【役所広司】CURE【主演】
公開年 1997年
ジャンル ホラー
監督・脚本 黒沢清
出演 役所広司(高部刑事)
萩原聖人(間宮邦彦)
うじきつよし(精神科医佐久間)
中川安奈(高部の妻)
洞口依子(女医)
大杉蓮(藤原本部長)
でんでん(大井田)
奇妙な殺人事件が立て続けに発生していた。それぞれの事件の犯人につながりはないが
犠牲者の首から胸にかけてが×字に切り裂かれていること、いずれの加害者も事件直後に犯行現場
付近で逮捕されること、犯行の直前まで犯人に明確な殺意がなかったことが共通していた。
一向に進展しない捜査に加え、妻が精神を病んでいることも重なりいらだつ高部刑事。
やがて一連の事件に関連のある人物として記憶喪失の放浪者、間宮が浮かび上がる。
間宮の事件への関与を確信した高部は彼を拘留し、尋問を続ける。しかし間宮は独特の話術を弄し
周囲のすべてを不安と苛立ちへと追い込んでいく。
マインドコントロ
雑誌でクランクアップが報告された時点で期待はしていたし
黒沢清レトロスペクティブで観た復讐2部作の傑作ぶりで間違いなく素晴らしい出来なのだろうと確信はしていたが
公開時劇場で観たときには驚愕させられた。
この直後に蛇の道と蜘蛛の瞳が待機しているのだから、リアルタイムで観た邦画に最も興奮させられた貴重な経験だった。
今でも黒沢清ファンだが、この時期の異様な興奮を再び味わえるかどうかはわからない。 今更見たけど不安になってくる映画だなw
特に間宮のアパート以降 蓮實重彥bot‏
黒沢清には、「説明責任」という概念がこれっぽっちも存在していない。彼が若くして映画作家という身分を選び、いまもなおそうあり続け、世界的にもそうと認知されているのは、
被写体にキャメラを向ければそれが映ってしまうという映画が、「説明責任」なしに成立する数少ない表現ジャンルだからである 映画で足りない部分は小説で補完してあるらしいというから小説を買った。
今読んでるところ
面白いよ いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JT78I >>209
ねえ お巡りさんこれ見て
俺 あんたの話が聞きたい アマゾンプライムで最近みた。他の人と解釈違うだろうけど
自分なりにアレコレ考えた解釈。レビューでも書いたんだけど、
せっかくだからこっちにも書いてみる。
青ヒゲの内容を忘れてしまうように
記憶を失っていく奥さんと間宮の描写はと同じ訳で。
海に思いをはせる奥さん(1:27)と
浜辺に現れる間宮(00:08)とかも、
あきらかに対照的に描かれてる印象。
高部が、よくクリーニング店を利用してたのは
奥さんが洗濯してくれないからだろう。
高部は普段から同じようなコートを着てるので
クリーニング店に出して帰ってこなかった衣類も
おそらく、コート(1:27)。
1:38で間宮を逃がした時にも、高部はこの手のコートを着ている。
帰り際にも着てるんで、逃がした際に間宮に貸した訳でも無い。
1:27で、そのコートが帰ってこなかった理由(伝票も無い)を考えるに、
やはり1:01で外出した奥さんが回収してしまったからではないかと。
そして、そのコートこそが最後に間宮が着てたコートではないかと(1:43)。
ただし、このカッコウ自体は最初に間宮が登場した時点で着てたのと同じ。
(思うに、そこはコートに注目させないためのミスリードだと思う。
1:02で間宮の衣服は強制的に押収したんで同じ服を着てるのは本来、不自然)
そもそも、間宮が登場時から着てた少し大きめのコート自体、
本来は高部のモノだったのかも知れない。
(高部自身はコートを着てる間宮を最期のシーン以外で見てない)
高部家の洗濯機は新しいものに見える。あるいは
半年ほど前に買い替えたとしたら、奥さんが
古い洗濯機を廃品回収センターのバイトの青年を呼んで
渡したかも知れない。そして、その青年こそが間宮だったと推測。
(間宮がメスマーの研究者だったのは偶然だったのか、
あるいはなんらかの方法で探し出し狙って呼び出したか)
間宮が火と水を使って暗示を書けるように
奥さんの場合、あの洗濯機の振動音が
暗示方法だったんじゃないかと。
間宮自身が独房の温水暖房を破壊しようとしてたのも、
本人も催眠に苦しんでるからではないかと。
(直前の描写の大げさな振動音も、
間宮が暴れているというより間宮自身が感じとっていた
洗濯機の振動音を表した暗喩かも)
1:07で間宮について語ってた高部は
1:08で籠の中のサルと妻の姿を思い出す。
(自分自身が妻に使われるサルの連想が起こった)
00:26分で冒頭の事件の凶器となったパイプ跡を
じっと見つめる高部とフランス語っぽいものを
メモしてる奥さんの描写。
(該当のフランス語は何を言ってるかはわからないけど
「パリのメスマー(1:05)」から、フランスはメスマーと関係ある)
https://www.yomitaya.co.jp/newHomepage/wp-content/uploads/2018/04/122955.jpg
高部が・・・・・・と言うより警察は凶器が
ここのパイプからだったと知ってるんだろうか?
