X



トップページ懐かし邦画
1002コメント322KB
原節子を大いに語ろう。Part11.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/26(水) 09:40:36.82ID:hksyGvXW
年末年始の光景を描いた原節子の映画は、あっただろうか。思いつかないなぁ。葬式や結婚式……。難しいな。
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/26(水) 16:32:38.24ID:r8jkBiux
日本の映画人口は、1958年がピークで、59年は皇太子の結婚パレード中継放送を契機に、テレビの浸透、映画に夢を託せなくなるような社会の高度な大衆化により落日の第一歩を踏み出していくのか。1960年「秋日和」.60年吉永小百合の日活デビューか。
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/26(水) 21:21:21.84ID:MhcKhkfN
邦画は、1950年代後半から日活で石原裕次郎が登場して、映画そのものが変わったらしい。裕次郎は、元々演技しないので文芸物は無理で、「狂った果実」のヒットで裕次郎に合わせたらしいね。それも、60年代前半までか。
0241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/27(木) 00:40:29.68ID:B1bCeb8Y
原節子さんは、映画が斜陽になりつつあるとき、映画人口が減りTVに移りつつあったとき引退したんだ。映画の内容も、セックス、ハダカに変わりつつあったな。
0242この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/27(木) 08:21:00.04ID:+sbIpwuB
映画 青い山脈は原節子だよね?
0243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/27(木) 08:22:20.03ID:+sbIpwuB
今戦前から終戦直後あたりの映画を探してますyoutube含めて
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/27(木) 11:45:25.44ID:NbiOD3XY
>>243
「青い山脈」(1949)には、原節子や池部良が出ています。つべ(YouTube)に、前編のみがあったな。後編はない。俺は両方のビデオをもっている。49年版が最も有名。57.63.などの版あり。
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/27(木) 14:32:03.47ID:+sbIpwuB
>>244
後編みせてください
原節子ではないが菊田一夫の「君の名は」なんか一部しか見てないこれ三部作なんですよね
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/27(木) 19:22:11.36ID:xB1WIpxm
>>245
「青い山脈」(1949)については、現在安く買える。2000円チョツトで溝口健二や今井正(青い山脈)など9作品が、日本傑作映画全集のようなタイトルで俺は購入した。「君の名は」のビデオはツタヤで、俺は三部まで借りてみたよ。
0247この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/27(木) 21:34:12.75ID:4+O2VXOV
神保町シアターの小津安二郎・清水宏生誕115年特集は、明日で終わりです。明日、「秋刀魚の味」「ありがとうさん」。早稲田松竹の1月2日〜4日「山の音」「女が階段を上るとき」はいいかも。階段をはみてあないので。
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/28(金) 13:22:38.44ID:t4cBA+/3
今日12月28日は、石原裕次郎の生誕日(渡哲也も同じく)。俺は全く知らないが、デビューして一時代を築いた人物か。全く演技をしなかったので監督が困ったという。だから文芸物は無理だった。そのうち、監督が合わせた。原節子の甥とは、高校時代に知り合っていりる。
0249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/28(金) 18:48:39.69ID:G1r2C5hT
今年は原節子が他界して3年になるが、彼女に関して新発見があったね。それは「新潮45」8月、9月号に載った原節子のドイツでの80枚余りの写真が見つかったこと。またドイツで着ていた和服の里帰りがあり、それについて石井妙子が記事を書いた。
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/28(金) 18:55:14.34ID:G1r2C5hT
原節子の新発見の写真の1枚
https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&;y=418&q=kv2sEykXyLEJiCcIdaZNOcLxH2OHtOQg2bOIjistSoiqAdPHnVnNrTjIaiPNRV.beLPj6paLIBc-
0251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/29(土) 04:29:52.35ID:dEH5WJA7
