X



トップページ懐かし邦画
605コメント223KB

【ATG】日本アートシアターギルド作品総合スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net

0291この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/05(土) 08:05:00.86ID:EzRRh+xt
>>290
この壊れたテープレコーダー野郎も大概だな
かと言ってATGの話も出来ないニワカみたいだし
そもそも映画をよく知らない自治厨のようだ
0295この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/06(日) 13:49:45.61ID:PBMTsw72
>>287
反体制じゃなきゃニューシネマじゃないのは当然そうだろうw
「ダーティー・ハリー」にしたって謹厳実直な刑事をなどではなく、
警察内部でもつまはじきにされるようなアウトローな刑事像なのだから
0297この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/06(日) 14:29:28.12ID:YgXehc33
ハリー・キャラハンは最後なんで池にバッジを投げ捨てたの
0299この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/08(火) 13:18:27.12ID:un4cik2O
>>295
反体制って意味がちゃんとわかってないなら書くのやめたら?
国家権力による(国民の)自由の侵害に反対する事だぜ?
ハリーはどっちかというと警察上層部が犯罪者の自由を叫ぶ人権派に忖度して骨抜きになってる事に反抗してるだけなんだけど
あの映画の反体制側のアウトローってアンディ・ロビンソン扮する犯人「さそり」の方じゃないか
ハリーは相手が悪党となれば国家権力を最大限駆使する当時としても時代遅れの刑事な
それこそBLM運動のきっかけになったやり過ぎ警官みたいなのがハリーやフレンチコネクションのポパイ刑事
彼らは今のリベラル運動家が目の敵にする横暴刑事だろ
その程度のことも読み取れなくて記号的に反体制って言葉を振り回して陳腐な分類を支持してるようなのがよく日本のATGを理解できるよ
ゆとりってやつ?知らんけど
0300この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/08(火) 14:49:13.92ID:h9/6VhpR
ゆとり世代にとってはあらゆるものが「問題と解答」なんだよ
そういう教育を受けたから仕方ないが
彼らにとっては映画鑑賞は答え合わせに過ぎないので
「反体制じゃなきゃニューシネマじゃない」となる
0302この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/09(水) 12:24:21.46ID:ubNSK89A
>>299
反体制って意味がちゃんとわかってないなら書くのやめたら?
ハリーはどっちかと言わなくても、警察上層部(体制側)に対するアンチテーゼとしての
役割を持たせた「反体制」キャラクターなんだけど
0304この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/10(木) 23:43:05.98ID:n+/4QJuy
反体制  杉下警部 安浦さん 夜明けさん 窓辺太郎
体制   捜査一課長
0305この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/14(月) 10:50:25.64ID:xKmd0hsv
『怪異談 生きてゐる小平次』は反体制でニューシネマなんだらふか。。。
0306この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/15(火) 10:37:11.02ID:lC6DhakR
幼稚園の時、3つ上の小学生の兄貴と近所の新東宝系の映画館でウルトラマンを目当て
に見に行ったのだが、同時上映が「東海道四谷怪談」と「生きている小平治」。
取り敢えず、全部見たのだが・・ガキの俺は恐怖心を感じなかった。兄貴はブルブル
だったようだけど。

因みに、台東区台東3丁目の映画館。当然、今はない。
0307この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/18(金) 19:46:25.00ID:jDCXBGGf
>>306

