X



トップページ理系全般
1002コメント249KB

新・教員公募星取り表82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/13(土) 22:50:08.72
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

推奨NGワード:乙女(世間から相手にされない惨めな人が書いているから)

前スレ:新・教員公募星取り表81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1680145018/
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 09:26:49.86
>>120
今どきは准教授も公募だろうから出すしかないのでは
気に入られたら出来公募にしてもらえるかもね
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 11:41:28.84
>>111 や名古屋のipsではない山中とか、すぐに大陸で研究室開くけど元々誘われていたのか?
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 12:13:43.81
>>122
割と(旧帝大クラスの?)教授は中国から声をかけられてるみたいだね
不祥事でやめた人まで取るのはすごいな
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 12:31:54.27
>>120
教授との間に内々定があっても公募は出さないといけないようですよ。
それがいわゆるデキ公募となる。
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 12:47:56.72
>>123
やはりそうなのか。ありがとう
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 14:03:07.98
>>122
iPSじゃない方は、不祥事で処分まちだか処分発表待ちだかの間に黙って応募してたとか聞いたぜ。

金がらみの奴はともかく、
ねつ意溢れすぎて日本の大学でクビになった奴らって、モラルも何もない大陸の労働者たちのパワーで
表面上の業績だけはすごいことになりそうだよな
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 14:18:47.03
まあ日本のクソ大学は業績上げてる人に対して何の敬意も見返りも与えないし
人の手柄にただ乗りして外部評価だのこなすのが当たり前だと思ってるから
できる人から出ていくのは当然の帰結なんだよな
俺も中国から声かけられたら迷っちゃうなあ、
条件と地域次第だけど、上海とか北京で破格の給与なら全然アリでしょ
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 14:22:29.93
ちな、今度中国から結構大きな賞貰えます 藁
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 14:40:51.15
>>127
現状、日本で問題起こした人から出て行ってるわけだが・・・
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 14:53:22.04
>>126 おお、事情通きたー!
>>129 >>127 御子柴氏とか定年後にチャイナラボという人も多いような気がする
80歳くらいまで頑張るんかい
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 14:57:05.42
>>129 うちの分野だと結構名前通ってる人が異動してますね
まあ定年後だったり定年間近の人が多いけど、
これからは中堅若手にも当然食指は伸びるだろう
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 14:59:00.26
中国都市部で年2000万とかなら
ほとんどの人は真剣に考えてしまうんじゃないかな
日本では斜陽化、環境劣悪化するのは目に見えてるし
戻ろうと思えばいつでも帰って来れるような業績ある人なら尚更
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 15:37:15.46
タイラーズはなんで海外行かなかったのかな
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 19:54:58.23
定年後に中国都市部って人なら知ってるな。
待遇より必要としてくれるのがうれしくていったみたい。家族連れて何十年はキツイ。
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 20:05:54.27
日本は優秀な人すら捨てようとするからな
余計に中国がありがたいのだろう
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 20:18:07.97
自虐国家だからな
こんな国で論文書くとかあり得んね
医薬卒なら別だけどw
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 20:21:16.03
>>134 福利厚生で日本語達者な美人中華娘宛がってくれるなら
 ヘッドハンティング受ける独身研究者は多いだろうなw
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 21:03:19.90
>>111
ガチ売国奴じゃねぇかよw
けつの毛まで毟られた後で一生投獄されればいいのに
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 21:04:44.82
>>123
あちらは国全体が不祥事で出来ているからな
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 21:28:43.24
>>138 基地外発見!
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 21:32:46.92
>>140
でも知識や技術を吸い取られるのは事実では
悪の側と認識が確定している中露に吸い取られるのはどうなんだろうね
声をかけられても定年後に行かない人が多くて良心的というか、今定年になるくらいの世代は本当に左翼思想がなくなってるな
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 21:33:00.28
>>140
でも知識や技術を吸い取られるのは事実では
悪の側と認識が確定している中露に吸い取られるのはどうなんだろうね
声をかけられても定年後に行かない人が多くて良心的というか、今定年になるくらいの世代は本当に左翼思想がなくなってるな
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 21:53:30.34
お呼びがかかってないだけじゃないの、それw
> 声をかけられても定年後に行かない人が多くて良心的
何が悪かどうかなんて勝者が決めることだしな
原発二発も落とす必要はなかったし、イラクも冤罪でっちあげの主権侵略だったよね・・・
台湾問題とイスラエル問題、どちらの方が国際平和の爆弾になってるか・・・
10年後は欧米も中国の攻勢と内部からの移民の増殖でボロボロになって足元グラグラだろう
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 21:56:17.71
母国語で書いた論文がほとんど評価されない時点でもうね
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/21(日) 22:01:02.21
まあ中国も少子高齢化が進みそうなのでどうなるか分からないけど少なくとも日本の環境が良くなることは絶対ないので中露に行くのはありだな
別に欧米でもいい
日本はいろんな意味で糞
研究できる風土も文化もない
大学は役所
教員は役人

