X



トップページ懐かし邦画
1002コメント294KB

東京物語

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/17(火) 04:59:06ID:ovjc2zAg
小津安二郎による世界的名作

制作年度 1953
監督 小津安二郎
出演者 笠智衆 、東山千栄子 、原節子
脚本 野田高梧 、小津安二郎
撮影 厚田雄春
音楽 斎藤高順

出演
笠智衆/東山千栄子/原節子/杉村春子/山村聰/香川京子/
中村伸郎/三宅邦子/東野英治郎/大坂志郎/十朱久雄/長岡輝子 ほか
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/25(金) 15:08:18.64ID:Xmwc3Jw4
市原悦子はいいとしても、菅原文太は違うんじゃないか?
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/25(金) 16:20:47.07ID:fAtHObpE
子供から邪険にされようもんなら説教始めちゃうような強い親父のイメージだな>>菅原ブンタ
0204「東京家族」
垢版 |
2011/02/25(金) 18:44:10.04ID:XQfOiOxM
周吉・・菅原文太  とみ・・市原悦子
幸一・・西村雅彦  文子・・夏川結衣
志げ・・室井滋   庫造・・林家正蔵
昌二・・妻夫木聡  紀子・・蒼井優

       orz
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/26(土) 21:09:37.38ID:iC7Cesnn
菅原文太って大物扱いされてるようだが、役者としてどんな実績があるんだ?
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/27(日) 01:55:54.14ID:sKwESxIF
市原悦子なんかよりマツコ・デラックスの方が原作イメージに近いだろ。
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/28(月) 05:02:26.80ID:tJkyosQI
>>205
仁義なき戦い
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/28(月) 15:33:10.74ID:QSjR2DyS
ヤクザの老後の物語……か
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/28(月) 16:10:46.49ID:nvIS+D0G
>>204
こんなキャスト誰がみるんだよ
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/01(火) 18:29:16.73ID:ovx1bUU6
周吉・・梅宮辰夫  とみ・・梅宮クラウディア

志げ・・梅宮アンナ  庫造・・羽賀研二
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/02(水) 11:41:09.74ID:JmqWvHd1
昔の仁義その他のキャストを当てはめてみた

周吉・・金子信雄  とみ・・木村俊恵
幸一・・松方弘樹  文子・・芹明香
志げ・・中原早苗   庫造・・千葉真一
昌二・・渡瀬恒彦  紀子・・志穂美悦子
大阪の国鉄の上司・・梅宮辰夫 校長先生・・内田朝雄
周吉の同級生(実は周吉のカマを掘っている)・・田中邦衛
熱海で周吉を狙うヒットマン・・志賀勝

0215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/02(水) 14:19:43.42ID:fFKQOoEx
熱海で周吉たちを眠らせない若者たち・・西条康彦、世志凡太、堺 左千夫
運転手・・佐田豊




0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/02(水) 14:47:55.63ID:7FyHVnjn
けッ!、ツマンネ
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/02(水) 15:32:25.07ID:Hq2lARuK
東京物語、東京暮色、東京の宿、東京の女、東京よいとこ(一人息子)、
東京の合唱

「東京」がつくと暗くなるのは何故でしょう?
0218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/03(木) 12:53:08.04ID:jescNUYl
小津は東京に複雑な思いを持っているんだよ。

親は三重県出身。小津は東京深川生まれ。
10歳で三重県松坂へ。20歳で東京にもどる。

東京人でもなければ、三重県人でもない。
だから、東京への思いが複雑なんだねえ。
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/05(土) 18:49:32.17ID:67yBZhKg
東京人 なら 三重人
東京都人 なら 三重県人
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/06(日) 23:21:05.51ID:A5iyYf12
「麦秋」でも次男が亡くなっている。
こちらは紀子の兄の設定で、名前は同じく「ショウジ」
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/07(月) 07:33:42.21ID:lwA+3e6Q
「早春」だと長男が亡くなってる。
山で遭難したんだか?
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/07(月) 18:11:33.77ID:lwA+3e6Q
「晩春」でも兄が死んでる?
兄、いたか?
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/08(火) 19:54:48.30ID:sd4S4/tY
>>223 おまえ大丈夫か?、誰にレスしてんだ?
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/09(水) 15:43:20.55ID:BbfrJvCx
おまいにレスした
0226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/11(金) 10:45:40.37ID:qr92+UMA
>>222
山で遭難したのは「東京暮色」では?
「早春」で亡くなったのは幼い子供だったような・・・
0227この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/17(木) 21:08:51.26ID:9JdBDq61
そうかもしれません
0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/19(土) 17:42:30.19ID:/tpdk4kE
「お早よう」を、たまたま先に観ていて、やんちゃな子供たちの印象が強かったせいか、
途中から孫兄弟たちが、綺麗にフェードアウトしたのは驚いた。
後半は、チラッと数カットほど、セリフなしで出てきたくらいだったか。
最初っから存在が無かったかのように消しちゃったのに、
冒頭、あんなに喋らせたのが不思議。
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/19(土) 21:41:39.38ID:9oZszdEM



