X



トップページ懐かし邦画
338コメント91KB
【麦わら帽子】人間の証明【ストウハ】
0107この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/03(水) 16:02:04.46ID:aNBaXV23
>>106
インドのマナリって聞いた事あるけど。
0109この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/07(日) 16:24:05.06ID:DGHqBfpv

優作、鶴田、三船、長門、ハナ、そして ジョー・・・

0110この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/07(日) 16:52:57.55ID:4UwfwBkm
あ・・
マジだったのか。
キスミー!
0111この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/08(月) 17:55:45.32ID:9gYVg9jx
>>109
半分弱、和田浩治、峰岸徹、深作欣二、鈴木ヒロミツ

岡田茉莉子(78)、鈴木瑞穂(83)、ジョージ・ケネディ(86)、
うつの小川宏(85)、角川春樹(69)、佐藤純彌(78) 

日本人の平均寿命を考えると、若くして亡くなってる人多いよね
やはり早死の多くは癌か 合掌
0113この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/20(土) 00:04:56.38ID:RoxghRHi
藩文雀(字違うかも)も故人かな?
0114この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/23(金) 13:57:35.49ID:kWe9bPix
竹野内のドラマ版で、初めて見たんだけど、イマイチでしたね。
良かったと思ったのはシュフタン刑事の結末だけ。
ただバージョンによってはかなり面白かったのではないかと思った。
やっぱり2004年版の評判は良くないんでしょうかね。
他のバージョン見れば良かった。失敗した。
0116この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/24(土) 12:27:47.33ID:rQ9ZTyTk
>>115
コロンボ出るのは棟居が石黒賢、八杉恭子が宮本信子のやつ
竹の内版のシュフタンはボー・スヴェンソン?
0118この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/19(水) 00:28:24.65ID:QVrOYgDS
棟居の父に放尿した米兵ども

だが、中共軍はもっとひどい
http://www.youtube.com/watch?v=JgsRix3-XA4

チベット侵攻の際、女兵士が僧侶に対して放尿・・・
それも、衆人環視のもとで
0119この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/05(土) 14:17:02.06ID:emdpfBEJ
TVからルパンぽい音楽流れてきたから
親が何見てるかと思ったらこれだった
ルパンすぎるだろ
0121この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/09(水) 03:28:36.77ID:T4GAAMtT
↑この手の輩は、白い巨塔(田宮テレビ版)を見たらたいてい「これガンダム?」とのたまう
0122この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/09(水) 10:56:53.17ID:Yo5yQNd2
そういえば俺、ドラマの「大奥」のエンディングをたまたま観て「これガンダム?」と思った。
0123この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/09(水) 11:00:44.96ID:Yo5yQNd2
ちなみに83年版の再放送ね
でも「これキャンディ・キャンディ?」とは思わなかったよ
0124この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/09(水) 11:04:24.34ID:Yo5yQNd2
なお、俺は大野雄二の音楽でルパンだとは思わない。
石立ドラマとは思うかもしれないけど。
ルパンはヤマタケさんしか認めない。
0126この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/10(木) 09:40:06.16ID:G6p90Y+z
>>124
僕は大岡越前の再放送見るたびにルパンだなぁ…って思うよ
女のスキャットや口笛が奏でる淋しい旋律に…
0129この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/15(火) 19:50:36.05ID:4iyk3cIP
ジョー山中はもういないのか
0135この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/23(水) 06:15:51.15ID:wFrENKh+
優作さん、ハナさん、鶴田さんが3人映るシーンがあるけどみんな逝ってしまったんだよな…
0137この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/09(金) 12:15:32.62ID:J6EFZdRm
たった今日本映画専門チャンネルで見終わったけど・・・
30年前と同じ感想、、、



「脚本、演出、全てめちゃくちゃ、、、どうしてこれがヒットしたんだろう?」
0140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/29(木) 23:01:51.23ID:3xq3mKDp
>>137
敗戦時の時のことを思い出した人が多かったんじゃないか。
親父も敗戦の時 日本の女ぶら下げてアメリカ兵がでかい顔して歩き回るのを
惨めな気持ちで見たことを思い出したとか言ってた。
0141この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/30(金) 20:05:12.84ID:sk+f8HO/
宣伝が秀逸はそのとおりだろうが、こいつが実質最初のヒットした
角川映画だったんじゃなかったっけ?
0142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/13(金) 06:17:44.60ID:SEcybt+1
前年の犬神家が第1号だよ
0145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/10(土) 12:57:38.99ID:kqxP2RKl
アメリカのディスコまで大野雄二かけんでも
ファッションショーの振り付けまわってフリフリしつこくてわろす
0147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/30(月) 16:07:09.36ID:nFOfodY/
0149この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 02:28:19.07ID:0DR1AiHk
この映画のブルーレイ版が発売されてますけど、観た方の感想をお願いします。
Amazonのレビューでは★5個と3個が一人ずつで判断しにくいのですが、
ブルーレイがDVDより優れてる点の一つに「音質の良さ」が有ると思います。
最後のジョー山中の歌がDVDより明らかに良い音質だと分かればブルーレイを
買いたいけど、たいして変わらんとなればリマスターDVDで良いかな?と迷ってます。
ちょっと値段的に差があるので、分かる方が居ればRES下さい。
0151この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/19(火) 05:02:52.83ID:8wm8JYVN
>>103
あのシーン、ロケ地が現代って丸分かり。
セット組めとは言わないけど、もう少し気を使って欲しかった。
0152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/10(火) 15:01:57.21ID:XgLxMLiH
このころの役者は本当にすごいな
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/10(金) 22:05:02.15ID:CI4N7udZ
kiss me, mama.
Hallelujah!
0154この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/10(金) 22:06:31.62ID:CI4N7udZ
look at me!
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/16(木) 22:48:04.09ID:mkpc6kgZ
五輪開会式では、この映画の主題歌を披露してほしかった。

