X



トップページ懐かし邦画
1002コメント345KB

【青森】寺山修司【新宿】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/05 21:13:39ID:s1r/stJX
ドラマツルギーを内包した便所の落書きな感じで書き込んで
0202179
垢版 |
2006/10/17(火) 22:07:06ID:qb9KAeUU
うっかり見落としてたけど、ヒントを出してる人がいたんじゃん。やっぱり有名なサイトだったんだな。
0203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/27(金) 13:53:26ID:LdOM/JS6
戦いはスポーツだが、勝つことは思想だ
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/05(日) 19:51:43ID:ZckBPb8O
寺山修司実験映像ワールドシリーズのDVDが発売されるよ。 
【DVD】寺山修司実験映像ワールド・コンプリートBOX <1000セット限定生産> 2006/12/15発売 DAD-06020 税込\18,900
【DVD】寺山修司実験映像ワールド Vol.1 ジャンケン戦争 2006/12/15 \4,935
【DVD】寺山修司実験映像ワールド Vol.2 審判 2006/12/15 \4,935
【DVD】寺山修司実験映像ワールド Vol.3 マルドロールの歌 2006/12/15 \4,935
【DVD】寺山修司実験映像ワールド Vol.4 トマトケチャップ皇帝 オリジナル完全版 2006/12/15 \4,935
販売元:ダゲレオ出版
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/09(木) 22:09:21ID:OjVHe1Om
きたああああああああ!
長年待っていました
Vol.4 までってことは各巻に入ってる作品数がビデオより多いのかな?
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/10(金) 10:15:20ID:VFDfEhF9
それも味だよ
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/14(木) 19:51:48ID:1tr7AK8B
明日DVD発売ですね。もう買った人いますか??
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/14(木) 20:04:47ID:upMMd80R
発売は25日ですよん
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/14(木) 20:06:20ID:1tr7AK8B
延期になったんですか??
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/14(木) 20:11:54ID:upMMd80R
チラシに書いてありました
「父」という作品が見たことないのでみてみたいです
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/14(木) 20:21:57ID:1tr7AK8B
そうなんですか!ありがとうございます。父ですか。私はほとんど見た事ないんです。
田園に死すと初恋地獄偏だけ見た事あります
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/14(木) 20:27:05ID:upMMd80R
「書を捨てよ町へ出よう」と「草迷宮」お勧めですよ
初恋地獄変のサントラ好きです
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/14(木) 20:39:02ID:uJeCZSqL
アルバム「初恋地獄変」は、正確にはサントラではなく同じキャストによるドラマものなんだけどね。
挿入曲は、和田誠・作曲、小椋桂・歌。
「新聞を開いて、恋という字を探す
 一人で恋といってみる
 恋、恋、恋、恋
 僕の夏よ来い」
という歌詞の一曲目が大好きだ。
>>213さんは、アルバム「初恋地獄変」をどこで手に入れたんだろう。
自分は場末のリサイクル屋の店先に投げ出すように置いてあったのを発見して狂喜したものだった。
(もしかして、CD化されてる?)
0215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/14(木) 20:43:59ID:uJeCZSqL
>>211
現存する寺山全作品を見ているはずなんだけど、「父」という作品は知らない。
フィルモグラフィーでも見たことがない。
詳細を教えて。
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/14(木) 20:48:52ID:upMMd80R
>>214
一年位前にやっとCD化されました
その時が初聴きだったんですが構造が面白いですよね
小椋桂の歌はもちろんハプニング的なとかGSのノリノリの曲とか
最後の二百人初恋告白は不覚にも涙が…
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/14(木) 20:52:06ID:upMMd80R
>>215
最近フィルムが発見されたらしいです
もちろん初ソフト化
二面マルチ上映方式をとっていて今回はその片方が発見されたとのこと
確か明日渋谷イメージフォーラムで一夜限りの上映があるはずです
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/17(日) 22:27:13ID:j+ZawDRn
「父」見に行った人いる?
0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/25(月) 18:48:29ID:mM3jRV51
トマトケチャップ皇帝買った人いる?
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/26(火) 18:09:28ID:PR1herVd
寺山って、あれだけ「匿名で発言するな」
って主張してた人なのに、2ちゃんとかみたら
がったりするな、きっと。
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/26(火) 19:14:24ID:HcGMSEc3
「職業:寺山修司」ってくらい強烈な自負があった人だからこそ言えるんだろうけどねえ。
でも「便所の落書きにこそ大衆の哲学が宿るのネ」などと2ch論をブチ上げるような気がしないではないではなくもない。
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/26(火) 21:31:45ID:6eBYYh03
コテハンであちこちの板に出没してたかもね
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/27(水) 09:30:41ID:2NiL+qh+
津軽はそろそろ南部に謝罪 12
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1165421491/
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/28(木) 13:26:22ID:uP/frHH7
DVD買った人いないのかよ!!
0226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/01(月) 08:26:20ID:cnUmy2a0
津軽の犯罪者気質は証明されてますわよね。

