X



トップページ理系全般
295コメント107KB

学振総合スレ Part 84

0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/09/28(水) 19:29:47.84
結果:(採用/補欠/不採用A/不採用B/不採用C)
資格:(DC1/DC2/PD/CPD/RPD/海外学振、海外学振RRA)
審査区分:(人文学/社会科学/数物系科学/化学/工学系科学/情報学/生物系科学/農学・環境学/医歯薬学)
小区分:
業績: (原著論文/総説/学会プロシーディング/その他学会発表/特許/受賞)
学位の有無(PD以上):(博士取得見込み/博士(取得後○年目))
出身大学:
受入先:(出身研究室/他研究室/他大学・機関)
指導教員の知名度(出身):
指導教員の知名度(受入):
出願回数:
コメント:

前スレ
学振総合スレ Part 80 (ほんとは83?)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1617770998/
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/26(水) 07:19:52.77
当初は雇用禁止だからフェローシップだけで行きますなのに途中からやっぱ補填お願いしますは先方に心情悪すぎないか?補填額にまで縛りかけてくるんだろ確か
まあ、補填自体が遵守事項に書いてないっぽいから、補填多すぎいうて採用取り消しとかされたら普通に裁判で勝てるだろうな、あの遵守事項はあくまで特別研究員に対する学振の訴訟対策の免責の羅列だから
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/26(水) 08:43:13.70
違法ポスドクを世界にバラまくテロ組織みたいなもんやな
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/26(水) 19:54:28.65
テロ組織w
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/26(水) 19:59:11.78
学振pdの収入じゃアメリカに入国許可すら出ないだろ
生活苦で違法就業するのバレバレだからな
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/26(水) 22:08:27.96
いい加減収入あげるか、諦めて副業全面解禁するかどっちかにしろよ
国の優秀な若手研究者()に先方の国の研究機関に頭を下げさせて補填を申し出させるとか情けない国になったもんだなホンマに
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/26(水) 22:15:08.75
お前ら延々と同じこと言ってるよな
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/26(水) 23:17:51.97
犯罪結社やな
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/27(木) 17:24:58.82
>>127
「海外特別研究員としての研究活動を継続するために必要な補填を目的として派遣先機関等か
ら支払われる資金(「研究資金等受給届」(様式 23-1)を提出)」は受給可能とあるが。
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/27(木) 21:58:00.06
いいから給料2倍にしろ
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/27(木) 23:45:23.81
国選のフェローシッパーなのに補填とか情けねえ無様だわ
あっちの雇用も解禁しろ
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/28(金) 04:54:34.85
学振pdの手取り2000ドル
ホームレスレベルの最貧困層やん
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/28(金) 05:12:01.28
理3主席だのデルタフォースだのがわいに人体実験2年も失敗したわ
レイパーを許させようとしたピエロ科学者の集まりやし、草しねばいいのに
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/28(金) 20:33:20.47
学振は時代にあってない
消滅すべき存在
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/29(土) 15:49:02.73
ばいーん
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/30(日) 02:53:26.95
嫌なら自分がとらなきゃいいだけなのに
制度ごとなくしたいのは他人がとってるのは羨ましくて嫌だからかw
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/30(日) 11:09:12.52
>>142
こういう考えがアカデミアが潰れてきたこの30年の全てだよな
嫌なら辞めれば〜で声を上げる人間を抹殺して行った結果、物言わぬ世渡りだけ上手い奴が残ってしまった
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/30(日) 18:05:03.76
いやなら見るなフジテレビ
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/31(月) 04:52:57.09
>>143
「私が気に食わないから消滅しろ」と声を上げる人間なんて碌でもないから抹殺でいいと思うぞ
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/10/31(月) 08:40:08.95
>>145
消滅とか言ってるのは他の奴で、俺はあくまでも補填とか副業解禁しろって言ってるだけなんだが
内ゲバ起こしやすい業界ってまともなロビー活動もできないから政治にやりたい放題されるんだよなその結果がこれよ
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/01(火) 12:58:16.78
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/01(火) 20:12:46.73
ブリブリブリブリ!!!
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/03(木) 02:23:38.68
>>146
補填は今でも可能とされてるんじゃないの>>135
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/03(木) 23:56:27.44
>>148
ごうけつです
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/04(金) 01:10:27.02
ムキムキムキムキ
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/04(金) 05:28:53.41
女性教員の採用強化よりは
RPD枠を追加で増やす方が良くね?
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/04(金) 06:59:28.29
妊娠、育児するからと無職になってダラ嫁してるうちのトドにもRPDに応募しろ!とか尻を叩いてもいいですか?
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/04(金) 07:41:14.04
>>152
「教員」という社会的ステータスが手に入らないから嫌なんでしょうね
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/04(金) 14:07:00.54
医学はうんちや
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/04(金) 14:40:26.61
医学博士持ちトド娵