どーせ似てんだからイイだろ
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/09/03(月) 20:33:13.78ID:NXpwL049
現行の森村小説じゃ、棟居は相変わらず30代半ばなんだぜ。
浅見とかもそうだけど(サザエさん時空)、棟居は初登場作品で闇市だ進駐軍だ言ってるから、
違和感あるよな。
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/02(金) 14:16:28.61ID:N7wpJjkG
居酒屋で飲んでたら偶然店に入ってきた大滝秀治と佐藤蛾次郎の西条八十談義によって
キスミーの謎が解ける確率
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/02(金) 17:06:21.03ID:Wks/2BRD
やけにあの二人、芝居がかってたよな
役者みたい
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/12(月) 09:31:42.49ID:GU5Eh0Mn
ち産まんション第3仙台 410の
岸辺シロー似のベレー帽(エレベーターで見た)は
どこにいったんですか????太田一家さん!!!!!
0164この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/12(月) 09:32:54.79ID:GU5Eh0Mn
409号室でした。

しかめっ面の男は、どこにいっちゃんたんですか??
0166裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二
垢版 |
2012/11/13(火) 20:58:51.31ID:SQO23H+P
>>165bac
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/08(土) 00:12:29.13ID:YNUZH60I
母さん、僕のあの帽子
何処に行ったんでしょうね
ホラ、霧積へ行く道で
谷底に落としたあの麦わら帽子ですよ


だっけか?
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/09(日) 14:04:33.38ID:Xb+OqNSD
>>156噴いたw
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/01/17(木) 14:14:21.68ID:AmjcRv1A
前の方に同じようなコメント合ったけど
映画だと陽平の熊人形のトラウマの話がないからただの古典的ドラ息子にしか見えないな
原作だと「親とは完全に精神的に断絶してるのに、親の経済力に縋る事しかできない鬱屈を
抱えている」というなかなか今風なキャラなのに
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/02/11(月) 13:44:48.22ID:B1G2ucbh
>>172
原作だと八杉恭子の職業は「虚構の家族」と同じく教育評論家だしね
あと人妻を夫と愛人が協力して捜すシチュは
「星のふる里」での失踪した男を妻と愛人が捜す性別反転シチュとして使われてる
どっちが先だったが忘れたが
まあ作家にはこーゆーネタの使い回しはあるよね
自分が考えたネタだからパクリじゃないけど
面白いのは原作ではアッサリしてた恭子逮捕が、映画では大賞授賞式という人生の
晴れ舞台での絶頂から奈落への転落になってるけど
これってはからずも「偽造の太陽」の主人公と同じだ
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/04/21(日) 16:59:02.10ID:AdC0sWXb
現在の文庫本の解説も横溝正史ですか
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/04/21(日) 20:03:11.78ID:vvpPhw2u
佐藤純彌について

『人間の証明』『野生の証明』でカメラを担当した姫田真佐久はその著書の中で、
カメラが回っている最中によそ見をする癖を暴露し、演出家である佐藤に向かって
「演出が苦手」の一言で批判している。

演出が苦手な映画監督って・・・・(^^;
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/04/21(日) 20:47:18.62ID:AdC0sWXb
ところでみんな(3人くらいか)、
今日の読売新聞日曜版をみたか!
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/04/22(月) 20:48:29.52ID:O2yRnX6x
でも佐藤純彌って脚本を忠実になぞるだけ、って定評だろ?
ストーリー作り云々の方もあんまり…
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/05/14(火) 13:28:16.45ID:xrVXrH6S
深作監督はどのシーンにカメオ出演してたの?
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:NsbD/yYB
【社会】【社会】路上で男性が殴られ死亡、ランボルギーニに乗って逃走した自称会社役員、水谷将典容疑者(31)を逮捕 名古屋
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373488157/
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:VQqma9jm
ボヘミアンラプソディを流してたら
「人間の証明のテーマでしょ?」とマジで聴かれた。

ちなみにジョー山中のなま歌を聴く機会に
恵まれた事があるが、まじですごかったぞ!

