X



トップページ理系全般
1002コメント315KB

新・教員公募星取り表67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/15(火) 22:49:31.88
コロナの夜明けが見えてきて、自粛生活での貯金がいまこそ問われている。
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。

日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。

「出来レース」があるのは真実。でも、応募しなかったら負けだ。
それ以上に、自分が負けたのを出来レースのせいにすることこそ勝負に負けている。
応募したら一旦忘れるのは鉄則。論文投稿と同じ。
20通送って面接1回が当たり前だが、面接に呼ばれるようになったら採用は近いと信じよう。
日本では18歳人口の減少や予算削減の影響で公募が減っていくのも間違いないから、
それなりの覚悟は必要だし、研究職は大学教員だけではないことを理解する冷静さも求められている。

このスレではポスドクや若手教員が日々の悩みを書き込むことがある程度は許容されていますが、
日常や一方的な意見を書き込む場ではありません。批判されたら投稿は控えること。
特に、まともに研究職や教育職のどちらにも就いていない人の書き込みは厳密に禁止します。
自称は不可。必ず自分の経験や実績に基づいて書き込むこと。a_watcherは馬鹿にすること。それがスレの最低限のマナーです。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive....ies.jp/ryannmaryu16/
■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/
■NGWord推奨(正規表現)
kakyoukyoutiba|day1-post-meridiem|cml-office|IerWI2I7OREJ|1212628738|1503813609

前スレ:新・教員公募星取り表66
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1640065653/
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 02:45:18.46
>>6
うんこ
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 02:45:30.88
>>6
自己紹介乙
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 07:15:43.72
>>1のポエムは少し減らそうって言ったのに〜乙
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 10:14:13.29
これはあかん。

173 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/11/25(水) 08:03:52.97 ID:S9OjdeKp0
>>171
些細は誰に頃されたの?

177 名前:名無しゲノムのクローンさん :2020/11/25(水) 12:39:26.32 ID:0ItoTDltM
>>173
笹井研のラボメンバーからつるし上げられたのが大きかったと聞いた
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 10:14:20.87
これはあかん。

363 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/09(水) 00:28:44.77 ID:5YHuIsWy0
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 10:14:31.73
これはあかん。

397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 10:15:01.20
これはあかん。

851 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2021/06/24(木) 21:39:16.98 ID:IHk24kIB0
>>846
代理店の営業さんがそこのラボ絶対行きたくないから担当変えてもらったと聞いたがそんなにやばいのか?

853 名前:名無しゲノムのクローンさん :2021/06/24(木) 23:43:12.15 ID:Mf0+QF7Dp
>>851

凶獣AI gene避暑の喪裸歯垃が酷いからだろw
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 10:15:09.47
122名無しゲノムのクローンさん2021/12/15(水) 19:00:38.53ID:ROgSHrYQ0
Eの池沼亜遺塵でしょ。

123名無しゲノムのクローンさん2021/12/15(水) 19:14:38.89ID:qk+vIaBy0
いいなあ
俺も税金で愛人囲いたい

137名無しゲノムのクローンさん2021/12/17(金) 11:41:33.89ID:r7+/mIA00
>>123
ブスプシコがうらやましいか?
漏れならムスコがたたんw

141名無しゲノムのクローンさん2021/12/17(金) 19:32:40.86ID:i7iNXpwD0
>>137
にく便器にちょうどいいのでは?

145名無しゲノムのクローンさん2021/12/18(土) 00:30:42.24ID:ZGWGkXW0r
>137、141
またぎきだが愛人ではないときいた。就職も結婚もムリだからEサンが囲ってると。技術補佐員がウワサしてたらしい。
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 12:32:23.40
(ポスドク10年なんて)わけがわからないよ
アナタはそんなに(CNSに出すほど)器用な娘じゃなかったはずよ

