X



トップページ懐かし邦画
763コメント251KB
【今見ると】キューポラのある街【怖い】
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/05/23 11:02ID:QTsxQfyF
ビデオ屋にDVDが置いてあったから何気なく借りた
見る前は吉永小百合の代表作ぐらいの認識だった
しかし、この映画ちょうど60年ごろの北朝鮮への帰還事業の話が
最後に一人の子供が笑顔を見せて北朝鮮へ帰っていく・・・・

また、その子の母親が日本人妻役で菅井きん。
菅井きんが家族と一緒に北朝鮮に行くかどうかで悩んだりで
ストーリーどころじゃなく菅井きんの方が気になって、気になって
本当ドキドキした。

  
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/09/28 02:23:22ID:rIW7YMA9
鳩の名前何かな? ハイ(灰)ゴマでいいのかな。
アンチャン カナシクナイノカヨ〜
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/02 09:52:07ID:yejkj1X2
牛乳配達の子が泣きながら追いかけてくるシーンが忘れられません
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/03 16:51:21ID:zY9mqZhf
>>22 なんの場面だっけ。。?
あ〜「毎朝盗んでんのオマイラだろ〜。」か。俺もよくヤクルト盗んで飲んでた。
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/04 20:26:00ID:2JgJ/5oY
「盗まれた分、俺の給料から引かれるんだぞ。
 病気の母ちゃんに薬買えなくなるんだぞ!」だったかな?
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/04 20:48:46ID:y42hoWOO
おまえら〜恥ずかしくないのかぁ〜?
0027この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/06 23:20:44ID:G+pM8lar
吉永小百合に整理は来たのだろうか?
0028この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/10/07 01:03:37ID:4/UvxOLG
>>24.25 「俺なんかなー・・・・」はじまんだよね、たしか
この言い方だとエバッテるみたいだけど趣きあるな
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/19 20:55:11ID:35TgKgr4
やーい、やーい、朝鮮にんじーん!
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/22 17:18:37ID:YyKn4G5m
朝鮮の子に「にんじん」役をふるんだろう。それは小学生なら思いついたら
はやさずにはいられないよ。先生も気づけ、と言いたい。
晩年、オレの大学で教鞭を取っておられたけど、ずいぶん穏やかになってた。
浦山監督。
0033この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/23 23:38:22ID:uGXOEDhH
昔から名前だけは知っている。
ちなみに北鮮に帰ることを肯定的に描いてるの?
だったちょっと・・・・
0034この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/24 00:55:20ID:UWPCrqBc
>>33
あのころ朝日系の文化人が「北朝鮮は地上の楽園」ってプロパガンダを
真に受け、さんざん北朝鮮礼賛の記事を書いて、在日の人たちの背中を
北側へ押しちゃった。本多勝一なんか、そのころ書いた文章を削ったり
直したりしてる。幻滅だ。
ラスト、笑顔で北へ帰ったあの少年も、収容所で餓死したんだろうなぁ。
0035この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/25 03:31:49ID:NlxwCRFp
ホラー映画みたいなラストだな
遠い未来の人が見たらブラックジョークの映画かと思うかも。
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/26 08:26:12ID:WruYF54x
>>34
甘言を弄して挑戦人を半島へ返したことが何で叩かれるのかがわからんな。
あの時全員返せばよかったんだよ。
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/26 12:19:18ID:KTFOH7XE
続・キューポラのある街
映画は見たことないんだけど
原作はジュンが勤め始めた会社の話が中心だったような。
なので「労働者階級」のあれこれを描く映画ではないかと勝手に推測。
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/26 12:40:46ID:o7vvbsLr
『続・キューポラのある町』は、ジュンが、前作で北朝鮮に渡るのが
いやで日本に残った日本人妻(親友の母)をわざわざ
探し出して北朝鮮に行かせるという北朝鮮礼賛映画らしいな。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD21631/
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/26 14:54:17ID:sbDVCDVD
>>32
数年前にNHKBSで2作続けて放送したよ。
「続」は前作に比べると全ての点で相当レベルが落ちる。
北朝鮮マンセ〜もそうだが、小百合の父親役の宮口精二も職工には到底見えないし、前作の東野英治郎には比べるべくもない。
小百合や光夫も全然生き生きしておらず、道徳の教科書に出てくるようなつまらんヤシで魅力ゼロ。
これは俳優の責任ではなく監督の力不足。
完全な駄作だわな。
0041この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/26 15:10:48ID:sbDVCDVD
「続」じゃない方で、
北朝鮮へ帰るサンキチとジュンの弟タカユキの会話

