X



トップページ懐かし邦画
463コメント123KB

安部公房の映画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/17 14:17ID:2WTSrlUG
砂の女以外も語ってくれ
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/11/28(月) 02:23:50ID:Xz+AK1uj
燃えつきた地図だけ阿部色が薄いね
勝プロ作品だからかな
0251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/11/28(月) 14:04:57ID:tqKS4GKW
こないだ全部DVDで観直したが、

『おとし穴』>>『砂の女』≧『他人の顔』>>>>『燃えつきた地図』だろ。

『壁あつき部屋』は10年ぐらい前に文芸座2で観たが、いい作品だった。
小林正樹作品としても5本の指に入る作品。DVD化を!
0252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/11/28(月) 14:13:36ID:25+G+tRI
『燃えつきた地図』は元々ハードボイルドを意識して書かれた小説だから、
原作自体、他の安部作品とはちょっと毛色が違う。
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/11/28(月) 14:15:13ID:TJrF6cef
「燃えつきた地図」、「おとし穴」をベストにしている人がいるかと思えば、
ビリにしてる人もいる。面白い。
安部公房らしく人によって受け取り方がいろいろなんだね。
0254この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/12/07(水) 17:40:00ID:U+TSfRsC
棒について教えてくりぃ
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/12/14(水) 21:23:41ID:6PAR3+z3
ラジオドラマ版『棒になった男』のことか?
0256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/12/29(木) 07:09:33ID:8jrAvt1Y
山口カリンって誰?
0257この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/01/01(日) 11:54:45ID:TnTgRPRn
勅使河原&阿部のDVD6枚組みのBOXセットってまだ売ってますか?
0258この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/01/04(水) 12:46:50ID:JWuRvj/n





.




0259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/01/04(水) 23:30:22ID:JWuRvj/n
>>257
どなの?
0260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/01/18(水) 19:54:14ID:hIOAPe6h
砂の女は今いち
他人の顔の単発売を期待
原作の方が世界が広がる
0261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/21(火) 14:26:02ID:SFURV+0g
『萌えつきた地図』も原作がいいっしょ。
0262横山ファック
垢版 |
2006/03/27(月) 08:57:46ID:nLtnZmtr
>>257

どうなの?
0263横山ファック
垢版 |
2006/03/27(月) 08:59:58ID:nLtnZmtr

燃え尽きた地図の最後の猫の轢死体にはマジでビビッタよ。
今まで見たどの映画にもあんな衝撃的なシーンを観た事は無かった。
ずっと頭から離れなかった。
0264この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/28(火) 23:33:53ID:mZY2k2HS



DVDBOXはまだ店頭販売してるのかな?





0265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/28(火) 23:41:33ID:zdJQBL5H
>>263
あと、電話ボックスの中で、新聞紙から除く干からびたウンコ。
0266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/29(水) 12:22:32ID:U8VxMNA8
>>265

あと、市原悦子がヌードになるシーンのババパンツ
0267この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/29(水) 12:25:00ID:U8VxMNA8
>>265

あれは人糞だよね?すげぇりアルだった
0268この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/09(日) 21:39:56ID:Zeh9SDlx
燃えつきた地図って都内のどこら辺りでロケしたの?
0270この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/05(金) 18:56:39ID:EqrZhXh/
漏れ的には

燃えつきた地図>砂の女>おとし穴>他人の顔

おとし穴は組合長同士が殺しあうことまで邦衛は計画どおりみたいな
口ぶりだったが、それはうまくいき杉
0272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/05(金) 23:34:32ID:EqrZhXh/
>>271
急いで頭の中でサーチしてみたが、
熊笹みたいな葉っぱの影から子供がこちらを見てるカットのことを
言ってるのかな
0274この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/23(金) 15:57:00ID:97lCTnc3
>>269

『飢餓同盟』は安部自身による脚本『狐が二匹やって来た』は書かれている。
0275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/17(月) 09:00:25ID:MhB4aUas
そろそろ浮上してみる。
0276この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/05(火) 12:05:08ID:AficXT9H
0277この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/14(木) 01:36:14ID:dj3JSWzd
再び浮上してみる。
0278この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/17(日) 21:48:49ID:U0T1p1eV
飛ぶ男
0279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/27(金) 19:38:38ID:jOldmp0H
ほしゅってみるか
0280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/06(月) 18:23:36ID:k8Ee2F8M