知ってたならパイプの水は、すでに塞がれてるはず。
つまり、高部は警察も知らない凶器の由来を確認に着てる。 間宮が殺意をバラまき、夫の高部がそれらの事件を担当し
個々の犯人と接触し記憶を持ち帰る事で、
奥さんに結果報告が行く。まさにサル回し。
家に帰ればカラの洗濯機はいつも回っていて、
高部は自身も気付かないまま妻の暗示にかかってる。
(間宮を逃がしたのも本人の意思でない)
ビデオの村川すずは1898年に自分の息子を殺害して逮捕(1:30)。
邪教と言う本に出てくる伯楽陶二郎の没年も1898年(1:33)。
ここから村川すずの息子が、陶二郎だったのを臭わせている。
伯楽陶二郎によく似た写真は1:42にも出てくるので、
写真の人物はこの事件の重要人物なのがうかがえる。
息子は死に、母親は逮捕された。しかし二郎という
名前から見ても、一郎と言う名の兄がいて
その系譜は現代に残ったとも推測できる。
あるいは、その子孫が奥さんだったのかも。
最後に精神病院で同様な事件が起こったのは
間宮でなく、高部の妻こそが元凶だった事を示唆し。
(病院での被害者が高部の妻とは限らない)
ステーキ屋でも、新たな殺人が起こった事は
この事件がまだ終わっていない事が示されてる。 役所がたどり着く古い精神病院廃墟は脳内妄想なのか? とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
YEU 黒沢清のベストワーク
持ち味と題材がガッチリ噛み合ってるな 中盤で役所広司がハンバーグに手を付けずにいるからウェイトレスが皿を重ねて下げるシーン、
ハンバーグの上に皿をどかっと置いているのが妙に気になる
あんなこと普通するかな?
黒沢清監督流の違和感演出なのか CURE、回路、ドッペルゲンガー、叫、と
黒沢映画は役所広司が出てくると怖さが半減するのだが、役所の集客率っていうのは
どのくらいあるものなのだろう?
とりあえず役所が主演ならば一定程度の興収が見込めるので、製作費を集めやすいとか
いうのが理由なのかな? 単純に有名一流役者がでてれば予算がでやすく企画が通りやすい
回路なんて友情出演レベルでノーギャラに近いんじゃないの
とにかく出させてと役所が頼んでいたらしいから
黒澤が賞を取る頃になって疎遠になってしまったのは可哀そうな話だ 仲代達矢さんは
役所広司さんを発掘した
眼力も凄いでっせ。 役所広司さんは
萬屋錦之介の後継者。
因みに両者とも血液型AB型。 故・八千草薫と三船敏郎の
映画も見たが、宮本武蔵を実写にした
コンテンツでは、役所広司さんが
最高峰だわな。
萬屋錦之介の正当な後継者。
殺陣の技術だけなら若山富三郎さんとか
凄い俳優がいたが、存在感トータルで
宮本武蔵役は役所広司さんが最高峰。 町山智浩が黒沢清さんの
CureをKubrickの2001における
ボーマン船長とHAL9000の対決を
引用し解説していたが、
ジャンル超えた絶大な影響力が有る
2001を安易に引用するのは
違うと思った。
同じような設定プロットの映画なら
他にも沢山有るじゃん。
CUBE(1997)とか、それこそ
安部公房のネタとかさ。 0033 名無シネマ@上映中 2021/03/14 22:15:27
役所広司って最高の役者だと思うよ
200倍だった無名塾の入門を認めた
仲代達矢の慧眼だね
ID:L3oOLogc(15/18)
0034 名無シネマ@上映中 2021/03/14 22:30:23
仲代達矢が役所広司を選んだのは
まだ開花してなかったとは言え
独特のオーラ 存在感があったからなんだろうな…
ところでこの二人が共演してる映画ってある?
