X



トップページ理系全般
1002コメント206KB

科研費総合スレ Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0696Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/05(火) 19:13:27.85
国立のポストを空けようとしても無駄だぞ
0697Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/05(火) 19:13:57.24
予算通ったらしいけど、金額増えるとかある?
ビジネスクラス高騰しているから困るよね。
0698Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/05(火) 20:46:08.09
>>696
そうそう。このスレの定番の煽りだからこれ。
0699Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/06(水) 20:11:12.46
>>695
授業も減ったの?いいなー。遅刻は教員削減が止まらないから授業は年々増える一方。
私立だと卒論指導の学生数は多い?私は実験系であるせいもあって、あまりテーマを量産できない。
0700Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/06(水) 20:21:07.27
騙されるな
研究費の出元は学費なんだから
0701Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/06(水) 23:29:10.05
大手私大の教授ならその額で研究できるのか。。。
まあ私大に期待されてるのは研究ではなく学士号の量産やから
膨大な凡学生の相手してくれてて感謝しかないっす
給料も高くて当然かな
0702Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/06(水) 23:54:07.88
金かかるかは研究内容によるだろ
0703Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 07:09:03.58
私大教員だけど受け持つ学生数が多すぎて
大学から入る研究費だけじゃ全然足りない
基盤Bを当ててなんとか、って感じだけど
1人運営だから科研費外すとかなりやばい
0704Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 10:40:23.09

学生はほぼ院に行かずに出ていくから毎年導入的な同じことをやって新規的なところまでなかなか進まない
大量にネタを捻出する必要があるので、無理筋な内容も試せるのはいいかな
0705Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 10:46:35.48
授業と運営で忙殺されるので、
学生の実験にまともに付き合えるのは一人当たり1日とか2日で、
卒論の内容の大半は、何を測りました~という、一つの測定結果のみの中学生の自由研究程度になる
0706Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 11:20:59.96
やっぱ私大は早慶、ギリギリ理科大かな。
私大からアカポスまで這い上がってくる人って本当に尊敬するよ。
0707Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 12:20:08.79
>>701
期待を裏切ってしまって申し訳ないですが、学部生の修士進学率は70〜80%で、大学の研究世界ランキングでは旧制大学以外の全ての国立大よりも上です。
大量の学生を社会に輩出しながら研究もしっかりやっていますので悪しからず。
ほとんどの駅弁国立は莫大な税金投入されてるのに何やってんの?というのが正直な感想。
0708Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 12:26:11.62
>>699
私立も法人や学部によってかなり違いがあるので何とも言えないけど、卒研配属人数はは国立の3倍くらいだと思う。授業については非常勤講師に任せることがまだ結構できるので専任の負担は軽いです。各大学さんが経費削減で非常勤を減らしているみたいだけど、それでもかなり助かってます。地の利のおかげで非常勤講師確保がしやすいというのもある。企業研究者や定年した元大学教授が大勢助けてくれます。
0709Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 12:34:26.44
>>706
それ以外の私大でも研究頑張ってるところありますよ。たとえば関東だと芝浦さんとか、関西だと同志社さんとか、研究熱心に見えます。待遇は知らんけど。
0711Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 13:23:48.64
>>709
同志社は上地くらいのイメージだし、まあ
ただ、学生数多すぎてやばいと聞きますね
給料は関西私大は良いですね
0712Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 15:19:43.28
>>707
旧制大じゃなくて旧帝大の誤り?旧制大がそもそも研究できてないからね。旧帝大以外のどこよりも上ならまあまあ。
0713Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 15:24:33.06
君ら、本当にすきあらばマウンティングやな
0715Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 15:31:02.94
>>712
東工大を無視するたぁスゲーな
0716Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 15:46:43.84
基盤C、3年前は320だったけど今年は350。前より評価が良かったので全体的に高めなのか…
0717Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 15:55:37.89
>>716
全く一緒ww
ちなみに6年前は330
単純に全体の充足率が上がっただけじゃないかな?
0718Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 16:00:03.58
KAKENで過去の額を見ると、ここ数年間低かったのが元に戻りつつあるぐらいのイメージ
0719Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 16:16:13.42
>>712
東工大や筑波を含める意味での旧制大学だったのですがね。
0721Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 17:15:50.32
>>719
何を反論されてるのかよく分からんが、旧制大より上、じゃなくて、旧制大以外より上、なんでしょ?旧制大上位に東工大、筑波が含まれていようが、それ以外より上、言ってるんだから関係ないやろ。それとも東工大とか筑波より上って言いたかったの?研究で東工大、筑波より上の私大ってどこよ?笑
0722Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 17:19:49.67
進学7割以上の時点で早慶以外ない
早慶でも東工より上と思ってたら鼻で笑っちゃうけど
0723Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 17:36:24.64
学部とか理系とかで絞ってるんじゃない?
0724Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 18:30:25.01
少なくともこいつの研究室には行きたくないな
0725Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 19:57:06.27
wakatteKAKENスレ
0726Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 20:20:18.00
マウンティングモンキー大暴れ
0727Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 00:13:58.54
分担どーなったかなあ
結果出てるの知らないのかも(事務からはいっこも連絡ないし)
あるいは結果開示の段階で交付内定じゃないから止めてるのか
0728Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 00:53:40.87
全くの素人だけど科学なのかわからないけど聞きたいことがある。