 こ の 悲 し み は 、お れ だ け に し か 分 か ら な い


0282この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/18(木) 22:01:03ID:8A7QbOhF

「勅使河原宏の世界」と題したDVDのBOXセットはまだ店頭で販売されてますか?
0283この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/29(月) 23:39:04ID:MriipdLM
NECOが勅使河原宏特集
0284この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/08(木) 01:01:58ID:/KBHQYZD
先程このスレに来て、国内外問わず映画化の試みがされていたことを知ったのですが。。。

これは安部公房の文学論にもつながるんだろうけど、日本の文学作品をざっと眺望してみて、
この人の作品ほど海外映画向きと言うか、国境なんてない!なんて幻想を抱かせるものはないよね。
やっぱ日本語の作品である以上、文体・語法にはじまり、海外へ輸出すれば、その特殊性が前面に出てしまうのは避けられないけど、
彼の作品は間違いなく「日本」を素材にしていながら、それが日本である必然性がないような味付けがしてあるよね。
(分かりやすい例でいえば、暗示してはいるものの、具体的な地名などは表記されていないことがほとんど)
政治信条などはともかく、私は大江文学のファンでもあるのだが、
ノーベル賞作家で仏文的な影響が大きいとされる大江氏の場合も、日本の特殊性は際立っている。
そういう意味でも、「砂の女」以外はほとんど海外で知られてないのは勿体無い気はする。

ちなみに、俺は、勅使川原=安部コンビだと「おとし穴」がダントツに好きなんだけどね
これはTV用シナリオで文学作品ではないし、ある意味で一番公房らしさが鳴りをひそめた作品かもしれないけど、
やはり映像作品という観点でみた時、ずば抜けているように思う。
人間存在の不可思議さと映像表現の粗さ(素人ぽさ)がいい意味で噛み合っているし。
「砂の女」は言うまでも傑作だと思うが、特にそれ以後の作品に顕著に見られるけど、
公房原作の圧倒的強度に勅使川原氏の演出が負けているような印象がある。
「おとし穴」の場合、原作が練りこまれておらず余白が残されていたことと、彼らが若くて野心的だったこと
そんなことも重なり合って、勅使川原=安部コンビの関係に絶妙のバランスが生まれていたように思う。
0285この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/08(木) 02:04:16ID:WSygM1UX
「インディレース 爆走」って見たいねえ。
0286この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/08(木) 06:26:26ID:gH6NgYm7



勅使河原宏の世界」と題したDVDのBOXセットはまだ店頭で販売されてますか?
0287この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/08(木) 13:01:43ID:b32Jvbdd
店頭在庫のある店は少ないと思うが
別に絶版ではないので注文すりゃ買えるでしょう。
0289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/08(木) 21:18:18ID:hTzO1J0J
砂の女にエロシーンある?
0294この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/10(土) 21:44:41ID:wc0AZrgP
TUTAYAにDVDおいてない・・・・・
0295この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/10(土) 21:47:18ID:Ekhqcx26
>>286

持ってる俺は勝ち組イェイ!^^v
0296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/20(火) 08:55:19ID:nfpCvy9H


砂の女の映画を観ていて疑問に思ったのだけれども

岡田英次はうんこしたくなったときには何処でするのでしょうか?
0297この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/21(水) 12:00:56ID:uKlN+fiy