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/20(日) 20:41:28.60ID:Uy+HkuuR
杉村春子の演技・存在感が凄すぎて困る
杉村の映画の印象w
0231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/25(金) 11:20:19.13ID:UcH+4vZB
晩春子
0232 【東電 75.3 %】
垢版 |
2011/03/27(日) 17:09:51.54ID:E1BdAqWB
tes
0233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/27(日) 23:16:02.21ID:W7wpCAOq
デジタル・リマスターでよみがえる名作「“東京物語”と“地獄門”」
放送日 :2011年 3月27日(日)
放送時間 :午後11:45〜28日午前0:15(30分)
川又昂, 森田富士郎, 三浦和己, 【語り】渡辺俊雄
0234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/29(火) 13:13:42.58ID:N2gI6k+B
カメラマン川又昂さんが「傷のない東京物語を初めて見ました。
やっと小津さんに恩返しができました。もう死んでも良い」
とうれしそうに語るのを観て涙が・・・


0235 【東電 80.6 %】
垢版 |
2011/03/29(火) 14:26:28.10ID:vBMllZ1L
youtubeにうp
0236この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/29(火) 22:17:08.16ID:co9YcR0I
東京物語って小津生誕100年でリマスターされたような気がしたんだけど勘違いだったのか。
あと父ありきをリマスターしてくれないかな。あの映画の現存プリントは凄く不鮮明だと思う。
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/30(水) 01:11:21.52ID:FolWHdPp
デジタル・リマスターでよみがえる名作「“東京物語”復活への情熱」

3月31日(木)午後11:10〜午後11:40(30分) 総合テレビ
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/30(水) 12:44:01.47ID:/HlSq/yx
誰か録画してyoutube にupしる!
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/31(木) 09:16:07.30ID:4cZv/l7M
>>238
>3月31日(木)午後11:10〜午後11:40(30分) 総合テレビ

今日の夜だ、age
0241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/31(木) 10:41:57.14ID:e9T2Yegs
デジタルリマスター版の『東京物語』の放送は、
NHK-BS、4月4日夜10時である。
0242この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/31(木) 10:48:03.56ID:kv60VYFQ
>>240
うちのほうじゃ都知事選の政見放送のせいで、たった今放送してた。
>>241
BS見られないんだよなぁ・・・。はよBlu-rayで発売してほしい!
0243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/31(木) 20:42:47.06ID:e9T2Yegs
>>242
どうせ、地震・原発関連の速報やら官邸の記者会見やらで中断するだろうから
放送にはあまり期待できない。
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/01(金) 10:20:21.41ID:E0fxBhA9
NHKはBS2が無くなって2波になったようだね。
BS1とBSプレミアム(旧BS−hi)
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/01(金) 11:34:50.19ID:IVC9DbdJ
NHKって、ネットからも視聴料を取ろうとしている。らしい。
プロバ料金に上乗せ?
0247この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/01(金) 12:37:25.54ID:E0fxBhA9
多分、NHKオンデマンドのことだろうと思うが、これは見逃した番組をネットで
見るとか過去の番組のアーカイブスの配信とか、いざというときには大変有用である。
0248↓ これこれ
垢版 |
2011/04/01(金) 13:17:56.69ID:IVC9DbdJ
▼NHK受信料の大津波がパソコンに襲いかかる!
http://www.insightnow.jp/article/6412
今回の震災でNHKがネット再送信をやっていたのは、善意などではない。

3月1日から放送法が「改正」されつつあり、
夏には、携帯やカーナビはもちろん、ケーブルテレビ、

さらには、テレビ機能のないただのネット接続パソコンまで、
受信料が課金されることになっているからだ。
---------------------------------------------------------
0249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/01(金) 20:33:11.60ID:E0fxBhA9
>>248
なるほど、無線だけでなく有線でも視聴できる環境にある者に対象を拡げる訳か。
まあ、もう払っているから自分にとっては関係ないが、支払い義務は二重にではないのだろうね。
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 01:52:15.86ID:lktcK/N+
放送視たやつ居らんの?
スタンダードサイズの画面がワイドに引き延ばされて平べったくなってんだけど、何で?
0251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 06:53:52.11ID:81onpFG3
お前がテレビもまともに操作できないカスだからだよハゲ
0252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 09:16:28.67ID:L7FNELSZ
誰か、youtube に上げて
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 09:17:44.52ID:JWQo20XJ
杉村春子め!と思うのだけれども、よくよく思い返してみれば、私自身も杉村春子である事に思い至る。原節子が優しいのは、原節子が今を真剣に生きてないから。受身で生きてるから。だからある意味、余裕があり、他人に優しくもなれる。
0254この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 09:19:37.06ID:jj7+9xvz
何だ。バカと口の悪い奴しか観てないのかw
それはともかく、元々傷が多くて不鮮明なバージョンを見慣れているから、
凄くクリアすぎてノイズ一つなくて、ちょっと気持ち悪くなるくらいクリアだった。
映画って今でも、イマジカの試写室で見る初号プリントでさえ細かい傷がついてる時があるのに、
異常なほどに綺麗ってのは、ちょっとあり得ないような気がする。
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 10:00:26.97ID:lktcK/N+
>>254

