X



トップページ懐かし邦画
669コメント476KB
映画全般について語り合おう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001月光仮面
垢版 |
2012/10/20(土) 22:10:37.22ID:zxLguPNn
映画全般について語り合おう
0002映画大好きさん
垢版 |
2012/10/20(土) 22:18:30.52ID:zxLguPNn

このスレッドは、邦画・洋画を問いません。
芸術に国境はないからです。大好きな映画、
監督、俳優などの感想・意見をご自由に書
き込みしてください。
0003映画大好きさん
垢版 |
2012/10/20(土) 22:20:35.37ID:zxLguPNn
何と言っても、今までの映画のナンバー1は
成瀬巳喜男の『浮雲』だな。
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/22(月) 10:09:24.53ID:0AC72lDX
>>4
あるよ。知らない?
成瀬巳喜男監督、森雅之・高峰秀子主演。

その年のキネマ旬報第1位。
ブルーリボン賞受賞なんだけど。
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/22(月) 10:15:53.53ID:ppzHChhM
無いだろ
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/22(月) 10:20:15.87ID:0AC72lDX
>>最近の映画はつまらないな。
アメリカ映画は、「爆発」「カーチェイス」「家族を護る戦い」の
三要素が入っていないといけないみたいだし、日本映画はコミック、
TVドラマの焼き直しばかり。

人間の存在を扱うものがなくなってしまった。すべてエンターテイ
ンメント。アイデアで勝負という作品に出合いたいもんだ。かつて
のフランス映画はよかった。日本映画も昔のものは捨てたもんじゃ
ない。黒澤、小津、溝口、成瀬などどれも名画だ。
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/22(月) 10:47:51.88ID:0AC72lDX
あまり予算をかけなくとも、いい映画は撮れる。

【例】
『シベールの日曜日』――主な登場人物は数人。あとはロケ。映像が素晴らしい。
『アラビアのロレンス』――アカバのセットは、カネかかったろうけど、あとは
             砂漠ばかり。で、アカデミー賞を総なめ。
『十二人の怒れる男』――陪審員室だけのセットで、会話劇。アイデアの勝利。
『羅生門』――登場人物は数人。門以外はすべてロケ。
『探偵―スルース』――登場人物は二人だけ。撮影はすべて室内。
『切腹』――主なシーンは井伊家の庭。登場人物も多くない。
『東京物語』『晩春』――普通の家庭のセットだけ。
『ヘッドライト』――これも登場人物は数人。あとはセット少々。
『コレクター』――主な登場人物は二人。背景は、監禁部屋。
思いついたのだけあげた。まだ他にもいっぱいあるはず。アイデアで勝負
という作品に巡り」会いたい。
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/22(月) 14:04:23.70ID:qaA9NBvz
アラビアのロレンスは金かかってるだろ
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/22(月) 17:11:07.22ID:0AC72lDX
先日、「シネマ歌舞伎」というのを東劇で観てきた。
歌舞伎をそのまま映画で撮ったもの。
『籠釣瓶花街酔醒』で、勘三郎、玉三郎、仁左衛門出演。
新しい映画の一ジャンルとして確立すればいいな、と思ったが、
祝日にもかかわらず、観客はなんとたった20人。
これでは、先は暗いな。
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/22(月) 17:18:47.85ID:0AC72lDX
>>9
『アラビアのロレンス』は、確かにカネかかってるが、
「70ミリのあんな大作の割には」という意味であげた。
『十戒』『ベン・ハー』と比肩されるが、砂漠が舞台だから、
雄大に見えても、安くついてる。
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/22(月) 22:58:15.10ID:f2BAkDF+
作品は各評論家から評価が高くて、ほむらが2011アニメキャラ一番人気で、
新房監督の実力も認められ、声優は悠木碧ちゃんが大ブレイク!
最低最悪(略してSS(笑))の失敗作(略してSS(笑))
『ふたりはプリキュアSplash☆Star』とは比べ物にならない神作品!!
これが深夜最大の社会現象魔法少女まどか☆マギカだ!!
http://gigazine.net/news/20111009_newtype_anime_award_machiasobi7/
まどか☆マギカが2012東京アニメアワードで優秀賞
http://www.tokyoanime.jp/ja/award/winner/