燃えつきた地図のロケ地ってどこなのだい?
0298この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/26(月) 10:45:41ID:o0UVc3y8
他人の顔の京マチ子の全裸で何回ヌいたことやら・・
0299この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/26(月) 11:07:17ID:o0UVc3y8
↑40過ぎて熟した女の身体というだけでもうたまらん・・
0300この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/26(月) 12:15:17ID:o0UVc3y8
他人の顔の変装後の仲代、タモリくりそつw
0303この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/03(日) 19:58:42ID:K3UO7oj1
厳密にはスレ違いだけど、
「サマー・ソルジャー」って今観ても結構凄い映画だな。
感動した。
勅使河原のベストは安部公房ものよりこれじゃないか?
0304この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/03(日) 21:36:00ID:C8M15tIM
音楽が良いんだよね。サマーソルジャー
確か世界で始めてのベトナム戦争に関する映画じゃなかったっけ
0305この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/07(木) 23:14:43ID:8EZD/Leh
勅使河原映画の武満の音楽はどれも絶品。
0306この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/12(火) 23:19:40ID:vlQDeA9z
他人の顔のラストシーンで大勢出てくるところは
改築される前の草月会館だよね。
0307この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/24(日) 12:36:03ID:HigTkSR2
勅使河原BOXが店頭にて普通に10%オフで売ってるんだけど、買いですか?
めちゃめちゃ見たい。
0308この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/24(日) 13:25:46ID:9PA33YEc
偽物かどうか良く確認して本物なら買っておけ。阿部公房好きなら損はない
0310この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/26(火) 23:57:24ID:qg1yI0SX
>>294
レンタル屋の大手にDVD置いてないということは
どこのレンタル屋を探しても無駄なのか?
0313この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/08(日) 16:06:45ID:KWOEUBgs
レンタル屋で「砂の女」と「他人の顔」発見!
「他人」の主演が大好きな仲代達也だったとは。
0315この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/09(日) 19:13:23ID:xNXdERtU
>>313
仲代は安部の舞台もたくさん踏んでるよね
友達も主演してた
0316この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/12(水) 10:18:03ID:O7cDw08B
フィルムセンターで『砂の女』147分版観てきた。
今までずっと、捕らえられる男の視点で観ていたんだけど、
今回は砂穴に住む女の視点で観ていることに気づいてショック。
そういう年齢になったのか。
0317この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/22(土) 00:03:52ID:G+IQOs1o
>>305
このコンビはとてもいいね
0318この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/12(水) 21:31:14ID:RmTWT2ma
安部の舞台といえば井川比佐志も思い浮かぶ。
0319この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/13(日) 01:43:53ID:I3I8wPwL
砂の女は2度ぐらい目にしていたがちゃんと見たことはなかった。
CSで録画したのを見た。
途中退屈なところもあったが最後は納得したよ。
このままCSで放送してくれるといいのだが。
0322この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/19(月) 23:31:41ID:joTKriIo
文庫のさくら丸の立体写真見て目痛くなった・・・
0323この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/20(火) 15:52:50ID:LmNTFi71
堀川弘通監督の「第四間氷期」。
実現していたら、東宝SF映画の中でもカルト映画化していただろう。
0324この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/23(金) 23:11:55ID:ynq3pla3
特撮は円谷英二だったのか?
0325この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/07/12(土) 05:45:57ID:pxiu2kKx
武満の音楽が絶品とか…あれのせいで三流映画に見えちゃうんだが。
砂の女とかうるさくてしょうがない。
0326この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/07/12(土) 06:03:55ID:cQOitgLc
日に何度もIDを変え、しかも文章の感じも変える自作自演の
レス乞食で、長文の自己満足オヤジ、またの名を15年荒らし。
映画板の有名基地外に、エサを与えないでください。
0327この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/07/30(水) 12:42:33ID:JnuyrEgQ
「レパートリーの創造」を、活動の大きな柱の一つとしている世田谷パブリックシアターでは、次代に受け継いでゆくべき作品を創出し、レパートリーとして育ててゆくことを目指しています。
 本企画では、「次代を担う新しい演出家の発見と育成」、「現代日本語で書かれた戯曲の現在的な検証」という視点を基に、
新世代の旗手として、その将来を嘱望されている岡田利規を演出に迎え、安部公房の代表的な戯曲『友達』を創作・上演致します。
 岡田利規は、劇団「チェルフィッチュ」を主宰、2005年に岸田國士戯曲賞を受賞するなど演劇界で活躍するだけでなく、本年4月には大江健三郎賞を受賞し、その才能が高く評価されている劇作家・演出家です。
国内はもとより世界が注目する気鋭の演出家・岡田利規が、この戯曲にどのような姿勢で挑むのか、2008年、注目のプロダクションです。
0328この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/08(土) 18:04:40ID:tyccTN1k
舞台大丈夫?
0329この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/08(土) 21:59:36ID:VxQfi9uS
『友達』
2008年11月11日(火)〜11月24日(月)
※休演日11月17日
会場:シアタートラム(東京・三軒茶屋)