バリアと瞬間移動と日本語コード開発について
これって実現出来ないの?と思ったので専門家に聞きたい


1. バリア:原子?分子?の組み合わせで物理的なダメージを防ぐバリアを作ることはできないの?
氷の仕組みみたいに瞬で気化と冷却をしたら出来るのでは?と思った。
※土地レベルで広範囲を守るバリアと人体レベルバリアのそれぞれが可能なのか聞きたい

2.瞬間移動:すごい速さで宇宙へ行けるなら人体レベルで搭載したら瞬間とまでは行かなくても高速移動出来るんじゃないかと考えた。
人体が耐えられないとよく聞くけど、バリアが実現可能ならバリア、Gの問題は今ならそれらしい無効化する技術があるんではないかと思ってる
0729Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 00:58:38.67
3.日本語コードの開発:これはJavaとか開発言語の話だけど可能になればセキュリティレベルが他国に比べてずば抜けるんではと思って意見を聞いてみたい。
ユニコードの問題があるから言語としてコンピュータに読ませるよう変換させないといけないが、それが却って良い方に働くのではと考えた。
0730Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 00:59:18.42
開発言語が基本英語だから日本語ネイティブはコードの意味や、文献調べるのに一回英語の理解を挟まないといけないという大変さがある。
これの逆で元の言語を日本語にできたら、色々メリットありそうな?と考えた
0731Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 01:02:10.15
>>728-730書いたんだけど1回で書けなかったので連投になってしまった。

誰に聞けば良い話かさっぱりわからなくて、ここならわかる人いそうだと思って書いた。「科研費」って書いてるのに、しかも長々ごめん。。。
0733Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 07:43:52.00
ほら、皆さん見たでしょw
>>707が、国立大学が普通に研究やってる系の話をしたら
延々と粘着していくる「私大クン」。たまたまお前の周辺は
幸福なのかもしれないが、だからといって国公立大学を腐すのは
辞めて欲しい。マジ勘弁w
0734Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 08:36:06.62
国立コンプだろ、相手にすんな
0735Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 08:39:35.05
>>709
その挙げられてるなかに、女子学生に粘着して新聞沙汰になって某国立大をクビになった奴が
しばらくして再就職した大学があるから、そういうところなんだと思ってたわ
0736Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 09:02:41.43
昔、「四工大があ」と喚いていた人ね
0737Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 12:43:21.28
>>708
699です。
卒研面倒見る人数多いのは大変ですね。私は研究内容的にテーマ量産しにくい上にそれぞれのテーマで研究費をけっこう使うので、卒検人数多いと詰んでしまいそうです。遅刻で細々とやります。
0739Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 16:40:50.89
>>721
旧制大学が研究できてないとか言うからさ
0740Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 16:43:40.56
>>728
物理学会のイロモノ枠でも聞きに行って、そこで適当なの捕まえて質問してみるといいよ。
0741Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 17:38:10.02
旧制大学ってなんや?
0742Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 18:58:45.79
>>739
そこ反論しても意味なくない?笑。旧制大学以下より上、ってのが全然大したことないのに変わりないんだからさ。
0743Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 20:05:22.51
>>738 が香ばしすぎるので再掲w