過去形で語りたくなかった…
0193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/20(水) 16:21:45.41ID:iW6NfwVz
今日BSプレミアムでやってたやつって画面の上下切ってる?
0194この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/20(水) 17:46:22.17ID:o7idzoYf
先週の「犬神家の一族」は昔のテレビサイズでしたね。
0195この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/21(木) 07:43:31.23ID:QWsMMpDY
>>194
そうですか・・・じゃあ、やっぱり切ってますね
保存はしないことにします
どうもありがとうございました
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/21(木) 21:02:37.58ID:kvrniS7W
岩城晃一は角川映画の常連だったんだな。
0197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/21(木) 21:56:11.06ID:1pJCafBp
最後の霧積高原の場面で
岡田さんが飛び降りた事に気付かないままのお客さんも結構いるんじゃないかな。
主題歌も流れて音楽に気を取られるし
あの場面の演出は分かり難い。
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/21(木) 23:06:34.55ID:YLXxoAgI
原作読んでも配役は映画のイメージだった。
八杉=岡田、棟居=松田、横渡=ハナ
ただ、脚本がまずい、監督も深作がやった方が良かったと思うよ
0199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/22(金) 20:49:20.34ID:lwxR9gKM
占領軍がのさばっている頃に小学校低学年だと
優作氏では少し若いのでは。
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/22(金) 23:53:19.12ID:lODLVjGm
大野サウンドが楽しめるじゃないか。
0203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/23(土) 08:28:32.56ID:xZRWQHIL
>>199

原作では棟居は30歳位の精悍な男と紹介されているね。

元々、棟居役は高倉健さんが熱望した役
ただ、主役の岡田さんより年上になってしまうので次回作(野性の証明)を
お願いしますと角川社長が健さんに直接申し入れたとか

その後、渡さんにオファー
だが、石原プロには「大都会U」が控えているので無理ですと断られ
同じ「大都会U」レギュラーの優作さんに出演依頼。
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/23(土) 12:55:51.71ID:mzfzAZCO
>>203お前何回そのコピペ貼り付けて回答してんだよタコ
ウザイから野性の証明のスレに行っとけ鼻毛野郎
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/23(土) 20:34:12.15ID:zf5kx967
そういえば以前、50歳台後半の上司が
男の自分が男としてセクシーだと思う俳優は
「高倉健、山崎努、渡哲也、故・松田優作、
そして、火野正平の5人だ」と言っていた。
何となく火野正平が演じる棟居刑事も
見てみたい気はする。
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/28(木) 10:55:21.39ID:TzM2r5rE
もはや偶然の証明だな
人死に過ぎ、7人?
大人になった松田の周りに父死亡の原因になった女、加害者が事件関係者として一気に集まってくるとかw
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/12/04(水) 21:27:45.45ID:BROfiVrS
>>208
>大人になった松田の周りに父死亡の原因になった女、加害者が事件関係者として一気に集まってくるとかw

同意。昔はそんなに不自然に感じなかったが、最近見直すとその辺りが鼻につくね。
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/12/05(木) 01:46:33.43ID:xNm6mtz3
ジョージ・ケネディの役どころは日本に進駐経験があって、その時に何かひどいことして後ろめたさを
抱えているけど無関係の人、とかのほうが良かったかもね。
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/12/08(日) 16:46:10.75ID:kpVxV65i
リメイク版見た。映像の作り方、演技、脚本でこんなにも変わるのかとも思ったし、
パワフルな原作ならやっぱりパワフルなドラマになるとも思った。

竹之内はかっこいいが、役者としてもっと成長しないとね。
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/02/10(月) 23:59:53.97ID:DdgOgJAS
リメイクでもストウハwだった?
0215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/05/11(日) 23:02:32.57ID:P7lR2qOa
内容、ほとんど忘れたが
范文雀が出てたんだな。
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/07/08(火) 09:10:09.93ID:RkgEhWkF
面白いんだけど、話が地味だよね
莫大な宣伝費をかけ、NYロケまで行ったとしても、ヒットするものなのだろうか?
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/07/14(月) 15:41:00.52ID:Apgs8XZe
ジョージ・ケネディは「タツノコの入れ墨をした元軍人で日本にいたことがある」
というだけで、それが松田優作の父親を殺した軍人と同一人物であるという断定はどこにもない。
だから父親を殺されるきっかけになった女と、更にこの軍人の両方に偶然会ったと決めることはできない。