・アニメヒットメーカーの丸山博雄から10年に1度の社会現象と評される
・アニメ雑誌(メガミ・ニュータイプ・娘type・オトナアニメ等)はもちろん一般雑誌の顔になる(SPA、SWITCH、ユリイカ等占拠)
・「魔法少女まどか☆マギカ」 文化庁アニメ大賞に選ばれる
・SF大賞最終選考進出 ・ブルーレイテレビアニメ史上最高の初週売り上げ
・盲導犬育成支援ポスターイメージキャラクターに杏子とほむらが起用される
・コンビニの食玩コーナーに次々と商品が登場(サンクスのウエハースやローソンのフィギュア等)まどかとコラボした十六茶は売上十倍に
・おぎやはぎの矢作から絶賛される ・イタリア国営放送に抜擢され、2/5から放送
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/23(火) 00:13:21.01ID:oWvZ+4WU
企画力が貧困なのか、リメイクが多いな。
まあ昔からもあったけど、どれもオリジナルを超えるものがない。
ちょっと挙げてみると、

黒澤明『用心棒』―→セルジオ・レオーネ『荒野の用心棒』
黒澤明『七人の侍』―→ジョン・スタージェス『荒野の七人』
ルネ・クレマン『太陽がいっぱい』―→ヴィム・ヴェンダース『アメリカの友人』
                  アンソニー・ミンゲラ『リプリー』
黒澤明『椿三十郎』―→森田芳光『椿三十郎』
野村芳太郎『ゼロの焦点』―→犬童一心『ゼロの焦点』
小林正樹『切腹』―→三池崇史『一命』

唯一前作を超えたのは、

クリスティアン・ナイビー
『遊星よりの物体X』―→ジョン・カーペンター『遊星からの物体X』くらいかな。
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/23(火) 00:59:47.30ID:oWvZ+4WU
ことしはベスト10を挙げるのが大変だろうな
なにもいい映画がなかった
誰か、おもしろい映画みた?
みたなら教えて
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/23(火) 02:42:14.72ID:f7a3/lWT
ねえっす
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/23(火) 03:04:53.91ID:0iTcA8uv
>>8
「羅生門」には、裁きのお白州の場面もある。
「探偵・スルース」には、立体迷路庭園の場面もある。
「東京物語」「晩春」は、セツトの数が多い。「晩春」は更に、横須賀線の電車内り場面もセットじゃないか?

>>11
砂漠の場面で、スタッフの足跡を付けずに機材のセッテイッングをするのには、凄まじい経費と時間がかかったはず。
ロケ費用は、繁華街の街頭ロケなどとは比較にならないくらいだったろう。
更に、あのラクダの大群。どこから連れて来たんだ。
0018スレ立て人
垢版 |
2012/10/24(水) 20:47:51.07ID:tQq1W/Bk
【注意】
□最近、ウイルス感染がマスコミで報道されていますが、スレに書き込みしよう
 が、すまいが無関係です。ウイルス感染は運というよりほかありません。
□犯罪となる書き込みは禁止です。
□犯行予告の書き込みは禁止です。見つけた方は、犯行予告の収集・通報サイト
 「予告.in」に通報を。「予告.in」と入力、クリック。
□近いうちに解散総選挙の気配が濃厚ですが、特定の政党・個人を利する、もし
 くは毀損する書き込みは禁止です。
□あらゆる個人の誹謗・中傷は禁止です。
□このスレは、映画の情報を交換する場で、いわば「みんなの遊園地」です。映
 画通の方もそうでない方も、自由に気楽に投稿してください。
□dat落ちしないよう、皆様方の投稿、協力をお願いします。
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/26(金) 11:23:04.70ID:qWpTw9Eb
最近あんまりおもしろい映画がない。
苦役列車は、まあまあだったかな。
あとは、アウトレイジ・ビヨンドもまあまあ。
でも、前作の時ほどのインパクトはなかった。

