X



トップページ懐かし邦画
340コメント120KB

【ギターを持った渡り鳥】小林旭【仁義なき戦い】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/01(土) 14:19:53.54ID:FRkzs6p0
>初期の007シリーズを見ても、チープなB級映画にしか見えないってことだよ

つまり旭映画も、チープなB級映画?
自分で矛盾したこと言ってる
0150この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/01(土) 16:26:57.41ID:EkLFUJcI
香港映画自体がB級映画の代表じゃね
0151この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/01(土) 16:49:44.18ID:gh4P8gAz
香港映画で嵐を呼ぶ男のパクリの映画をたけしの番組で流したら
黒沢年男とか爆笑してた
0152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/01(土) 18:30:36.74ID:6J+iLDaz
>>151
嵐を呼ぶ男

皆んなは、北原三枝、芦川いづみ、白木マリのどれがタイプの女?
ハタマタ、小夜福子や高野由美と言う熟女?
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/01(土) 22:36:53.88ID:r3Xf+uOU
>>151
「青春鼓王」でしたっけ?パクリじゃなくて正規の香港版で井上梅次監督作品
井上梅次監督は石原裕次郎版 渡哲也版 香港の青春鼓王 近藤真彦版
全ての監督してたんですよね。
0154この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/02(日) 10:51:50.62ID:McLNSUMN
>>1583

渡、近藤は舛田利雄
井上は裕次郎版だけ

香港映画は知らない
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/02(日) 14:32:26.89ID:o+qLxt0w
井上梅次ってアクション物の演出そんな上手くないよな
わかりやすい画作りする人だとは思うけどテンポもカッティングも結構イモッぽいというかトロい
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/02(日) 15:10:34.87ID:eXDewpzf
>>155
東映の暗黒街物、ギャング映画もそんな感じですよね
0157この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/05(水) 09:55:04.50ID:7qGEsNzq
当時の映画評論家は無国籍映画を酷評していた
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/05(水) 11:23:57.83ID:E6Pw6nRW
>>155
井上・裕次郎の初期作品「勝利者」「鷲と鷹」「嵐を呼ぶ男」には、舛田利雄が助監督をし、脚本に絡んでいるのもある
舛田が一本立ちし、助監督を抜けてからの井上作品はパッとしない

>>157
B級映画の宿命だよ
東映任侠映画だって、評論家と云われるものは評価していなかった
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/05(水) 12:10:03.55ID:cu4pSHrl
酷評するならまだいい、大半の評論家は見てすらいない
それがB級映画の宿命
0160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/05(水) 17:15:08.32ID:vvnXWgWb
ようは客を呼べればいい、そういう考えの映画会社ばかりだった
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/05(水) 22:24:15.74ID:PBDoikOm
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/B級映画

B級映画(ビーきゅうえいが、B-movie及びB-Pictures)とは
1930年代のアメリカで始まった短期間の撮影、低予算で、上映時間も限定されたなかで製作された映画のことである。
1932年からアメリカ合衆国の映画界で二本立て興行の中で添え物として上映されて
やがてハリウッド映画が大作主義となり
製作本数が激減する頃には消えていった。
しかし1950年代半ば以後は
低予算の特定の観客層の受けを狙った作品に対してB級映画との呼称が使われるようになった。
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/05(水) 22:25:23.48ID:PBDoikOm
B級映画の歴史(日本)

ところで日本映画では、歴史的にB級映画という言葉は使われず
その概念もなかったと言われるが
戦前における新興キネマや大都映画などは当時でもB級の三流映画と言われていた。
ただもともと会社が小さくて、低予算で早撮りで製作するしかない状況の中での映画作りであり
アメリカのように同じ会社でA級とB級とに区別するようなものでは無かった。

しかし、戦後になってアメリカと同じように区別された映画がかつて存在した。
それは全くアメリカと同じように二本立て興行の実施に際して生まれた映画である。
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/05(水) 22:29:01.82ID:PBDoikOm
松竹のシスター・ピクチャー