取り合わせおかしくね?
0308この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/19(土) 00:43:02.08ID:xRW/1AKX
>>302
それは反体制では無くて
所謂「はみ出し刑事」という奴でしょう。
日本の刑事ドラマにも多くいるキャラクターです。
渡哲也のゴキブリ刑事は
お不潔ハリーに近い。
0309この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/19(土) 08:09:22.61ID:JA0/QW0j
>>302
作品メッセージとしての当時の社会性も丸っきり考えずに上司=体制側とか言っちゃう君みたいな単純バカがよくATGやヌーヴェルバーグ観られるよ
観ててもわからんだろ
ちなみにアメリカンニューシネマが作られた頃って、もうカウンターカルチャーの旗手みたいな連中の欺瞞が世間にバレ始めた頃なの
当時の作り手がことさら反逆や反体制意識せずに作ってたなんて創作に関する資料は沢山あるから勉強しなさいよ
実はお金もあって恵まれた主人公がわけわからん不安にかられて不条理的な犯罪をするみたいな作品もあるのに後のステレオタイプの全共闘時代バンザイみたいな爺さん評論家が強引に「反体制」という括りでまとめちゃっただけ
0310この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/19(土) 09:38:01.16ID:tpZcR6Z5
>>300
そうなんだよね
基本的にろくに作品観てない(観てても頭使ってない)無知な人だから>>302みたいな完全な勘違いの恥ずかしいことを書いたりする
上司に反抗するのが反体制なら右翼映画と揶揄されてきたジョン・ウェインのヒーロー像だって上司に反抗する一匹狼の保安官や騎兵隊長なんだけどな
ならジョン・ウェインの映画は反体制だよね?なんて言ったら嘲笑されるのに
とにかくハリー・キャラハンがリベラル上司に反抗したから反体制だと平気で言っちゃうのには目を疑っちゃったよ
さすがにATGのスレなんだから後付けで雑にまとめたwiki(笑)とか真に受けるんじゃなくて自分なりに頭使って考えながら映画観て欲しいな
0311この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/19(土) 09:51:15.51ID:4UElcWXr
>>302に対する各々の意見は、間違っては居ないと俺は思うけど
どうして、ハリー・キャラハンから段々と
所詮は劇画でしかない、渡哲也の『ゴキブリ刑事』に劣化しちまうんだよw
0312この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/22(火) 08:41:32.22ID:PymSWSPd
お前らいい歳していつまでも喧嘩してんなよ
みっともない
0314この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/22(火) 18:08:08.23ID:zIYmmu3W
さすがにこれだけ論破されて恥をかけばアメリカン・ニュー・シネマを反体制のイデオロギー映画だと言い張った人ももう出てこないだろ

そういや上でATGだと思ってたら違った映画を幾つか挙げてた人がいたが、俺は旅の重さをわりと最近までATGだとばっかり思っていた
松竹にあんなん作れると思ってなかったんで
もう松竹ヌーベルヴァーグの頃じゃなかったのにね
0316この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/22(火) 20:13:04.25ID:Lb7ss65S
>>315
『処刑の島』って、あれ、大映映画で、
大映映画のくせしてクレジットのトップが岩下志麻で、「(松竹)」と付け加えられてるんだよね。
松竹ヌーベルバーグが突然終了した後の混乱の象徴のような作品だ。
当時の大映は、企画不足に悩んでいて、ヌーベルバーグ一派にも声を掛けまくってたらしい。
大島渚が山本富士子主演で大映映画を撮る企画もあった。
0317この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/23(水) 17:24:55.50ID:U4slZO7s
鈴木清順がにっかつクビになるちょっと前に撮ってた殺しの烙印とかもちょっとATGっぽい
よく比較される殺人狂時代よりジメジメしてるからだろうか
まあ清順だもんな
0318この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/26(土) 07:13:32.85ID:5oIqZNUx
>>3>>5
土屋嘉男、楠侑子、三原葉子、中尾彬、大泉滉ら無駄遣いな作品
0319この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/26(土) 10:33:17.17ID:2Bij8fG+
亡くなった李麗仙(李礼仙)が出演している大島渚監督の「新宿泥棒日記」(1969年)、
ユーチューブムービーにあるけど、海外からアップされてる。ローマ字で検索すれば見つかる。
当時の夫の唐十郎も出演している。当時、彼女のお腹には大鶴義丹がいた。
0320この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/27(日) 09:00:07.88ID:EXmjBVKv
>>319
李礼仙なんか出てたっけ?? 横山リエのヌードと紀伊国屋書店の社長だけしか記憶がな
い。あと、唐十郎。
0324この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/20(火) 17:19:29.45ID:ZRROVfBA
少し前にキングレコードからATG作品が安価で大量に発売されたね
Amazonで買える
曽根崎心中
keiko
もう頬づえはつかない
津軽じょんがる節
tatoo有り
日本人のへそ
祭りの準備
キッドナップ・ブルース
股旅
0325この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/25(日) 17:38:26.44ID:7nJzYNp9
>>324
さっそく津軽じょんがら節を予約購入したよ。
子供のころから見たいと思っていながら、なぜか
観ていなかった作品。
まさに70年代のテイストだね。
次はなに買おうかな。
0326この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/25(日) 19:09:13.00ID:M0s+xCPP
>>324
ジョウハク先生の祭りの準備みたいな濃ゆい演出が好きな自分には、
keikoってたぶんそれほど面白くなさそうだけどw、観てみるわ。
0327この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/26(月) 00:10:06.31ID:ojNJ0o0a
タモリ主演のATG映画というのが存在するというのが、改めて考えると面白い。
0328この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/26(月) 16:19:25.03ID:XLMMZOJa
ATG末期は人魚伝説とかいうクソ映画があったな。女囚さそりのエピゴーネンかよキモっとか思ったらこの監督岡本夏生でさそりリメイクしてんのな。キモっ。
0329この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/31(土) 10:27:32.13ID:ujnHG+0Q
「人魚伝説」はATGにしてはいろいろやり過ぎてるな・・と思いつつ、それ込みで
「東映」っぽいトコが面白かった。
0330この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/01(日) 10:16:46.09ID:spThxYcc
ATGもっと未ソフト化作品をブルーレイとか出してほしいな
正午なりとかDVDしか出てない傑作もブルーレイ化されたら絶対買う
0331この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/01(日) 11:30:57.94ID:B6xQZzI7
>>328

