X



トップページ懐かし邦画
526コメント148KB
黒澤明 どん底
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/06(水) 04:40:27ID:fS+B6fRz
長屋で展開される人間模様の悲喜劇、
ユーモラスに転調するかと思えばまた絶望へ。
この映画にはあらゆることが詰まっている。

三井弘次や千秋実といった名脇役というイメージの役者が、
一世一代ともいえる演技をみせてくれるのも魅力。
0127この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/13(木) 21:15:28ID:3cuE/ukD
社会の底辺に置かれた人々の絶望と幻想(明確な救いは無い!)
リズムは歌舞伎的、シクシク泣いてる所も、それの和事だと思えばいいし。
演出もストーリーも、とてつもなくスタイリッシュな映画。
0129この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/14(金) 00:44:58ID:sa4sfrwA
ず〜っとシクシク泣かせるところってのは、具体的にどのシーンですか?ちょっと思い出せないな。
0131この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/14(金) 07:42:31ID:ECKdhx6I
こういうテーマの映画って、カメラを地面にすえて同じ目線で撮るのはよくあ
るんであって(鉄道員とか道とかみたいに外国でもね)、そうじゃなくて、
逆にカメラを空高い所にすえて俯瞰的に撮るのもおもしろいと思うがな。まあ
黒沢はいつでもヒューマニズムが前面に出てくるところがいいのだろうけど。
でもちょっと構造が簡単すぎる感じがしないでもないな。そこがいいのかな?
0132この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/14(金) 19:12:35ID:V9/bgaa4
>黒沢はいつでもヒューマニズムが前面に出てくるところがいいのだろうけど。
でもちょっと構造が簡単すぎる感じがしないでもないな。そこがいいのかな?


「どん底」てわかりやすい映画じゃないだろ。
たとえば「赤ひげ」ならそういう感想もわかるけど。
「どん底」にわかりやすい構造なんて感じられるかな。
0133この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/14(金) 19:15:38ID:V9/bgaa4
この映画をふつうの人が見たら「わけわからん」というのが
普通の反応だよ。
「赤ひげ」にしても前半はけしてわかりやすくはないけどね。
0136この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/15(土) 01:34:20ID:zq8bIrp/
スタイリッシュでありつつ、どん底で生活する庶民のありのままの
生き方を表現する事に力を入れているとこが凄いと思う
0137この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/15(土) 01:40:05ID:0SVpYmeh
「どうせ、掃き溜めだー」
初見のときは、いまいちピンとこないまま映画が進んでいったけど
2回目以降この台詞を聞くだけで背筋がゾクゾクっとなる
0139この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/15(土) 01:56:43ID:zq8bIrp/
何回もスマソ。
オープニングだけで
今、物凄い映画を観てるんだなって気持ちになる。
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/18(火) 20:53:26ID:H18udM27
こいつぁ大した知恵者だぜ
0145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/19(水) 16:16:56ID:FgB7vEmx
お囃子のノリがなんかJazzっぽい、結構カッコイイとおもった
0146この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/12(土) 00:49:11ID:cUU7RHSf
そういえば音楽ないんだよねえ、この映画。
だからこそ部屋に入ってくる隙間風や、馬鹿囃子、あとラストの拍子柝の効果が生きる
あと台詞の掛け合いが音楽的かも(志ん生の落語を笑わずに聞いた成果でしょうね)

馬鹿囃子は音楽の佐藤勝が作ったオリジナルって・・いい仕事するよなあ
0149この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/12(土) 17:55:50ID:/xSphqiR
確かサントラもクレジットバックの鐘の音と馬鹿囃子が2パターン、ラストの拍子木の4曲(?)だけだった
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/02/01(金) 22:08:45ID:oSK/Y1pb
とんだ道行きだな
中村鴈治郎は三船に物凄いスピードでブン投げられすぎだw
ちゃんと弟子が受け止めてたらしいけど。
0160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/02/12(火) 00:09:16ID:ds831YvN
それっ! こんちきしょうっ!





