やばい。年賀状書かなくては。原せっちゃんは、年賀状をだしたんだろうか。ほとんど出していない感じがするなあ。
0252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/29(土) 14:11:31.32ID:z7NMnFla
戦時下の国策映画は、当時の国民は癒されなかった感じがするよな。一応お金を払ってみるわけだから、面白い映画をみたいと思う。娯楽作品は少ないけど。「決戦の大空へ」は原節子が出ているが、結構ヒットしたらしい。
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/29(土) 22:29:24.45ID:QyfGwotg
「新しき土」(1937)の志賀直哉の評価。「「新しき土」はなかなかよかったですね。あの噴火のところね。行ってもなかなか、ああうまくぶつからんだろうから、大変なものだったろうね」(原節子との対談)。
0254この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/30(日) 18:07:02.40ID:txzDLvEW
原節子ベルリン着。「…….赤いバラの花束が節子嬢へ…。彼女を取り囲んで新聞社の写真班、節子嬢はずっと笑顔だ….ドイツ人の群衆が美しい着物の節子嬢へ波の様に押し寄せる…」(朝日新聞137.3.27) シュレジッシャー駅(シュレージェン駅)に降りる。
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/30(日) 18:17:23.02ID:txzDLvEW
「…27日夜カピトール座に初お目見えした…先ずエヴェラー嬢が振袖姿の節子嬢を連れて来て舞台の真ん中に立ち、お辞儀して引っ込んだ。途端に観衆の拍手鳴りも止まず。今度は節子嬢1人現れる。割れるような拍手だ。節子嬢は舞台の真ん中で笑いながら唇を動かしている…」
(朝日1937.3.28)
0256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/30(日) 18:58:23.26ID:6oXDSm1h
原節子の、ギャングの情婦を演じた颱風圏の女って、何を描きたいのか?解らない映画でした。
0257この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/30(日) 21:36:12.78ID:I7qkpKpN
>>256
「颱風圏の女」は、監督が大場秀雄だね。演出が良くないな。俺はDVDを持っていて、たまにみる。ツンデレでいいけど、やはり言いたいことが不明だ。でも、ワイルドな原節子が見られたな。「君の名は」はこの監督か。数年後か
0259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/31(月) 03:38:54.66ID:T7ePCmnT
颱風圏の女は、松竹から出ているよ。山村聰のギャングのポスは、似合わない。ボスらしくないし。東野英治郎はまあまあかな。台風がきたときはみたくなる映画かな。
0260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/31(月) 08:10:08.93ID:etmGL4wP
>>257 258 259

川村禾門という松竹の脇役俳優、大部屋さんが一番存在感がデカい感じでしたね、
0261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/31(月) 13:56:57.49ID:BXOZ578J
「颱風圏の女」(1948.9)は、音楽が伊福部でいいよね。ゴジラを連想した。伊福部は原節子を気に入り、「七色の花」(1950)などで担当しているね。「七色の花」もDVD持っています。颱風圏で、原節子は宇佐美淳にキスしていたね。
0262この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/31(月) 23:29:35.42ID:iuC3xmK2
宇佐美淳は、「颱風圏の女」(1948)の翌年、「晩春」で原節子と共演する。名作だよね。颱風圏の映画を、大場秀雄以外が良かった。ヴァンプ役の原節子は貴重だったね。
0263この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/01(火) 00:07:21.50ID:TC7OBbzZ
>>260
川村禾門(かもん)は全く知らなかった。一つ勉強になったよ。船長かな、帽子を被っている。原節子を襲った人かな? 彼は「秋日和」にも出ている。すぐには分からないけど。
0265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/01(火) 10:36:13.14ID:Dg+egrBW
ちょっと似ているかもw
近衛十四郎かしら
0266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/01(火) 14:20:18.51ID:cZ+8PDyH
原節子の汚れ役は、高級娼婦の「白痴」。「颱風圏の女」のギャングのボスの情婦。「時の情操」(前編・後編)ー恋人がいながら製糸工女が上司に襲われる。これくらいかな。112本の4本か。