サンキチ「何処行ったって、どうせこれ以上貧乏になるこた〜ないんだし…」
タカユキ「そりゃ違いね〜な〜(笑」

貧乏どころか強制収容所で餓死が待っているとは……
脚本家も思いもつかなかったことだろう
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/27 01:41:11ID:BAludC30
笑い事ではない。早くあのキチガイ体制を崩壊させなければ
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/27 16:57:29ID:enS2YHN3
>>41
脚本家って今村昌平だけどね。
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/28 01:30:21ID:8Vq8SrvY
むかしの映画人って左翼が多いでしょう。
東宝のストライキを鎮圧するのに戦車まで出動したとか。
左翼にとって、共産主義が達成された理想郷が必要なんだろうな。
そういう楽園幻想に、北朝鮮のプロパガンダがシンクロして、
あのような悲劇を生んだのかも知れねぇ。
0047この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/30 12:37:53ID:I6idrqLy
「続」のほうを映画館で見たことがある。
出だしは、北朝鮮へ渡った友人からの手紙の朗読ではじまる。
北朝鮮でがんばっている、と書いてあった。
どういう状況でこの手紙を書いたかと想像すると、身の毛がよだつね。
0048この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/30 12:49:26ID:fBHlFfv8
>>46
あの当時は日本人も朝鮮人も現実の生活が厳しかったから、
「よく解らんけど、あっち行ったほうがなんか良さそうだ」
ということになるんだろ?。

日系人でもドミニカ移民の例があるからな。
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/11/30 22:29:59ID:J+JM/1qG
>>47
当時は北朝鮮に渡った朝鮮人が必死に日本にいる在日に
北朝鮮の状況を知らせ、そのため北朝鮮に帰国する在日が
激減していた時代なのに酷い宣伝映画だな。
真実を見ようとする姿勢が全くないしか言いようがない。

0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/01 00:36:34ID:ti2LkmRs
吉永小百合と今村昌平の組み合わせって、今じゃ絶対ありえないだろうな
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/01 08:35:30ID:Mdyr5LTZ
朝鮮人を朝鮮へ一所懸命返した朝日をもっと褒め称えよう。
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/01 21:40:04ID:wfaUJfNq
>>10
浦山の酒乱は有名だねぇ
石堂淑朗が浦山を大島渚の家に連れて行ったら、大島はあいにく不在だった
またせてもらっていたら、小山明子が酒を出してくれた
その後スパゲッティを出したら、「こんなモノ食えるか!!」と叫び
スパゲッティを掴んで投げ散らかした、以来大島家には出入り禁止(w
鈴木清順は「彼は酒飲んで暴れたり、泣いたりするのが好きでねぇ」と呆れてた

>>50
今村はキャスティングに関与していないからね
浦山は当初『豚と軍艦』の吉村実子みたいな女優をイメージしていた
0055この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/30 18:56:23ID:w0zElvcY
在日だけでなく日本人妻等日本人も大量に虐殺されたからな
あと当時は朝日だけでなくサンケイや読売も賞賛記事を書いてたらしい
0056この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/30 20:56:10ID:TLwXeazv
日韓条約を前に、左翼陣営が強硬に反発して、共産党文化人が北朝鮮擁護を張った時代。
この時代に、強制連行という言葉が流布された。
世界初の人口衛星や、ツポレフジェット旅客機の羽田訪問で、共産国とソビエトに対する
技術幻想も強かったので、「今は不自由だが、ジェット直行便が就航すれば三時間で
日本と行き来できる」という帰国を促進させるデマもあった。

プロパガンダの産物はけっこう美しくなるんだよね。
0057この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/01/07 06:07:03ID:6TTaOyfG
今CS261チャンネルでやってるね。
0058この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/01/23 21:20:40ID:qr8ovpqu
波が激しく打ち寄せる対馬のとある海岸に
闇に乗じて密かに上陸したひと組の男女の姿があった。
良枝と三吉である。
10年にも及ぶ訓練を終え、今、彼等は再び生地である日本の土を踏んだ!
0059この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/01/27 08:28:09ID:5E4Rl8Dl
振り込め詐欺、川口市からとは……
0060この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/02/27 14:15:06ID:FFwWBW1D
41>>
 ここのところが泣けるな。
 ともだちに国籍なんて関係の無と
 大人よりも分かっている二人に。