南部は全国一犯罪率が低い治安の良い国ですから(^-^)。
津軽臭のような破廉恥集団に賊呼ばわりされる筋合いはないわよ!
0227この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/01(月) 22:44:05ID:XruGDlGp
>>226
寺山修司は津軽とあんまり関係無いよ。
出生地は弘前らしいというのが最近の定説だが、警察官だった父親の転勤で1年いただけ。

ここでちょっとトリビア
寺山はナンシー関と同じ幼稚園出身。
寺山が通った青森高校は、映画「八甲田山」に登場する陸軍歩兵第五連隊跡に建つ。
0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/23(火) 08:35:58ID:U9n3Scli
大学の図書館で「書を捨てよ町に出よう」を見て以来
DVD買おう買おうと思っててアマゾンとかみたら、いつでも買えると思ってた。
だらだら過ごしてて、昨日やっぱり買おうと思ったら廃盤で中古でも定価の倍の値段。
私はあほか。
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/24(水) 21:25:32ID:lLhzzKI8
>>228
廃盤マジ?
0232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/01(木) 13:41:01ID:t1aHCIVS
Private Collections: Kusa-Meikyu / L'Armoire / L'ile aux sirenes
プライベート・コレクション:草迷宮 (1979)
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=FOR44560

これ、どうなんでしょう?
買った人います?
0233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/04(日) 19:15:18ID:QWlamQwW
国立新美術館の文化庁メディア芸術祭10周年企画展 「日本の表現力
で寺山修司のビデオレターの映像が流れてたけど モニターに顔面アップで
故人がえんえん喋ってるので不気味だったよ〜〜〜
0234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/07(水) 23:07:48ID:LsaMuf1z
【秋田における殺人研究と殺人教育】  
東大農学部での殺人事業伝統    開学前に茅野による小峰人選
↓                    ↓    
小峰:植物工場を偽装した養殖人間工場(大量殺人)の実証試験&実用化
       ↓
 小坂町、協和町での大規模アウシュビッツ収容所建築と稼動(秋田県庁、全農)→ 年間数千人殺害(能代市の臓器センター、桃肉として食肉販売。)
      ↑
 システム科学技術学部(本荘市)の阿部によるICタグ技術による養殖人間管理(学長予算)
 システム科学技術学部(本荘市)の岡野による自動豚解体ロボットによる大量殺人(学長予算)
 生物資源科学部(秋田市)の小西による養殖人間HDLコレステロール測定用ベンチャー企業設立と稼動
 生物資源科学部(秋田市)の山本による養殖人間バラバラ死体からの成分ライブラリー生産(地衣類と偽装)と医薬会社への販売
 生物資源科学部(秋田市)の稲元、福島によるBM活性水捏造による大量殺人制度の構築(畜産臭気がない事の偽装工作)
 生物資源科学部(秋田市)の佐藤、谷口による殺人施設への学生研修教育(豚偽装区域のみ):全学生への殺人教育 
 小林理事長他の秋田県立大理事会によるスタチンの偽装(架空の人物、遠藤章の捏造工作:血液中のHDLコレステロールの偽装)森、新岡、小林理事らは暗殺企画魔。
 秋田県立大事務局:この殺人事業図式に気づいた職員の暗殺担当。連続暗殺も組織ぐるみで担当。 

