X



トップページ懐かし邦画
261コメント70KB

【新東宝】東海道四谷怪談【天知茂の】  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/03(水) 13:38:37ID:peHtAwVK
新年早々難だが立ててみる。
最高峰の四谷怪談はこれだろ。
0082この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/04/18(土) 13:46:27ID:W/OesyV8
最近になってやっと見た。
それで二、三、思ったこと。
伊右衛門は伊藤家のお梅や父親を
お岩や宅悦の亡霊と思い斬ってしまったその後、
のんきに釣りなどしていたが、嫁一家を斬ってしまって召し捕られることがなかったのはなぜ?

宅悦って按摩なのに目が見えてるのはなぜ?
座頭市みたいに按摩って目が見えない人の職だと思ってたよ。

あと、伊右衛門の髪形コロコロ変わりすぎ。
0085この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/07/31(金) 09:13:02ID:+yekVe/1

こんど新文芸座のオールナイトで新東宝版東海道四谷怪談他3本
四谷怪談4本立てを上映するそうだよ
0087この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/02(日) 23:32:55ID:MrgyP/mL
>>82
江戸時代にも目の見えた按摩もいた。
が、宅悦は小平を下男として紹介したり、宿屋をとりしきったりと
いろいろと職業をもつ。

深川の埋立地・千田新田の東の外れが隠亡掘。
隠亡は火葬場があったからの俗称で、
それを生業とする人の身分は最下層。
あの辺はスラム、歓楽街なんかじゃないから。
江戸で食いつぶした人があつまるとこ。

ものがたり一応の理屈な。
0088この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/14(金) 09:18:30ID:6trGomBe
テスト
0089この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/22(土) 14:47:20ID:I0/EzhO5
今日の深夜にBS2でやるね
0090この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/22(土) 15:21:55ID:PCM/oK3m
>>87
宅悦に限って言えば豊田四郎版の方(三島雅夫だったっけ?)の方が、
バックグラウンドをちゃんとわかりやすいように作っていたね。
一種の口入屋っていうの?今で言えば個人経営のハロワみたいなもんかな?
0091この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/22(土) 19:44:29ID:NexwJp7O
そうなんだよな今日NHKでやるの見たいんだけど、深夜零時30分なんて無理。
せめて夜8時からやってほしい。
0092この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/24(月) 10:34:20ID:BzCgjYV9
>91
放映終了が丑三つ時って洒落じゃないの?
0094この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/25(火) 18:37:58ID:qvq6oGuC

