクされたが
(どの作品も素晴らしいけれど)今作が1番美しい。そして色褪せない。

日本テレビは、10日に82歳で逝去した大林宣彦監督の追悼特別企画として、映画「時をかける少女」を放送する。
関東ローカルで、放送日時は18日13時30分から15時30分。

1983年に公開され、女優・原田知世が時空を超える少女を演じた青春ファンタジー作品。
当時16歳で映画デビューを果たした原田の初々しい魅力と叙情溢れる尾道の風景を得て、思春期の揺れ動く想いを描き、多くのファンの共感を呼んだ。
配給収入28億円をあげ、同年の邦画作品で第2位を記録。“尾道三部作”の1本として長年愛され続けている、大林宣彦監督の代表作。
0682この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 21:20:10.22ID:0XJqGC2S
「SADA」は黒木瞳が妖艶すぎてミスキャストだった。
阿部定には少女を引きずった雰囲気があるから、原田知世に演じてほしかった。
そうすれば知世も清純派から脱皮して、大きなステップアップになっていただろう。
0683この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 21:25:12.87ID:rNCkWDpQ
理由の評価が低いのが多いな。
つまり、初期の作品が好きな連中は理由がダメということは、
最晩年の三部作、長岡花火物語〜野のなななのか〜花筺にもノレないだろう。
遺作の評価はどうなるのかな。
0684この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 21:29:17.52ID:Zlob4gDR
時をかける少女の原田知世はボサボサ頭に見える
もう少し上手くカットできなかったもんかね
0686この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 23:56:45.76ID:XU+r+40Y
>>682
SADAは良かったよ
14歳のSADAがそのまま黒木瞳ってというツッコミ多いけど、まあお芝居だし
今の60歳の黒木瞳も美しいしな
映像もキレイ。特殊効果もCGやっと取り入れたのかキレイ

>>684
あのヘルメットなゴワゴワ髪型80年代っぽいけど、今の感性だとちょっとキツい
0690この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 09:11:51.31ID:vDSGF6uq
監督がかけてるメガネいいな
ワンブリッジの大きいフレームで好きな形だ
0692この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 09:21:58.40ID:jeNz4Hde
ふたりの海外版というのは通常版と何が違うの?
0694この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 10:20:29.92ID:wh79fFWR
海外版は2時間の編集版でDVDプレミアム版に収録されてる。
英語の字幕付きでマラソンシーンがない。
0698この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 13:25:37.93ID:jeNz4Hde
水の旅人観てるが山ア努も脱がしてるな
0699この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 14:23:12.48ID:6lR4aeBi
竹内力も脱がしてるからロリコンではない証左
誰でも脱がす
脱いでる状態が人間にとって自然だから
0701この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 14:24:42.78ID:Z8Unz3Qe
ねらわれた学園の評価が色ものてのは判るけどあれのサントラは一級品だと思う
松任谷旦那のあの音源てCD化されてんのかな?
0713この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 19:39:00.28ID:tzVZFeZa
追悼で久々にハウスを観た
クンフーとオシャレ派だったが、スウィートがめちゃ可愛いことに気付く
ガリも好み
0715この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 20:14:16.35ID:GeZ5GJAI
長岡花火のスタイルは理由から始まったと思うけど、原作もあんなドキュメンタリー風なんだろうか
0716この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 21:03:33.13ID:GN+SjW90
日テレの時かけ追悼放送
実況スレはかなり盛り上がったけれどエンディングカットは
本編カットと呆れらるレベル
0721この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 22:14:53.30ID:TrsSBvb5
今日初めて「その日のまえに」を観たけど、大林節が出まくってる映画でびっくりした。
もっとシリアスでおとなしい映画だと勝手に思ってた。
死ぬのもナンチャンの方だとばかり。

2008年、今からわずか12年前の映画なのに出てる人もいっぱい亡くなってて複雑な
心境になった。
0725豆はんてん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:45:02.58ID:QHqsJ660
昨日は「土曜日の実験室」今日は「私は宇宙だ」でプチバルス
0727この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 15:45:05.91ID:ZWd0ehLt
今ねらわれた学園やってるが見所はラストの峰岸徹だけなのがな
昨日の時をかける少女もだが大林作品つまらないな
0728この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 16:09:46.00ID:pcupEEcz
>>727
その二つはストーリー的に平凡だから2020年に初めて観ても面白さ感じられないのは当然
他に良いものいっぱいある
0730この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 17:09:54.58ID:ZWd0ehLt
>>728
大林作品の独特な世界観は引かれるが
物語としてはだらだらして本当つまらないね
0731この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 17:16:19.65ID:bFcaxOHG
>>727
ねらわれた学園はともかく、時をかける少女はじっくり丁寧に鑑賞すれば
大人だからこそ分かる文学的な解釈がいろいろ可能な作りになっているよ
0732この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 17:19:36.56ID:pcupEEcz
時かけは初上映当時は斬新だったのかもしれないが、2020年初めて観たらなんかノッペリした話だった
おそらくアニメやゲームでタイムスリップ物見過ぎてるんだろうな
特に山もなく刺激もないドラマ
好きな人には悪いけど
0734この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 17:37:45.74ID:JnK6uOCC
フィルム時代には気にならなかったけど、合成ラインとか合成背景がドギつくケバケバしく感じる。
0736この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 17:52:54.64ID:5mBI0ETF
追悼で「ねらわれた学園」を久々に観たけど面白かった。
薬師丸ひろ子もかわいいし、4k版Blu-ray出たら買うわ!
0738この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 19:24:03.26ID:G606BxOB
WOWOWの大林ドキュメンタリー番組見た
益々理解出来ないw