中島丈博先生脚本でデ・パルマ監督の女囚さそりが観たい。
0335この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/02(月) 10:14:00.38ID:RvCqnaBT
任侠外伝・玄界灘、見たことあるけど意外と面白かった
小松方正のアイゴーが忘れられない
0340この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/09(月) 05:36:43.96ID:gXbz2keG
>>339
傑作ではないが、『キャロル』は永遠にソフト化されないんじゃないかな。
名画座でも、もう何十年も上映されていない。
俺は上年前に名画座で見た。
0341この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/09(月) 05:38:56.40ID:gXbz2keG
>>339
いま検索したら、過去にビデオにはなってるんだな。
DVD化は無理だろう。
0342この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/14(土) 13:32:20.51ID:ioCWjIOH
「西陣心中」島村佳江が好きだ
0343この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/09/24(金) 07:11:16.69ID:SiAoGeD4
うーん、過疎ってるなあ
皆さんまだ見てる?
0344この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/09/24(金) 07:12:32.27ID:SiAoGeD4
AmazonでATG映画のDVDを見てて

お葬式
午前中の時間割り
西陣心中
蜜月
竜馬暗殺

が欲しくなったんだけどこのあたりはまだ未見なんだよな
これって面白い?どんな感じなんだろう
観たほうが良い作品と観なくても良い作品を教えて欲しい
0345この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/09/24(金) 07:20:00.90ID:Yk3jDxkS
>>344
「映画ファンだったら見ておくべき」と言えるのは、『竜馬暗殺』だな。
あと、『午前中の時間割り』も、まァ、ATGらしい事は確かだ。
0346この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/09/24(金) 07:48:39.01ID:SiAoGeD4
>>345
わお!返信早い
参考になる
西陣心中、蜜月、お葬式は別に観なくても問題ない?
この三本は価格も高いしどうしようか悩んでる…
0347この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/09/24(金) 07:52:12.17ID:SiAoGeD4
竜馬暗殺の予告編見てたけど幕末にタイムスリップしたみたいな映画なのか
凄く面白そうだ
https://www.youtube.com/watch?v=llEymU15uq8
0350この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/09(土) 23:40:58.87ID:Duf69uIE
正午なりとか竜馬暗殺や海潮音とか鬼の詩とか
大阪堂島の今はなき毎日ホールの
映像のロマンという番組建てで見たような記憶がある
しかしこのイベントで泣けたのは松竹制作のパーマネントブルー真夏の恋と
さらば夏の光よの二本立て及びにっかつの帰らざる日々
0352この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/17(日) 02:19:08.04ID:LOg10RNe
>>345
名画座の類でもほとんどかからない「午前中の時間割」、もし本編ハズレだったとしてもあのテーマソング聞けるだけで価値があると思い、数年前にDVD買った
ATG臭たっぷりの、好きなタイプの映画だったよ
大当たり(個人の感想ですが)
0353この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/19(火) 22:49:04.23ID:Vjyf+Tlq
龍馬暗殺ってまだ観てないけどそんなに凄い作品なの?
何が凄いの解説頼む
気になる
0354この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/19(火) 23:08:50.34ID:gbVgze3b
龍馬が一匹狼の孤独なテロリスト
ノンセクトラジカルのような人物像だった気がする
原田芳雄らしいなと
大河ドラマとは目線が違うからな