0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/28(日) 12:34:03.29ID:F3NluAjh
最近観た映画では、ことしのものではないが、
「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」
というのがおもしろかった。
0021この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/28(日) 12:38:42.41ID:F3NluAjh
アニメだけど、「河童のクゥと夏休み」はすばらしい。感動的。アニメに抵抗感ある人
も、楽しめるよ。必見。
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/29(月) 21:36:37.09ID:TAKJYhcc
「花とアリス」喜劇っぽいけど、よくできた映画。蒼井優がとてもいい。
岩井俊二監督の編集のうまさにはびっくり。
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/30(火) 15:27:24.53ID:M0axikOx
内田吐夢監督の1年1作の5部作「宮本武蔵」はすばらしい。特に「一乗寺下がり
松」決闘場面は、息を飲む。突然モノクロに変わり、ドキュメンタリーを見てるよう。
吉岡一門大勢と武蔵1人の戦いだが、理にかなってる。回りは田んぼなので、あぜ道
を使えば、常に1対1になる。撮影に何日もかけたそう。「武蔵もの」は、何作も創
られているが、内田吐夢版に及ぶものはない。
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/30(火) 15:36:45.87ID:M0axikOx
>>22
岩井俊二ってCM創ってた人かな? 長尺はあまりなくて、場面展開が速い。
意表を突くフィルムのつなぎ方をする。それが成功してる。
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/30(火) 15:49:56.12ID:M0axikOx
「アルゴ」観た人、いる?
次に観てみようと思ってるんだけど、
どうなの?

情報求む。
0026へそ曲がり者
垢版 |
2012/10/31(水) 18:24:16.42ID:ytvPC05e
【ワースト映画】
「ローマの休日」――こっそり抜け出した王女様が、新聞記者と恋をし、ローマ
          の名所を巡り歩くが、やがて身分が明らかになる、という
          子供騙しの大愚作。日本人が一番好きな映画だそう。王室
          など前世紀の遺物。人間はみんな平等のはず。そんなに、
          王室・皇室が羨ましく、ありがたいか? 民主主義で王室
          のないアメリカで作られたというのは冗談か? 皮肉か?
          日本人の低能さにも呆れる。
0027この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/31(水) 18:29:58.02ID:Hvxue277
いまのところ今年のベストワンはイラン映画の別離だな
0028へそ曲がり者
垢版 |
2012/10/31(水) 18:36:30.84ID:ytvPC05e
【ワースト映画】
「スターウォーズ」――大人気で何作も作られた。映画は発明当時は確かに見
           世物であった。しかし多くの人の努力で、芸術とまで
           言われるようになった。人の「生」を描くのが、映画
           だと。それをぶち壊し、元の「見世物」に戻してしま
           った。CGなど先端技術が開発されれば、使いたくな
           る。それはわかるが、ずんずん人生の喜怒哀楽を描く
           ものとは乖離していく。これも子供騙しで、うるさい
           だけ。
0029へそ曲がり者
垢版 |
2012/10/31(水) 18:57:19.85ID:ytvPC05e
【ワースト映画】
「北の零年」――なんちゅう映画だ! 東映が15億円もかけた大作というから
        観たが、脚本・那須真知子、監督・行定勲の気は確かか。北
        海道開拓・移民の話だが、リーダーの渡辺謙が、町へ行って
        帰ってきたら突然、性格が変わってしまう。妻の吉永小百合
        たち仲間に銃を向ける始末。その説明は描かれず、話で分か
        るが、あまりにも説得力不足で、あっけにとられる。大愚作。
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/31(水) 20:54:05.37ID:ygAPrDuz
ID:ytvPC05e