0267この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/01(火) 18:02:12.70ID:DX4cryYS
謹賀新年。昨年は原節子に関する写真が80枚余り発見され、ドイツから日本に送られてきて、「新潮45」8.9月号に一部載った。16歳原節子。今年も、新しい発見を期待したいな。
0268この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/01(火) 19:35:34.09ID:Ja8DUzLM
心は清いが、身体が泥と汗まみれになって汚れてしまうのが「わが青春に悔いなし」。
0269この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/02(水) 02:02:46.43ID:vYVa6jMe
「わが青春に悔なし」において、原節子が部屋で4つのポーズをみせる。野毛の東京行きが決まったときかな。いいね。生意気なお嬢さん時代、上京して結婚さした時代、野毛の実家の仕事をする時代の3つに分けられるかな。
0270この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/02(水) 11:50:15.50ID:2INCCvtv
>>267
新潮社は、原節子の戻ってきた着物と写真を集めて、展示会を開くべきだろう
0271この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/02(水) 20:48:42.31ID:vJXtuMrS
「新しき土」の山岳ロケ。焼岳での撮影。原節子は頂上で日一杯撮影、麓に戻ることを5.6回やり、くたびれて宿の一番風呂に入ったら、後で伊丹万作が陰で「チンピラ女優のくせに生意気だ」といわれる。助監督の、今井正が慰めたらしいね。
0272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/03(木) 10:58:37.90ID:1Z0rXYCr
今、箱根駅伝やっているけど、原節子が走っている映画は何だろうか。「わが青春に悔なし」は有名だが。あとあるかしら?
直ぐに分からないなぁ
0273この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/03(木) 20:54:42.81ID:eCl0R4AP
今日早稲田松竹で、山の音、女が階段を上がるとき、をみた。鎌倉を舞台にした山の音を館でみたのは初めてかな。夫上原謙の不実に悩む原節子、義父の山村聰のいたわりに救われる。やはりラストの新宿御苑のシーンがいいな。
0274この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/03(木) 23:42:28.68ID:cx8OGnO6
「女が階段を上がるとき」(1960.1)は、デコのバーの雇われママの物語。マネージャーの仲代達也、銀行支店長の森雅之。同年、「娘 妻 母」ではデコと森は夫婦。原節子は森雅之の妹、そして原節子の恋人に仲代達也。興行成績は良かった映画だったね?
0275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/04(金) 01:09:59.31ID:03RR8IVT
>>274
仲代達矢でしたよね。
母が三益愛子で
0276この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/04(金) 10:59:24.12ID:aC1CTAlm
>>275
そうですね。加東大介、団令子も両方に出ていたね。団令子は顔が丸い。草笛光子は原節子と初の共演か。仲代達也は原節子と福沢諭吉の映画で共演していたが、原節子が病気で降りた。
0277この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/04(金) 15:41:31.92ID:a1lD1pza
加東大介は、よく映画の脇役に出てくるよね。成瀬、小津、黒澤、でも溝口には出ていたか、不明だな。原節子とは、「河内山宗俊」(1936)が最初です。
0278この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/04(金) 19:03:27.27ID:mHuuQTLL
原節子が一番悲しげな顔をしている映画は、「山の音」ではないか。あの崩れそうな悲しさは吉永小百合では無理だな。小百合だと変に上品ぶって、意識して美人に見える泣き顔をやるな。
0280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 02:20:31.13ID:Gdb9+niV
>>279
そうだったのか。俺もみたけど確かめないと。加東大介に変わったのはいつからだろう?
「おかあさん」(1952)のときは加東大介だね。
「西鶴一代女」は、もっと前かな
0281この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 08:38:48.60ID:Hs2cAj11
>>278
吉永小百合さんは朝鮮人ですか?
0285この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 11:24:09.20ID:I0gI09w0
>>278
吉永小百合みたいな、眼だけがデカくて主張ばっかりするわがままなションベン小娘と原節子を比べたら、原節子に失礼!