出産子育ては最高の社会貢献(ドヤ
0159Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/05(土) 11:27:00.07
下手に時給の安い学振で働くより
コロナワクチン接種の予診で2万円・時で
勤務する方が割りが良い罠
0160Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/07(月) 14:10:00.60
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/14(月) 13:15:43.66
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/14(月) 13:52:50.07
学振PDもらってその後に崩れた奴をよく見かける
博士後期課程の延長のつもりで漫然と3年をモラトリアム的に過ごしてしまうから?
なんか教員公募先とか大学のランク、研究環境とか選り好みする発言とかよくしてる
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/14(月) 14:58:44.75
wwwwwwwww

>教員公募先とか大学のランク、研究環境とか選り好みする
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/14(月) 16:57:43.31
博士学位取得からのストレート助教が最強説
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/14(月) 18:03:40.71
>>162
博士課程にいたビッグラボの力で取れるから
そのあと失速するんだろう
問題ないのが多いけど、

弱小研究室う出身の自分からすると手取り足取り凄くうらやましい
どう参画したかわからないようなものまで論文に名前が載ってたりするし、
hインデックスも有利で、ビッグラボを出ると、その後も長くメリットあるね
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/15(火) 10:48:09.97
ビッグボス最強説
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/16(水) 09:05:46.25
有名ラボを複数経験すると初見の人とも話題ができるから
そのへん対面の学会でコネ作りなら役立った
思い出はある

若手の会とかのスピーカーにも呼ばれやすいとか
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/16(水) 18:39:45.41
フェローシップ無双するのもだいたいビッグラボの人
つまり弱小ラボからのスタートだとそもそも開始地点が違うわ
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/17(木) 09:06:11.69
学振とってブイブイ言ってた奴が崩れるのを見るのが楽しみだ
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/17(木) 17:30:54.01
自分は横綱のやる気なし弱小ラボで苦労した
一番たちが悪い
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/17(木) 19:54:39.28
ポスドクにとどまっている人って外見的にも記憶に残る特徴がない気がする
肥満でも痩せでもなく、おしゃれでもなく、ダサくもなく、背が高いわけでもなく、低身長というわけでもなく、すごい好きでもないし嫌いでもないみたいな
テニュアだと、良い意味でも悪い意味でも、あの人って思い出せる個性がある気がする
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/17(木) 20:12:12.18
>>171
オレの悪口はよせ
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/17(木) 20:15:40.70
>>171. 良くも悪くも凡夫なんだろうね
 神田とかいう荒らしもあって見ると普通なのかもしれん
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/17(木) 20:19:18.43
灯台生え抜き博士で「空気が読めない」という強烈な個性がある優秀な研究者がいた
面接が絶望的に下手で業績ダントツだったのに公募で連敗を重ね40を超えて
とうほぐ
で論文を出すペースも下がり燻ってる
彼の未来に幸あらんことを祈る
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/17(木) 20:56:22.44
個性ってか発達障害だろうな
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/17(木) 21:11:37.16
東大からスタートする方が有利
ビッグラボからスタートする方が有利
ラボの力でもDCPD取ってる方が有利

そんなの当たり前で初期条件上げておけよってこった
研究職は初期条件だけでは決まらないのもたしかで
なら自分の力で成り上がればいい
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/17(木) 21:25:30.64
弱小ラボには入るな
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/18(金) 18:07:35.53
>>170
同じ

自分のいたタイミングで、研究室のメインの研究が俺に関係ないことになっていって、
一人で実験して論文書いてってのが続いて苦しかったわ
金は出してくれたけど

今研究室のHP見ると、研究室の学生数が激減してて笑える
が、従順にやっていたやつは別の大学だけど良いポストについているな
研究も教育もできないのに
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/11/22(火) 13:08:38.74
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/12/16(金) 08:06:51.88
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/26(木) 09:12:47.64
ついに雇用関係持てるようになったのか
よかったと思う一方昨年度で任期終わった自分からしたら…
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/26(木) 12:11:48.77
もう手遅れでしょ、学振PDなんて絶滅しそうじゃん
なんで10年前くらいに踏み切れなかったんだろうね
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/26(木) 14:38:46.51
雇用するときに本人に払う給料以外にどれだけのコストがかかるか分かってれば、「学振アホか」という感想しかないと思う
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/26(木) 18:16:07.54
今後は受け入れてくれる人減るだけだよね 
学振pd受け入れると同僚や事務から白い目で見られるようになるw
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/26(木) 22:11:13.94
とりあえず学術振興会なんてもう潰してしまえ
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/31(火) 18:05:49.65
日本の学術を破壊した害悪
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/01(水) 06:32:16.24
もう何しても手遅れ
学振奴隷制度は時代錯誤
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/01(水) 21:25:28.16
恨むぞ学振
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/02(木) 11:16:41.56
海外学振のクソルールで訴訟食らったら文科からも見放されそう
0192Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/03(金) 18:51:59.10
学振pd出願者むかしは4500人
今は1500人ぽっち
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/03(金) 19:54:39.13
Twitterで試算してた奴がおったなw
あと15年強で絶滅する勢いなんだっけ
雇用制度なんて焼け石に水だろ
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/03(金) 20:50:36.22
だから滅びた
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/03(金) 20:54:26.89
4500人時代のpdは超エリートだった
潜在的な競争倍率は数十倍だったし
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/03(金) 21:23:36.76
だってアカポス就くの楽だからな
SPDもしょせんは助教になれなかった人だし
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/03(金) 22:01:44.41
学振PDって昔はその分野の若手代表だったなあ(爺さんの昔話
0198Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/04(土) 11:38:45.92
学振DC1、学振PD、海外学振、RPDを制覇した人とかいるんだろか
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/04(土) 21:54:14.60
RPDをその中に含めんなよ
女枠の超ヌルゲーポリコレ枠だろ
0200Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/04(土) 21:55:33.08
学振PDを雇用にしたとこで国内アカデミアに失望した若者は二度と帰って来ねーよ、震えてろ文科の天下り軍団
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/04(土) 22:07:00.79
>>199
一応言っておくけど男でも取れるぞRPD
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/04(土) 22:25:12.60
>>201
俺の知り合いで男でRPD出した奴は、面接で「なんで応募したの?」言われたらしいけどな、奥さん亡くなったとか、よっぽどのことがないと男は取れないんやろ
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/05(日) 12:41:05.84
アカハラはダメでしょ応募できないよ
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/06(月) 10:40:33.88
東大のH腰准教授でも定年退職したらBFランク大の教授さまですから
アカハラは教員公募に関係ないんじゃないの?
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/06(月) 13:17:47.32
>>201
取れません
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/06(月) 20:55:51.75
今や大学教員なんて誰でもなれる
昔駅弁助教に大挙して応募があったのが異常
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/06(月) 23:02:07.57
学振奴隷制反対
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/07(火) 09:46:25.28
>>207