何の映画をどう語ろうが自由だが、俺様批評をしているつもりなら
せめて知能と日本語力を幼稚園児レベルにはしてこい
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/01(木) 00:41:27.39ID:Bzp3csug
>>30
わたしは、20代後半の女性ですが、>>28 >>29 の意見に同感です。最近のアメ
リカ映画のウザさにはうんざり。特撮かなんか知りませんが、爆発(銃の撃ちあ
いも)・カーチェイス・「愛してるわ」の家族を守る戦い、の三大要素がないと
いけないみたい。それでハッピーエンドでしょ。昔のフランス映画はいいわよ。
特にジュリアン・デヴィヴエ。知ってます。「舞踏会の手帖」「商船テナシティ」。
わたしもヘップバーンの魅力だけでもってる「ローマの休日」はキライ。「スタ
ーウォーズ」はうるさくて、耳をふさぎたいくらいですよ。「北の零年」は見て
ません。
0032この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/01(木) 01:58:27.84ID:Bzp3csug
>>30
人を批判してないで、
アンカーぐらいはちゃんと打ってネ。
0033この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/01(木) 22:05:27.83ID:1/92CJ+G
26からここまでの流れ、なんか面白いw
0034この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/02(金) 21:33:11.76ID:ztTTE65Y
今年観た映画と言えば、少し前だけどヘルタースケルターがすごかった。
今でもはじけるような色彩が目に焼き付いている。沢尻エリカはすごく
頑張った。エリカだからあそこまでできた。でも監督ってのは残酷だと
思いました。ストーリーは悪趣味だけど、毒々しさ一歩手前の強烈な
色彩は、女の心に妙に訴えかけるものがありました。不思議な映画
でした。ほんとうにきれいだった。
0035この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/05(月) 00:25:55.23ID:dC5PVTBV
>>34
そんなにいいとは思わなかったなあ。
沢尻エリカでもってる映画。
それにしても、寺島しのぶは老けたというか、
演技派に転身したのかなあ。
最初は誰だか分からなかった。
0036この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/07(水) 00:07:01.92ID:zG4siNlV
次に見る予定の映画。
「アルゴ」
「北のカナリアたち」
「黄金を抱いて翔べ」
見たら報告します。
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/09(金) 00:27:57.63ID:z3o8t3hv
この週末に北のカナリアたちを観る予定なんだけど、
この映画の公式応援歌を歌ってる松原健之が好きだから
観る。澄んだきれいな声で歌う松原健之の歌がたまらなく
好き。映画にも1場面だけだが出演しているというから、
観るのが楽しみです!
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/09(金) 20:46:45.53ID:z3o8t3hv
>>37
松原健之、歌はうまいけど、演技はどうかな?
チョイ役だろ?
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/09(金) 20:50:24.75ID:z3o8t3hv
>>37
>>38
は、ID同じですが、兄弟で一つのパソコン
使っています。
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/10(土) 00:32:46.59ID:iXbXg20A
松本清張の作品は何度も映画化・TVドラマ化されているが、どれも映画のほう
が上で、TVが映画を超えたことはない。だが昨夜見たフジ系列の「疑惑」は違
った。清張自身が脚本に参加し、野村芳太郎監督で撮った「疑惑」より、TVの、
脚本/吉本昌弘、演出/国本雅広、主演/尾野真千子・常盤貴子のほうがよくで
きていた。原作や映画にはないオリジナルの要素を入れ込んだ脚本の勝利。
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/11(日) 10:33:44.06ID:wrK2gxK6
「北のカナリアたち」――主演・吉永小百合ですが、彼女は1945年生まれだから、
もう66歳ですよね。とても若々しくてそうは見えない。なぜ年齢のこと言ったかと
いうと作品に濃密に関ってくるから。この映画では、過去と現在が交錯し、おそら
く30代と思われる役柄と60代と思われる役柄の二つが登場する。でもどちらの吉永
小百合もほとんど変わらず、ちょっとわかりにくい。老け役はメイクに工夫すると
かしないとリアリティに欠ける。阪本順治監督は過去の話し合いのあと、必ずその
場面を登場させる丁寧な映画づくりだが、結果的にそれがマイナスになっている。
0043この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/11(日) 10:45:47.20ID:wrK2gxK6
「北のカナリアたち」つづき