新文芸座オールナイト見てきた。2回目だったけど、画面に釘付けだった。
最高でした
0095この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/28(金) 23:38:54ID:y9Pl8mJV
>91
それ俺も見た。
0096この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/29(土) 20:36:39ID:hOGSrjzK
この映画って奇跡のように出来がいいよな。
同時期の中川の「女吸血鬼」とか同じ監督か?と思うくらいチープだ。
同年に金をかけて大映で作られた長谷川一夫版「四谷怪談」より
低予算のこの天知茂の新東宝版「東海道四谷怪談」のほうがよっぽど出来が良いから驚き。
中川のカメラワークや人物描写と、新東宝のおどろおどろしさが上手く調和した奇跡だねこりゃ。
天知茂なんかも伊右衛門はこの人しかいないとさえ思えてくる。
あと、女性がしっかりと時代劇の女性を演じれるのは今じゃもう無理なので
永遠に四谷怪談のベストワークはこの中川信夫の「東海道四谷怪談」なんだろうな、と思う。
0098この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/06(日) 21:21:37ID:8/d1mu5L
家で見れるなんて良い環境ですね
レンタルDVDで出ていないかなあ・・・
0100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/08(火) 06:15:27ID:INTAO/ar
伊右衛門の役は、始めはアラカン、次に丹波哲郎だったわけだが、
丹波さんのを看てみたかった。後の役柄が替わっていたかも。
0102この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/08(火) 15:33:19ID:rTck20GL
丹波哲郎は「累が淵」のほうに出ていて、
もし中川監督作で丹波哲郎が伊右衛門を演じていたらなら、あんな感じだったんだろうな…というのが伺えますね。
まあ、丹波哲郎の伊右衛門もありだとは思いますけど、丹波さんは恰幅がよすぎて強いイメージがあるので、
病的な感じや人間的な弱さを表現するには天知茂が伊右衛門を演じて正解だったと思いますね。
あと、アラカンさんはセリフまわしがどうしても弱い印象があって・・・
0103この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/10(木) 18:13:22ID:5v2qPyZ9
あと佐藤浩市とか若山富三郎の伊右衛門ってのは何を考えてるんだろう。
若山の方は名作だったからまだ救いがあったけど、2人とも全然ピカレスクじゃないよ。
佐藤慶の伊右衛門はクールでいいんだけど、何か実はお金持ちみたいな、生活に困った感じがしなかったw
0104この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/10(木) 19:09:05ID:FmW7C6Hp
佐藤慶の伊右衛門には期待したし、オープニングの自然光を生かしたショットも素晴らしくてワクワクしたんだが、森一生があまり乗り気じゃなかったんだろうな。
脚本や芝居が妙に一本調子で、中川版にあった多面的な人間性が皆無の単なる悪者だったし、最後も適当だし。
どうも助監督あたりにお任せだったような気がする。
0106この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/16(水) 17:13:09ID:AKZdc59a
豊田四郎版の仲代の伊右衛門は、あと10年早くやってたら傑作になっていたと思う。
岡田茉利子の健康優良お岩も含めて、何か満ち足りちゃった人の四谷怪談だった。
先代の勘三郎の直助はもう決定版だったし、池内淳子のお袖も良かったし、
ホラー描写もそれなりに良く出来ていたのに、主役の二人が残念賞だった。
あの頃の豊田四郎だったら、眉毛を剃った錦之介を使った方が良かったのに。
地獄変なんて完全に仲代を喰っていたし。
0108この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/28(月) 21:06:20ID:nT3JB3wC
天知が生前に伊右衛門は是非演じたかった、と言っていた。TVドラマでも
伊右衛門を演じたのがあるね。
0109この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/12(月) 23:24:16ID:8eoetEjY
ニュープリントだと全然色彩が違い過ぎる
0111この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/21(木) 09:24:19ID:zUNIHsci
天知版しか観たことないんだけど
原作の「お岩、お熊を捕へ、喉へ食ひつき、食ひ殺す」
という場面を再現した映画ってありますかね? 一度、観てみたいんだけど。
お熊というのは伊右衛門の母親ね。
0113この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/22(金) 09:13:06ID:fq1zQJ5J
>>112
レスどうもです。

原作読むと、結構グロい場面が多いね。
伊藤喜兵衛は首をはねられるし、小平は指の骨を折られるし
小平の幽霊は赤ん坊を食っちゃうし。
秋山長兵衛が、天井から逆さに降りてきたお岩の幽霊に絞め殺される場面は、
呪怨2の劇場版を連想したわ。

戦前の映画版も観てみたいけど、フィルム残ってないんだろうなぁ。
0114この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/23(土) 22:39:48ID:7n88WPHK
スキンヘッドにして宅悦の役を演りたいw
0115この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/24(日) 09:53:33ID:mWt7OOpm
原作だと、宅悦がお岩にセクハラすんの、
お岩が顔面崩壊した後なのよ。
映画だと崩壊の前だから、自然な感じがするんだけど
崩壊後というグロい演出も見てみたいね。
0118この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/05(土) 14:00:09ID:TufYdBfE
英語字幕で見たら伊右衛門がIemonになっててレモンみたいで違和感有りw
0120この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/18(日) 22:23:44ID:cdNRwNCE
今年初めて歌舞伎の四谷怪談を見るんだけど、この映画では宅悦が戸板に打ち付けられていたんだな〜
0121この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/21(火) 23:18:44ID:aQpNJoJb
カメラマンの西本さんてこの後香港に渡って
ブルース・リーに最も信頼された有名な人。
著作「香港への道」に詳しい。
0122この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/30(木) 21:48:12ID:fELv3Vmh
お梅役の池内淳子さんがお亡くなりになりました
0123この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/01(金) 20:32:15ID:Jd3hP9Nn
このお梅さんって、言ってみれば
巻き添えで死んじゃったようなもので可哀想だった。