今はやりのペロブスカイト太陽電池やるなら中露だなw
ネーミングからしてもともと向こうのネタだし
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/22(月) 00:36:33.25
公募の話をしろよ。
だからお前らはクズなんだ。
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/22(月) 06:26:59.70
学部卒で会社に入ってゲーム作ってる方が生涯年収高いとか
どうしてこうなった
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/22(月) 10:01:30.09
>>127
ゴミカスの結果に何故敬意や見返りを与えなきゃいけないのか?
自己評価が甘すぎなんだよ、無能の税金泥棒が。
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/22(月) 10:01:51.10
中国で研究したら、帰国ができなくなりそう。中国の技術漏洩を防ぐとか言って出国禁止になったり。
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/22(月) 10:03:43.50
>>147
糞論文書き続けている限り好きな研究ごっこが出来るんだから文句言うなよ。
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/22(月) 15:09:12.63
>>127
一番の問題は定年で切っちゃうことだと思う。
今は健康寿命が伸びているから、65なり70の定年年齢を超えても業績を挙げる人は業績を挙げるし、そもそもこの世界って永く努力すれば業績を挙げられるってわけじゃなく、
どっちかと言えばできる人はできる、できない人はいつまで経ってもできないって世界だから、業績を挙げられる人は貴重なんだよね。

自分の知っている人にも定年で引退したり、特任という形で非正規にするには惜しい人が何人かいる。

>>134
そりゃ、行くだろうね。国内じゃ70超えるとまともな研究の職に就くことは難しくなるし、家族の心配をする年齢でもない。
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/22(月) 15:30:19.78
>>149
まあ、利用価値が無くなるまでは飼い殺しだろうな。出国できたとしても常に監視付きで。
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/22(月) 16:05:33.10
>>149
アステラスの人みたいにスパイ扱いされて逮捕されるとか
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/24(水) 01:42:46.42
乙女
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/24(水) 07:43:16.36
就職氷河期やリーマンショックから逃げてきた無能達に再就職先なんてあるのかね?
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/24(水) 19:27:08.62
今中国行くやつはアホだろ
自業自得や
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/24(水) 21:24:44.27
今教員目指すやつはアホだろ
自業自得や
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 08:07:44.48
4月着任だけど、もう辞めたい。授業多すぎ、雑務多すぎ
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 12:00:11.23
>>158

大丈夫、慣れる
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 21:55:41.85
このスレもすっかり勢いがなくなったよね
乙女さんや腐乱工事のような曲者たちと熱い議論を交わした
鉄火場のようなスレが懐かしい・・・。
学術会のオワコン化、斜陽化がバレて
早々にもっと待遇のいい一流企業に就職してるんだろうな今のできる若い子達は。
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 21:56:40.55
日本に科学技術は要りませーん。
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 22:09:30.60
何が熱い議論だよ
他人を見下すようなバカ女がネチネチ絡んでただけじゃねえか
そもそも女かどうかもわからん
それをいまだに「乙女」コールするバカ
以前も今も全然変わっとらんわ
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 22:16:38.88
乙女のダーって表現は割と本気で気持ち悪いな
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 22:18:17.94
振り返ってみると化学って銅鉄しかやることないよな
所詮原理としては電子の移動だけだし
その後成果見ても似たようなものばっかり
あんなんで一生終わるのはつまらないと悟ったのは正解だった