彼らは全員、刑法(殺人罪)の適用が可能。間違いなく、秋田県立大は大量殺人を行っている。実態を知った職員は巧妙に暗殺される。
結局はオウム大量殺人とミームは同じ。先の厚生労働大臣の「女性は出産機械」発言はこの養殖虐殺犯罪に関連している模様。しかし「養殖人間は
要は人為的な双子、三つ子・・・に過ぎない」ので彼らは人間そのもの。これは人道に対する犯罪。養殖人間大量殺人だけでなく通常の国民の大虐殺も
行っている模様で検察と警察は法定手続主義、罪刑法定主義を組織的に破壊しカモフラージュ扇動工作を行って
当該大量殺人犯罪(赤ん坊、子供への虐殺を含む)を支援しているため国家秩序が既に瓦解・崩壊している模様。内閣の支持率が急落したのはそれが原因か。
0235この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/15(木) 23:42:23ID:gXC47eiL
>>232
買いましたよ。一応箇条書きでかいつまんで‥
欠点)音声は切り替え不可。日本語喋る場面で音声が
小さくなって英語で解説めいた翻訳ナレーションが入る。
これはかなり興ざめ…
他2作品と同時収録だけどチャプターが連続してごっちゃに
なってる。せめて作品別にメニュー画面独立して作って欲しい。」

利点)画質が国内版に比べると格段にいい。フィルムのノイズも
かなり目立たなくなっている。音声も同様に比較して良し。

まあ値段も安いし、妥当なところかね……はじめて見る人には
お薦め出来ないが(日本語台詞が殆ど聞き取れないから)。
0236この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/21(水) 11:17:45ID:i4AUiq09
それは凄いす
あっちで公開された時の状態か!?

書を捨てよ町に出ようの
DVDとVHSの一部場面の色違いについてご存知の方いますか?
0237この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/27(火) 22:50:25ID:JGIvo3QQ
寺山の映像作品を全作品コンプリートしたいんだけど
今発売している作品名(できれば発売元も)を全て
教えてください!
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/27(火) 23:17:43ID:hsEYkSMB
>>237
ググれ

0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/07(土) 04:49:12ID:oM6H3p0j
奴婢訓のビデオ買ったけどあまりにしょぼかった。
身毒丸は良かったけど。
青森県の〜、百年の孤独はどうなんだろう。
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/07(土) 10:42:49ID:PsLPhPTl
「奴婢訓」のビデオなんて出てるんだ。寺山死後にグローブ座で上演した時のもの?

「百年の孤独」は初演を見ているが、後期天井桟敷の作品中でいちばん退屈だった。
0241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/07(土) 16:22:01ID:/H2Ja3ku
〉240
後期天井桟敷の作品を、生で見てるんですか?
うらやまし過ぎます。
伝説の晴海版「奴婢訓」も、ご覧になったんですか?
0242この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/07(土) 22:28:53ID:PsLPhPTl
>>241
それは見てない。
その次の晴海公演「レミング」(初演)から、事実上の天井桟敷解散公演「レミング」(再演)の間の公演は、
アトリエ公演やワークショップも含めて全部見ている。
その後、萩原朔美演出の「時代はサーカスの象にのって」や、グローブ座の天井桟敷復活公演「奴婢訓」を見たら、
同窓会みたいな内容になっていたのでガッカリ、というか、腹が立って、以後、
天井桟敷残党どもの芝居は絶対に見まいと決めた。
>>5も俺ね。>>152も。
0243241
垢版 |
2007/04/07(土) 23:55:00ID:FbcPpy8D
丁寧なレス、ありがとうございます。
ところで、242さんがご覧になった
桟敷or寺山関連の舞台の中で、
ベスト1は何でしたか?
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/08(日) 01:31:26ID:JDpVSqDg
やっぱり、「レミング」の初演は衝撃的だった。
だだっ広い晴海見本市会場内にこだまする役者たちの奇声、巨大なセットが暗転ごとに組み替えられるという大仕掛け。
そして、シーザーの音楽に合わせて、役者たちが発炎筒を振り回しながら踊り狂い、
踊りながら遠い遠い奥の扉の向こう側へと消え去ってゆくエンディング。
こういった演出のスペクタクル性は、絶対に、戯曲を読んだだけの人が頭の中で思い浮かべることはできないだろう。