池内さんがこんな役って思ったけれど、
考えてみれば“吸血魔”もやったし、地帯(ライン)シリーズのどれか忘れたけど、
酷い役をやってた。
すごい会社だね、新東宝って。
0124この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/01(金) 21:36:39ID:uq/pK4lU
池内淳子は新東宝でかなり大切に扱われてたけど、
結婚引退して離婚後復帰した後、大蔵に汚れ役をやらされた。
0126この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 19:45:27ID:SHNLjQX1
>このお梅さんって、言ってみれば
>巻き添えで死んじゃったようなもので可哀想だった。

そもそも、元の鶴屋南北が書いた歌舞伎だと
お梅とその一家が諸悪の根源なんですよ。
伊右衛門に横恋慕して、お岩が邪魔になり殺そうとしたのもお梅の一家だし
岩に毒を飲ませようと企む、お梅の祖父の伊藤喜兵衛が吉良上野介の家来でして
このあたりも、忠臣蔵外伝という因縁があるンですな。
そんなわけで原作だと、岩の祟りで、伊右衛門に殺されるのも無理ないわけだけども
この映画版だと、お梅たちは、たんなる被害者ですね。
0127この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/08(金) 00:06:55ID:Zk18gqEc
>>126
歌舞伎の筋書きって、複雑だよね。二重三重の因縁話は当たり前。
『牡丹燈籠』も円朝の原作だと複雑な因縁話だけど、映画だと極めてシンプル。
0128この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/27(土) 01:42:32ID:pNI6xDF3
通俗的といわれるかもしれないけど、
無慈悲な夫によって強い怨念を抱くまでに至ったが核だと思うな。

因縁があるならば、絡み合う運命によってひとつに人々が
収斂されていったさまはどう説明する。

塩家と高家の対立軸は演目の一番目が歴史物、
二番目が庶民ものという慣習の性質から来るもので
それほど重要とはあんまり思わない。
0129この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/01/15(土) 15:32:15ID:dZLHf6gm
「毛皮のマリー」で、丸山君は、長いセリフをみごとに構成し、一句一句を情感でふるはせながら、しかも強い
ハガネの裏打ちを施し、セリフが最後の頂点にいたると、噴出する悲劇的感情で観客の心をわしづかみにするといふ、
一種壮麗な技法を示した。おどろいたのは私ばかりではなかつた。演出の松浦竹夫氏も驚嘆し、二人で相談して、
実現をはかることになつた。そこへ今度松竹の重役になつた永山雅啓氏が、折よく手をさしのべてくれたのである。
もう一人の問題は、相手役の明智小五郎だつた。このダンディ、この理智の人、この永遠の恋人を演ずるには、
風貌、年恰好、技術で、とてもチンピラ人気役者では追ひつかない。種々勘考の末、天知茂君を得たのは大きな
喜びである。映画「四谷怪談」の、近代味を漂はせたみごとな伊右衛門で、夙に私は君のファンになつて
ゐたのであつた。