物理なんかは量子論のさらに奥の分野とかボルツマン脳みたいな根元的な追及ができそうだけど実験も壮大になりそうで一国だけでの研究が現実的でなくなるな
医学や生命科学はまだまだ未知の部分は山ほどありそうだけど複雑になると再現性が大変だから不正に陥りやすい
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 22:23:14.69
>>163
別に懐かしくもなんともないわ。ただの荒らしだっただろ。
本来の姿に戻せばいいだけ
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 22:42:48.21
公募はあるもの全部出して、ポストゲットがすべて。
研究は素晴らしいけど、傷つくこと恐れて応募が少なめな学生は、負けてるもんですよ。
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 22:45:51.11
>>167
化学というものはそもそも核外電子の挙動を研究する学問
お前みたいに「物理は大変そう」「医学や生命科学は再現性も大変で不正が多い」とか
知らない学問にケチをつけるような子供部屋おじさんに出番はない
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 23:39:54.65
日本の大学は教員を減らして一人当たりの負担が増えてもやって行けることに味を占めてしまったからなあ
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 23:45:58.73
>>171
適性がなかったことだから
さっさとやめた方が
あなたのためだし、みんなのためでもある。

次の公募戦士に託そう
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/25(木) 23:48:58.97
こういう人は普通の会社で働く方が幸せなんだよな

しかも2年目以降もどんどん負担が増えていくだろうね
0175狂獣
垢版 |
2023/05/25(木) 23:50:18.23
>>163

漏れはマターリしててもいいんだ!
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/26(金) 08:53:14.58
>>171
それは多いね。
次の公募に出そう。
俺も地雷を踏んで同じような状況。
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/26(金) 08:54:10.00
小中の教員と同じだよ。能力が相対的に低い博士持ちが教員になりたがる。
企業就職の方が壁が大きいし今みたいに糞な成果しか出せなかったらクビだからな。
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/26(金) 08:54:33.38
講師もしくは助教の公募に、准教授が応募するのはありでしょうか。
偉い人、教えてください。
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/26(金) 09:01:01.10
>>171
俺も着任時はそんなもの。
しかし、4年かけて徐々に分担を減らしてもらった。
ぬるま湯にどっぷりです。
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/26(金) 10:46:59.14
>>178
任期付き准教授ならありでは

>>171
私立だと、いくら少なくても5コマ分くらいはあるんじゃない?
国立だと人それぞれだろうけど
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/26(金) 11:32:16.51
>>158

大丈夫、慣れる
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/26(金) 11:41:51.44
>>178
任期付だと思うから助教止まりが本来の姿。助教の公募に出すのは全然問題無い。
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/26(金) 21:08:41.79
乙女さんは週一コマとかでしょ?藁
ダーと鉄板焼きデートしまくりだろうね❤
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 00:03:32.80
>>179

171は分担をお願いするための
コミュ力というか政治力というか、
そういうものはなさそう。
こんなとこで「もうダメ」って書いてる感じまと。
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 00:24:47.14
>>180
>>182
ご助言、ありがとうございます!
応募してみます。
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 08:04:07.52
>>107
バイオ脳だな
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 14:51:25.54
公募増えてるのに、自分が出せるやつが少なくて涙目。
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 17:09:30.14
18歳人口減少が本格化したので、一気に採用を絞り出したね。
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 17:38:58.80
>>189
予算の問題では?
どこも学生の定員を減らしたりはしていないと思う
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 17:57:29.24
既存の教員が忙しく働いてくれれば新規の教員なんて必要ないからな
0192Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 18:37:31.83
教員定年後のポスト召し上げも増えた

講座丸ごと無くなったり、縮小も散見する。10年後どうなるんだろうね
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 21:24:06.17
あと旧帝教員の純血率もだいぶ下がったな
京大化学教授なんか5割まで下がって地底並みになってる
この点は法人化したメリットが出てるな
前世紀が異常人事だったんだと思う
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 21:26:17.24
乙女さんの貞操
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 21:46:23.20
純血率が低いのは、参入障壁が低いか、学閥スクラムが弱いか
何か原因がある