夜は寝るダ!
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/02/12(火) 22:28:03ID:Ff8k4s/I
>>152のサントラの解説書に、ラストの馬鹿囃子は佐藤勝が三井弘次の吹き替えをやったと書いてある。元々声質が似てるのか、物真似がうまいのか、どちらにしても言われても判らないほどそっくり。
それから、一回目の馬鹿囃子をよく聞いてると、三井弘次が「コーンコーンコンチキショー」って言っているとき、誰かが小声で「あっ、まだか」って言ってる。誰だろう?
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/04(火) 23:53:41ID:UHAkqnCV
それの是非はともかく、歯を抜いたことで、全く無駄な訳はないだろう。
良い見方をすれば、芸への執念の凄まじさだし。
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/05(水) 10:11:38ID:dmbXxXez
えっ?
鴈治郎の歯を抜いた、ってのは
入れ歯をはずした、ってだけのことじゃなかったの??
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/05(水) 23:18:38ID:z9/dKL+y
>>167
俺も歯を抜かせた意図っていうのはよくわからないけど、
いやだったらできませんって断ればいいだけの話だし、
本人が承知してやったんだから別にいいんじゃないの。
お前がとやかく言うことじゃないよ。
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/06(木) 04:50:50ID:8ZcR0erh
>>169
アンカー間違った。>>164へだった。
0172 ↑ 
垢版 |
2008/03/06(木) 18:51:03ID:+yNFsHA5
言い返せないからってそんな小細工使うなよw
>>165>>169くん
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/06(木) 20:42:38ID:+yNFsHA5
そんなたいそうな主張じゃないのならとやかく言うなとお前が言う筋合いこそがないんじゃない?
自分は関係ないいちゃもんつけておいてそれはないだろうよ
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/06(木) 20:45:39ID:+yNFsHA5
>>173
>いやだったらできませんって断ればいいだけの話だし、

断らなかったから歯を抜かせた意味があるのか?
歯を抜かせた意味が分からないと言っておきながら
こういう関係の無い話もちだす意味こそがこっちには分からないんだが
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/06(木) 20:55:26ID:NYVMoC66
歯抜いた事で業突張りな雰囲気出てんじゃん。

だいたいが、「歯抜けますか?」って聞いただけで抜こうって決断したのは
中村鴈治郎自身なんだからさ。まるで強要して黒澤がそうさせたみたいな
感じで話が展開してるようだけど。
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/06(木) 21:32:13ID:8ZcR0erh
>>172
俺は165じゃないよ。お前は>>170>>164か?
まあいずれにしてもしょうもない奴だ。
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/06(木) 21:58:08ID:8ZcR0erh
>>176
黒澤嫌いのアンチがそういう展開にしてるんでしょうね。
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/06(木) 22:10:12ID:ZUI37FkE
香川京子のキンキン声が気に入らん。
だめだよ、この女優さん。なぜか大監督に人気だが。
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/06(木) 23:22:49ID:vYIN8lhQ

いいじゃん、京子。
長澤まさみちゃんみたいな雰囲気で
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/06(木) 23:31:05ID:jbi/SqFB
黒澤作品にエキストラでも参加した人居ますか?
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/06(木) 23:32:37ID:ysQc/ga+
三井弘次はなんかいいよなw
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/11(火) 06:34:15ID:OG12Ey7c
そのときのこと、もっとkwsk!
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/11(火) 11:22:17ID:wGXLp1ra
>186
ある時、朝から土砂降りで今日は撮影無し、と旅館に通達があった。
馬の調教もしていたエキストラ?(一応クレジットされている)の人と
仲良くなっていたんで、いろんな話を聞こうと出向いたら衣装部屋
みたいな開けっ放しの広い所に数人固まって何かしている
その輪の中に仲良くなった人もいたので入っていったら
みなロウみたいな物を使って服を汚していた、その集団の中に監督もいた。
で、その人に何で監督がいるのか話を聞いてみると朝早くから
監督が一人でしていたらしい。
その人が私がやりますと言うと、
「イヤいいんだ!こうやっていると色んな事考えられるから、
楽しみを取らないでくれ」と言われたらしい。
しかし監督が一人黙々としているので他所にはいけず
手伝いますと言って
山積みになっている充分古着感は出ている衣装を手に取り、汚しにかかると
監督が「この人は物売りだから右肩の所がすれているんだ、
だからそこを破れないくらい汚してね」と言われたらしい。
「え!役名がある衣装なんですか?」と聞き返したら
「そう考えると汚しも楽しいだろ!」
「僕はね、常にそういう風に考えるんだよ」
「理にかなった汚しはウソっぽく見えないからね」
と応えられ、また黙々と襟首にロウで汚しを再開された。
私はそんな話を聞きながら石で裾の所を恐る恐るこすっていたりしながら聞いていました。
ふと顔を上げるといつの間にかその広間いっぱに人があふれみんなゴシゴシしていた。
監督は笑いながら「だから僕の楽しみを取らないでくれ」と言っていたのが印象的だった。
それから余程気分がよかったのかまたは本当に休みだったのか、
お昼を挟んで夕方までいろんな話をしてくれた。