たった6人しかいない離島の小学校の教え子の一人が、20年後に殺人事件を起こし、
その究明のため、かつての教え子を一人一人尋ね歩いてゆく小学校の先生の話。ここ
らあたりはジュリアン・デヴィヴエの「舞踏会の手帖」を思わせる。教え子はみな、
かつて先生の夫が溺れ死んだのは自分の責任だと思っている。そこらあたりの現在の
描き方がちょっと希薄でわかりづらいのが難点。
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/11(日) 11:06:37.64ID:wrK2gxK6
「黄金を抱いて翔べ」――それぞれ人生の負荷を背負った6人が、銀行の地下
に眠る金塊を強奪する話。

朝鮮の元スパイがいたり、人生をほぼ諦めた西田敏行がいたり、メンバー構成
も緻密。舞台を大阪に持っていったことも成功。場面転換が速く、ついていく
のにちょっと苦労するが、逆にその分、サスペンスを盛り上げる。かつてのフ
ランス映画、フィルム・ノアールを想起させる。ダイナマイトなどを使った金
塊強奪のシーンは迫力満点。
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/11(日) 12:32:41.58ID:avWijElX
井筒にはフレンチノワールもアルドリッチ的活劇も無理。
ガサツなくせに被害者意識がジンワリにじみ出るイジイジした湿り気たっぷりの映画しか撮れない。
それもまた個性だが。
0046この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/16(金) 01:27:40.08ID:/H47N1I7
あすは『のぼうの城』を観に行く予定
0047この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/17(土) 23:45:30.51ID:PM01DbnE
アルゴを観てきた。30年以上前に起きた実話とは聞いていたが、大使館で人質
事件が起きたとき、脱出した職員が6人いたことは知らなかった。脱出はした
ものの隠れ場所がなく、カナダ大使の自宅に匿ってもらっていたことも。
当時のイランの国情では、見つかったら殺される。人質奪還の使命を負った
CIAエージェントのベン・アフレックがかっこいい!最期までドキドキ
し通しだった。荒唐無稽だけれど史実なのだからさらにおもしろい!
0048この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/22(木) 10:46:22.74ID:oIWFUBcB
「のぼうの城」人間ドラマとしてはいまいちだが、
水攻めにあった水を決壊させる部分は迫力満点。
特撮かなぁ? 日本映画もこういう場面を撮れるよ
うになったんだ。
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/22(木) 10:50:20.38ID:oIWFUBcB
『悪の教典』観た人、いる。
いればレポ頼む。面白そうだから
次、観る予定。
0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/23(金) 01:32:06.69ID:5430DrdP
フランスやイタリアの映画配給がなくなったな。
現在はアメリカ映画ばかり。

どうしてそうなった?
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/24(土) 00:13:28.11ID:GVrtq6Rj
>>50
現在の日本人が低脳で享楽的だからだろう。
子供が見る映画を大人が見て喜んでいる。
いわく、「アメリカ映画は事件を語り、
フランス映画は人生を語る」
0052この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/25(日) 01:09:35.49ID:KTihwt28
【ぼくのベスト10】

1 浮雲
2 アラビアのロレンス
3 七人の侍
4 道
5 太陽がいっぱい
5 冒険者たち
6 シベールの日曜日
7 舞踏会の手帖
8 夜行列車
9 砂の器
10 地下室のメロディー  
 
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/25(日) 01:13:53.63ID:KTihwt28
>>52

5が二つあって、間違いました。
まあ、いいか。
どれも甲乙つけがたいのだから。
0054この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/25(日) 08:30:02.64ID:0oVWTGJ4
>>52
この中のどれ一つもまともに観ていないことに気づき愕然 orz
0055この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/26(月) 00:48:21.88ID:/a+6R0eI
>>52
では、私も【ベスト10】を。

@ カサブランカ
A アラビアのロレンス
B スティング
C レイダース/失われた聖櫃
D 十二人の怒れる男
E 大脱走
F ラストエンペラー
G 2001年宇宙の旅
H サムソンとデリラ
I ヘッドライト

う〜ん、アメリカ映画中心になってしまった。10だけとは、難しいな! 
0056この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/27(火) 00:26:22.15ID:oAz2CsOa
そうしたら、私も【ベスト10】を。
ただし、>>52 >>55 が挙げたのを除いて⋯⋯⋯。