ただ一つ
幼少期の絵から8mmフィルム メモ手記と「異様に物持ちのイイ人だなア」と感心する
0740この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 19:45:12.69ID:ZMFb2LkI
篠田正浩が爺になってゴダールの「勝手にしやがれ」を大批判したり、
和製ヌーベルバーグ監督でさえ「あの頃こんなの良かったのかな」って思いに
駆られる作品ってあるもんです。
黒澤は白黒に限るとかね。勝手な思い込みで見ない人も多い
結菜ちゃんのドラマ・時かけも佳作だったし、若手女優の題材としていいと思うわ
0742この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 20:35:14.71ID:G606BxOB
大林の奥さんの実家は相当な資産家なんだろうなあ と言う気がするニダ
0743この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 20:35:15.13ID:G606BxOB
大林の奥さんの実家は相当な資産家なんだろうなあ と言う気がするニダ
0744この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/20(月) 01:48:50.48ID:OXVi+rO/
>>736
テンポ良くて面白かったねー
薬師丸ひろ子も良いし
今風に面白くリメイクしたら現代でもいけそうだけどな
ハルヒとか受けてるんだし
と言ってもハルヒも随分前だな
0746この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/20(月) 02:20:10.82ID:OXVi+rO/
猿の置物3つが飛び跳ねるのはダチョウ倶楽部の元ネタか?
0748この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/20(月) 02:52:44.41ID:GMSEglDg
本来なら公開初日に死んだ、コロナ感染ではないにしても
コロナで死を早めた感じ
0751この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/20(月) 10:27:48.96ID:by38Cd0+
薬師丸は新宿が映えるな
0752この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/20(月) 11:07:29.16ID:+4ZGvusX
>>750
そこから更におまけが渡辺典子
0753この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/20(月) 11:22:27.69ID:by38Cd0+
キネマの玉手箱に斉藤一美、芳山和子、橘百合子が出てるんだな、女優は違うけど
0754この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/20(月) 15:32:58.74ID:3CJKGLeI
1987年10月、西武vs巨人の日本シリーズ第1戦が雨で中止になり(当時はデーゲーム)、
関東(TBS?)で代わりに放送されたのが「ハウス」だったのを、同じ土曜日の午後に
「時をかける少女」を見ていてふと思い出した。それ以来見ていないかもしれない。
0756この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/20(月) 23:25:51.23ID:+cvc0gMT
明日発売の[女性自身]
⇒業界地獄耳スクープ:志村けん「2代目バカ殿」への遺命
■「10年前から懇願」ナイナイ・岡村隆史vs.「愛弟子」千鳥・大悟が争奪戦
https://shop.r10s.jp/book/cabinet/0507/4910203010507.jpg

大林宣彦監督遺言告白本誌に9時間
0761この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 00:59:53.94ID:I2uO4Hjb
元々大林監督は映画やフィルムに強いこだわりを持ちながらも
使えるメディアは柔軟に活用してきた人だからな
0762この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 01:06:03.79ID:fEAXRpOg
四月の魚は当時面白く感じた
もう一度見てみたい
自分が若かったので、先入観を持たずに鑑賞できたのだと思う
0763この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 04:05:33.87ID:sLC6a9Ft
>>736
ねらわれた学園で唯一良いところは、オレが大好きな「スローなブギにしてくれ」が色々な所で宣伝されている部分だな
美少女時代の浅野温子が見れる
0764この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 07:04:29.27ID:hJX6A5bZ
>「スローなブギにしてくれ」が色々な所で宣伝されている部分

鈴木ヒロミツがバイク乗る前に歌ってたのと
ALTAの浅野温子と
後は??
0765この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 11:35:38.17ID:wq5qd70f
18日(土)の時かけ、日テレ地上波と言うことで期待したのに、画質悪いわ、ED切るわでガッカリ

その後、19日(日)のNHKの特番見たら、大林監督のやつれ具合にビックリ
俺だったら写さないでくれと言っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況