しかし私があのとき汚した衣装は何度映画を見ても確認できない。
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/11(火) 20:29:15ID:K64Q4wjm
何で役者は首を吊ったの?
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/11(火) 20:48:00ID:op+0Hsn1
卜全さんが急にいなくなっちゃったから。
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/11(火) 22:34:04ID:G08iSrUT
>>188
自分の置かれた状況を直視したからと解釈するのは自然だと思う。
 どん底にいる人間は「嘘でつっかえ棒」しなきゃ生きてゆけない人間ばかりだ。
つまり、今の自分が置かれた状況から目をそらしつつ生きているってことでもある。
しかし遍路(左ト全)から与えられた希望によって、逆に今自分が置かれた救いよう
のない現実に向き合わなくいけなくなった。その絶望的状況から咄嗟的に自殺してし
まったのだと思う。
 遍路はどこかに酒毒で侵された体を治してくれる寺があるという。もちろん役者も
それが情けからの嘘だろうということはわかってる。でも一方で、もしそんな寺が本当に
あったらという希望にすがりたいという思いもある。本当の底辺にいる人間、本当に絶望
的で救いようのない人間にとって、希望を抱くということがどれだけ危険なことか、という
ことではないかな。
 途中、ステ吉(三船)からも遍路は「死神」なんて言われていたから、最後の結末は十分
暗示されていた。

「どん底」は黒澤の中でも傑作の一つだと思う。黒澤作品の中であまり話題にならないのが
不思議なくらい。というか....、どう観たって傑作でしょww どこかの批評で評価点40と
あったけれどとても信じられない!!
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/11(火) 23:27:18ID:CddX+Toj
ゴーリキーの戯曲は完璧に表現か
底辺で暮らす人々の絶望感や幻想の考察

舞台を江戸時代の長屋に設定して、落語や舞台劇の要素を取り入れることで
魅惑的な映画の魔法が発生してるんじゃね。つーことで傑作
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/15(土) 01:48:06ID:pPwcryGY
>>196
加藤さんはノンクレで正式な出演者じゃないから除外。
0199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/12(土) 08:57:06ID:T0E9ecNx
これは現代で言う被差別部落の様子なのかなあ?
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/12(土) 12:06:38ID:3/oma6Vu
>>199
3〜40年前なら子供でも感覚的に知っていた歴史の判断力も
ないようだから、もう少しおべんきょしてから見直してみな
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/12(土) 13:30:43ID:1Y7i4I7G
山田と香川の色気で勃起が止まらなかった
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/12(土) 19:30:03ID:P+i97hWl
外で揉み合うシーンで五十鈴さんの胸元が見えそうになるよね。
0203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/13(日) 07:28:16ID:jSvMx7MM
>>188,>>191
どうしようもない現実をあたらめて直視したのと、突発的な現実逃避による自殺。
これは、伏線として「あの世にいったら楽になれる」と諭されて亡くなった
鍛冶屋の妻の伏線も効いている。
そこで病気治療を越えて一気に楽になりたかったのでは。