https://ai.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1299467038/?v=pc

第1話 夢がそこにあった、ような…… (〜学部生)
第2話 それはとっても嬉しいなって  (研究室所属)
第3話 もう何も怖くない       (修士進学)
第4話 理研も、助教も、あるんだよ  (修士2年)
第5話 後悔なんて、あるわけない   (博士進学)
第6話 こんなの絶対おかしいよ    (博士3年進学3月)
第7話 本当の気持ちと向き合えますか? (博士3年4月前半)
第8話 あたしって、ほんとバカ    (博士3年4月中旬)
第9話 そんなの、親が許さない    (博士3年4月中旬)
第10話 もう誰にも頼らない      (博士3年4月下旬)
第11話 最後に残った道しるべ     (博士3年4月下旬)←今ここ
最終話 わたしの、最高の学位     (博士4年)
劇場版 あの人は今。。。

俺ってホントバカ。
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 12:43:59.98
乙女先生のSiriを枕にお昼寝するのが夢です!
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 16:17:47.88
劇場版 
[前編] 始まりの物語「高齢ポスドクは絶望した大学院生の成れの果ての姿である」ポスドク5年目
[後編] 永遠の物語「ポスドクの魂は文科の導きによりiPS研究費増加(円環の理)へと転化される」アラフォーポスドク
[新編]叛逆の物語「『捏意の悪魔』となったポスドクがPIとなって作り出したCNS」特任講師(有期)
俺ってホントバカ。
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 17:00:27.90
>>17
うんこ
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 17:33:08.67
なんか落ちたと思ってた書類通ってたみたいで面接行くことになった
大して志望度高くないから受かったとて行くか悩む…
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 17:34:27.76
>>19
そもそも応募先がお前を選ぶことはない
心配しなくていい
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 17:45:53.98
>>19
今年の4月着任を迫られるならやめた方がいい。
本命候補が逃げたからお鉢が回ってきたんだろうが、この時期に逃げたのは本命さんが何かヤバいのを感じとったからだと思う。
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 18:09:25.53
アホか
行ける可能性があったら迷わず行け
問題あろうが行ってから考えればいいし、また異動すりゃいいだけ
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 18:11:40.57
普通により良い条件のオファーがあって辞退しただけかも知れんのに邪推して自分も辞退すんのアホとしか思えんわ
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 18:16:22.78
幸運の女神には前髪しかない

この使い古された諺を百回ぐらい見直すといいぞ
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 18:20:20.34
着任日の直前だと採用側が気を使って、初年度の授業負担を減らしてくれることがあるので、意外とのんびりできることがある。
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 20:17:19.88
なんかいろいろ意見をくれてありがとう…
面接は受けておいて受かってから考えようと思う
個人的な状況としては、別に今年決める必要もないんだよね
0028Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 20:29:24.15
>>27
向いてない。
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 20:50:27.30
いや、多分気候が合わないんだよね
一生そこに住めますかって言われると…
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 20:57:08.99
>>27
>個人的な状況としては、別に今年決める必要もないんだよね
余裕のあるうちに決めておけ
このスレも、毎年年明けから「新年度からやべえ・・・」という阿鼻叫喚だろ
そうなってからじゃ遅いんだよ

しょうもないFランに決まった人でも10年経つと、そこでいい仕事してたり、教育に忙殺されたり、
他大学に引っこ抜かれたり、みんなそれぞれの人生を歩んでいる
だけどな、ここで選り好みしたやつは10年経ってもポスドクやってんだよ
挙句に自分に偉そうなコテハンつけたり、女性教員に粘着したり、他教員に嫉妬したりしている
そうなったら終わりだよん
0031Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 21:01:29.94
>>29
お前に合わないんじゃねえよ
社会がお前を必要としていない
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 21:20:09.80
選り好みして消えていった人はたくさん見てきたな
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 21:29:48.67
>>32
それ、詳しく知りたい。
内部昇進を期待して他所の公募には出さなかったのに、他所から教授がきて、八方塞がりの人は見たことある。
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 21:49:32.71
自分を安売りしすぎるのもどうかと思う
もし仮に時間(任期)があるなら最大限自分を高く買ってくれるところへ行くべし
業績と人脈にもよるが
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 22:32:05.93
このスレホンマ負け癖ついた下層博士の醜態痴態が観察できていい酒のつまみやね(藁
アカポス名義にしておけば蟹工船でも乗りそうどすな(核爆
0037Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 22:49:21.44
>>29
お前は二度と来るなよ
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/16(水) 23:15:14.11
>>35
安売りする必要は無いけど、恩師が「こんな公募出てるで」と言ってるのに、○○大なんて何処にあるかもわからないようなところ行くかよw的な振る舞いしてたヤツは気がついたらいなくなってた。まぁ初めて聞くような私大に行くのに抵抗があるのはわかるが
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 07:39:59.86
ずっと東大とか理研とか海外一流ラボとかばかり経験してると
そういう地方の私立のナンチャラ大とかに就職する自分を想像できないし
負け組みたいな気がするのは確かだな