京大は底辺分野の方が学閥スクラム強い
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/27(土) 23:30:26.73
>>175
漏れがもうすぐ横綱狂獣になるので、お祝いのオフ会をおながいしますw
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/28(日) 00:05:24.45
公募全然出ないな
6月に期待するか
0198Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/28(日) 01:01:19.36
>>196
MARCH1500万教授「安い給料で頑張ってるね、慰労してあげる」
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/28(日) 08:08:32.30
今年は俺の分野の公募が少ない。
去年中に勝負しとくべきだった。

地方国立。運営費交付金今年度12万円のみ。
0200Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/28(日) 13:28:03.46
俺の分野はアフターコロナで少し増えてきたかな。
0201ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/05/28(日) 19:42:03.16
良い公募ないね

論文はコツコツ出しているけど、こんなペースじゃダメかな (´;ω;`)ブワッ
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/28(日) 19:50:32.53
論文どんなに出しても人格がゴミなら不採用です
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/28(日) 22:20:09.74
論文どんなに出しても男は不採用です
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/29(月) 00:41:23.29
みんな、頑張ろう!
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/29(月) 11:27:58.53
オレ、准教授に採用されたらすっぱり研究は止めて
高大連携やオプキャン、高校周り、ときめきキラメキ講座、海外出前入試とか
海外インタンシップ引率とか 、高校生の探究研究発表会の指導審査コーディネーターとか
中高生に向けて「研究する人生って楽しい!」とか
「教えない研究指導」とか適当なことを言って
底の浅い研究のネタ話を披露して大学、大学院進学を教唆する
ベネッセ講演会で小遣いを稼ぐんだ!
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/29(月) 12:11:09.61
ベネッセはお前みたいな雑魚の相手なんてしないよw
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/30(火) 07:35:32.30
助教の内定が出たけど同時並行で進めていた一部上場企業の中途採用も内定出ちゃったんだよね。

旧帝大の助教だけど年収は企業の方が1.5倍多いんだよね。

どうしたらいい?
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/30(火) 07:41:56.78
>>208
とりあえずお赤飯
0210Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/30(火) 07:52:04.71
>>208
パーマネントなら助教でいいんじゃない?
任期付きなら蹴っていいでしょ
0211Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/30(火) 08:03:44.20
准教授でもこういうことはありうる。

「給与例:45歳准教授年収360万円」〇〇大学 システム理工学部 生命科学科 特任教員公募 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=2&id=D115020766&ln_jor=0
掲載から3日。入力ミスであることを祈る。
午後4:19 · 2015年2月24日
0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/30(火) 08:24:38.52
さすがに色々手当が付くだろう、と思ったら特任か…
0213Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/30(火) 08:48:36.43
>>208
そこで迷うような奴は絶対に企業にしとけ
0215208
垢版 |
2023/05/30(火) 08:59:02.37
助教は任期付で所属する教授もそこそこ実績挙げてますが、同分野の企業の方が技術も知識も経験もあるような感じなんですよね。

まぁ元々助教の方が滑り止めって感じでしたけど。
0216Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/30(火) 09:07:57.86
助教が滑ってるみたいな言われ様
0217Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/30(火) 10:05:06.26
>>215
その条件で君みたいのが大学を選ぶと、「若者は大学教員になりたいはず」と勘違い気味の大学がますます調子に乗る
世の中のためにも企業を選ぶべき
0218208
垢版 |
2023/05/30(火) 11:28:35.27
>>217
大学の教員達は引き留めようと必死ですけど私自身は彼等のようにはなりたくないのです。

能力が正当に評価されないアカデミックに残っても仕方ないし、何よりも能力が高くないのに
常に上から目線の大学教員達が嫌いなのです。
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/30(火) 12:08:47.56
>>214
いや、2015年って書いてるから、既にこれで採用されて任期が切れているのでは
今更twitterでも時々トレンドに出るくらい問題になってるけど、もう8年前にはこの業界は完全に終わってたんだな

>>218
会社で頑張って任期なしの准教授とかに応募したらいいよ
大学の教員は、上から目線で企業から取った俺カッケー人事をやってくれるから
0220Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/30(火) 13:47:06.80
任期付助手を任期切れで辞めて
その後、27年くらいずっとポスドクのまま
東大に張り付いてる人がいる

あと何年くらい続くのかいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況