>>701
期待を裏切ってしまって申し訳ないですが、学部生の修士進学率は70〜80%で、大学の研究世界ランキングでは旧制大学以外の全ての国立大よりも上です。
大量の学生を社会に輩出しながら研究もしっかりやっていますので悪しからず。
ほとんどの駅弁国立は莫大な税金投入されてるのに何やってんの?というのが正直な感想。
0744Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 20:20:45.01
科研費スレで「科研費だけが全てじゃない」って
落ちた人を励ましに来たけど、結局マウントを取りたくなったのか
0745Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 20:23:56.53
自分みたいな限界助教には大学の研究ランクがどうとか全然興味ないわ
0746Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 20:38:18.84
低レベルの掃き溜めみたいなスレに失笑
0747Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 20:43:37.76
で、旧制大学ってなんや?
0748Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/08(金) 22:26:01.37
結果出て数日後って感じの流れで微笑ましい
0749Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/09(土) 03:13:05.07
ところで私大クンも科研費欲しいの?
授業料集めまくって研究費ざっくざくなんでしょ?
0750Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/09(土) 03:45:27.36
爺の相手は公募スレでお願いします
0751Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/09(土) 11:45:18.11
外部業者による添削支援とか最近は多いけど、パイが決まった限りある予算が、研究とは関係ないああいう業者に流れるのは損失だよな
0752Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/09(土) 17:18:36.06
元々事務作業を増やしたい訳だからな
0753Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/09(土) 19:20:28.19
間接経費が業者に流れるのは
ふるさと納税のサイトと同じ図式だな
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/09(土) 19:21:11.08
税金が国内の業者に流れる分には良いだろ
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/09(土) 19:47:59.61
業者が右上の三角形を塗り潰すんだな
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/10(日) 01:05:10.94
>>740
レスと知識をありがとう
講演とかはイメージつくけど、まさか学会を素人が聞けるものだと思ってなかったからこれを知れただけでも収穫だった
畑違いの知らない分野について理解が深まるのは楽しいや
ありがとう
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/10(日) 01:38:50.90
3/18-21に春の物理学会があるけど、オンラインのみですね
楽だが他の人等と雜談レベルのことを話せないのがツマラン
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/10(日) 03:11:24.71
へー、物理はいま年度末の学会がオンラインのみなのか
0759Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/10(日) 08:17:13.87
参加者数の減で会場借りたら赤字になるから、オンラインのみもボチボチあるね。てか同じ人たちが集まる似たような学会とか削減すりゃいいのに
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/10(日) 08:21:42.74
萌芽が事前選考通っちゃってるもんだから
変に期待しちゃってて6月までそわそわする
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/10(日) 15:11:46.15
同じく
それに計画立てたいから早くお金の目処立てたい
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/10(日) 20:15:22.30
ビジホなんかの備品使ったらたらだめやで。
外人が備品の給湯ポットでパンツとか靴下洗っとる。
奴等、てのひらに乗るくらいの洗濯モーター(600円くらいでsheinで売ってる)
持ってて、それポットに入れてパンツとか洗うんや。だからホテルの備品はつかうな。
風呂使う前にカビキラー吹きかけて10分後くらいに洗い流してから入れ。外人風呂とか🚻とか使い方わからん奴多いから
何されとるかわからんで。変な皮膚病とか取り返しのつかない奇病になりたくなかったらワイの言うこと聞け。
0763Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/10(日) 21:20:35.95
俺もホテルの備品の利用は敬遠している