さらに、突発的な死の報告によって、この映画の見せ場の一つである即興ライブが
中途で途切れ、最後の捨て台詞でブチッと切断されて終わる。
どん底という環境からして、どうしても救いようのないしみったれた結末になりがちな
ところを、この潔いまでに切断した終わり方ゆえにスタイリッシュとなる。
(あくまで俯瞰的視線に徹し、情を避けてニヒルな視線を交える方法)

さらに、ウソで固めて現実逃避している者同士なりの妙な連帯感が、ふっきれた
までに潔いあの即興的な音楽となる。
音楽は調和(ハーモニー)だ。
この調和が様々な境遇を経てどん底に辿り着いてここで生きざるをえない者たちの
互いの慰めとなる重要なファクターだ。
口では互いに冗談交じりに罵りあい、信用していないし自分も同じように信用されて
いないが、同じ社会的弱者として互いの傷をなめあう同族意識が心底にある。
それが即興的な音楽となって現れる。
どん底においてこれが彼等なりのストレスの発散であり唯一の救いとなっている。
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/13(日) 08:16:42ID:jSvMx7MM
だが、結果として誰がどん底を抜け出し希望通りになったか。
鍛冶屋の妻は、「あの世へ行けば楽になる」と諭されたとたん、
楽になるならもう少しこの世にいたい、と執着して意に反して亡くなった。
どん底を一番抜け出す意欲のあったその夫は、妻の死で気が触れた。
将来に希望を見出した捨吉も、どん底という環境で培われた疑心(女の裏切)
によってようやく芽生えた信頼も覆された。
ウソでもいい、ただきちんと話を聞いてくれ、同上して慰めてほしかった夜鷹は
遍路によって一応満たされた。(が、現状は変わっていない。)
最初から変化を諦めていた者は当然、現状維持だ。
すると、突発的に死ぬことで現状から「楽になれた」役者が一番希望がかなった
(少なくとも自分の意志で現実を変えた)のではないのか。
そう考えると、死ぬことでしか現状を抜けだせないほど、どん底という環境は
人の心を蝕むという恐ろしい話ということになる。
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/13(日) 11:34:03ID:RUWzxWNK
そこまで頭で難しく制作側は考えていないだろうけどね。
制作側の感覚的根詰めの作業を理性的に言葉で表せばそうなるのかもしれないが。
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/14(月) 13:14:25ID:4XzYQJ2v
特別難しい考えとは思わんがな。
考えを文章にまとめる作業は簡単じゃないと思うが。
というか、最低限このくらいのものがないと
映画として成立しないだろ。
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/14(月) 15:35:09ID:y6++F2D+
「死にたい」と言ってた鍛冶屋の妻がお遍路さんに慰められて「でも、も少し生きたい」
と心変わりするくだり、あそこはブラックユーモアのつもりで入れたのかな?

俺は観るたびにあそこでクスッと笑ってしまうのだが…
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/15(火) 09:05:16ID:DR4+1/AL
>207
ブラックユーモアにもとれるし、実際笑いを取れる場面ではあるが、
もっと深いものがある。

それはお遍路が会話の中でさり気なく話す、数々の含蓄ある台詞によって
宗教的な視点を含むものとなる(もちろん「お遍路」自体がそうした存在だ)。

つまり、どんなに酷い環境や境遇であっても、あの世が楽になると知っていても
人間というものは、現世において欲深い存在である、ということだ。
それが死を目前にし、自ら死を望む者でさえ、いざとなればその執着を捨てきれない、
という描写によって見るものに語られる。

前後するが、お遍路の台詞は非常に禅的要素を含むものだ。
どん底という、絶望の淵にあって、そこから自力で出るには、希望を持つことだ。
前レスにもあるが、それがトリックスターとしてのお遍路の役目。
死を境とする絶望に対する、生への希望を持たせること。
そのきっかけは与えるが、それをどう解釈し、どう生かすか殺すかは本人次第。
他力を説く仏教もあるが、禅はあくまで自力による悟りだ。
ここに厳しい視点がある。(だから本作品において音楽が唯一の活力であり救いなのだ。)
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/15(火) 09:20:12ID:DR4+1/AL
書き忘れたが、本作品は禅が主だと思うが、これは当時の現代思想における
「生の哲学」(ショーペンハウアー/ニーチェ/ハイデッガー/サルトル)の系譜にあたる。