口の悪い馬鹿が観てるなw

録画の映像がレコーダー側からの画面モードの切り替えを受け付けない。
HDMI接続だとどうやっても画面の両端まで絵が拡がってしまう。
アナログビデオ接続だとかろうじてまともな画角に設定できる。
画質はこっちのほうが好みだ。
ハイビジョン映像でちゃんと映るように再放送してほしい。
文句をつけてる訳じゃない。
受信契約してないからな。
0258この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 12:43:53.97ID:jj7+9xvz
>>255
テレビの方で画面サイズ変えられないの?
自動判別方式が固定されてて手動でオンオフできないってことかな。
例えばPCに取り込んでapptvなんかで見ると、ちゃんとした画面サイズ判定するけど。
0259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 13:20:08.99ID:lKt5ejdt
今回、23年ぶりに観て(前はビデオ視聴)思ったこと。
●杉村春子のダンナ役うまいなぁ〜と感嘆し。田宮版テレビの白い巨塔の東教授やん
  ということにもあらためて気づいた。←唐沢版観たあとレンタルDVD観直したんで。
●長男の嫁ははたきをかけてほうきで掃き出しマドからごみを外へ。その後拭き掃除。
  熱海では仲居さんが新婚客の悪口いいながら、濡らした新聞紙にごみを吸わせて
  ほうきがけ(コミカルで毒のあるシークエンス)。そうじの仕方が今と違いますな。
●こんだけしみじみとした、最後泣かせる映画でもちょいちょい笑える演出がありそれが
  話に深みを与えている。昨今のお涙頂戴一辺倒の戦争ものとか難病ものとか、
  見習って欲しい。
●画質だけじゃなく音声のノイズも消してあるので聞き取れない台詞がほとんどなかった
  が、最後の最後大坂しろうが読経中抜け出して原節子と語るところ不明セリフあり…
  お焼香が…の前のやり取り、誰かわかる人教えてプリーズ。

★結論。リマスター特集で川又昴さんがおっしゃっていたように、この映画は国の宝!

>>254
映画一般板にも書いたけれど、古いフィルムでも、このようなカンペキなリマスターでも、
どっちの状態でも観られるようになったという点では、幸せ倍増だと思います。
0260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 14:03:20.59ID:Gv2A/imF
「東京物語」なんて暗記するくらい繰り返し見てるのに、昨日の放送は
既視感が全く無くて気持ち悪かった。ディックの小説で、いつもの場所に
コンセントのプラグを挿そうとしたら壁のあるべき場所からコンセントが
無くなっていて不安になるって場面があったけど、そんな自分の記憶を
全否定されたような感じ。
0262この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 15:44:12.88ID:0ZzsudOM
今なら、即入院、
降圧剤、脳出血とめる薬、血栓を溶かす薬とかで助かってるな
0266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 17:21:39.92ID:jj7+9xvz
もし黒澤明だったら生きものの記録の三船みたいな笠智衆が子供を連れ戻しに上京するのかw
0267この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 18:27:01.36ID:WhMYevNR
昔、今はなき並木座の小津特集で何回みたかなあ。
何度みても素晴らしい。
0269この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/05(火) 20:12:59.20ID:jj7+9xvz
小津映画って他の映画では極悪人な人がいい人で出てくるよね。
この映画の安部徹とか、他の映画で内田朝雄と遠藤太津郎が共演してるとか。
みなさん小津映画を境にして立派なやくざに成長なさっているわけで。
悪役俳優が好きだったのかな?
0271この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/06(水) 08:03:54.91ID:3Oz/JA+S
そういう人は5月にBSでやる『地獄門』を観ると
長谷川一夫と山形勲のキャラクターに混乱するだろうね
0272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/06(水) 12:19:10.66ID:H4hL3N8t
あらすじだけ知ってて今回のBS放送で初めて観たんだけど、
想像してたより長男長女が酷薄でなかった
あんな親戚いる
そしてそのことにゾッとした
原節子が香川に言った台詞の重みを感じたわ
0273この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/06(水) 15:04:13.47ID:+Om3Y0jx
「ハハキトク」で喪服を用意するかどうかを確認するのは、
情がないと思うのか、用意周到と考えるのか。