 
0062この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/02/27 15:19:32ID:S/YT3ddF
>>12
50年代の映画を観ると、昼休みに屋上や広場で歌唄うのはごく普通。
それどころか仕事が終わってから集まって唄う場合もある。

共産党はオルグする時の勧誘手段としてコーラス同好会を使っていた。
唄で誘って徐々に洗脳する。大島渚が「日本の夜と霧」(1960)でこの事を描いている。

キューポラは1962年だから、
この映画は当時としても遅れているというかプロパガンダそのもの。
ただ浦山桐郎にはそんな意識は全くない。ノンポリだもの。
0063この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/03 01:06:49ID:RX01utmT
バカがノンポリとか言うな。
006462
垢版 |
05/03/03 14:02:51ID:rXt6gJrK
>>63
以後気をつけます。
0066この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/21(月) 20:32:57ID:b3YQeGHw
「一人が五歩進むより、十人が一歩進む方がいい」

この台詞に、この映画の言わんとしてることが現れてるような・・
0067この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/26(土) 10:43:35ID:VuMvzGul
正編は佳作だけど(北朝鮮期間事業のところ以外は)
続編(「未成年」)は愚作だね。
0068この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/26(土) 17:34:14ID:OBSfYduP
浜田光男と吉永小百合のデュエットで歌った『未成年』あったような。
あ〜あ 明日に生きる未成年〜♪
0069この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/26(土) 20:57:54ID:uo6f8c1J
小説「キューポラのある街2未成年」早船ちよ1977年(「韓国のイメージ」鄭大均より)
北朝鮮に帰還した金山ヨシエから、埼玉県川口市の中学校時代の級友ジュンとノブ子に宛てられた次のよう
な手紙が挿入されている。

「わたし、あなたたちふたりに、ぜひ話したい、きいてもらいたいことで、いっぱいです。帰国以来二年半のうち
に、わたしたちの祖国がどんなに発展したか。それは言葉では、よく伝えられそうもないので、きて見てほしい
と思います。それから、ヨシエが、どんなに成長し、かわったか。わたしが、じぶんでいうのもおかしいほどなの
よ。

それよりも何よりも、もっと、びっくりするのは、父のかわりようでしょうね。お目にかけられたら、それこそ、すっ
かり別人と見まちがいされることでしょう。(中略)父は、戦時中に東京で徴用されて、墨田区向島の鋳物工場
で焼玉エンジンをつくる下働きの経験があり、戦後は、川口の鋳物工場で、ミシン部品や機械鋳物をつくるの
に、雑役をやらされました。父は鋳物しごとなら、戦中・戦後のそれらの経験と見よう見まねで、何とかこなせ
る、と思いました。しかし、こんどのように、工場のほんの一部分にしろ、自分の責任で任されたのは、生まれ
てはじめてです。父は、少年が、プラ・モデルに熱中するみたいに、もう、まるで夢中です。朝から晩まで、そし
て、帰ってからも、寝る時間がおしいように、しごとにうちこみはじめました。川口にいたときの父とは、ぜんぜ
ん、人間がかわってしまいました。

(中略)父は、新築の労働者アパートをもらったのがうれしくて、そうじと手入れ、まわりの植樹、そのほか、思
いついたことは、どしどしやって、わたしをびっくりさせます。わたしも、そのアパートに、独立したひとつの部屋
をもらいました。わたしが、自分自身の部屋をもつなんて、まあ、まるで夢みたいな現実よ。見てください。これ
が、わたしたちのアパート。町の大通りに面して、堂々と立ち並んでいるでしょう。この労働者住宅のあいだに
は、託児所、学校、図書館などがあり、街の中心に官庁があるのです。それから、劇場も、映画館も。買い物
は、アパートの一階にある売店でします。とても便利よ。すべて労働者の生活単位に街づくりが考えられてい
て、便利で清潔で美しいです。

(中略)いつの日にか、ジュン!ノブ子!あなたたちと、ここに立って語りあえたら……と考えて、胸があつく
なりました。」
0071この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/04/09(土) 12:23:37ID:ktnu/6AV
埼玉県人として懐かしさはあるが、左翼プロタガンダ強すぎて感動はしない、
但し吉永小百合の初々しさは懐かしい、しかしあの30年代埼玉の
1地方都市が全国区的に知れ渡ったのは、功罪半ばと申しましょうか。
キューポラのある街、現在はキューウポラ(小型溶鉱炉)は姿を消し
東京に通勤NO・1の人気マンション街に変貌した。
0074この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/06/12(日) 12:00:25ID:rsUtKTKo
子供の頃にテレビでやっているのを見た。