東映の娯楽版

東宝のダイアモンド・シリーズ

東映のその後の動き



B面映画

また日本にはB面映画という言葉があるが
正しくはB面映画はB級映画のことではない。
B級映画はメインの本編(長編)と同時上映された中編の映画をさすが
B面映画は長編物二本立て興行がスタートしてから
どちらがメインなのかを示すために、レコードの裏表のようにA面・B面と呼ばれたことに起因している。
流行歌のレコードが本来A面で売り出したのに、B面がヒットすることがあったように
B面映画は長編であってB級映画のような添え物ではない。
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/05(水) 23:39:40.23ID:cu4pSHrl
また馬鹿にされに来たB級馬鹿
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/06(木) 00:07:42.92ID:EPauRi1i
何度も書いているが、B級映画とは
アメリカ映画から来た概念で
日本の映画の歴史の中では、B級映画という概念はない。


B級映画 Wikipedia と検索して
B級映画の概念を熟読するように
強く要請する。
アメリカ映画
日本映画
どちらの項目もしっかり読んでおくように。


何でこんなに長引いてしまったのか知らんが
元はといえば
アキラの日活アクション映画を「B級感が」
「プログラムピクチャーだろw」
と揶揄する様な発言からだったよな。

これは今の時代から見て
馬鹿にしてるんだろうが
後、50年もしてみなよ
ダニエル・クレイグの007シリーズ
マット・デイモンの「ボーン・アルティメット・シリーズ」
皆んな、「B級じゃんw」て君みたいに
見下す馬鹿が必ず出てくるから。
どれもみんな荒唐無稽な作品だよ。
現実感なんてまるでないし。

その時代に大衆を熱狂させた
スター俳優が出演した超A級アクション映画を
何十年も経ってから、「あんなのB級じゃんw」と馬鹿にするのは
わたしは真性の馬鹿ですよと自己紹介してるも同じ。
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/06(木) 00:53:18.80ID:d5RsoEHw
>>166
とりあえず死ね
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/06(木) 07:52:07.62ID:EPauRi1i
>>167
そうか。
単に荒らしたいだけの輩だったのか。
こんな過疎スレまでやってくるとは
ご苦労さんなこったw

荒らしに構うのも荒らしだそうですから
僕も自重しますよ。
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/06(木) 10:04:30.33ID:7fCRsIsP
>>169
お前のことだ (嗤)
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/07(金) 09:45:58.22ID:9dPxosU2
アキラの映画はロケーションでだいぶ金を使った
それ相当に収益があった証拠だ
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/07(金) 12:24:28.36ID:GwtDv0Xk
どの映画か忘れたけけど
香港ロケや東南アジアロケもあったと思って探したらやっぱりあったわ


波涛を越える渡り鳥

配給:日活
製作年:1960
公開年月日:1961/1/3

ロケ地
【東京都】千代田区(丸紅本社屋上)/大田区(羽田空港・国際線)
【神奈川県】横浜市(横浜港、▲岸壁)
【海外】中華人民共和国(香港(ビクトリアピーク))/タイ(バンコク、トンブリの丘墓地、メナム川、オリエンタルホテル、アユタヤ舟着場、アユタヤ露店、ジルコン鉱山、バンコク空港、チュラロンコーン大学)
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/07(金) 21:27:07.14ID:6ev9NUMD
>>164
B級の日活アクションもあるけど
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/08(土) 12:30:39.98ID:RDyJDdH6
この人って昔スターだった割には威厳が無いというか、大物っぽさが無いな
稀に出るバラエティーで芸人相手に偉ぶってるだけ
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/18(火) 05:23:12.61ID:Qp0dfPe0
大瀧詠一
蓮實重彦
ジョン・ウー
侯孝賢
根本敬
三上寛
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/19(水) 17:30:54.07ID:Ah/y+h0h
民放のテレビ番組に出たとき、悪質な殺人犯にキチガイを連発していたのには笑えた
いまどきこれだけはっきりと言えるのはアキラぐらいなもんだろ
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/20(木) 18:36:04.79ID:ljhEzd+P
「大森林に向って立つ」もよかったな
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/20(木) 21:01:38.53ID:k4h3hwRi
>>182
丹波哲郎がライバル役、長門勇やかまやつヒロシとか異色なキャストだったね
0185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/04(土) 19:10:51.92ID:Mz6LRNgl
懐かしい
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 18:03:53.04ID:MO+Ds7oR
ここらでやめてもいいコロナ〜♪

