X



トップページ懐かし邦画
1002コメント268KB

△△△△△八甲田山 第九次雪中行軍△△△△△ ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/01/20(水) 20:48:30.01ID:FDSbOwkS
前スレが遭難しそうなので救助隊を派遣した
△△△△△八甲田山 第十次雪中行軍△△△△△
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1388444551/

by びんたん一発次スレ立て
0508この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/02(木) 20:12:30.39ID:69/7UeEX
顔の露出は少ないし
画面暗いし、みんな渋声だし正直誰が誰だかわからん
初見の時の感想
0509この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/02(木) 22:30:40.82ID:h6w0FmcN
ドキュメンタリー八甲田山で小原忠三郎伍長の肉声が出まくり。
あつはっは、とか笑ってる声もあって生きる力強さのような
ものを持った人なんだなと。
0512この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/03(金) 23:28:24.19ID:wpxoyezP
今日は寒いからまた見たくなったので見ている。
ゼンズロウになって、中隊長の留守に奥さんとやりまくっていることを想像している。
0514この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/03(金) 23:40:01.96ID:wpxoyezP
ところで、5連隊の準備で藁の雪靴を何百足だ!と電話で怒鳴っている短髪の人と、その人と書類を見ながら話し合っているザンギリ頭の人
二百三高地にも出てる気がするんだけど俳優名わかりますか?
0515この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/04(土) 10:27:00.49ID:N89hELWO
今朝9時ころのNHKラジオで
映画カメラマンのインタビューしてた

高倉健とゆかりのある著名な人みたいで
八甲田山にも触れてたよ
BGMでテーマ曲も流れてたし

移動中だったからちゃんと聴けなかった
配信サービスで聴けないかな?
0516この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/04(土) 18:35:37.73ID:Q38eOm4s
>>514
藤村曹長役
蔵  一彦(くら・かずひこ)

江藤伍長役
新 克利(あたらし・かつとし)

じゃないかなー。
0517この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/05(日) 13:58:41.54ID:Zud43d6h
日専で完全版をやってたので初めて見ました。
マニアで無いので教えて欲しいのですが、完全版でない通常版は本編何分でどこが違うのでしょうか?
神田大尉の従卒がノブコブの吉村に似ているんですが、あの役者さんは今でも現役でしょうか?
0518この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/05(日) 20:55:30.20ID:1RmqudU4
>>517
田茂木野に付いたときに案内人に金を渡して
今日見たことは他言無用 とか脅すシーンかと

DVDではそこだけリマスターされてなくて画像と音が悪い
0519この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/06(月) 01:44:03.94ID:T5jM00mf
第2次八甲田雪中行軍はこの失敗を教訓にして大成功だったらしいが
それを詳しく書いた書籍やドラマなんかはないの?
0520この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/06(月) 22:07:18.47ID:8AmcpoFV
ドキュメントをようやく観れた
あの状態でよく生存者がいたもんだと驚きすぎた俺
局地気候の件は勉強になった
0521この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/08(水) 19:11:09.16ID:4PrZFLsr
>>515
木村大作さんだね。
聞きたかったなあ。
0528この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/11(土) 18:57:48.62ID:d9IufDTE
これ名作なんだがリメイクの話はまったく無いね
北大路が生きてるうちに大滝秀治の役で出演してほしい
0532この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/13(月) 00:02:14.58ID:0LTy9KU4
>>528
リメイクしたら、今風に位置関係情報やCG使ってかなりリアルなドキュメンタリーチック
な描写になりそうでそれはそれで面白そう
オールスターキャストにするなら
神田は松ケンか藤原か綾野、徳島は福山か西島あたり?
0534この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/13(月) 04:22:56.65ID:1rjyOlza
ドキュメンタリー八甲田山をようやく見たのだけどとても素晴らしかった
ネットにもこのスレにもないような知らなかった情報や音楽
当時のルートや状況も分かりやすい
よかったわ
0535この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/13(月) 04:27:20.92ID:2WlKAuPB
>>534
迷ったルートを分かりやすく解説してくれてたね
軍隊の大隊が標高の低い山のあんな狭い範囲で・・・って雪って恐ろしい
0536この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/13(月) 04:37:48.89ID:1rjyOlza
>>535
そう、標高や地形の説明だとかもかなり興味深かったし、道を逸れてぐるぐる回ってしまうメカニズムとかちゃんと実験した専門家の説明があってよかった
雪って恐ろしいですよね、でもあんな気候のなか何日も頑張った当時の軍隊も凄いなと思った

>>356勧めてくれてありがとう
0537この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/16(木) 13:42:07.17ID:kA/S1khp
ツイッターにこんなツイート