若手博士やポスドク向けキャリアパスに関する情報が貧弱なのは認める
お勉強一筋でプライドの塊だから仕方ないが
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 08:34:30.30
高専行きたがらない人もいるよねー
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 09:12:02.43
ポスドクを3年やってた人をパーマネ准教授にあげよう、って面接で
「この大学を今後どうしたいですか」
と聞いたら
「事務のシステムが東大や理研と違ってダメすぎるので直したい」
と言った人がいて、

落ちますた。
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 10:11:09.41
>>41
担当すると面倒なところなので、
採用後に責任者にして丸投げすればよかったのに。
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 10:28:43.78
>>40
高専経験者だが、あれは別の文化圏。
根性座ってないとほぼ潰れる。
でも30後半でポスドクよりはマシだろう。
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 11:17:24.65
業績や研究能力に乏しいとか性格がアレな博士が
いつまでも高齢ポスドクを繰り返してアカポスに就けないのは
大学の教員選考システムが正しく機能してるって
ことぢゃないかな
0046Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 11:51:42.51
>>44
秋田高専から速攻古巣にばっくれたやついたな‪w
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 13:40:42.55
>>41
実際問題として大学のシステムはカスすぎるので直したほうが良い
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 14:38:51.51
>>46
高専からポスドクに戻ったってこと?
それはそれで勇気あるなw
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 18:00:44.17
ポスドク少女にんき切れ☆マヂカ
「任期が切れ次のポジションがないとき、私たちは専業非常勤として生まれ変わる。
それがポスドク少女になった者の逃れられない運命。」

「僕と契約して…短期間だけのポス毒になって、短期間だけの助教になってよ」

3月末・博士課程修了 → 4月〜9月まで、ボスのコネで母校のプロジェクト研究員

として6ヶ月だけポスドク → 10月からボスの研究室で助教 → 6ヶ月後、

ボスが停年退職・研究室は閉鎖(10月〜3月まで、6ヶ月だけ助教のポストを得た) 

→ ボスが特任教授として大学に残ったので、その余慶で自分も

特任助教にシフト → 現在、次の移籍先を必死で探し中(公募1敗が確定) 


まさに命を削り、魂を代償として差し出す行為w

君たちの研究能力を定職から切り離しておくんだ
定職なんかについたって雑務が増えるだけだろう?
合理的じゃないか
わけがわからないよ

教授
「僕たちと同じ、雑務に追われるパーマネント職で、研究業績をあげてくれなんて、とてもお願いできないよ」
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 18:03:10.39
もう任期も怖くない

給与削減もボーナスカットも、あるんだよ

ベテランポスドクA「俺らの役目は自分達の精力を使って教授の出す試練をクリアしていくことなんだ

ノルマをクリアすればこの任期は伸ばされ失敗すると減ってしまうんだ」


新人ポスドク「よーし、任期を伸ばすぞーそしていつかはポストを得るんだ!」



ベテランポスドクA「俺らの任期がなくなっとき俺らはこの世界から切り捨てられるんだ…

そして俺はここまでだ…さようなら…」



ポスドクB「こんなの絶対おかしいよ!」


文部省「君たちの研究能力を定職から切り離しておくんだ
定職なんかについたって雑務が増えるだけだろう?
合理的じゃないか
わけがわからないよ」


ポスドクB(元新人)「だましたな!もんべぇ」

もんべぇ「おいおい、君は就職もできないし、能力もない救い用もない存在だ
むしろその存在にチャンスを与えてあげたんだ
職に、それも上級職に就けるチャンスをね!
それにリスクがあるのは当然だ、当たり前のことじゃないか。
しかも僕たちは君達に希望を与えた、普通じゃあり得ないよ、それだけで感謝すべきだ」

