X



トップページ懐かし邦画
695コメント228KB

マキノ雅弘/マキノ映画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/09/28 15:25:52ID:/X/oWMT1
とにかく色々語れそうだから立てちゃうよ。語ってよ。
0661この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/10/02(水) 20:41:58.80ID:2eHD8Unx
104歳で現役 世界最高齢監督が新作
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/cnews/20130912-OYT8T00835.htm

オリヴェイラ監督がポルトガルで生まれたのは1908年のこと。作家のシモーヌ=ド=ボーボワールや、
映画監督のマキノ雅弘、文化人類学者のクロード=レヴィ=ストロースらと同じ歳(とし)で、
0662この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/22(金) 13:42:50.41ID:DXVIkBBp
酒にまつわる思い出として北大路は、若いころに映画監督のマキノ雅弘氏宅のパーティーに行った際のエピソードを披露。
「あこがれていた石原裕次郎さんから『よろしく!』とあいさつされて、うれしくて…。その後、何杯飲んだか覚えていない。
朝、目が覚めたら隣でマキノ監督がいびきをかいていた」と明かしていた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/11/12/0006492056.shtml
0663この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/28(木) 01:55:02.51ID:Qft2UtTb
この人の作品をみると、とにかくノリが軽やかでよく動くし 人の仕草がかわいい
なぜ今の日本映画はコメディでもシリアスな場面に変わると同じように深刻な顔でうつむいてすぐ黙り込むんだろうと思う
顔ばかり写して
0664この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/01/08(水) 22:41:10.05ID:OnVf+N8N
マキノ映画における悲劇も大概だけどな。
重くないから悲しくない。
漫画家の板垣恵介は「漫画とはジェットコースター、見ている間はハラハラして見たあとは何も残らない。漫画はそれでいい」と言ってるけど
まさにマキノ映画だな。
0666この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/06/18(水) 18:19:36.40ID:CBTMlRWp
森繁さん目当てで「人生とんぼ返り」見て感激した。
初めてマキノ監督の作品を見たけど、好きな人が多いのも納得できるなと思った。

ドラマの時代劇は、剣が光ったり刺すときの音が苦手で見てこなかったけど、
映画の時代劇の方が見やすいし面白いし、これからはどんどん見ていきたくなった。
0667この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/07/27(日) 19:34:41.00ID:uPJbTs7E
http://youtu.be/yjJo1i6TpFA
てめぇーらにいいものを教えてやろう
0668この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/11/27(木) 21:47:47.34ID:GTMPyu3o
男の勝負
0672この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/05/13(水) 17:28:13.75ID:YO/jKgZ0
たまらんねぇ
0673この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/05/13(水) 17:34:13.51ID:mP3TiKt4
>>663
なぜ今の日本映画はコメディでもシリアスな場面に変わると同じように深刻な顔でうつむいてすぐ黙り込むんだろうと思う

山田洋次がそういう風にしちゃったんだよな。

寅さんも初期は良かったんだけど、だんだん洋次の共産党員の悪弊が出てきてつまらなくなってきた。
0674この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/26(金) 23:23:10.14ID:oOgumfq0
しかしマキノの映画を観る喜びは他に代え難いものがあるな
邦画の監督では一番好きかも
0676この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/27(日) 00:27:19.31ID:plUvq+qy
覆面上映の作品はなんだろう?
0677この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/12/28(月) 00:37:16.21ID:ITYD1hKy
ナレーションあまりむいていないかな
0678この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/01/06(水) 17:58:52.09ID:Niqz1wEC
『鴛鴦歌合戦』
久し振りに見たゼッ!
服部冨子の「満州娘」のメロディーが使われていたり、
ディック・ミネの若かりし頃の殿様姿が見られたりで、
なかなか面白いぞ!!!!!!
0679この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/15(金) 01:31:46.16ID:xGsbgpe5
素晴らしい
0680この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/27(水) 13:19:55.16ID:cPkuvQ0r
「若き日の次郎長」シリーズの中村錦之助演じる次郎長は、竹を割ったような性格で侠気にあつく、
その気風に惚れたジェリー藤尾だの渥美清だのが続々と子分になっていくのが納得できるのだが、
「次郎長三国志」の小堀明男は、色白の二枚目ってだけで全く精彩がなく、森繁だの田崎潤だの
田中春夫だのの芸達者に完全に食われていて、見終わった後に何も印象が残らないという凄い役者だ。
0682この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/06/12(日) 17:40:18.18ID:SWlbVINe
ハナ子さんのディレクターズカットがあれば、現代では鴛鴦以上の評価を得られたと思うんだけどね
0683この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/06/12(日) 21:16:36.37ID:9fCIjOIf
鴛鴦歌合戦が広く受け入れられたのは、早くにDVD出たことと、大滝詠一が推してたことが大きい
0685この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/30(火) 00:10:00.60ID:CH1k8ctb
沢島忠が亡くなったね 
0687この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:36.04ID:Rj3pTS34
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DKB2Y
0689この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/04(火) 10:31:28.37ID:fnhNh/+p
>「ああしろ、こうしろ」って一番細かく指導なさったのは、私が知るかぎりではマキノ雅弘監督だったように思います。(菅井きん)


http://blogos.com/article/320009/
0690この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/05(水) 09:10:44.97ID:yhXxrR/p
「次郎長三国志」はなんで9本で終わっちゃったんだろう?
やっぱり8本目で人気者の森繁の石松が死んじゃったんで、あんまり
お客さんが入らなくなったとかあるのかな?
0691この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/05(水) 19:42:13.21ID:0uqAQASl
>>682
ハナ子さん、日活多摩川撮影所の映画でした?

>>681

生きているらしいですよね、98歳?だとは信じ難い
0692この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/05(水) 19:49:22.07ID:Ctq8EN5b
ラストでハナ子さんが泣いてるシーンは正直カットされてよかったと思うけどな
はしゃぎながらお面する、これだけで何を意味してるか十分に伝わってくる
0693この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/08(土) 10:11:53.90ID:vKCUDJe8
次郎長役のひと小堀明男というのか。
あまり他の映画で観た記憶がない。てゆーか主役だったのに顔思い出せないwww
0694この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/18(木) 12:56:17.86ID:eeYij20P
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

MP4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況