吉永小百合がうんこの後、自分のうんこを見て驚いていた。
うんこと一緒に何を出しのだろうと思って見ていたけど、
その後、画面には出したものは映されなかった。

今ならわかるんだけど。

0075霧の中からアイアンキング
垢版 |
2005/06/14(火) 23:49:47ID:t/r+Jaxy
吉永小百合の父親が水戸黄門で
職場の友人が野川由美子で
知り合いのお母さんが菅井きん

モノクロで無くカラー版で観たいが可能かな?
0076この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/18(月) 20:24:16ID:Lro1lBOR
カラーで見たいのは浦和一女の提灯舞(ry
0077この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/19(火) 05:29:38ID:W/fZ3xRW
コーラス左翼洗脳が出てくる映画と言えば、
山本嘉次郎、黒澤明、関川秀雄「明日を創る人々」、家城巳代治「胸より胸に」など。
議論を始めて社会意識を高めて洗脳by共産党
同好会でデモにくり出したり。
0078この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/21(木) 05:31:01ID:9IgkrFbQ
うちの親戚に共産党の人いてこの原作の人良く知ってるんだよね
0079この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/21(木) 14:30:39ID:OZ/0xs3E
>コーラス左翼洗脳が出てくる映画と言えば、

黒澤の「一番美しく」でも皆で歌ってるよ。
これも左翼なのか?

>あのころ朝日系の文化人が「北朝鮮は地上の楽園」ってプロパガンダを

いや、サンケイ新聞も「北朝鮮は地上の楽園」って書いてたんだけどw
0081阿佐谷北
垢版 |
2005/07/21(木) 18:41:21ID:GElbXo+9
「歌声酒場」とかいう奴が先端の流行だったみたいだからな。
0082この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/21(木) 19:37:09ID:Q/6Btox5
歌声酒場や歌声喫茶というと、「ともしび」や「カチューシャ」等、なぜかロ○ケの民謡のイメージがある。
0084この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/21(木) 21:23:47ID:7x5xw3jN
希望に満ちる帰還者
産経新聞 昭和34年12月29日

日本からの帰還者を迎えた北朝鮮は今歓迎にわいている。
第一次帰還者が平壌についた翌日、金日成首相は帰還者代表と会った時
「朝鮮はたとえていえば“農奴”から“貧農”になった程度、
住宅もほら穴から普通の家に住むようになったばかりでまだぜいたくはできない。」
とこう語った。確かに平壌や清津の町でも市民の服装は黒か紺のもめんの綿入れが多く
毛のオーバーを着ている人は少ない。
むしろ日本からの帰還者の方が色彩も豊かな暖かそうな服装をしているようだ。
しかし帰還者たちの目はみな希望に輝いていた。

http://www.interq.or.jp/japan/saito67/sankei.html
0086この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/21(木) 21:32:42ID:7x5xw3jN
1970年9月には、田中角栄自民党幹事長による以下のような通達が全国の自民党支部連合会長
支部長宛に「取扱注意・親展」として送付される。
「さて、サンケイ新聞は、わが自由民主党の政策を理解されわが党の政策遂行にはたいへんご協力をいただいております。
(中略)つきましては地方支部等で、いまだにサンケイ新聞を購読されていない方々に
同紙のご愛読をお願いいたしたく存じます。
(中略)同紙の拡張はわが党広報活動の拡大にもつながるものでありますので、
事情ご了承の上御高配を願い上げます。」
これは国会でも取り上げられ、喜多畑サンケイ新聞政治部長は
「販売拡大への協力を民社、自民党に要請している」と、「通達」の存在を
認めた。
0087この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/21(木) 22:12:18ID:7x5xw3jN
>正編は佳作だけど(北朝鮮期間事業のところ以外は)

当時の日本では「北朝鮮は地上の楽園」っていうのは
財界および自民党ご用達の「産経新聞」も認めるところだったのだよ。
0088この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/21(木) 22:39:55ID:7x5xw3jN
当時の北朝鮮は韓国よりも経済的には豊かだった。
産経新聞の記事も嘘が書いてあるわけじゃないよ。

もっとも朝日新聞に騙されたと思ってる帰国者は多いだろうけど
産経新聞を恨んでる人は少ないよ。

産経新聞なんて誰も読んでないからw
0089この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/22(金) 00:54:52ID:1At/WNvq
コーラス同好会は全て左翼洗脳なわけじゃないけど、
実際共産党は洗脳のための利用していたから。
突然演説が始まるんだよな、「明日を創る人々」みたいに。
0090この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/08/20(土) 13:57:02ID:YiUmrqY+
結局のところキューポラって何?
という疑問に尽きる!