>>281
そうそうそう、北朝鮮に日本人を沢山移住させてしまった偶像勘違いアイドルの方
0286この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 11:25:30.60ID:duOAVBhZ
>>284
「大番」では、加東大介が子供で、母親が沢村貞子だった。原節子は沢村貞子とは古く、「緑の地平線」(1935)。デビューから4作目。初のトーキー映画だったなぁ。
0287この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 15:55:48.79ID:a35aRXsz
沢村貞子は朝ドラの「お貞ちゃん」で演じられたんだよね。新劇出身だから左翼で、刑務所にも入ったらしい。原節子も、朝ドラでやって欲しいな。
0288この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 16:18:05.52ID:zFqWXgMb
脇役とはいえ、日本六大監督(小津・溝口・成瀬・今井・木下・黒澤)の作品に出てる男優は加東大介くらいじゃなかったかな?
三井弘次は溝口作品に出てたかな?
女優では、香川京子と久我美子がいたと思うが。
0289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 17:39:16.95ID:a35aRXsz
>>279
「西鶴一代女」(1952)では、市川莚司ではなくて加東大介の名前で出ているのではないか。戦後だし、wikiには加東大介とあるね。
0290この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 19:22:17.26ID:zfDe/Sro
>>288
三井弘次の溝口作品は共同監督だけど「必勝歌」だけかな?
あと戦前戦後通じて貴重な脇役男優だった田中春男と菅井一郎も
6監督の作品に出演してる。
0291この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 21:16:21.98ID:5CFngMkB
原節子については素人でよく知らんのだが、東京物語、めし、晩春、青い山脈、その他
小津監督の題名は忘れた数本の映画を近頃、見た。

めしが一番よかったね。
0292この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 22:51:40.68ID:O6txERK1
>>291
「めし」は傑作ですね。原節子の東宝復帰第一作目。プロデューサーから成瀬は離婚させないでくれといわれ、毎日映画コンクール監督賞を受賞。原節子も同女優賞となる(麦秋と同時に受賞)。いろいろみて下さい。
0293この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 23:00:58.11ID:DF8afsps
1951年のキネ旬ベストテンでは「麦秋」「めし」の原節子主演作がワンツーフィニッシュだね。
当時は「ムギとメシとの争い」といわれたとか…

自分の主演作品がその年の1位2位というのも俳優冥利に尽きるだろうね。しかも別の監督の作品で全く異なる性格の主人公を演じているという…

他にそんな実績のある俳優いたかな?
0294この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/05(土) 23:44:24.25ID:O6txERK1
1949年にも原節子は、キネ旬1位晩春、2位青い山脈、6位お嬢さん乾杯、で毎日映画コンクール女優賞を受賞した。小津は監督賞は受賞したかは不明だ?
0295この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/06(日) 00:34:39.51ID:q0qo7JGK
なるほど。
戦後のこの頃が原節子の絶頂期と言っていいかな?
結構、いろんな役柄を演じ分けているよね。自分は「麦秋」で女友達とふざけまくるところが好き。
0296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/06(日) 04:26:07.86ID:Pw/lUTEA
「麦秋」のガールズトークはいいね。でも俺は、小津映画では「晩春」が一番好きだなぁ。「お嬢さん乾杯」の原節子が、1番、いや、「青い山脈」の彼女と同じくらい美人だな。28.29歳あたりが、いい女だね。
0297この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/06(日) 19:00:03.66ID:V8YT+22/
正月に、原節子の出ている映画を映画館でみられて嬉しいね。今回は成瀬巳喜男特集。「山の音」と「女が階段を上がるとき」の2本みた。デコの銀座の雇われバーのママも悪くはない。
0298この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/07(月) 00:44:47.36ID:xsa8vYVV
東宝芸能の所属で、原節子の後継者は誰になるだろうか。あるいはいないか。沢口靖子がデビューしたとき、幹部らが原節子と名づけようとした。正統派美人ゆえだが、今はすっかりTV女優だ。期待できない。強烈な映画監督もいないけと……。
0299この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/07(月) 09:31:37.47ID:7dmsf6rw
長澤まさみは後継者にどうだい。
0301この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/07(月) 15:05:42.60ID:TfPopmFO
IDは変えているが、相変わらずすべて同じ文体
タブレットからだとIDは毎回変わるしな
0303この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/07(月) 20:49:15.19ID:F9MY/0eD
「…….私が訪ねていくと、「薩ちゃん先生、お酒飲みましょう」といって、ビールを出してきた。あまり酒のない時代だったから、遠慮しながら飲んでいたのだが、どんどんビールが出てきて、とうとう二人で1ダースぐらい飲んでしまった…」(山本薩夫)
0304この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/08(火) 00:25:25.77ID:TKNEBvlD
>>300
そげなこといってる暇があったら書きやがれ
0305この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/08(火) 15:50:41.28ID:yk7nIloW
1950年頃、古澤憲吾助監督は女優に恋をしていたことがあった。それが原節子。古澤はクレージーシリーズで有名ですね。
0306この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/08(火) 20:47:20.28ID:i4epz9YY
>>303
山本薩夫の相手は原節子?