とはいえ他にも沢山ありえない偶然があるw

あるのだが、元々それを狙った映画だったということだ。

>偶然に次ぐ偶然によってクライマックスのお涙頂戴になだれこむ展開は、
>大映が戦後初期に「三倍泣けます」「ハンカチをご用意ください」のキャッチフレーズでヒットさせた
>「母物」の再来だと批判されたが、角川春樹は石上三登志との対談で、まさにそれをこそ狙ったと語っている。
(Wiki 人間の証明より)
0218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/10/08(水) 22:57:53.94ID:4zpeMO4Y
【芸能】岩城滉一が「問題発言」連発の大暴走 サッカー代表をバッサリ 「日本の選手見てると猿なのか、オランウータンなのか・・・」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412747593/
0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/01(火) 21:01:27.09ID:Uruh5Skg
「人間の証明」は読んだし観た。岡田茉利子ははまり役だったと思う
戦時中は米軍相手のパンパンだったんだって言う役どころっけ?忘れてしまった
清張の「ゼロの焦点」もそうだけど
地位ある女が戦争当時は娼婦だったとかの設定が多かったな
時代だね
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/10/16(金) 10:07:15.08ID:4z5VM+Jw
「小説が先か、映画が先か」のコピーで分厚い文庫本買ったっけな
当時中学生だったオレにはとても読めなかったけど
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/11/08(日) 16:12:33.57ID:PGR8nIIc
ドラマの話でごめん(スレッドがないので…)

朝日新聞朝刊の土曜版(おまけ新聞みたいなの)で毎週テーマを決めて
読者からの投稿を募りランキングを決めるコーナーがあります。
昨日は「20世紀のヒットドラマをもう一度」ってお題だった。
そうそうたるドラマに混じって、ドンジリだったけどTBS「人間の証明」がランクインしていたよ。
面白かったけどなんとなく地味だった記憶しかったんですが、意外と世間の評判は良かったのだね。
ちょっと嬉しかった!
0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/01/15(金) 13:22:16.84ID:tkci21ym
母さん、僕のあのバスどうしたでしょうね?
ええ、冬、碓氷から霧積へいくみちで、
谷底に落としたあのスキーツアーバスですよ
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/03/01(火) 12:55:04.62ID:GYeKrwYt
【訃報】米俳優G・ケネディさん、日本映画にも
オスカー俳優で、「人間の証明」(77年)など日本映画に出演したことでも知られる米俳優ジョージ・ケネディさんが2月28日、米アイダホ州で亡くなった。91歳。遺族が明らかにしたことを受けて、米メディアが報じた。
地元紙アイダホ・ステーツマンは検視官の話として、ケネディさんは自然死だったと伝えている。心臓病の既往歴があったという。
ニューヨーク生まれ。第2次大戦などに従軍し、除隊後の1950年代から、ロサンゼルス・ハリウッドを拠点に映画やテレビドラマに出演。190cmを超える大きな体を生かした悪役で活躍し、68年には映画「暴力脱獄」でアカデミー賞助演男優賞を受賞した。
空港パニック映画「エアポート」シリーズのほか、「人間の証明」「復活の日」(80年)など日本映画にも出演。後年はコメディー映画「裸の銃(ガン)を持つ男」シリーズで署長を演じて人気となった。
0232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/05/09(月) 21:46:57.17ID:Q09w+kmT
【新潟】50歳男性刺殺事件、73歳母親の遺体発見 息子を殺害後に自殺か 男性は引きこもり状態だったとの声も[05/09] [無断転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1462775072/
0235名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 12:36:03.38ID:VeUYOznS
夏が来ると帽子飛ばされた事思い出すw
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/01/19(木) 01:45:35.12ID:BhPDxLdv
岡田茉莉子は存命か
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/02/07(火) 00:49:29.11ID:G+JQ1S1W
松田優作はブラックレインで高倉健と共演したあと、健さんのこと大絶賛してたらしいけど
この映画のあとに鶴田浩二に関して何か語ったことはあるんだろうか
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/02/21(火) 15:20:07.89ID:IO+x+DDg
BSフジで見ました。つっこみどころを挙げ連ねると50個以上はありそうですが・・・w
霧積のシーンの美しさとテーマ曲、そして麦わら帽子の詞の力がとても強く印象に残ります

岡田が身投げしたシーンの直後、松田優作が実に深みのある表情をしていて胸に迫りました

松田はあの時「一体母親って何なんだ?」というアドリブ台詞を発したそうですが、そこはカットされて
その後の表情だけ採用したそうですね。この点においては監督はベストチョイスをしたと思います
人が自殺した直後にそんな悠長な台詞、さすがに出てこないですよね
でも母子家庭の複雑な環境で生まれた松田優作の母への思いは、あの表情だけで十分伝わりました
0242この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/04(土) 02:02:08.24ID:pRMZbQtL
俺、ついこの前レンタルDVD借りて見たよ・・・「人間の証明」(映画版)
やはり数年前レンタルDVDで既に見てた高倉健主演の「野生の証明」に比べ
話が面白くない上にゴチャゴチャ判り難いし、結局ババアの一人相撲なので
娯楽映画としては「野生の証明」の方が余程マシだと思った・・・

