ここでニューシネマの定義語ってる人たちってちゃんとアメリカンニューシネマのwikipediaとか読みましたか?
確かに全部が反体制ではないけど大体が反体制ですよ
老人が猫と旅をするハリーとトントとか反体制ではないですね

例えば主人公が下っ端の警察官とかの話もありますけど(グラインドインブルーとか)結局それは警察が腐敗してるのを描いてたりしますからね

アメリカンニューシネマというのは卒業からタクシードライバーくらいまでに描かれた個人の無力感に共感するジャンルだと僕は思ってます

だから内容が体制側だろうが反体制側だろうが孤独な青年だろうが結局個人の無力感ややるせなさに共感できるような映画のことだと思います