ところで審査結果の開示、大まかな順位だけではなく、不採択理由も開示されるのかな?
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/10(日) 22:47:34.41
潔癖症って人生生きづらそうだよな
なんも気にしない性格で良かったわ
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 01:06:14.21
ホテル代が高すぎるし、しばらく学会参加はへらそう。
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 02:52:59.50
こういうレベルの潔癖症の人って風俗とかどうしてるの?
0767Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 03:29:06.24
風俗自慢爺はあっちいけシッシッ
0768Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 07:15:48.35
基盤B通って萌芽は事前審査で残っている地方国立助教です。
上司の教授は基盤Bおちて、ラボのアクティビティが低いため・・・とおっしゃっていました。
出た方がよいですか?専門の公募少ないですが
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 07:19:28.09
事前審査で残った萌芽は、ここからどれくらいが採択されるか情報ある人おしえてください
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 08:26:18.66
>>768
>出た方がよいですか?
そんな決定権がお前にあるのか定期
0771Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 08:33:03.44
若手優遇の流れ作っちゃうと10年後怖くない?
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 08:38:53.57
>>769
事前審査落ちても不採用Aだったって聞いたことあるから大半が採択されると思ってる
0773Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 08:39:31.94
採点基準にどう書いてあるんでしょ?
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 08:45:50.82
>>772
応募件数が少ない分野だと、事前審査がそもそもないのでA評価でも事前審査の段階で不採択と表示される
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 08:53:37.24
>774
申請が少ない領域で事前審査がなければ2月末の結果ではそのまま通過するのではないの?
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 08:55:55.73
>>770
そんな決定権ないです 自分できめちゃいます涙
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 21:46:27.51
>>720
お前は俺かw
ちな、B2連敗後のC3連勝。次はBに戻るか思案中。
0778Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 22:39:35.13
>>763
審査項目に沿って1,2をつけた審査員の人数がわかるだけやぞ
0779Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/11(月) 23:23:59.70
大学全体の新規採択課題一覧がやっと出た
…うち大丈夫なんかなあ
uraのスタッフが替わったことも関係あるだろうか
前任者が無能に見えたが本当にヤバいのは新任のアイツのほうか
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/12(火) 14:43:56.81
>>768
その教授はお前の分担に入ってないの?
ボスの力で通ったようなもんだろ
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/12(火) 15:06:40.25
これ内定の手続きってどうやるの?
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/12(火) 16:56:06.19
>780
分担はいなくて単独で採択されてます!
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/12(火) 17:47:48.82
>782
気持ちはよく分かる。オレも同じ。基盤B出す事すら教授には伝えなかった。
採択されたけど未だに当たった事を隠している。一緒にやる気はないから。。。
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/12(火) 21:30:56.18
>>768>>782
単独で基盤Bに通った?おめ。裏山
申請額はいくらだったの?
0786Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/13(水) 07:18:05.99
>>784
2000万で申請して直接1430です。
実は2回目のB採択で1回目は分担にいれてましたが、単独でも通るかもと思って単独で申請して採択されました。

みなさんは講座制の場合、研究費はラボのものになりますか?
それが嫌で単独申請にして、一部(100ぐらい?)だけラボにいれようと思います。
なお指導している院生は自分の研究費で負担してます。
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/13(水) 07:33:06.91
>>786
基本全部自分使っていい。
100も入れるとか聖人か何か。
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/13(水) 07:47:33.80
全額没収となります
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/13(水) 08:34:17.29
多少はシェアしたほうが、後の自分のためにもなると思うけどな
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/13(水) 08:52:19.03
そもそもそれって不正利用にならんのか?
0791Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/13(水) 09:09:07.75
不正だよ。文科が真剣に取り締まらないで見て見ぬ振りしてるから実験系では横行している
0792Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/13(水) 09:27:12.10
業務上横領罪
0793Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/13(水) 09:32:58.39
創発だの、若手研究の採択率を上げるだのといって研究費だけ若手を優遇しても
教授の財布になってるだけの場合もよくある
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/13(水) 10:51:05.90
>>784
2000で1450くらいやった。
個人に付されるので正当な理由なしに他人に回したら不正使用やで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況