あと、79年?のワークショップ「犬の政治学」(「奴婢訓」の短縮版)は、東京都美術館ホールで上演されたんだけど、
その時に展示されていた絵画やオブジェを破壊してしまうというハプニング演出に眩暈がした。
(あとから知ったのだが、実は‘やらせ’だったらしい)
国際児童年・記念芸術祭の参加作品「大人狩り」(「奴婢訓」の主従を親子に置き換えた内容)は、
大人たちの客全員に黒マスクを強制着用させる仕掛けが面白かった。
野外(広い公園)で行われた芸術祭プレイベントも見に行った。
高台に駆け上がって長セリフを朗々と語りまくる新高恵子が、美しかった。
ここら辺りは、寺山関連書籍のデータ頁でも詳しく紹介されているのは見たことがない。
演劇評論家でも見ている人は少ないんじゃないかと思う。
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/08(日) 03:38:22ID:T40gfj6I
自慢臭いおっさん消えれ
0246241、243
垢版 |
2007/05/04(金) 20:53:43ID:jiiIl7K7
>>244
大変貴重かつ詳細なレス、
ありがとうございました。
何故かアク禁をくらってしまい、
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。

今日は命日ですね。
0247この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/26(土) 18:47:22ID:ruZKSm8r
「書を捨てよ町に出よう」観た
いくつかの細部が面白かった、ただ全体としてはまとまりに欠けるし長すぎるかな
当時としてはかなり斬新な映像てんこ盛りなんじゃないかな
他の作品も機会があったら観て見たいと思った
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/26(土) 21:24:11ID:qhUCIw6L
ダダダダンダンダダンダダン(×4)
ババババンバンババンババン(×4)
人殺しは誰のため 泥棒は誰のため 強姦は誰のため 大学は誰のため
喜びは誰のため 反戦運動は誰のため ピンク映画は誰のため
スカイジャックは誰のため 入試に勝つのは誰のため ダイナマイトは誰のため
・・・は誰のため 捕まるのが悪い 捕まるのは誰のため
それはドジだから それはドジだから それはドジだから
0249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/14(木) 14:41:53ID:Hh37MZGR
草迷宮、映像美が何十年も前の物と思えない。
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/14(木) 23:12:40ID:VgxKiQYp
学校の行事で寺山修司記念館に行ったことがあるんだけど、館長の話に予定以上時間がかかって(30分以上)しまい、見学時間がかなり短くなってしまったという嫌な思い出。
今度行くときはじっくり見たい!
0251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/19(火) 01:02:32ID:ggFiPVTL
今日はじめて寺山修司の田園に死すを見た。
面白かった
でも青森県のせむし男の時にも
戸籍がないと言っていたけど
田園でも同じように役場の奴が持ち逃げしたと・・・
本当に昔はそうなの?
八千草薫は美しかったけど、
閉鎖的な田舎の話はおどろおどろしいイメージを持った
子供を川に流したり・・
あれは、間引きなんだね
本当にあったことなんだよね
0252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/19(火) 01:13:31ID:YIlr2RQ2
三上寛「気狂い」
叫び声の川の中に私の産んだ子供を捨てる