若い女性博士なら教員に採用しやすい

このたび屋久島で事故死された女子大学院生のご冥福を心よりお祈りさせていただきます
0210Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 12:44:00.49
海外学振も値上げしてるけど欧米のインフレ率には勝てんよなあ
0211Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 15:41:17.24
は?賃上げしたのかよ
過去の採用者にも差額支給しろや
0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 23:02:34.37
学振PDの給料も上げろや
最低50万から
0213Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 11:31:53.23
>>212
ほんそれ
問題の本質がわかってないんだろうな
文科の天下り役員とかcheers!とか要らんからそっちに出せよと
0214Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/16(木) 11:15:29.80
遅刻で指導教員の代筆で1stが出て学振DC1採択で余裕こいてた院生が
博士号取得時に無職確定で4月に田舎の実家に帰って職探しをしてるという

わけわからない
MLでポスドク募集とか沢山流れてるだろ
職歴とか研究歴に穴が空くのも気にしないのかいな
0215Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/16(木) 11:16:55.88
DC1は一定数調子こくやつがいる
0216Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/18(土) 22:25:12.70
他人の論文にギフトオーサーで入れてDC通らせるってよくある話だけど出口で良い結果になってるのあんまみたことないな
自分で努力するのが馬鹿らしくなって無気力になる学生が多かった
それが一番勝率のいいやり方ってのも皮肉な話だけどこういうの無くすために業績欄無くなったんかなぁ
0217Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/19(日) 01:37:03.64
>>195
自分は2005年度に数物でPD採用になったけど、確か倍率は10倍だったはず。
0218Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/19(日) 01:42:17.76
>>216
それやったな。
東大修士学生がそれでDC1取った。そのまま順当に出世して、今は東大の若手教授になってる。
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/19(日) 02:20:30.70
>>218
東大京大とその他の学振格差って、単にその処世術に長けてる教員の割合でしかないと思うんだよね
優等生に見せてるだけであって、カラクリ自体は別に特別じゃないのよ
非宮廷でも分かってる教員はこれ使ってるし
お受験と同じで勝ちパターンが大体決まってて一部の大人に秘匿されてるだけ
やり方が教育的かはどうかは置いておいて
0220Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/19(日) 02:23:56.17
>>219
学生の基礎学力に絶対の違いがあるから
教員の処世術だけってことはないわ
ただ教員の処世術でゲタ履いても後で困るのは確かやろね
0221Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/19(日) 13:59:30.72
東大京大に学振が多いのは学生の力が大きいよ、ひがむなよ
横綱含めどこの大学でもDCの下の方は教授の下駄が多くて
DC1が結構潰れてるのはそういう理由だと思う
もちろん超優秀なDC1もまた多い
0222Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/20(月) 09:16:01.10
東大京大においてもラボ間で学振採択の差が異常だよ
0223Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/20(月) 13:25:29.78
遥か昔だが、麹町のビルの学振PDの面接で審査員の6人中5人が東大でよく知ってる顔見知りの教授だった
よくも落としてくれたなw
0224Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/20(月) 13:50:04.90
今はダイバーシティで審査員がばらけているんじゃね
私学や駅弁の先生もいたり
0225Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/20(月) 19:38:44.87
悪平等で見識のない三下に回さんで欲しいね
0226Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/20(月) 20:58:29.24
研究と授業は違うように
見識と業績は別物だったりもする
0227Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/20(月) 23:34:06.49
>>226
なんか深いな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況