水木しげるが考えた妖怪?(名前的に)
0091この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/08/20(土) 19:21:13ID:MsU6dQUg
>>90
その通り! まさか溶銑炉ではあるまい!(名前的に)
009490
垢版 |
2005/08/26(金) 00:29:44ID:0UsqRawC
スレの雰囲気が荒れかけていたので
ネタ書き込んだら皆さん
突っ込み入れてくれてうれしいですぅ。
0095この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/12(月) 14:42:49ID:1fPJ/cwZ
この前はじめて見たんだけど、ちょっとコワっ。
川口市民なんだけど昔はあんなだったのかー。
0100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/16(金) 17:58:24ID:ZoqK2xfH
>>96
なんせモノクロだしね。
何十年前かわかんないけど資料みてるみたいだよ。
あとこの頃っていろいろ大変だったんだなって。
0102この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/17(土) 15:33:34ID:/641bXEn
>>101
あの橋の前後、いつも渋滞するから極力避けて通るよ。もっとも、その避けた先も混んでる事多いけどw
0103この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/18(日) 23:36:51ID:W9gPfrhK
荒川の土手のシーンが何度か出てくるが、あの土手よりはすでに一部壊されている。
吉永小百合が走っていたあたりは土手がなくなり、墓場になっている。
今では川に近い位置にさらに新しい土手が作られている。

歌いながら商店街を自転車で走り抜けるあたりは俺が毎日歩いてるあたり。
このシーンでは最後のシーンで出てくる陸橋が広報に見える。
金物屋さんの看板が見えるがその店は今も存在する。
0104この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/18(日) 23:49:54ID:3DmHio1s
学芸会のシーンにチョイ役で出てる岡田可愛にハアハア・・・
0106この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/26(月) 00:02:17ID:zSvCbmw3
>>101
見に行くわ
0107この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/26(月) 01:41:12ID:6i9JkT/3
>>104
かわいかったな
0111この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/14(金) 22:19:10ID:8Elu9pKo
「おめでとう、ヨッちん」
「ありがと、ありがと」
ヨシエは、ジュンの両手をしっかりつかまえて、笑い声をたてる。
「あっちは、いいんでしょ。北鮮は社会主義の国で、目ざましく発展しているらしいわね」
ジュンが、羨ましい気持をまじえてきくのを、ヨシエは感じとって、
「ええ、しごとする気のある人ならね、生活に困るものはないそうだから。
朝連のひと、いろいろ説明してくれたわ。家も、食べものも、不足なくあるんだって。
ちゃんとしたアパートや住宅を用意して待っているって、金日成将軍が放送したわ」
ヨシエの声が、おもわず、はずんでくる。
「家だって?」
よこあいから、ハナエが口をだした。
はっきり、不きげんな気もちの、いらいらした調子である。
「ええ、ちゃんとした一戸建てのあかるい家か、
それとも、二間つづきの部屋のある労働者アパートなんですって」

0112この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/21(金) 19:57:28ID:zl6Pf6Kv
この映画は暗すぎる。
0113この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/22(土) 11:22:56ID:mokV6oRv
あのチョソガキの人選が絶妙だ。
0114この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/22(土) 15:07:38ID:fwHa4TOf
おいらは川口市出身なんで、自分が生まれる前の景色がみられるのがウレシイ
0116この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/11/06(日) 19:16:55ID:s9DIq4SJ
浦山監督、うちの大学で映像を教えていたけど、よく噂に聞く
酒乱の傾向は治まっていたようだ。
0118ブルマ大好き
垢版 |
2005/11/20(日) 21:04:48ID:R0Brxz8V
「キューポラのある街」で吉永小百合が浦和の女子高校を見に行く。校庭で
ブルマー姿でフォークダンスをしているシーンあり。白黒だが萌えますなあ。
学校は埼玉県立浦和第一女子高校。ブルマーは昭和30年代のちょうちんブルマー。
そのとき流れていた音楽は私の「人生の応援歌」である。
0119この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/11/22(火) 10:12:24ID:dVmDD1z4
先週MXでやっていたな
小百合ちゃんの半スリップ姿もよかったね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況