0355この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/20(水) 03:26:59.53ID:A4OOURtG
>>353
幕末の騒乱を、安保闘争になぞらえている。
ドキュメンタリー出身の黒木和雄が、ドキュメンタリーの手法そのまんまで、若い出演者たちのアドリブ演技を追っかけている。
史実とはまったく無関係。
ほとんど自主映画のような内容で、真面目な時代考証家が見たら「メチャクチャだ」と怒るだろう。
0356この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/20(水) 03:32:41.44ID:A4OOURtG
>>350
「さらば夏の光よ」は松竹映画。
「さらば夏の光」はATG映画。
俺は後者の方が大好きだ。
実は両方とも、youtubeに違法uploadされている。
0357この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/20(水) 08:57:26.84ID:JjzBE88r
えー坂本竜馬好きなのにそんなに史実と違うのか
なのにドキュメンタリータッチ?
一体どんな作品なのか気になってきた
0358この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/20(水) 22:12:57.84ID:JLkDXJNS
百聞は一見に如かず 早く見てください
0360この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/21(木) 05:02:42.06ID:DWYkicci
ま、どーでもいい事なんだけど、
『竜馬暗殺』と、増村保造の『偽大学生』、両作品のファーストシーンが似てるのは、偶然なんだろうか。
0361この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/21(木) 22:24:01.18ID:7dDcEUfn
竜馬暗殺すげー
とんでもない映画だな
リアル幕末じゃんこれ
50年前の作品とは思えん
0362この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/22(金) 12:40:31.42ID:1rk/aHVp
>>349
正午なり
昔の年末年始の深夜tvの定番ですね。お世話になりました。
0367この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/12/04(土) 17:23:15.98ID:owrybzW/
U-nextはかなりATG作品多いんだよ
祭りの準備が2日までってことは遠雷とか他のATGも見れなくなったのかね?
0370この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/01/26(水) 22:25:08.85ID:oknFOEvH
>>39
そのシルバー仮面とか仮面ライダーのコウモリ男とか
子供の時にみただけだけど、かなり印象的だった
地獄の黙示録の暗いシーンも良かったし
0373この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/15(火) 23:53:06.62ID:S9ALelX3
先日TBSで深夜に放送されたドキュメンタリー『日の丸』は、かなり刺激的だった。
見始めて直ぐに、「あ、これはかつて寺山修司が同じTBSで制作した『日の丸』のリメイクだな」と気付かされた。

ところがソレは間違いで、
内容はやがて、「1967年のドキュメンタリー『日の丸』は何を描こうとしたのか」という分析へと移って行ってしまう。

ディレクターの制作意図がブレブレで、腰が定まってないのが残念だったけど、
若いディレクターが、「自分が何を描きたいと思っているのか」について迷い続けている様が描かれていると思うと、
その‘迷い’には確かに共感できた。

TVerで、今週末まで見逃し配信されている。
https://tver.jp/corner/f0097748

ATG映画好きなら、見ておくべき。
0374この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/24(木) 08:37:18.67ID:JrO1gTCa
>>373
見逃したorz
0375この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/24(木) 16:04:10.17ID:GiXZVLy7
>>374
いま確認したら、まだ配信されてるね。

- ドキュメンタリー「解放区」 / 日の丸 それは今なのかもしれない'22 - TBS 2月13日(日)放送
https://tver.jp/corner/f0097748

