X



トップページ懐かし邦画
308コメント90KB
岡本喜八監督作品について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/03/15(火) 22:14:00.22ID:lsZXYxoI
独立愚連隊シリーズ、江分利満氏の優雅な生活、ああ爆弾、殺人狂時代、ジャズ大名、大誘拐など名作揃いの岡本喜八監督作品について語ろう
0298この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/02/13(月) 19:56:33.86ID:YOrSPPsU
>>294
本能寺での一騎打ちと光秀の最後はどうにもウェットすぎるというか
トーンが変わるというか喜八らしくないんだよねえ
この2シーンだけコンテから何から千葉サイドの注文通りにやってない?
0299この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/07/07(金) 12:32:19.67ID:5QsojrSm
土曜ワイド劇場 幽霊列車 1978年
https://www.youtube.com/watch?v=H725IzlK-Yg

第1作監督脚本の岡本喜八は書き割り、ストップモーションなど凝りに凝った映像と、ベテラン俳優たちの軽妙な会話で原作を巧みに膨らませた
石上三登志は、2年目を迎えた土曜ワイド劇場の理想的成果として、キネマ旬報、映画宝庫などで再三これを絶賛した
その後シリーズ化されて9本が製作されたが、監督は1作ごとに交代している
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
0300この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/09/17(日) 12:46:42.88ID:8TDtgWP8
岡本作品は20本くらい見たが、面白かったのは殺人狂時代、座頭市と用心棒、ブルークリスマスだけ
0302この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/10(火) 08:57:33.77ID:Z0G0yk8L
本作は東映が製作を手掛けているが、監督は東宝出身の岡本喜八が務めている。実は東映出身の千葉真一は岡本監督の大ファンで、彼の作品を欠かさず見ていたそうだ。
本作は、千葉にとって念願だった岡本作品への出演がついに実現した記念すべき一作でもある。岡本もそれを知ってか、千葉演じる光秀の存在感が抜群だ。特に本能寺の場面では、
史実と異なる大胆で派手な演出がなされており、必見の場面となっている。

本作は、テレビドラマでありながら当時の時代劇のスタッフが会社の枠を超えて結集したような一面もあり、東映・東宝・大映で活躍してきた俳優・監督・スタッフが一堂に会した作品になっている。
0304この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/29(日) 13:41:58.49ID:lzlYjzrY
来年は生誕100年
0305この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/11/01(水) 05:06:53.40ID:0QT28T7i
宝塚が「ジャズ大名」を舞台化したけど、例の騒動で上演中止になったんだな。
0306この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/11/01(水) 05:10:15.31ID:0QT28T7i
>>302
『太閤記』の話だろうが、現実を捻じ曲げてる。

「東映・東宝・大映で活躍してきた俳優・監督・スタッフが一堂に会した作品になっている」のは、
よーするに、単なる『寄せ集め』だ。
0307この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/11/01(水) 05:27:05.92ID:0QT28T7i
>>305間違えた。

宝塚が上演中止にしたのは、マキノ雅弘の『鴛鴦歌合戦』だった。
『ジャズ大名』の舞台化は、こっちだった。
https://www.kaat.jp/d/jazz_daimyo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況