もそうだけど青森てそんなに間引きがあったのかな。
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/19(火) 01:17:54ID:YIlr2RQ2
はみだし劇場もそうだけど、この時代の和服着て怖いことやるみたいなの19の俺には着いて行けないorz
0254この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/19(火) 01:44:57ID:1D3IpDuM
>>252
青森出身だが間引きなんぞ聞いたこともない。
まあ、これは一般論だが、映画は東北のドロドロした暗い部分ばかり重箱の隅をつつくように探してばかり。
何かなあ、自分が青森にいた頃体験したこと、そのまんま反映されてるような映画が一本でもあれば観たい。
なんとか共感できたのは、「石中先生行状記」「アオグラ」「漁群の群れ」くらいか。
描いた時代の青森を知らないので何とも言えんが、暗さを感じない。
そういや、川島雄三は何で青森で映画撮らなかったんだ?
今、東京のフィルムセンターでやってる川島特集で何本か観たが、東京が舞台なのにどこか青森っぽい。
いや、前回の特集の映画監督(名前は伏す)に出てくる東北よりも、はるかに濃厚な本物の東北が観れた。
何だか変に理屈っぽくて、どっかユーモアがあって、ひがんでいるみたいだけど底抜けて明るいみたいな世界だね。
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/19(火) 10:24:52ID:u8l0zA8w
今村のリアリズムは作り物。
「寺山の描く青森」も作り物。
0256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/19(火) 12:03:07ID:1D3IpDuM
寺山が青森で嫌われているのは、その「作り物の青森」に原因あると思う。
高校大学が寺山と同じなんだけど、高1のとき寺山の存在自体知らなかったな。
ズームイン朝で中継されたとき、「何の取材?寺山?それ誰?」なんて言った記憶がある。
高校の図書館に出身者のコーナーがあって、そういえば寺山なんとかの本が一番冊数多かったなってことで名前は記憶の隅にあったけど。
高2のとき、ひょんなきっかけで文学部(いわゆる文芸部だけど寺山が部長の時代には既にこの名称)に入り、すぐ部長に任命された。
そうなると嫌が応でも寺山に関わらずに居られ無かったが、ほとんど読みもしなかった。
読み出したのは大学に入ってから。寺山と出身高校同じってだけで文学好きや演劇好きの女子学生にモテた。
それでも村上春樹のほうが共感出来たな。
ナンシー関(幼稚園が寺山と同じ。高校大学は寺山と同じところ狙って共に失敗した)の書く青森は嘘偽りが無さすぎて恥ずかしいくらいなのに。

あるとき、「寺山は青森にいた頃恐山に行ったこと無いそうだけど、映画まで撮ってるのは何だかおかしくないですか?土俗的な青森のイメージに迎合したかっただけですか?」って女子学生に質問された。
映画は知らないので、とか適当に誤魔化したけど、なんだか胡散臭い感じがした。未だに寺山の映画は観てない。
0257この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/19(火) 16:53:03ID:YIlr2RQ2
三上も寺山も
東京→冷たく寂しい
青森→暖かいが田舎臭い
という田舎イズム(上京者がホームシックのあまり田舎を必要以上に美化したり形式化する。造語)にかかっている。
ナンシーはそれにかからなかったからありのままの青森を表現できたのではないか。
俺の70の祖父も青森出身で東京の大学に入る為上京してきたクチだがやはり田舎イズムにかかってる。
0258この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/19(火) 18:26:30ID:/7ke8g1S
>>257
一体何言ってるの? 寺山作品に触れたことないんじゃないの?
0259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/19(火) 19:28:50ID:3S3Yh1JY
なんだか寺山氏がなにがなんでも青森をリアルに表現しようとして
できてない、って図式に持ってきたいみたいだね。