0307この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/08(火) 22:39:38.54ID:Rb5fO0z6
つべで「北の三人」(1945.8.5)の特撮を6分程やっている。みなさん、見て下さい。佐伯清監督。原節子・高峰秀子・山根寿子が主役で、デコと山根さんは出ている。藤田進も。円谷の特撮
0309この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/09(水) 02:15:19.73ID:NGbjvISU
昭和残侠伝シリーズが有名です。佐伯清は東宝から新東宝、東映へ行きますね。「かけ出し時代」(1947)で、原節子と撮っています。つべにあり。
0310この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/09(水) 13:00:49.57ID:RQIxBNyB
>>306
0311この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/09(水) 21:26:12.43ID:FWdbKQi5
「…私が東宝入社以来、自分の作品にはずっと出ているので、節子さんの方もすっかり馴れて、近頃ではなかなかよく喋ります…この人が巧くなったら素晴らしいだろうな…この人を大成させるのは自分の義務であるような気がします」(島津保次郎、1940.6月)
0312この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/10(木) 00:32:12.39ID:qUQ0uBmq
原節子の女優の形成過程において、島津保次郎の影響はどれ程だったかな。演技の師匠か?
0313この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/10(木) 18:54:53.68ID:tdCpJwjS
まあ、確かにそうたな。島津の6作品。1.「光と影」(前・後編)、2.「嫁ぐ日まで」3.「二人の世界」、4.「兄の花嫁」、5「緑の大地」、6.「母の地図」。俺は1.3.4は観てない。まだファンになって5年位なので。6作品みた人は尊敬する。
0314この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/10(木) 19:21:14.09ID:eiDGNu6Q
「緑の大地」は、嫉妬心に燃える原節子という、他にはないシチュエーションが見もの。
俺は画像の悪いつべで見たが、画質のいいバージョンでもう一度見てみたい。戦中の国策映画で、池部良も出てるので、映画史的に意味深い作品。
0315この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/10(木) 20:12:38.57ID:tdCpJwjS
連投失礼。「緑の大地」は、2017年に原節子追悼で国立アーカイブでみたよ。ここでフィルムをもっているから。池部良の中国人役はデビュー作か? 嫉妬する原節子いいな。
0316この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/10(木) 22:27:44.98ID:js+EKMJ/
「兄の花嫁」は、原節子が山田五十鈴と共演した映画。誰かみた人はいるかい。観たいな。
0318この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/11(金) 21:37:30.49ID:yQ4SGaFp
>>317
二人とも若いですね。
0319この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/12(土) 02:17:35.57ID:VD77lbYq
山田五十鈴と原節子は戦前は同じ東宝だけど、共演は1作品だけかな? これは目指す方向が違うということか。山田五十鈴は芸道ものが多い。
0320この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/12(土) 21:01:00.35ID:oS0mP+fd
福井市メトロ劇場 1月12日〜18日
10時〜晩春
12時10分 東京物語 13日〜14日、16〜17日
早春 12日、15日、18日
その他 福井市方面の方はみて下さい。
0321この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/12(土) 21:13:16.42ID:1kJcNYxV
福井って地下鉄あるの?