にしても、この映画40年前なんだな・・・
歳モロバレだがw、俺当時小坊で「8時だよ、全員集合!」見てて志村がよく
♪「ママァ〜、ユール・リメンバァ〜」って映画の主題歌歌っていたが、
あの大野作曲の良い曲だけが印象に残ってたな・・・
0243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/04(土) 08:13:15.52ID:P64ETMmA
まあ映画より原作やな。
原作に比べたら人間の証明は明らかに落ちるな。
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/05(日) 17:27:35.38ID:LazSgwu9
映画はオールスターキャストで作られた贅沢なものだった
当時の邦画としては音楽にも力を入れていて画期的だった
戦争の傷がまだ残っていた時代だからこその映画
今あのままリメイクしても盛り上がらないかも
0247この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/12(日) 23:11:52.58ID:cp9zEu4o
悲しみを共有したいのでageます
0249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/20(月) 14:45:22.72ID:jPLVDQwz
【足立区】「靴をちょうだい」 小学女児の足をなで回す麦わら帽子の男が出没・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1489987763/
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/24(金) 10:38:43.17ID:Cgg0vgGX
バカ息子にNYのホテルで、壊れた時計と「ひとごろし」と書いた紙を送った奴
状況的に考えて刑事がやったんだろうけど何故そんなことしたのかわからんw
0252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/29(水) 21:28:50.88ID:c1VrihU0
映画やスペシャルドラマになると息子に轢かれた女側の物語がごっそり消えちゃうのがな
亭主と不倫相手が一緒に探すのがおもろい
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/31(金) 21:04:02.69ID:JsZCFhCH
テレ東のやつは、風俗で働くシングルマザーが轢かれて、
その店の支配人の石倉三郎が遺された子供を面倒みながら、熊を渡辺謙(棟居)に預けただけだった。
0256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/01(土) 10:03:49.01ID:sNQmenvi
>>250
ヘタに刺激したせいで派手なカーチェイスするハメになって街に迷惑かけるわ結局死なすことになるわで散々だったしな
0260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/03(月) 21:20:12.12ID:mc13M9n4
オコエに似た黒人の演技だけ良かったな昨日のドラマ
0261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/03(月) 22:06:26.03ID:zKwZR645
ガリガリ音を立てるファックス、丼で作るチキンラーメン、
轢き逃げの車、横川の釜飯わざとらしく300円だよねと棟居に言わせる、
無理矢理な昭和49年感は楽しめたw
0262この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/03(月) 22:17:42.98ID:SaUE/ItD
藤原版は優作版のジョージ・ケネディ 石黒版のピーター・フォーク的な外人俳優ゲストは無しか
0263この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/05(水) 20:56:31.31ID:nDRVUsDg
袋入りのチキンラーメン食った事無いから(カップは有る)卵ポケット?だかの凄さ、有り難さが良く分かった
0266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/06(木) 08:30:48.17ID:aWeVsVo3
今にして思えば渡辺謙のやつは面白かったなあ
ニューヨーク市警は出てこなかったけど(棟居が渡米はする)、
シュフタンの代わりみたいに、沖縄県警の田中邦衛が出てきたし、
テレ東は金かけてたんだねー
0267この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/06(木) 20:28:35.94ID:B8iE+0ei
渡辺のゴミだったね
0271この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/09(日) 13:07:41.33ID:O0me/YTi
>>261激しく同意 ビル以外の風景も平成のまんま 勿論 八杉の本社ビルなんか平成(笑)NHKみたいにできなかったのかな(笑)

映画をBlu-rayで観たけど昭和臭さがぷんぷんしてた
0272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/09(日) 16:29:50.60ID:zmGblyiq
ちょうど戦後の頃の話が描かれてる
「あれよ星屑」ってマンガ読んでるとこで

「人間の証明」と合わせて、
戦後の混乱期に生き抜く自分じゃなくって
本当に良かったと思うよ。

ペラペラの自分なんて、きっとどこまでも落ちたはずだね。
とても人間としての証しなんか、立てられなかったんじゃないかなー。
0273この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/21(金) 07:20:07.41ID:yFiAGHIu
角川に監督を頼まれた長谷川和彦「なんでこんなつまらない原作を映画にするんですか?」
0274この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/01(月) 22:47:32.15ID:7vxMXhHO
>>244

音楽良かったな
配役も全員素晴らしい
0275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/02(火) 02:29:07.56ID:ghaCuteB
■戦後の混乱期に生き抜く自分じゃなくって
本当に良かったと思うよ。