リアル=優れているっていう価値基準を勝手に物差しにした上でね

俺、愛知人だけど映画見てても青森がどうのこうのって考えないなあ

こんなけったいで楽しい(かっこいい)映画を作る人があっちの方にもいるんだなって感じ。
0260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/19(火) 23:56:16ID:EmoQV/dr
ひとつ 出たホイの よさ
ホイのホイ
ひとりムスメとやるきにゃ
親の許しを得にゃならぬ
ホイ ホイ
0261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 00:55:40ID:r+XVIhHo
明るい青森映画なんてつまらなそう。
沖縄なら許せるが。
差別なのかもしれないけどね。
しかも寺山は青森県人に向けて映画作ってないでしょ。
どう考えても東京向け。
だからあれで良いんだよ。
極端な話、アメリカ人向けの日本の映像は神社、着物、寿司なんかを多用して「和」の部分を押し出すでしょ。
それが売りだから。
実際は皆パソコンや携帯いじって洋部屋にあるベッドで眠ってる訳だけど。
それは売りにならないから映さない。

青森も同じ。
暗くて恐い感じが売りなんだよ。
実際は違かったとしても。
0262この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 01:41:13ID:40O+fkPq
>>261
>明るい青森映画なんてつまらなそう。
♪若くあかるい 歌声に
の「青い山脈」があるじゃないか。
0263この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 02:27:56ID:dVFnoZ4y
青森や岩手には、貧しさのあまり
間引きがあったと聞いたけど・・・
姥捨て山もそうだよね
東北を悪く言うつもりじゃなくて
そんな時代だったんだと思う
今だと、親が子供を虐待して殺したり
子供が親の首を切り落としたりね。

岩手の座敷わらしは、すてられた子供を
納屋で育てた話で
遠野の河童も、川に捨てられた子供が
ホームレスのような身なりで、やせ細り生き延びて
それが河童みたいに見えたとかね
妖怪でも砂かけ婆や子泣き爺など
山に捨てられた老人なんだよ

寺山はそんな東北の隠れた部分が嫌いだったんだろう
「田園に死す」では そんなふうに取れたよ。
子供を川に流す時に、わらで編んだ敷物の下に板を引き
川に浮かべると、逆さになり赤子の顔を見ないで
溺れて流れてゆく・・・
0264この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 03:21:11ID:mcKgCeiS
ナンシーの文章に時折顔を出す
古典芸能やアカデミズムへの
過剰なアレルギーが感じられる表現は
けっこう田舎もん臭いと思う。
0265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 05:50:43ID:r+XVIhHo
>>263水木しげるによると山ん婆もそうらしいね。
間引かれた子供を食べて飢えをしのぐ。
0266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 07:13:34ID:40O+fkPq
>>265
それ食糧問題と人口問題の両方を解決する一石二鳥だな。
0267この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 08:01:46ID:T7afVG09
逆だろ。
飽食の時代、少子化の時代なのに
0268この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 08:36:11ID:2s3kF3S3
>>262
石坂洋次郎原作作品はどれも津軽っぽい明るさが底辺にあって好感持てる。
青い山脈は、秋田の横手高等女学校が舞台とされる。
石坂が弘前の女学校にいた頃、金の工面のために帰郷していた小説の師匠、葛西善蔵のせいで、石坂の学校まで玄人女がツケの回収に来てしまった。
それが問題になり、横手の女学校に追放同然で赴任させられたとか。
そういうわけで、津軽の弘前で教師していた期間は一年に満たないらしい。
ちなみに石坂洋次郎記念館は横手市にある。
0269この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 09:03:14ID:2s3kF3S3
>>264
確かに青森には文化とか芸術を過剰に嫌う風潮がある。
青森県立美術館もかなり批判された。美術は青森に似合わないとか意味不明の罵りが多かった。
これだけ文化芸術関係の著名人輩出しているのに、公立の記念館の類は最近まで一館も無かった。
例外として、棟方志功は晩年に自費で記念館を建てた。場所はナンシーの母校の小学校の隣り。