ドキュメンタリー八甲田山の特典映像で「八甲田山の心霊現象」っていうのがあるけど、怪談が語られた後で毎回監督が顔出し出演して「これはこういう理由による勘違いです」ってしたり顔で否定していく流れ本当に好き
0538この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/16(木) 16:46:17.18ID:J6UbNLAr
子供に2年ぐらい前に見せて、けっこートラウマになってたらしく
あまりこの映画の話もしなくなったんだが、先日の鉄腕ダッシュで
北上盆地のスキー場で雪だるまを作る企画があり、胸まで
沈む深雪と格闘する姿に「リアル八甲田だな...。」とぼそっと
つぶやいたら、子供が大爆笑してた。

良かったトラウマが治ったらしい。
0543この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/26(日) 02:06:00.77ID:VWRdLand
徳島大尉リーチの方が神田大尉リーチより信頼度が高いな
0547この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/26(日) 10:27:21.72ID:KWQ0Fpax
案内人などいらん!・・・捨てハイミス
ぜんしぃーん!・・・捨てハイミス
神田を呼べー!・・・フリテンリーチ
進藤特務曹長案内しろ!・・・誤ロン
止むを得ん登ろう・・・持ち点1000でオーラス
天は我々を見放したっ・・・役満放銃
0549この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/27(月) 23:04:11.50ID:V4Q8Y0y2
那須の雪崩事故
安全な登山を学ぶための研修だったみたいだな
八甲田を思わせる悲劇だな
0554この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/28(火) 20:58:07.27ID:GN25BzBM
高校生たちはラッセル訓練をしていたらしいな。
誰もが平穏無事に踏破できると考えていた。
それが自然の脅威に牙を向かれ犠牲になった。
降雪で天候の変化もあったらしい。
山田少佐のような馬鹿判断ではさすがに無かったとおもうが、指揮官の冷静な判断が重要という事だな。
0555この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/28(火) 23:00:41.59ID:eUMAOIM2
>>554
降雪があって雪崩が起きやすい天候で雪崩が起きやすい地形だったってテレビでやってたよ
こんなんでもやるのかな?と生徒は思ったけど指揮官の先生には逆らえないから怖い
0560この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/30(木) 01:22:38.64ID:1dUMO0AY
事件に遭われた山岳部隊は1960年代から続く歴史ある山岳部だそうですね…。
山岳部ってやっぱ八甲田山の映画とか見せられたりすんのかな?
0562この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/30(木) 21:53:24.32ID:5T8x5dRe
つべにあるけど吾妻連峰遭難のNHKスペシャルの動画
避難小屋まで1qちょっとを猛吹雪で全く身動きとれなくなって5人凍死
なんか八甲田山もこんな感じだったんだろうと思わせる
0563この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/30(木) 22:01:36.95ID:9lwpcP8h
ポケモンGoの半径200メートル内のポケモンだって見つけるのに苦労するんだから、雪で視界も身動きも取れずに方向失ったらもうお手上げだろうな…
0564この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/30(木) 22:30:28.43ID:hLZNEDqb
ホワイトアウトってことだよね
0566この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/31(金) 11:08:25.62ID:D9HGrRju
兵隊が発狂してふんどしのみになって雪の中を泳ぐシーンで恐ろしさと共にえもいわれない性的な興奮を感じたのは俺だけじゃないよな?
0569この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/20(木) 18:32:06.72ID:lmo+MdRp
確か、二百三高地で佐藤充がふんどし姿を披露していた
戦国自衛隊では千葉ちゃんと夏八木勲ふんどし姿を披露していた

八甲田山も含め、1980年あたりの映画にふんどしが多いのは果たして偶然か
どれも、このふんどしシーンいるか?と思うような、必然さがあるとは思えん
逆にエロシーンは戦国自衛隊はそこそこあったが、二百三高地は1か所のみ
本作にいたっては皆無である

いったいどの層の需要に答えたというのだろうか
0570この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/20(木) 19:30:11.11ID:RfQLke1f
「ふんどしを締めなおす」という言葉が表す通り、戦場の気構えを象徴しているのだろう
0571この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/20(木) 21:40:57.30ID:Vj9cj83S
>>569
二百三高地のエロシーンといえば、戦争推進派の毛むくじゃらが戦争反対派の女にバイオレンスするあのシーンですね
0573この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/25(火) 16:38:31.44ID:/pquyRYA
>>570
大戦中、海軍の作戦名に渾作戦というのがあって
それを聞いた水兵たちが褌作戦とはどういうことだと考え
褌を締めてかかれということだと納得して作戦に臨んだとかいう
エピソードがあった
0574この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/25(火) 16:54:49.21ID:SXA65byI
案内人殿に、頭〜右!
0575須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/05/02(火) 23:01:04.28ID:BP80TTkM
映画をみたけど 八甲田山を行軍したくなった
0576須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/05/03(水) 05:30:03.82ID:HE0m1JVM
地図とかで確認すると高倉健率いる松前の部隊は八甲田山をグルリとまわっているのに 青森の部隊は村人と別れてからすぐに遭難している 