水木しげる
「戦後貸本漫画家の多くが 餓死 した そういう時代だった」

手塚も恨みのある漫画家を
「あの人は後に貧窮に餓死したと伝え聞いている」と自著に
手塚の大嘘だったのだが 自由業・フリー≒餓死もやむなし 感が存在した時代だった
0276この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/02(火) 09:32:22.53ID:MZi+j9bT
今だって、純文学系の小説書いてる人はバイトにあぶれると餓死寸前だったりするぞ。
0277この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/09(火) 19:39:17.60ID:eIjBgerK
こないだスクリーンで見てきた
ジョージ・ケネディとか優作が怒るのもわかる部分もあるけど、ずーっとムスっとしてるか推理を説明してるかでなんかつまんないキャラだなと思った
岡田茉莉子の投身自殺を見逃すとこも、なんで?だった
イマイチのれなかったな
0278この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/11(木) 09:36:30.78ID:Pdmt4YWu
投身自殺はあれだけ刑事たちとの距離が離れてたら止めるのは難しかったが
それよりもパーティー会場で逃げられたのがありえん おばさんどんだけ健脚なんだよw
0279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/11(木) 09:57:13.50ID:fIsojWXO
松田優作はずっと不機嫌な顔してるけど、実際現場でも納得いってなくて機嫌悪かったみたいね
助監督やコーディネーターを殴ったとか
0281この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/11(木) 17:08:16.78ID:fgD+iR4s
会場から平気で逃がす鶴田浩二もなにやってんだ
崖で岡田茉莉子を捕まえようとハナ肇が動き始めたら優作が止めたんだよ
行かせてやれなんだと思うけど、納得いかなかった
ただの狂言回しで優作のキャラの人間味なんか全然なくてつまんない役だから、そりゃ優作も面白くなかっただろうなあ
0282この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/07/29(土) 10:49:52.31ID:nOgxwJu5
この映画が公開された77年はテレ朝で土曜ワイド劇場が始まった年でもあるが、
例の崖のシーンはその後の2時間ドラマ全般に影響を与えたんジャマイカ?
0288この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/21(月) 12:56:54.53ID:+mWlmCf1
岩城滉一の声を笑う映画
0290この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/13(火) 02:32:54.30ID:5CSQk7MM
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4T3CE
0291この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/19(月) 23:20:15.35ID:h6F12226
>>146
日本映画史上に残る朝焼け
ロケ地は当時電気も通ってない霧積温泉ではなく長野の小谷
婆さんが死ぬダムも同様
>>106も多分そうなんだろう

あのシーンはもうちょっと演出と松田の演技がまともなら…
0292この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/19(月) 23:23:35.89ID:h6F12226
>>279
演出も編集も原作も酷いけど
じゃあ松田が映画に貢献したかというと…
ハナ、鶴田、三船、北林、ケネディの方がずっと良い
0294この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/06(月) 14:29:34.01ID:WdyrugEa
「母さん、僕の麦わら帽子どこに行っちゃったんでしょうね?」
当時、この映画のセリフが流行語になった。
0296野島健一
垢版 |
2018/10/10(水) 11:18:09.87ID:TgU5XGAu
>>1
日弁連や日教組、全教などは、子どもの権利をことさらに強調し、
「“責任能力”を十分に備えていない子供が、あたかも“大人並みの権利”を行使できる」
…かのようにとらえている。 この様な風潮が未成年の無軌道化をさらに増長させている。

      そのなかでも、子供の権利を推進する象徴ともなっているものに、
      「生徒人権手帳−生徒手帳はもういらない」(三一書房)という本がある。

  「子どもの権利条約の順守」を掲げる全国の中高生の間でバイブル的存在に
  なっているというこの本には「生徒の人権」として、次のような項目が並ぶ。

    ・「飲酒・喫煙を理由に処分を受けない権利」
    ・「つまらない授業を拒否する権利」
    ・「罰としての労働を拒否する権利」
    ・「集団行動訓練を拒否する権利」
    ・「学校に行かない権利」
    ・「行事への参加を拒否する権利」
    ・「遅刻をしても授業を受ける権利」
    ・「内申書を見て、その記載を訂正させる権利」
    ・「成績の発表を拒否する権利」
    ・「何か不都合な事をした場合でも、学校に連絡されない権利」
    ・「『日の丸』『君が代』『元号』を拒否する権利」
    ・「セックスするかしないかを自分で決める権利」
    ・「子供を産むか産まないかを決めるのは女性自身の権利」
    ・「妊娠・中絶・出産・結婚などのいかなる事情によっても、不当な処分を受けない権利」

     http://kapitkamay.seesaa.net/article/35176982.html  (S0672)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

日教組が推進してきたのは、『過度の平等主義』です。
運動会でも順位をつけず、負けた子がかわいそうだから、かけっこはタイムが近い子同士で走らせる。
“男らしさ”、“女らしさ”も個性を損なうからダメ(その代わり『過激な性教育』は行う…)。