戦後思想が吹き荒れた中において、時代的・思想史的に、『生きる』を作って「生」そのものへと
直接対峙した黒澤、もしくは脚本家や周辺スタッフがこれを知らないわけがないのでは。
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/15(火) 12:01:57ID:DR4+1/AL
最後に、ここで謎とされる役者の自殺についての議論において、
191の貴重な意見もふまえて考察すると、以下のような仮説がたつのでは。

どん底という環境において、自身をウソで固めることで切実な現実から避けていた、
もしくはニヒルな視線で世間を見ていた(本当は見ているふりをしていた)が、
遍路の示した希望を持ち、それを実行するには、まず第一に現実を直視し、
それを自力で乗り越えていかなければならない。そこに激しい自己との格闘があるのだ。
直視できない程の現状を冷徹に見つめることは、弱い人間にはとてもできないことだ。

基本的に彼等は弱い人間だから、世間から逃げ、現実から、自分から逃げてこのどん底と
呼ばれる宿へと集まってきて、ここから抜けだせないでいる。
これ以上逃げ場のない環境に仕方なくい留まって、その日その日を暮らしているのだ。
だから、今迄目をそらしていた現実を直視したとたんに、弱い自分に負けて自己=現実から
逃避したのが役者の自殺になるのではないか。

結果はどうあれ、捨吉はその中で唯一、ウソに毒されない純粋さと、現実に抗い自己を
革新していく強さとまだやりなおせる将来という若さがあった。
だから遍路は主に彼に着眼し、希望を持たせどん底からの脱出を説いたのだ。

ついでに記述すると、強欲という歪んだ目でしか世間を見ることができない大家には
トリックスター(=希望の目を宿す役目)の遍路も忌み嫌い退散する有り様である。

何度も好き勝手書いて失礼しました。これで退散します。
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/15(火) 21:16:40ID:OMbXs0mg
こいつぁ大した知恵者だぜ
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/17(木) 19:06:07ID:agQPF/m6
なるほど

すげー
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/17(木) 19:36:01ID:gmYXfGUH
お手討ちかい?お刀は?
0215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/20(日) 17:13:16ID:I8ixLhV+
オレもこの作品はすごいと思う。
わかる人にはちゃんとわかってるんだな。
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/22(火) 09:36:17ID:SuXgB8JJ
すごいとは思うけど、個人的には好きな作品じゃないです。
どん底な気分を味わうのが、どうもすっきりしない。
そういう人が結構いるので、人気的にはイマイチなのでは、と思う。
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/22(火) 10:06:19ID:AYkB5lBS
俺は「どん底」はそーとー好きだし、黒澤作品の中でも
クオリティかなり高い方だと思ってるんだけども、人気はイマイチなんだよな…
それが不満。
黒澤映画が好き〜とかいう連中でも「どん底」観てない人も結構いるんじゃ
ないかって気がする、長屋話ってだけで犬猿する人も。
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/22(火) 22:48:50ID:/Gkz8SLb
>>217
まぁ地味な話だし、人から「どん底ってどんな粗筋?」と聞かれても窮するしな。
話し黒澤らしいヒューマニズムや活劇求めてる人は自然と避けているのかもね。
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/06(火) 23:49:06ID:llFdpkop
この作品は、三船と大家の妻とその妹で演じる悲劇に、
他の人が歌で彩るオペラみたい。
歌を歌う人達がすごく調和して上手なの
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/10(土) 11:08:58ID:LGEWUxkB
>>207
笑うどころか、俺はぎょっとしてしまうんだが。
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/10(土) 11:48:56ID:VWnRWzkh
山田と香川にフル勃起
0226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/19(月) 22:25:18ID:nSqfiy1X
映画そのものがどん底w
レスを投稿する