三島由紀夫「『黒蜥蜴』」より
0130この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/02(水) 00:06:39.64ID:+fsLaICD
色がいいよね。
0131この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/24(木) 12:23:37.12ID:HpCnAhNq
岩波文庫の『東海道四谷怪談』を読み、四谷怪談にはまりました。じょじょに映画やアニメなど四谷怪談ものをみていく予定。天知茂の伊右衛門もみたいのに、近所のレンタルビデオショップになくて無念。
0133この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/27(日) 03:21:32.41ID:B2hq23kS
BS2見れる環境だから、夏になったら新聞のテレビ欄まめにチェックするよ。教えてくれてありがと。
田宮神社&陽運寺にお参りにも行ってきたよ。
0134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/30(土) 22:43:26.13ID:IO1yti6p
「渡辺宙明」って、、音が独特だよな。
「中川信夫」モノにはピッタリだw。
0135この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/30(土) 22:47:15.39ID:IO1yti6p
>>132
ガキのころ、
夏休みの深夜、民放でよく怪談の古〜い映画やっていた。
トラウマw。
0139この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/23(木) 09:50:15.66ID:842zEyk1
もうこういう時代劇映画は出来ないだろうね。
時代劇をしっかりやれる役者も作り手も今はいないからね。
中川信夫はこれ以外にも「怪談累ヶ淵」も撮ってるが
それを中川信夫ファンの中田秀夫監督が累ヶ淵をリメイクしていたけど
中田秀夫は頑張って演出していて悪くはないんだけど、やっぱどっか物足りない。
黒木瞳、井上真央、麻生久美子らの女優陣が現代風すぎる。
木村多江は感じは出てるんだけど、ただただ薄幸そうに見えるだけ。
一方、若杉嘉津子や北沢典子なんて、ちょっとしたたたずまいから仕草に至るまで
まるで江戸時代の女性がそのまま出てきたようだ。
そういうのを演じられる役者ってもう出ないんだろうなと思う。
CGでどんな映像でも作れそうな時代になっても
50年代60年代に作られてきた映画の感じってもう絶対撮れないよね。
何だろうねえ、この違いは。
0142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/03(火) 17:28:13.25ID:ak4Vyv/9
京都文化博物館で8月に上映決定

ttp://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html#film_12078
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/31(火) 18:02:27.09ID:Jd+swVUT
日本映画専門チャンネルで見てる
ちゃちくて笑っちゃうシーンもあるが面白い
八月もリピートやるみたい
0144この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/03(金) 07:32:59.51ID:Tqo3J6EL
昨夜ニコ生でやってたから初めて観たけど面白いね。
リスナーの評価も高くていつの時代も名作は名作なんだと実感した。
0146この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/05(日) 13:04:25.99ID:wlwXdmor
【超関連スレ】

【アンビリバボー】 呪いの面撮影中に、1人亡くなっていたことが発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344063615/
アンビリの呪い面は稲川淳二の血を吐く面と同一?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1344027862/
『呪い面』がTwitterで拡散中!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1343993302/
【心霊】 アンビリーバボーの見たら呪われるお面が、普通に探偵ファイルでアップされてる件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343908970/
0147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/04/01(月) 02:43:25.89ID:bX1ZWFLs
年に一度は観たくなる
0148この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/04/17(水) 22:51:13.62ID:jzZRpO/s
なんでお岩は化けて出れるの?
超能力者でもなんでもないただの女でしょ?
普通の人が化けて恨みを晴らせるなら、四十七士を切腹させなくとも
浅野内匠頭化けて出て吉良を憑り殺せば良かったのに・・・(´・ω・`)
0149この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/04/18(木) 00:53:48.18ID:TAl8Bc18
>>148
お岩さんは、伊右衛門に取りつきはしたが殺してはいませんよ。
0151この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/04/19(金) 14:46:22.45ID:8P8R8ehX
名作映画鑑賞会というのをクリックしろ
0152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/04/19(金) 20:21:14.38ID:02SdjROV
直助が伊右衛門に、殺害を持ちかける場面がある。
真っ赤な空、ギョッギョッ、とさざめく鳥のこえ。
いいねえ。
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/04/20(土) 23:28:19.38ID:2Y4MtPB6
あの鳥は、ヨシキリ。
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/05/16(木) 19:16:31.40ID:WawI0jNf
真四谷怪談・東映  三池&海老蔵 