脚本:安部公房
演出:岡田利規
出演:
小林十市
麿赤兒
若松武史
木野花
今井朋彦
剱持たまき
加藤啓
ともさと衣
柄本時生
呉キリコ
塩田倫
泉陽二
麻生絵里子
有山尚宏
0330この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/09(日) 13:36:44ID:fa+b2O3I
2008年11月11日(火)〜2008年11月24日(月)

「友達」よかったら見に来てください。もし、事前に戯曲を読んでから行こうと思われている場合、〈改訂版〉のほうを読んで下さい。
今回の上演は〈改訂版〉を使ってます(「友達」は二つのヴァージョンが出版されている)。新潮文庫とかに載ってるのは、〈改訂版〉です。ちなみにせりふを書き換えることは、していません。
0331この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/10(月) 11:58:51ID:c4En5Pe8
ttp://www.stageweb.com/2008/11/sept-friends.html
初日1週間前の稽古場で岡田に話を聞いた。

聞き手:STAGEWEB編集部 柾木博行

『友達』は、11/11(火)?(月・祝)シアタートラム、11/27(木)?(金)まつもと市民芸術館で上演。
0332この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/14(金) 19:25:58ID:izXpgHL5
「ワークショップの段階でチェルフィッチュの方法を捨てた。
戯曲からがっちり演出プランを作るような普通の演出法もとらなかった。だから安部さんのファンも僕の芝居を見てくれている人も裏切る上演になったと思う」
0333この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/22(土) 12:36:00ID:GOAoAXCL
見てきたけど、チェルフィッチュの芝居と三谷ドラマ的テレビ芝居が混在しているような感じでした
どうなんだろう
安部公房の世界を感じることは出来なかった
0334この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/12/14(日) 21:19:33ID:K+3QJNGg
安部公房について書かれた本が少なすぎる。誰か、関連本知っていたら教えてください。

お願いします。
0335この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/12/14(日) 23:34:40ID:GWmCJQQN
安部公房スタジオの演劇の映像は残っていないのだろうか?寺山の天井桟敷であれだけ舞台ビデオが出てるのに、公房スタジオのソフトは見かけた記憶がない
0336この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/01/03(土) 20:16:39ID:+K0HY2ba
俺が将来書く。
今京大医学部にいる。
0337この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/01/04(日) 01:56:07ID:iJxX711m
安部の私生活が全然想像つかないんだが
「砂の女」メンバーとは仲良さそうだったな。。
岡田英次って安部公房の小説によく出てくる理屈っぽい男そのものだし。
0338この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/01/04(日) 02:50:51ID:+SeVreFg
阿部の愛人は山口果林
0341この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/06/15(月) 01:59:50ID:w4qW2tGF
そっち系かよ
0342この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/12(水) 03:43:03ID:aQryZ6xa
今、ラピュタ阿佐ヶ谷の「武満徹の映画音楽」で安部作品も上映されてるね。
ttp://www.laputa-jp.com/laputa/program/takemitsutoru/
0343この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/09(水) 11:10:22ID:oU9wZ7S9
8月から12月へ浮上
0344この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/15(火) 19:37:58ID:8GhEzxWN
レンタルで勅使河原宏監督の安部公房映画見たいんですが!
0345この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/16(水) 11:08:54ID:+oPC01JX
ないねえ
0346名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/12/19(土) 15:44:56ID:YwImGEsQ
箱男だっけ? 三上博史で映画化っていう記事を昔、読んだ
記憶があるんですけど
0348この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/19(土) 22:52:33ID:xn+QosD4
まだ20代の市原悦子が40数年後の今と全く変わらない姿に茫然自失になった他人の顔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況