   成績を相対評価から絶対評価にしたのも、点数が悪くても努力した子を評価できるからですが、
   かつては勉強で負けても運動で取り戻すとか、各自が持ち味を発揮しながら成長した。
   ところが、“過度の平等”の下で、子供たちの持ち味は消されています。

ここ最近で変わったのは、卒業証書授与式です。
今まで生徒は壇上で出席者に背を向けて校長から卒業証書を受け取りましたが、これに日教組が反対。

みな平等なのに高い壇に上るのも、主役の生徒の顔が見えないのもおかしいと。
結果、体育館の真ん中で卒業証書を授与し、保護者と生徒はその両側に向かい含って座る様になった。

「日本は悪いことをした国だ」と言って、国歌も教えず、道徳の教育にも反対します。
今の学校は授業の開始に「起立、気をつけ、礼」もしません。軍事的だからと日教組が止めさせたんです。

朝ごはんを食べず、朝礼で1,2分も立っていられない子もいて、1人、2人と地べたに座り出しますが、
緒局、その学校は朝礼をやめてしまいました。 「子供が嫌がること」は、やってはいけないんです。

その一方で肝心なことは教えない。 例えば、日教組のシンクタンク国民教育文化総研は文科省が進める、
「早寝・早起き・朝ごはん」運動について、『早寝・早起き・朝ごはん』は、価値の優劣の判断に、
国や行政が踏み込もうとしているという意味で、『憲法違反のスローガン』というスタンスを取っている。

    そして、たった週一回の“道徳の時間”が、「同和や在日の人権間題」とか、
    「“侵略戦争”のビデオを見て平・和について学ぶ時間」に“すり替え”られています。

その間、OECD(経済協力開発機構)の学習到達度調査(PISA)で「日本の学力低下」が明らかになりました。
経済をはじめ今日の日本の問題の多くは、日本の「教育現場における競争力低下」によるところが大きい。
http://o.5ch.net/yuf3.png
0297この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/18(木) 11:05:24.02ID:eeYij20P
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

OIY
0299この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/11/03(土) 05:46:52.81ID:/w9KKmVJ
20数年ぶりに観てみたが昔の印象ほどメチャクチャじゃなかったが
岡田の八杉恭子は原作や数多のドラマ版を含めてもジョニーへの
冷酷さではダントツだな
とにかく恭平だけが可愛いってスタンス
まさか「逃げてママ」って言われる前に、自分からさっさと逃げたとは
覚えていなかったw
鈴木京香版みたいに「逃げて」って言ったのにノコノコと恭子のいる
ホテルにやって来たという間抜けな構図ではなくなったけど

>>295
原作も砂の器から色々パクってるけど、映画も映画版砂の器からパクってるな
ウィルシャーが息子の死後も生きていたという映画独自の設定は
加藤嘉の父親が生きていた映画版砂の器の設定から完全にパクってる
0302この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/25(火) 23:28:50.68ID:TqByL9ky
「アルマ船長、4000食のシウマイ弁当どこに行っちゃったんでしょうね?
ほら、崎陽軒が差し入れてくれたあのシウマイ弁当ですよ」
0305この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/19(水) 04:49:30.10ID:abwPHHif
偶然が重なり過ぎて有り得ない

岡田が山中殺した日に息子が轢き逃げ
殺された范文雀は岡田のファッションショーを当日観に来てた。

岡田を捜査してる優作の親父は岡田を庇って米兵に殺された。殺した中にケネディがいた。
0306この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/19(水) 04:59:47.17ID:abwPHHif
あと岡田が黒人旦那と山中と原っぱで遊んでるときは
垢抜けた着物姿のいいとこの奥さんて感じなのにその後米兵に犯されるときは貧乏そうなモンペ姿
しかもおばちゃん丸出しの容姿
せめて別の若い女優使うべきだった