かわぐちアクターみたいな構成なら
すなおにコレやりゃいいのに。
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:kVzDYgII
自販機でサントリーの日本茶 「伊右衛門」 を買うときに
いつもこの映画を思い出す
0157この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/12/28(土) 18:56:53.91ID:dk80qY9p
age
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/02/22(土) 03:52:35.62ID:jB43g2Om
>>1
美形な伊右衛門だと子供心に思ってた。
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/02/28(金) 13:01:07.24ID:k1VBSGOW
佐藤慶が伊右衛門やってるのを見たけど、佐藤慶らしく化けて出たお岩を全然怖がらず平然としている。
しかし主役が澄ましてると映画そのものが全然怖くなくなってしまうんだよなあ、困ったものだw
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/10/09(木) 22:14:50.29ID:6Dzz8OLu
age
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/02(木) 02:38:21.54ID:oO6ImcKe
最近、天知茂の動画がつべでいろいろうPされてるね
若い頃はパッしない
やはり年を重ねてからのほうがニヒルな感じが出ていていい
0164この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/02(木) 08:00:25.20ID:OZ9VpdEC
新東宝は男優もいいけど女優などはお色気たっぷりでさらにいい
倒産のあとも他社にも出演したし、テレビなどでも活躍した
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/02(木) 10:21:29.70ID:pjo3uvsa
前田通子は日本の女優で初めて全裸を披露したお色気女優
あの忌まわしい五社協定なんていうルールさえなければもっと出演作品を残せたのに
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/02(木) 17:57:29.57ID:yepM+Up2
三原葉子、万里昌代、小畑絹子、三ツ矢歌子、高倉みゆき
新東宝の女優は美人ぞろいだった
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/02(木) 18:20:27.34ID:e5HU9Xu+
三条魔子とかね。
大映の『家庭の事情』ではいい役を貰っていて嬉しかった。
三条魔子の可愛らしさ炸裂。
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/02(木) 19:42:27.48ID:28XbQT00
五社協定で映画人生を台無しにされた前田通子、田宮二郎、山本富士子は気の毒だった
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/03(金) 00:12:18.01ID:94d67JpX
>>166
私は久保菜穂子さんが好きでした。というか、今でも好き。
別スレでいいとこのお嬢さんであることを知りました。
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/03(金) 00:44:00.95ID:/Ylv0GIF
給料遅配どころか無配が多かったのに五社協定で辞めるにも辞められずで、
新東宝はけっこう残酷物語だったみたいだね。スタッフ的には好きなものが撮れたみたいだけど
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/03(金) 02:16:21.61ID:+fVnRXoH
新東宝は他社とはまったく違ってエログロを売り物にした映画会社
とくに前田通子や万里昌代、三原葉子の豊満な胸を拝めたんでマニアに支持された
だからといって決して下品ではないんだよね
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/03(金) 02:49:53.79ID:/Ylv0GIF
今観ると、TVの「○○サスペンス劇場」ってのは新東宝映画の焼き直しなんだなと気付かされる
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/03(金) 06:06:49.66ID:gNgUOB8m
沼田曜一は悪役、刑事役などをうまくこなしていた
テレビで「きんぴら先生」というドラマを毎週放送していたっけ
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/03(金) 12:33:48.70ID:8BZ7l3kA
>>156
思い出した。
私、女なんですが。数年まえに駅で電車を待っている時に、
自販機で伊右衛門を買ってベンチに座って、ボトルを眺めながら
思わず「いえもんさま〜」と口走ったら、となりの初老の男性が
飲んでいた缶コーヒーを盛大に吹かれたことがあります。
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/04(土) 07:56:31.34ID:0O++jlcc
日本映画で最初のレズシーンを演じた高倉みゆきと大空真弓
それだけ新東宝は先を走っていたのに倒産してしまうとは残念だ
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/04(土) 23:24:14.78ID:EULC6Puk
新東宝の映画は80分以内のものばかりで見やすいよ
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/05(日) 00:00:29.37ID:pR7lY69S
チョー強引すぎるけど、自分は

大藪春彦…積極的ニヒリズム
中川信夫…消極的ニヒリズム

の巨匠だと思ってるw
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/05(日) 06:42:18.72ID:F4bmQpH2
新東宝時代の丹波哲郎は悪役専門だったんだね
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/05(日) 12:14:56.33ID:N0cf8CN8
>>179
「検事とその妹」とか少しだが善役もしている
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/05(日) 18:22:57.20ID:4Lc+G8Wu
小畠絹子はきれいな女優だった
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/07/05(日) 19:48:00.90ID:WOAJYSzr
宇津井健は新東宝の二枚目俳優
悪役は一度も演じなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況