0322この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/12(土) 23:45:56.06ID:tU54BUxP
分かりません。
0323この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/13(日) 17:37:13.76ID:2aCgGN/F
今のガッキーとか高畑充希?とか、人気あるみたいだけど、女優ではなくアイドルという感じだ。原節子やデコや倍賞千恵子あたりが、女優だよね。TV女優はTVで満足して映画にはでないのかな。
0324この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/14(月) 02:58:17.64ID:ZLEdtphJ
山中貞雄作品は3作品しか残ってないが、ときどきみたくなる。「河内山宗俊」の原節子なら、俺だって助けたくなる。
0325この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/14(月) 12:30:44.69ID:l0WygxlY
原節子の前でデレデレする翫右衛門が面白おかしいよね。
十代の節子さんはキンキン声で頭から声が出てるみたいw
0326この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/14(月) 12:58:35.09ID:Sk2Rn1L4
頭から声が出ているのは、まだ発声の訓練ができていないからかもw。島津保次郎監督に、発声から教わり、徐々に変わるよね。低音になるというか。落ち着いてくるという感じかしら。
0327この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/14(月) 18:31:26.86ID:w3rrbXNF
以前話題に挙がったと思うが、高峰秀子も、十代の頃の甘え声が戦後になってぐっと大人びた声に変わっているよね。
高峰はボイトレに励んだそうだが、原節子もボイトレやったのかな?
0328この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/14(月) 20:23:29.53ID:84JZgRpf
原節子は歌うために、ある教師について稽古していたのでボイストレーニングはやっていた。歌う稽古をしても、映画では歌うシーンはめったになかったね。「晩春」で、鼻歌を歌い音痴でないことが分かる。実際に1人で歌ったのは、「美しき母」か。
0329この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/15(火) 01:08:13.50ID:tlkFpaRX
昨日の堺正章の、ファミリーヒストリーで父親の堺駿二が「新しき土」のエキストラに出演した。最初の映画出演だった。それが伊丹万作版だ。ファンク版は持っているが、日英版の伊丹版はまだみてない。日英版みた人はいるかい?
0330この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/16(水) 00:48:15.29ID:BeyTsZMC
堺正章は知ってるが、堺駿二はしらん
0331この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/16(水) 07:58:13.95ID:UBLEPXhv
早川雪洲は国際的俳優。日本で劇団のようなものを作っていて、それに堺駿二さんが参加していたのは知りませんでした。その縁で、「新しき土」にエキストラで出たのでしようね。原節子さんとは話しをしたのかしら。原さんは8歳歳下ですね。
0333この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/16(水) 20:31:41.94ID:TWLO8MYx
原節子は、昨年末のTVドラマ「獣になれない私たち」に、壁紙や写真などで登場しているから
、若いひとが知っていてもおかしくはないぜ。
0334この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/17(木) 02:26:46.83ID:jpFRCo93
40代は堺駿二を知らない。俺は原節子を知ったのは、今から5.6年前だ。映画に関心がなかったからね。原節子さんが、20代の頃に生きていたかった。
0335この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/17(木) 08:59:48.28ID:faiHgW25
堺駿二は、エノケンに似た芸風の俳優だったよね。息子の正章もこの芸風を継承したマルチタレント。
東宝の沢村いき雄もそうだし、昔の映画界には、こういう小柄でちょこまか動き回るコメディアンがよくいたよね。
0336この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/17(木) 13:58:54.40ID:Cd9Vig2s
エノケンは戦前から人気があった。原節子とも共演してないか? 不明。
0337この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/17(木) 20:45:08.48ID:/z31xICI
タイムスリップができたら、俺は1937年3月10日にスリップし、東京駅からドイツに出発する原節子に会いにいき、せっちゃーん、と呼びたいな。2000人も来たらしい。ファンが。
0338この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/17(木) 22:54:06.00ID:StFd/bfp
せっ、せっ、せっ、せっ、…せっちゃーん!
三船敏郎や黒澤明も、せっちゃんと呼んていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況