俺も大人になってしまった。
0274この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/06(水) 17:30:45.31ID:Winm2z8C
昔=孫に「お前がお医者さんになる頃、おばあちゃんはまだ生きてるかねえ」
    そして晴れ渡った青空に浮かぶ雲。

今=孫に「おばあちゃんが死ぬ頃は、まだお前は生きてるかねえ」
     そして福島の方から漂ってくる放射能雲。
0275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/06(水) 19:06:51.29ID:n+psTNuA
「お前が大人になる頃、まだ日本はあるかねえ?
 日本全土が汚染され、北朝鮮より貧しい国になってるかもねえ」
     
0276この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/06(水) 20:00:23.01ID:H4hL3N8t
>>273
あと熱海行き
もっと静かなところを手配してやれよとは思ったけど
上2人は自営だから気の毒な面もあるんだよな
0277この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/07(木) 07:32:08.31ID:LXVstiyZ
>>273
当時の人は交通事情も考慮して物事を考えてたんだなと理解した。
今なら宅配便とか家族が新幹線で来る時に持ってきてもらうとかできるしね。
当時では家族も呼べなかったんだろうな。夏だからすぐ葬式にしないと遺体
の状態もすぐ悪くなるだろうし。
0279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/07(木) 08:09:38.39ID:vDdPC1NK
未亡人が恩給をあてにして何が悪いんだ
0280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/07(木) 09:45:59.20ID:R1hWrDMW
>>279
原節子の役柄に限ってはそういう打算的なところがあることは許されないの!
0281この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/07(木) 11:11:55.44ID:c5vHrg5O
恩給なんてたかが知れてるよ。
食べていけずに娼婦に身を落とした戦争未亡人も多かった時代。

紀子は独身時代に勤めていた会社にまたもどった、という設定
なので、次男とは社内結婚→寿退社と想像…意外とかんたんに
休みが取れるのも周囲の同情があるせいなのだ、…なんてね。
0282この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/07(木) 13:24:00.83ID:oqT2EnvW
杉村春子が原節子の団扇をあおぎながら原節子に電話をかけてるのってギャグなのか?
0283この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/07(木) 14:45:44.78ID:OOdep33A
>>278
恩給は再婚したら支給されなくなるけど、
彼氏が出来てなくなるわけじゃない。
(だから内縁のままにした人は結構いた)
0284この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/07(木) 18:56:42.59ID:Y5JcipvR
>>282
>原節子の団扇

どの場面?
東京見物を頼むところ?
0285この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/07(木) 19:35:11.50ID:p0pjgXfA
>>282
オレも気になってたんだが、あれは原節子じゃなくて高峰秀子じゃないか?
0288この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/07(木) 20:38:40.36ID:Y5JcipvR
>>287
高峰秀子っぽいね
0289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/07(木) 21:53:09.37ID:Cfkpf+D6
熱海の旅館は騒々し過ぎ
0290この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/08(金) 10:40:51.87ID:pLfmXq2d
あんなところあるのか
あったんだろうか
熱海=年寄りのイメージだけど、当時は若者の遊び場だったのか?
0291この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/08(金) 13:30:32.95ID:cHDqDZqc
社員旅行でしょ
0292この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/08(金) 14:50:11.19ID:Xb153sfi
バックに「湯の町エレジー」が流れていたことからその時代を感じさせる。
0293この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/08(金) 23:39:43.97ID:dXw5rAFS
>>290
>熱海=年寄りのイメージだけど、当時は若者の遊び場だったのか?

当時の若者が今の年寄りなんだろ。
0294この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/09(土) 15:51:15.92ID:JM6oqtbv
デジタル・リマスター版を見た人、どうだった?
0295この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/10(日) 01:15:32.39ID:8VJSwPEt
>>294
噂に違わぬ綺麗さだったけどな
相当気合い入れて作業したらしいし
0296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/10(日) 02:21:32.68ID:Sc0JvmBG
地上波放送 ソフト販売はないのか
販売ならNHKが関与してくるのかな
海外の反応は 気になるところ
0297この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/10(日) 03:21:58.73ID:g8FCOebm
経費回収するため当然ソフト化するっしょBDで松竹は
0298この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/10(日) 09:22:29.28ID:S9oxWIsP
>>296
たぶん劇場公開があると思う。松竹がそう言ってる。
秋の蓼科映画祭か東京国際で初公開かも知れないけど。
0300この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/10(日) 20:26:20.36ID:OVNZ0q9F
キネコ、3D、弁士楽団付、シネスコ、匂いを嗅ぐカード付とか色々な方式で上映してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況