ID:L3oOLogc(16/18) Stanley Kubrickの2001は
聖典世界遺産。
町山智浩が安易に引用するのは
冒涜でしか無い。
役所広司、推定資産15億円!!! [518031904]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637827599/
「実は、近々新たにお隣の土地が空く予定があるそうで、その土地を購入するか悩んでい
るそうなんです。自宅の増改築は役所さんの趣味のようなものですが、それを継ぐ人にとっ
ては相続という厄介事になりかねません。役所さんもさまざまなことを考えていると思います」
2 ローリングソバット(東京都) [FR] sage ▼ New! 2021/11/25(木) 17:07:03.39 ID:SjNdKOQ80 [1回目]
それくらいあるだろ
3 ブラディサンデー(兵庫県) [US] ▼ New! 2021/11/25(木) 17:07:30.18 ID:g0oTlPGL0 [1回目]
え、あんま持ってなくて草
4 ジャンピングDDT(やわらか銀行) [CN] sage ▼ New! 2021/11/25(木) 17:07:57.89 ID:9UUiuP8q0 [1回目]
むしろ少ないだろ
久々に借りて見たけど確かに役所や萩原は洗濯機の音に操られてるように見えなくもない 小学校教師が二階から飛び降りたあと、ベッドが映るけど、
血溜まりと羽根?みたいなのが散らばってる
これって、どういう状況?妻の死体はどこ? >>214
高部の奥さんが黒幕説すごい
いろんな解釈ができて、すごい映画だ 間宮が暖房を椅子でガンガン叩いてたのは見張りの刑事に催眠をかけてたんじゃないの
振動で見張り番の刑事がトランス状態に入ってたし
あの描写だと高部が見張りをころして間宮を逃がした風に見えるけど
実際には首を×に切られてたにも関わらず高部に返り血を浴びた様子はない
間宮を拘束させられてる部屋から逃がしたのは高部だが
、おそらく自殺するように高部か間宮にトリガー仕込まれていたと思われる
佐久間もおそらく催眠による自殺(手錠をかけたのは高部だが)ただの自殺なら自分の首を×には切らない
クリーニング屋の件は相手に催眠をかけると相手の思考が読める代わりに
自分の記憶が失われて行くので高部も誰かに催眠をかけたっていう意味だと思う 精神科での青髭の朗読とかフランス語講座?を受けてたのとか何だったんだろう? 配信あるのか、ちょい前にU-NEXT入ったから久しぶりに見るわ。 >>1
アナウンサーとかが
《ぃやくしょ》さんと
やけに勢いをつけて呼ぶのが違和感ある 高部の奥さん黒幕説 おもしろい
高部も間宮も催眠に必死に抵抗していた(高部は洗濯機を止める、間宮は椅子で暖房を叩きまくる)
高部の奥さん→洗濯機などの振動で催眠
高部・間宮→光の点滅で催眠
三つ巴にならず、高部の奥さん一強
高部・間宮はお互いに対峙しているが、元凶・本当の敵は・・・
高部・間宮は抵抗したが、
抵抗しきれずに伝道師となり、関わる人達をCUREし続けていく という静かな人類絶望エンド またテレビでやらないかな
ボケーと見てたらわけがわからなかった