@ 飢餓海峡
A 切腹
B さらば友よ
C 猿の惑星
D 遊星からの物体X
E 生きる
F 灰とダイヤモンド
G 用心棒
H 天国と地獄
I 東京物語
0057この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/27(火) 15:47:16.42ID:oAz2CsOa
次に趣向を変え、「喜劇(広義の意味で)」の【ベスト10】。

@ 大災難P.T.A.
A ファール・プレイ
B モダン・タイムス
C 花とアリス
D 続・男はつらいよ
E テキサスの五人の仲間
F 十二人の優しい日本人
G バタリアン
H ひき逃げファミリー
I お葬式
0058この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/27(火) 16:02:18.10ID:oAz2CsOa
またまた趣向を変え、「せつない悲劇」の【ベスト10】。
ただしこれは、>>52 >>55 との重複を含む。

@ 浮雲
A シベールの日曜日
B カサブランカ
C さすらい
D 道
E 関の弥太っぺ
F 禁じられた遊び
G ヘッドライト
H 仕立て屋の恋
I サンダカン八番娼館・望郷
0059スレ立て人
垢版 |
2012/11/27(火) 16:16:13.73ID:oAz2CsOa
>>18の補足事項】
□名前、E−mail の記入の必要はありません。むしろ書き込まないのが普通です。
 その場合、プロバイダーがつけた「この子の名無しのお祝いに」という名前にな
 ります。これはハンドルネーム(匿名)で、映画関連スレッドの一般的な表示です。
0060この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/28(水) 00:34:58.04ID:fWacRhoQ
【映画音楽ランキング】(クラシック音楽利用も含む)

@ 太陽がいっぱい          J 鬼火
A アラビアのロレンス        K 炎のランナー
B 禁じられた遊び          L 2001年宇宙の旅
C 冒険者たち            M 燃えよドラゴン
D 道                N 男と女
E レイダース/失われた聖櫃     O 白い恋人たち
F ゴッドファーザー         P スターウォーズ
G ラストエンペラー         Q 2001年宇宙の旅           
H 砂の器              R シェルブールの雨傘
I 鉄道員              S ラブホテル
0061この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/29(木) 00:14:00.04ID:fxsQEEAD
[サスペンス映画ベスト【13】]

@ サイコ
A シャイニング
B エイリアン
C 天国と地獄
D ジョーズ
E 鳥
F 恐怖の報酬
G コレクター
H 新幹線大爆破
I エクソシスト
J 遊星からの物体X
K ローズマリーの赤ちゃん
L 13日の金曜日
0062この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/30(金) 00:11:00.54ID:irJcir87
【文楽・歌舞伎を原作とする映画ベスト10】

@ 『修羅』松本俊夫監督/中村賀津雄主演←「盟三五大切」
A 『近松物語』溝口健二監督/長谷川一夫主演←「大経師昔暦」
B 『心中天網島』篠田正浩監督/中村吉右衛門主演←「心中天網島」
C 『妖刀物語 花の吉原百人斬り』内田吐夢監督/片岡千恵蔵主演←「籠釣瓶花街酔醒」
D 『浪花の恋の物語』内田吐夢監督/中村錦之助主演←「冥途の飛脚」
E 『女殺し油地獄』堀川弘通監督/中村扇雀主演←「女殺油地獄」
F 『東海道四谷怪談』中川信夫監督/天知茂主演←「東海道四谷怪談」
G 『曽根崎心中』増村保造監督/宇崎竜童主演←「曽根崎心中」
H 『鑓の権三』篠田正浩監督/郷ひろみ主演←「鑓の権三重帷子」
I 『悲恋 おかる勘平』佐々木康監督/中村錦之助主演←「仮名手本忠臣蔵」

(主演者の名前は公開当時のもの)
0063この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/01(土) 00:10:24.85ID:BmPd8ugZ
【文芸作品を原作とする映画ベスト10】