犯されてるときは黒人旦那と山中は何をしてたんだ?
旦那も米兵と分かっていれば犯されもしなかったろうに

それにハナが優作に逃げたんじゃ無いちゃんと警官連れて助けに戻ったんだと説明するがそんなこと誰に聞いたんだよ
0307この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/15(火) 14:41:29.51ID:A6YZJN3W
Netflixで観たが、なんだあの安っぽい劇伴はw
いちいちジャーンとかバーンとか70年代のテレビドラマそのまんま
0308この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/15(火) 17:40:12.89ID:9R8+kwJD
ジョーと岩城が薬物逮捕されてるのに普通に公開した訳か
0309この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/23(水) 14:54:56.83ID:wtAEeM0G
ストローハット ストウハ
レモネード ラムネ
アメリカン メリケン
イングリッシュ イギリス
ドイッチェ ドイツ
ミルクシェイク ミルクセーキ
スティック ステッキ
ビアー ビール
麻生太郎 アスホールタロット
0310この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/11(水) 20:10:31.50ID:mSI7s01K
アメリカ大陸千住民を、9割以上殺したのは白人
0311この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/20(金) 17:23:07.66ID:Ap1C7CKi
ドラマの人間の証明のほうが面白いと思う
0312この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/24(火) 02:01:26.10ID:OMi3KarO
>>311
林隆三さんのね
0313この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/26(木) 17:07:25.97ID:ynHbz3rw
>>312
「さわがしい楽園」の主題歌が好きだった
0314この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/09/24(金) 16:56:00.91ID:zMI2vSqW
ネトフリでサムネ見かけたら懐かしくなっちゃって見てみたが、画面や雰囲気は
悪くないんだけど完全にそれだけだな。
角川って商売うまいわ、いやうまかったか
0316この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/16(火) 23:27:48.98ID:tLGzdOmG
西条八十の古い書籍にわざわざ「フジTV蔵」のハンコ押すとか今にして思うと「フジって昔からそういう感じだったんだ…」
0317この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/14(金) 14:07:54.49ID:cd/Z+k8I
反米意識が刺激される映画
0318この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/03(火) 15:17:32.15ID:ZnUT43hk
もうすぐ始まるぞ

松竹東急で!
0321この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/07/27(木) 16:25:31.25ID:cBy9758p
ご冥福
0323この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/07/30(日) 07:55:52.75ID:q0CAJylf
頭弱そう
0325この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/07/31(月) 09:09:50.62ID:bFDCPnvB
>>322
>>324
熱くなっててワロタ
0326この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/11/05(日) 18:26:18.99ID:jNpUbcQC
ストウハッ
0327この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/11/05(日) 20:45:03.07ID:9f059d7+
一応角川は飢餓海峡とか砂の器レベルの作品を狙ったんだろうがな・・・
0328この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/11/06(月) 17:01:16.31ID:ZCS4vuRx
いま、90歳になる岡田茉莉子さんと交わりたいんです。
「わたし、もうお婆ちゃんだから恥ずかしいわ」って照れる岡田さん。
「大丈夫、充分に綺麗だよ」ってお世辞言いながら、深履きのオバサンショーツを両足から抜き取ると
岡田さんは両手で顔を覆って、「いや〜ん」って少女みたいにイヤイヤの素振り。
岡田さんの真っ白な両太腿を持ち上げて開脚。
もう何十年ぶりになるのか、90歳で男性を受け入れる岡田さん。
固くてなかなかこじ開けられないヴァギナを優しく揉み解し
遂に挿入に性交。
「あ〜ん」処女を失うような切ない鳴き声をあげる岡田さん。
0330この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 22:28:38.19ID:aTJn7XTr
3月に4K出るね。
0331この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/29(月) 18:52:58.25ID:jcX37Oz0
「人間の証明」の主題曲がボヘミアンラプソディー
「汚れた英雄」の主題曲がアイ・オブ・ザ・タイガー
角川システム
0332この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/03/20(水) 22:17:02.24ID:nEHxfpxi
明日届く~@Amazon
0335この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/17(金) 11:30:17.14ID:F8mMtsDd
ナオミが撥ね飛ばされるのは、どうやって撮ったの?

スタントマンだとしても、ホンマに撥ね飛ばされてるじゃん
0336この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/18(土) 07:28:48.96ID:wc2xKU4K
あれ、相当ヤバいよね。久々に見返してヒエッ!ってなったわ。
0337この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/19(日) 15:09:55.12ID:uGOEq1js
失敗作です。
それでいて惹き付けられるのは、それだけ凄かったのです。
当時の「熱意ある邦画」が。

バブル期の邦画群は「カネは掛けても熱意無し」。
だから、心を打つ作品が無いのです。
0338この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/30(木) 00:30:30.58ID:RZQuh2vC
読んでから見るか、見てから読むか、という惹句の映画の予告編がTVCMで流れてる期間が結構長かった記憶がある
これが映画の宣伝というよりも角川文庫を売るためのCMだったのには後から気づいたw
当時ジーパンこと松田優作が主演てことに期待して待ちきれずに原作を買って先に読んだ
そしてついに待望の映画が公開され最初の土曜日に並んで観た
上映時間が長いだけの酷い出来だった
特に岡田茉莉子の役を何故かファッションデザイナーに変更しファッションショーの場面に山本寛斎の衣装を
拝借、この場面だけで2500万円も掛かってしまった為という、もったいないからか延々とストーリーを停滞させ
たまま、寛斎の衣装を着たモデルが舞台を練り歩くシーンを見せられて唖然としたものだ。
先に読んでいて良かった。映画を先に見ていたら絶対読む気が起きなかったと思う。原作は名作です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況