話変わって、最近になって川島雄三が通っていた旧制中学と下宿が母方の実家のすぐ近所であるのを知った。
だが、母親は川島雄三を全く知らなかった。地元ではまだまだ無名なんだなとつくづく思った。
ちなみにその町は江戸時代からの上方との繋がりに未だにこだわっている。その関係で芸事や文化には熱心な町だったらしい。
映画館も県内では早い時期に開かれたそうな。
0270この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 15:34:33ID:mcKgCeiS
>>269
ナンシーは青森出身ということにはコンプレックスがないと書いていたが、
彼女の唯一の弱点が「伊奈かっぺい」だったww
0271この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 16:24:10ID:2s3kF3S3
伊奈かっぺいの処女作は「消しゴムで書いた落書き」
版元は地元零細出版社だったし、装丁も田舎臭かったが、
これが結構評判になり、どんどん続編が出された。
消しゴム繋がりというわけで意識もしていたんだろうな。
でも、かっぺいさんは都会派だと思うよ。渋谷のジャンジャンで定期的にライブ開いていたし。
それに、こっそりバレエ習ってるらしい。(ダンス板青森スレ情報)
0272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 20:29:23ID:Hw4zhG16
青高→早稲田→首都圏就職→市民
青高→弘大→みちのく、青銀→土着
の違いかな
0273この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 21:07:17ID:ybetxNM/
寺山の記念館が三沢市にあるんだが、その建物の形、外壁の装飾からすでに
寺山ワールドです。展示物も机の引き出しを開け、懐中電灯で照らしながら
鑑賞させたり、意表をつくものが満載でした。館長は、寺山さんという方で
、修司とは従兄弟だそうです。大柄で口髭を生やした気さくな方でした。修
ちゃんは私より、もう一回り大きかったよとおっしゃってましたねえ。
0274この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/20(水) 22:45:09ID:L9c37oHa
爆発した場所
風呂場だったらな
0275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/21(木) 02:22:26ID:4mx0Kpb3
>>272
ナンシー関は、青高落ち青森明の星→早稲田落ち法政二部→中退
伊奈かっぺいは、弘前南→青森中央短大→青森放送臨時職員→取締役
文芸評論家の三浦雅士は、弘高→現代思想編集長→ダンスマガジン編集長
ルポライター鎌田慧は弘高→トヨタの季節工→早稲田二文
現代芸術の奈良美智は、弘高→武蔵野美術大学中退→愛知県立芸術大学→デュッセルドルフ美術アカデミー
青森文化人は学歴軽視、いやマイナールートにあえて飛込む人が多い。
寺山は早大教育学部国語国文中退。本当は一文に入りたかったらしい。
0277この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/21(木) 12:44:45ID:2VJLMyup
長生きして普通の娯楽映画とか撮り始めたらスピルバーグどころではなかった
かもしれない。て、それほどでもないか。
0279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/22(金) 02:59:01ID:gV7PCWMT
あんなに昔から皮かむりの手術の広告が雑誌にあったとは…。
しんちゃんは上野クリニックに行くために上京したのか!
0280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/22(金) 03:40:19ID:gV7PCWMT
>>261田園に死すをアメリカ人に見せたら…
序盤皮かむりの話をするシーンで爆笑、
白塗りの登場人物達をマイコと勘違いして興奮、
首無し地蔵や藁人形を見て「オ〜ウジャパニ〜ズ!」と興奮、
モヒカンの小人を見て「オ〜ウミゼットレスラー!」と興奮、
フィルムが終わり現代に戻るシーンで「ジャパニーズを出せー!」と大ブーイング、
再び過去に戻ると大歓声、
三上の歌の六十ジジイが腹上死♪というフレーズで爆笑、
お姉さんと男の心中と間引きのシーンで「イ〜ッツカミカゼ!」と興奮、
サーカス団員が死んだ振りをするシーンで「ドッキリ大成功!」と爆笑、
三上がカメラに向かって喋りまくるシーンでキャベジンの意味が分からず何故か笑い、
寺で初体験を済ますシーンで「イ〜ッツラブシーン!」と興奮、
ラストで「部屋はセットだったんかい!しかも壁が取れても気づいてない!」と突っ込み&爆笑の嵐