@ 『浮雲』成瀬巳喜男監督/高峰秀子、森雅之主演←[林芙美子著]
A 『羅生門』黒澤明監督/三船敏郎主演←[芥川龍之介著「藪の中」]
B 『異邦人』ルキノ・ヴィスコンティ監督/マルチェロ・マストロヤンニ主演←[カミュ著]
C 『火宅の人』深作欣二監督/緒形拳主演←[檀一雄著]
D 『砂の器』野村芳太郎監督/丹波哲郎主演←[松本清張著]
E 『ゼロの焦点』野村芳太郎監督/久我美子、高千穂ひづる主演←[松本清張著]
F 『情婦』ビリー・ワイルダー監督/タイロン・パワー主演←[アガサ・クリスティ著「検察側の証人」]
G 『飢餓海峡』内田吐夢監督/三國連太郎、左幸子主演←[水上勉著]
G 『秋津温泉』吉田喜重監督/長門弘之、岡田茉莉子主演←[藤原審爾著]
H 『ロリータ』キューブリック監督/ジェームズ・メイソン、スー・リオン主演←[ウラジミール・ナボコフ著]
I 『オリエント急行殺人事件』シドニー・ルメット監督/アルバート・フィニー主演←[アガサ・クリスティ著]

(作品名が異なっているものだけ、作品名を表示)
0064この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/02(日) 01:33:26.30ID:pzrkvDwV
【実際に起こった事件を題材にした映画ベスト10】

@ 『復讐するは我にあり』今村昌平監督/緒形拳主演
A 『俺たちに明日はない』アーサー・ペン監督/ウォーレン・ベイティ主演
B 『パピヨン』フランク・J・シャフナー監督/スティーブ・マックイーン主演
C 『冷血』リチャード・ブルックス監督/スコット・ウィルソン主演
D 『八甲田山』森谷司郎監督/高倉健主演
E 『戦鑑ポチョムキン』セルゲイ・エイゼンシュテイン監督/アレクサンドル・アントノーフ主演
F 『アルジェの戦い』ジロ・ポンテコルヴォ監督/ブラヒム・ハキアク主演
G 『丑三つの村』田中登監督/古尾谷雅人主演
H 『帝銀事件 死刑囚』熊井啓監督/信欣三主演
I 『それでもボクはやってない』周防正行監督/加瀬亮主演
0065この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/02(日) 10:59:11.85ID:pzrkvDwV
【時代劇映画ベスト10】

@ 『七人の侍』黒澤明監督/三船敏郎主演
A 『切腹』小林正樹監督/仲代達矢主演
B 『宮本武蔵 5部作』内田吐夢監督/中村錦之助主演
C 『用心棒』黒澤明監督/三船敏郎主演
D 『椿三十郎』黒澤明監督/三船敏郎主演
E 『暗殺』篠田正浩監督/丹波哲郎主演
F 『修羅』松本俊夫監督/中村賀津雄主演
G 『十三人の刺客』工藤栄一監督/片岡千恵蔵主演
H 『雨月物語』溝口健二監督/森雅之主演
I 『怪談』小林正樹監督/三國連太郎主演
0066この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/03(月) 00:36:00.92ID:Jvx+7mWn
では、わたしは【恋愛映画ベスト10】を。

@ 『隣の女』フランソワ・トリュフォー監督/ジェラール・ドパルデュー、ファニー・アルダン主演
A 『アデルの恋の物語』フランソワ・トリュフォー監督/ブルース・ロビンソン、イザベル・アジャニー主演
B 『誰が為に鐘は鳴る』サム・ウッド監督/ゲーリ・クーパー、イングリッド・バーグマン主演
C 『世界の中心で、愛を叫ぶ』行定勲監督/大沢たかお、長澤まさみ主演
D 『海猿』羽住英一郎監督/伊藤英明、加藤あい主演
E 『恋人たち』ルイ・マル監督/ジャン・マルク・ボリー、ジャンヌ・モロー主演
F 『男と女』クロード・ルルーシュ監督/ジャン=ルイ・トウティニャン、アヌーク・エーメ主演
G 『いま、会いにゆきます』土井裕泰監督/中村獅童、竹内結子主演
H 『シェルブールの雨傘』ジャック・ドゥミ監督/ニーノ・カステルヌオーヴォ、カトリーヌ・ドヌーvブ主演
I 『ひまわり』ヴィットリオ・デ・シーカ監督/マルチェロ・マストロヤンニ、ソフィア・ローレン主演
0067この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/04(火) 00:08:34.79ID:zisjaicG
【日本映画 演技派 名男優ベスト10】