最近この歌をやたら口ずさむようになった
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 03:15:33.16ID:uGByJJi+
B級グルメでは、お好み焼きが好き。
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 06:06:30.66ID:KV2cWQSF
>>95
主役、主演作品は沢山あると思うがw
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 22:26:03.03ID:U3YJ5lK3
>>186
アキラはくだらない自主規制なんかしない
アキラは世論の空気なんか読まない
そんなアキラが好きだ
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/28(火) 14:11:56.96ID:6fgnx3DD
>>190
「仁義なき戦い」シリーズは
文太と旭
金子信雄と加藤武

この4人の対立軸を中心に
物語が展開していくから

この4人のフィギュアは外せないわな
0195この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/16(火) 18:18:58.69ID:Y7t0V7pK
アキラのYouTube開設記念日age
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/16(火) 22:52:30.78ID:sEou192b
TSUTAYAで日本暴力列島京阪神殺しの軍団が梅宮辰夫のコーナーに置いてあってハァ?となったわ。
梅宮なんか旭に比べたらスター性皆目無しの棒俳優と思うが、今や世間の認識ではあっちが大物なんかね。
0197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/17(水) 11:17:50.13ID:njZzgZAN
30代でもうデブってきてたんだな
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/17(水) 15:24:46.46ID:7Ml1nZq4
>>195
YouTuberデビューおめでとう

81歳のマイトガイ、小林旭がYouTubeチャンネル開設「6年くらいはもつかな」(動画あり)
https://natalie.mu/music/news/383544
0199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/17(水) 19:32:48.43ID:OuGBoynU
亜州映帝
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/17(水) 23:10:51.71ID:UU47vZxY
>>196
梅宮は「ひも」「いろ」「だに」「かも」
緑魔子や大原麗子と共演した
この辺りが一番良かったわ

でもアキラとは比べ物にならんよね
スターかも知れんが
大スターではない
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/18(木) 01:34:23.19ID:04gWubUr
アキラがYouTube始めたけど、だいぶろれつが回らなくなってきてる
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/19(金) 01:32:22.32ID:EUvkHdXb
うかしのなはえででてひます
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/15(土) 05:26:52.09ID:jieEIrWx
真の亜州影帝
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/19(水) 22:28:12.12ID:2suYNxMm
自らスタントやって大怪我したんだな
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:55.61ID:NLtgtEqs
小林旭のように生きていけたら
コロナなど屁のようなもんだな 憧れるわ
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/20(木) 21:03:18.98ID:A5N1nIRD
うるっせーな!
映画を、AとBで分ける考え方が間違ってるんだよ。
良かったか良くなかったか、おもしろいかおもしろくなかったか。そのどちらかだけ。
旭の映画を見られて、幸せだった。勿論前者!
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/23(日) 11:52:37.43ID:GojZstky
>>182、183
銀座旋風児、渡り鳥や流れ者、
賭博師(ギャンブラー)、あいつ、
女の警察シリーズとか、
全部DVDを出して欲しいですね。
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/28(金) 22:00:39.64ID:VnfAVp2i
>>200
レンタルビデオ屋はソフトの回転数をあげることが最重要科目。
顧客のミーちゃんハーちゃん(超死語)は、アンナパパや特命係長はかろうじて
知っていても、紅白にも出られず、連ドラや2時間ドラマでも見かけない小林旭など
名前だけは聞いたことがあるような気はすれども、顔も見たことが無いというのが
大多数であり、レンタル店の店員がコーナー分けする時も自然とそうなるのは仕方ない。