ちなみに、寺山修司・構成の名作ドキュメンタリー『日の丸』は、横浜の放送ライブラリーで無料で見られる。
自分もそこで見た。
https://www.bpcj.or.jp/search/show_detail.php?program=121355
0376この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/22(火) 00:35:29.33ID:rljXcG11
かつて、ATGの企画選定委員会の幹事長だった佐藤忠男、死去。
0377この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/04/27(水) 16:51:18.78ID:8v2YjMJ1
元ATGプロデューサー・佐々木史朗、死去。
何かもう、訃報スレになっちゃってるな。
0378この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/08(日) 12:55:18.80ID:23Rj6dTZ
「絞殺」狩場勉と「ヒポクラテスたち」古尾谷雅人のモッコリが巨大すぎてなんか入れてんのかと思った
ATGはおっぱいも多いが若手俳優のサービスショットも多い
0379この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/17(火) 21:25:09.64ID:K9Y8RaK8
>>378
狩場勉って、直ぐに消えたな。
いまは何してるんだろ。
0380この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/17(火) 23:47:41.51ID:D3ttTdl5
ヒポクラテスって、続いてる人とあっさり辞めた人が綺麗に分かれたな
主要キャスト6人のうち、辞めた3人もあれで芸域広まったと思ったのにあの後サッパリなんだよね
ATG俳優ってATGの中だけで完結して終わるケースが多い
0381この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/18(水) 01:08:04.57ID:2+Yq8dXf
主人公が最後、パニック障害を発症してしまった場面で、
先生がスタスタと現れて、主人公に鎮静剤を注射する。

あんな事(独断で他人に勝手に注射)をしたら、いまでは大問題になってしまうだろうけど、当時は問題なかったのかな。
0382この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/18(水) 01:12:54.29ID:2+Yq8dXf
>>380
内藤剛志は、バケたねえ。
まあ、彼はATGというよりも自主映画出身だけど。
自主映画→ATG&ロマンポルノ→TVドラマの脇役→TVドラマの主役 と、順調に大成した。
しかし、当人は、また映画に戻りたいと思ってるだろう。
0383この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/18(水) 08:49:36.96ID:9QgNAqcQ
サードで「短歌」やってた人も大物になると思ったんだけどな
仕事がないのか本人が役者業やる気なくなっちゃったのか
0384この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/18(水) 09:54:25.21ID:TvwT9Mng
>>382
昼ドラあたりからテレビのわき役として出て来て
その後、内藤ばかり使ってた時期があったね
なんでこの人がこんなに売れっ子になったのか不思議だった
他にもっといい役者いるだろう、と思ってた。
0385この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/18(水) 10:39:28.50ID:9QgNAqcQ
>>379
コテコテの関西弁であれだけ自然な芝居ができたってことは、
「絞殺」の演技が大根だったのは大ベテランの中に突然投入されて
慣れない東京弁でエキセントリックなセリフ言わされたからじゃないのか
0386この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/18(水) 16:19:48.08ID:JQ94+Bat
内藤誠監督の『時の娘』っててっきりATGだとばかり思っていた。
『ツィゴイネルワイゼン』に続くシネマ・プラセット第2弾なんだな。
たしか、公園通りに見に行った記憶がある。

『時の娘』とよく混同してしまう『海潮音』はATG作品。
0387この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/18(水) 16:51:41.71ID:t2m31nf7
>>386
『ガキ帝国』は、ATG映画なのに、シネマ・プラセットのドームテント劇場で公開された。
ATG常設館の「日劇文化」では雰囲気に合わないと判断されたからか?
あの頃からATGの配給や興行のシステムが混乱してきて、『お葬式』は全国東宝系で公開されたし、
『転校生』はATG製作なのに松竹が配給して全国松竹系で公開された。
0389この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/06/03(金) 23:04:53.76ID:FBAXXEzV
それなりに存在感出して数作で消えるATG俳優って、どっから調達してくんのかね?
プロデューサーが劇団とかこまめに回ってんだろうか
0390この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:48.98ID:zF4hGWWv
天使の恍惚って面白い?
簡単な感想教えて欲しい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況