@ 滝沢 修
A 森 雅之
B 山崎 努
C 仲代達矢
D 宮口精二
E 志村 喬
F 笠 智衆
G 渥美 清
H 三國連太郎
I 原田芳雄
0068この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/04(火) 00:36:06.46ID:zisjaicG
【日本映画 演技派 名女優ベスト10】

@ 左 幸子
A 田中絹代
B 高峰秀子
C 原 節子
D 杉村春子
E 香川京子
F 尾野真千子
G 沢尻エリカ
H 蒼井 優
I 堀北真希
0069この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/04(火) 00:41:48.81ID:GKCn8+PR
0070この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/04(火) 01:18:43.71ID:zisjaicG
>>67 に収まり切れなかったが、

【日本映画 演技派 どうしても入れておきたい3人】

□ 緒形 拳
□ 根津甚八
□ 佐藤浩市
0071この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/04(火) 01:26:55.06ID:zisjaicG
>>68 に収まり切れなかったが、

【日本映画 演技派 どうしても入れておきたい3人】

□ 三田佳子
□ 桃井かおり
□ 岡田茉莉子
0072この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/04(火) 02:23:05.51ID:YRkjJoVB
男の人が泡を吹いて倒れる場面がある日本映画を探しているんだけど
「ふくろう」、「エンドレス・ワルツ」、「ラバーズ・ラヴァー」、「オールナイト・ロング」の他にあったかなあ。
0073この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/04(火) 11:59:50.94ID:zisjaicG
>>72
2008年の、フランス・日本・ドイツ・韓国合作のオムニバス映画で、
『TOKYO』というのがある。その中で「メルド」という、地下に
潜む奇怪な男が銀座のマンホールから次々と現れ、倒れるシーンがあ
ったが、泡は吹かなかったな。あとは思い当たらないけど、もう少し
考えてみる。
0074この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/04(火) 12:14:14.51ID:zisjaicG
1961年、フランス映画、短編『ふくろうの河』という映画がある。
監督はロベール・アンリコ。1962年、カンヌ国際映画祭パルムドール(短編)賞
受賞。1963年、アカデミー賞短編実写賞受賞という作品だが、見方がわからな
い。短編は映画館では上映しないので、DVDとかになってないかな。誰か知
ってる人、情報を求む。
0075この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/04(火) 12:21:11.05ID:zisjaicG
東映、内田吐夢監督で『花の吉原百人斬り』をもう一度観たい。歌舞伎の「籠
釣瓶花街酔醒」の映画化。探しているがどこにも見当たらない。知ってる人の
情報を求む。
0076この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/04(火) 12:45:35.25ID:zisjaicG
『人斬り』――五社英雄監督。長い間、観たいと思っていたが、三島由紀夫の
切腹シーンがあるので放映出来ず、幻の映画と言われていた。内容は幕末の動
乱の中で、「人斬り以蔵」と呼ばれた暗殺者・岡田以蔵の生涯を描いたもの。
勝新太郎主演。

それが12月17日(月)朝9時〜11時半まで「日本映画専門チャンネル」で放映さ
れる。名作だし、見逃すともう観られないと思うので必見! 再放送は12月18
日(火)、22日(土)、31日(月)。再放送の放映時間は今のところわからない。自
分で調べて。
0077この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/04(火) 13:29:09.86ID:xMUehLmu
>>74
限定生産でDVD出てると思います。中古なら探せば見つかると思いますよ
0078この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/05(水) 03:41:25.99ID:eCIDmiGA
>>77
ありがとう。探してみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況