歌手としては「昔の名前で出ています」と「熱き心に」で、映画俳優としては
「仁義なき戦い」の武田明役で事実上終わった人だとみていいだろう。
その理由が本人の側に問題があるからだということはファンも分かっているのだが・・・。
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/02(水) 17:44:37.10ID:D6aSucpT
>>209
梅宮辰夫と小林旭じゃ
格が違い過ぎる
映画の世界だけでなく
一般人もそれくらいは分かってるだろ
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/03(火) 01:45:39.18ID:P+ifFhCD
11/3(文化の日・レコードの日・文具の日・ハンカチーフの日・ゴジラの日・みかんの日・サンドウィッチの日・アロマの日・
調味料の日・崇峻天皇暗殺・日本国憲法公布・湯川秀樹日本人初のノーベル賞受賞決定・船橋ヘルスセンター開場)
生まれの有名人

1852年 明治天皇    1893年 早川徳次   1921年 チャールズ・ブロンソン
1924年 山崎豊子    1928年 小島剛夕   1928年 手塚治虫
1936年 さいとうたかを 1938年 小林旭     1945年 ゲルト・ミュラー
1948年 柄本明      1948年 河村たかし  1948年 高田明
1955年 堤幸彦      1960年 カーチ・キライ 1964年 神取忍
1964年 向井亜紀    1965年 神奈月     1965年 木村匡也
1966年 池田達郎    1975年 原口あきまさ 1978年 武幸四郎
1979年 平岩紙      1984年 錦戸亮     1997年 北村匠海
2001年 佐々木朗希
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/04(火) 19:14:57.41ID:LB0gZCCT
都会の空の用心棒おもしろかったわ
空撮多いから撮影大変だったろうな
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/05(水) 07:57:17.81ID:J8G9GG2P
おれの好きなシーン
”南国土佐”だったかな、ダイスのシーンでアキラが壺振って中も見ずに勝ちを
確信し、賭けの札束を一つだけ持って部屋を出る、相手が壺の中を見て・・・
というアキラの方向性を見せた
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/16(日) 12:15:10.47ID:RdwOolu+
>>215
今の所まだ面白くない。
ゴルフの話はいいから、日活全盛期の頃の話をもっと聴きたい。
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/20(木) 06:29:55.32ID:ZmRcZklZ
アキラが駆け出しの頃、カレーライスは高級な食べ物だったという
0218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/20(木) 17:47:12.45ID:mBmCmqW7
ノムさんはプロ野球選手になって生まれて初めてカレーを食った
「この世にこんな旨いもんがあるのか! プロになってヨカッッタ・・・」


リボンの騎士
手塚はアシスタントに「豪華な宮廷料理描いといて」

そこにはカレーライスが描かれていた
アシスタントは
「カレーが最高の御馳走だ」と思っていた
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/20(木) 21:22:29.73ID:p160xgAo
まじか、見てくるは
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/21(金) 01:29:46.23ID:rtGGLw8A
カレーとコーヒーの香りは最高にいい
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/21(金) 03:21:42.58ID:afkRGoCO
アキラのデビュー当時のカレーは100円だったと言っていた
肉など入ってなかったとも
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/23(日) 15:49:57.61ID:uSCV/G1T
急にYouTubeで日活時代の古い映画の話を始めたと思ったら、こんな企画が走ってた

ttps://www.nikkatsu.com/sphone/news/202012/003853.html

22作品DVDで売るらしい。全部、YouTubeで秘話が聞けるなら大変にありがたい

3つ目の絶唱の宍道湖に車で突っ込んだ話は初めて聞いた。縄張はもらったとか、女の警察とかどんな話が飛び出すのか
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/24(月) 16:59:33.80ID:AocuC5O+
昭和30年代の日活映画は裕次郎派と旭派がはっきりと分かれていた
0226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/25(火) 18:12:19.26ID:aPwxYV24
アキラにはシリーズ物が多かったな
0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/26(水) 01:45:24.41ID:9YmkS5YE
小林旭は、浅丘ルリ子と同棲してたのか。
この頃。
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/26(水) 01:52:30.73ID:t3xa0i3v
舞台で共演したときなど楽屋ではジジイ、ババァと呼びあってる仲だもんな
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/26(水) 09:20:39.14ID:RF7BzNdG
誰もが旭とルリ子が結婚するだろうと思ってたが
ひばりとの結婚発表会見は当時の芸能界最大の衝撃ニュースだった
0231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/26(水) 12:59:18.55ID:wwYgyys9
ひばりのバックには田岡組長がいたからアキラも断れなかったのだ
0232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/26(水) 14:00:17.13ID:YitHAO+M
>裕次郎派と旭派