哀れ田園に死すはギャグ映画になってしまうのでした。

ちなみに要所を締める短歌は、英語に訳してしまってリズム感が消える上に、行間を読んで貰えず無用に終わる。
0281この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/22(金) 07:24:16ID:BHtc5ZRn
>280
それは海外のビデオ?DVDに英語字幕ついてんの?
でも鑑賞法としては間違ってないと思うけど。
0282この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/22(金) 08:07:44ID:bEnQjKiY
普通の見方だよなぁ.......なんでアメリカ人なんだろ

ここで、気の効いたお調子者を演じたいのかも知れないが
0283この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/22(金) 08:11:06ID:bEnQjKiY
「なに肩肘張って小難しく語ってんだよおめーら、あんなのギャグだろギャグ」
みたいな。
0284この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/22(金) 11:24:50ID:gV7PCWMT
>>282>>283
いや>>261でアメリカ向けの日本の映像は「和」を押し出すてあったから、アメリカ人が田園に死すを見たら和の部分には注目するけど、母との関係や記憶が嘘だったという部分は流されるのかなと思って書いただけだよ。
あとよくリトルフランキーと試合してたモヒカンの小人プロレスの人も当時は笑いとして定着してたけど今の日本人は差別感を抱きながら見る。だから小人プロレスはなくなったし。アメリカではミゼットレスラーなんて当たり前にいるから笑うんだろうなぁと思って。
日本のフォークブームを知ってる人にとっては三上寛は大スターだけど、アメリカ人は勿論知らないだろうし。

別にギャグだと思ってないよ。
オレは皮かむりだし。
切実だよ!
0285この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/22(金) 11:30:20ID:gV7PCWMT
>>281自分の想像で書いたんで実際どうか分からないです。
日本の洋画DVDみたいに翻訳、字幕、両方あるんじゃないですか。
0286この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/22(金) 12:11:36ID:fLDRImCa
田園に死すって、ホタルを机に隠してたら家が火事になっちゃった話だよね!
0288この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/22(金) 23:53:31ID:gV7PCWMT
オレと>>286は別人なんですけど…。

キンタマ〜はと〜きどき〜じょじょお〜て〜き〜だ〜♪
0290この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/24(日) 01:27:05ID:phoePAM7
質問なんですが、寺山さんのような東京人が想像する青森じゃなく、本来の青森の県民性を売りにして成功した有名人はいますか?
0291この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/24(日) 01:44:20ID:YMKRV3w9
田中義剛
0292この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/24(日) 06:37:04ID:EQFjLcA2
伊奈かっぺい
0293この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/05(木) 04:02:44ID:9DZMvQ1N
どなた?なんのよう?
0294この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/07(土) 09:55:07ID:h8BplaLl
>>293あのバアさんの隣で男が寝転がっていたが、やってしまったのだろうか…
0295この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/07(土) 17:42:42ID:bmbSR/uB
>>290
今和次郎(建築家、都市風俗研究、考現学提唱者)
珍田捨巳(外交官。アメリカでの有色人種差別撤回に奔走。ユネスコの発足に関わる)

淡谷のり子(日本の代表的ブルース歌手。音大を辞め大衆歌謡の道に)
矢野顕子(ニューヨークを拠点に活躍するシンガーソングライター。独特なピアノ弾き語り)
シングライクトーキング(青森高校から生まれたバンド。)
小比類巻かほる(米軍基地の町、三沢が生んだ80年代を代表する女性シンガーソングライター)
0296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/13(金) 00:18:09ID:0aE1Glh5
寺山修司ってどういう思想持ってたの?
0300この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/15(日) 10:33:12ID:8ztkM7MN
うーん、キャンセルすべきだと思う。あれはDVDで見るべきものじゃない。
まだ一度も見たことのない人なら尚更。
(本当は「田園に死す」にしてもそうなんだけど)
確か、ジャケットに「寺山作品はスクリーンに投影された時に初めて完成します。DVDは飽くまでも‘記録’です」
という断り書きが記載されているはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況