やっぱ雪山でいちばんコワイのは「方向がわからなくなる」ことなんだろうね 道案内なしでいくのは賽の河原であの世行きとなる
0578この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/03(水) 22:08:23.33ID:uEXYQ39H
寒いとバッテリーがすぐ死んだり、中で結露してショートとか
かなり楽しい状況になる。

電子機器に頼りすぎるのは現代人の悪い癖
0580須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/05/03(水) 23:04:35.83ID:HE0m1JVM
地図とコンパスもってても 自分たちのいる場所がわからないから無意味でしょ
0584この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/03(水) 23:38:45.78ID:HE0m1JVM
弘前の部隊の万全の準備とくらべると 青森の部隊は無知の度合いが凄すぎて死んで当然という気がする 村人たちの忠告も無視するあたりからもうダメだったというきがする
0585この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/07(日) 01:54:49.97ID:/awMLxes
当時の地形図って、1/50000だよねきっと。
戦後の地形図は空撮かつ1/25000にズームしていってるだからかなり正確だけど
当時のは見晴らしのいいところからの目視かつけっこう大部分を想像で描いてるらしいから
地図があったところでどれだけ戦力なのか
しかも磁石は凍るしね

なんかの本で読んだ名言
「昔の地図屋は見えない尾根の等高線引けてこそ一人前」
0587この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/07(日) 23:43:06.30ID:vRoR85Dt
凍った磁石は体温で暖めて溶かしたりしたのかねえ
で、出して使っているうちにまた凍ると
ただでさえくそ寒かったろうに辛そうだなあ
0589この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/20(土) 06:01:24.54ID:42bfBNQ4
久々に観た。
気分が沈んでしまった。
顔が判別でしないくらい黒いのが怖い…。
冬嫌い関東育ちなので、当時の民家や北大路の自宅ですら寒そうに感じる。
役者、スタッフも命懸けだったのかな…?
ラッパ吹くの辛そう。

ドキュメンタリー八甲田山が見たいが、レンタルやネット配信はしてないんだね。
0592この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/21(日) 09:27:30.23ID:rE8VnKcL
エキストラは貧乏くじだな
0593この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/21(日) 14:16:05.17ID:jbuJBlGn
Blu-rayで数年ぶりにみてみたが顔が真っ黒で誰かわかりにくい
下條アトムと森田健作ってどこに出てた?
0595この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/21(日) 17:09:21.43ID:7prJA+Mv
>>593
下條アトムは平山一等卒役です。
五連隊が一日目の行軍で馬立場で橇隊の遅れを待っている時に、
村山伍長(緒方拳)と渡辺伍長と談笑している時、
田代に到着したら「今日は特別一人当たり三合」と言っている(真ん中の人)のと、
遭難した時に、田代元湯で村山伍長(緒方拳)がじっとしたまま救助を待っている時、
その膝枕の上で既に息絶えている人です。

森田健作は三上少尉役です。
五連隊が遭難しているかもしれないというので、住民を案内人として雇って救助隊とともに捜索に当たり、
雪に半分埋まり瀕死の状態で直立していた江藤伍長を発見した時に「軍医!」
「神田大尉殿がどうした!?。山田少佐殿以下、雪中行軍隊はどこにいるのだ!?」と江藤伍長に話しかけ、
連隊本部で生存者の可能性を聞かれて「その可能性はあり得ない」と言っている人です。

八甲田山 (映画)のWikiを見れば詳しく載ってます。
0598この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/22(月) 11:24:45.18ID:zwKlbj/9
殺す気かコノヤロー!と俳優がキレたとか逸話あるけどどうなんだろうな
映画見てるとあり得る話だけど
0599この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/23(火) 01:44:58.55ID:HoQq67f9
>>594>>595
わかりやすく教えていただき感謝
今回のBlu-rayは行軍シーンの顔判別不可能なので困ったものです
0600この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/23(火) 13:38:21.65ID:73gj6poz
昨日の朝日の夕刊の一面に案内人7人の記事が載ってたな
0602この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/25(木) 21:25:11.43ID:vUxmMgBa
ドキュメンタリー八甲田山は特典映像のメイキングも見所。
八甲田山もメイキング映像あったらよかったのに。
0604この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/29(月) 00:01:37.96ID:AeD3tAbp
春日太一の八甲田山陰謀論つーの見たけど、
事実誤認が多過ぎて論外だった。
神成大尉のことを「かみなり大尉」って言ってるし、
弘前31連隊の案内人は全員死んだとか、
山口少佐を診た軍医が3日後に死んだとか、もうデタラメだらけ。
0607この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/29(月) 16:36:58.60ID:f8+aR5We
春日太一はいろんな出来事を陰謀論的おもしろ小話を披露してる人であって
別に真面目に歴史を語る人ではないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況