母親に聞いたことがあったけど親戚の人もみんな裕次郎派だったよ。

裕次郎は各年代を超えて支持されてたようだけど旭は若い人たちが多かったみたいだ。
 
0233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/26(水) 16:20:57.50ID:xHnXW2tK
トシちゃんとマッチ派みたいなもんだろ
広く人気あったのはトシちゃんだったけど、不良憧れあるのはマッチが好きみたいな
0234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/26(水) 16:59:49.30ID:Vq5YJkgz
くだらねえチンピラのガキを引き合いに出すなよ
この低能野郎
アキラや裕次郎に失礼だろ
0235この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/26(水) 18:11:46.52ID:q2yDkaQz
>>233のような糞ガキには困ったもんだ
0236この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/26(水) 19:03:44.55ID:7Pm4IZWQ
時代が違うだけで同じようなもんだろw
0237この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/26(水) 20:24:21.24ID:vIvgK+/x
>>234
この時代の日活のスターの場合は、『良い意味で、アウトロー気取りでも知的な所』
最近発売された、石原裕次郎DVDシアターの解説で、『赤い波止場』で、映倫関係者の嘆きが
『優等生的なアウトローが出てきたら、みんな真似をする勘弁してほしい』当時の日活関係者に漏らしたとか。
小林旭にしてもそう。ニヒルでアウトロー気質でも何か知的な所。
赤木圭一郎なんかは、最たる所・・・・・

田原俊彦、近藤真彦とは、比べる土俵が違う。(いい意味で)
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/29(土) 17:56:29.86ID:cx2tGm1f
田岡組長との飲み会で旭が高倉健に自分のしていた高級腕時計をあげようとして
高倉健が拒み険悪な雰囲気になったとき、田岡組長が「健ちゃん、もらっとき
旭にはワシの腕時計をやるさかいに」と言って場を沈めた逸話がある
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/29(土) 19:32:11.64ID:tF/Dld1Q
高倉健は映画「三代目襲名」の出演するとき田岡組長に挨拶に行ったんだぞ
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/29(土) 21:22:51.25ID:J/cu9CFx
>>239
そりゃそうだろうよ
0242この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/30(日) 17:03:49.66ID:pSab1Mo5
アキラが莫大な借金を背負って苦境に落ちたとき
日本全国のキャバレーのドサまわり、レコード店での新曲宣伝をやり
すべての借金を返済した
とくにキャバレーの出演は相当金になったのでアキラも助かった
借金返済がすんで自由の身になったアキラはヤクザに
金になるもんだから「またやらせてくれ」と頼み込んだが
ヤクザに「ふざけるな!」と怒られたという
0243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/06(日) 04:58:04.48ID:yR22XIPk
マイトガイで人気絶頂だった頃が華だったな
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/06(日) 06:15:50.90ID:8bLh5BRm
アキラはシリーズ物で人気を得た
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/08(火) 16:53:34.04ID:MrUiDZ4C
ダイスの扱い方はうまかった
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/12(土) 19:52:46.90ID:OcV+MWOz
>>245
壺振りで、ダイスを直列に立たせるカットを撮影するシーンが有ったらしく、監督が長くなるだろうと思ったらしく
フイルムを長めに用意したら、一発で決めた伝説が・・・・
0247この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/22(火) 19:00:02.36ID:xZJs6kmD
>壺振りで、ダイスを直列に立たせるカットを撮影するシーンが有ったらしく

あったらしく?
おまえ映画見てないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況