もんべぇ「そして使えない人間は全精力を実験に費やさせるんだ
超低賃金でね
これで生活保護の財源を捻出できるし国の科学力も上がるし私たちにとって必要不可欠なんだよ」
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 18:13:18.38
こんなポエム書いてる暇があったら、別のことやれ
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 18:32:55.13
また古いネタだな、こういうの流行ってんの
0053Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 19:17:26.01
>>42-43 >>47
あえてマジレスすると、この学部を今後どのように盛り上げて行きたいか、
と質問したんだよな。みんな知り合いだから、一見さんと違って
入れてあげる気まんまんだったのに、その一言で落選決定しましたよorz
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 20:11:26.40
>>52
1人の頭おかしい奴が騒いでるだけ
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/17(木) 23:20:27.87
>>44
ポスドクというか特任助教、特任准教授でも高専の方がマシというか尊いよね?
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 00:10:48.19
自分の能力に自信があるのなら特任の方がいいと思うけどな。
本当に実力があれば、アカデミックで行き詰まったとしても、企業でもやっていけると思う。
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 00:12:54.06
>>44
高専はまじでよ、まじでな、高校のしぇんしぇい‪w
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 00:20:59.20
>>53
どういう人物かわかってて、元々入れる気まんまんだったなら「あれはねえよなwちゃんと教育しとけよw」で済みそうなもんだけど、助教じゃなく准教授だと流石にマズいか。実際はもっと酷かったのかな?
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 00:26:25.89
年齢によってはシャバに出られる最後のチャンスかもしれんからな。自分の能力に疑義があるなら高専も考えた方がいい
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 01:20:58.42
>>56
そおかなー?
特任助教、特任准教授てポスドクと同じでしょ?
高専教員の方が格上だと思うけど。勘違いしない方が良いよ
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 01:36:52.89
パーマネント>>>特任or任期付

この原則は変わらない
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 02:41:54.31
>>61
だよね!だよね!
高専教員のが上じゃん
0063Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 04:06:21.27
マウント考えたら暇があったら論文を書けよ、カス
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 07:06:43.16
>>56
実力あったらさっさと専任決まるよ。
ないから特任とかポスドクだ。
その現実を理解しよう。
0065Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 07:06:50.01
工学(特に機械系)と数学は高専を検討する余地がある
それ以外はさすがに勧められない
0066Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 07:16:44.84
理論物理もOK
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 08:46:07.62
>>63
パーマになにかよう?
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 08:53:06.57
高専は施設と研究費が脆弱だからね。
それを必要とする分野は行ったらオワル。
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 09:15:58.78
>>68
それ以外なら高専教員は神
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 09:30:13.05
>>67
パンチパーマは呼んでねえ
0071Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 09:47:13.06
高専はどうしても高校の先生という感覚に近いから、教育にやりがいを見いだせないときついと思う。
単に安定した生活が欲しいだけならそれでも良いんだろうけど、それなら企業に行けば、と思ってしまう。
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 10:18:07.88
高専の業務量はいそがしい私大と比べると同程度。ただし内容は高校+宿直など。
最大の難関は給料だね。国立大より更に下がる。
これを気にする人はストレスにしかならないんでやめた方がいい。
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 10:43:22.64
高専脱出できるかは昨日の面接にかかっているんだ
たのむまママ
0074Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 10:57:38.85
>>73
うまくいくといいね!
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 11:00:31.27
高専だって大学の3-4年次に相当する専攻課程に進む学生いるから
そう悪いもんでもないだろ
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 11:09:41.77
そこらのFランクより高専の方が優秀
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 11:23:51.98
真面目さでは確かに高専の方が上だが、能力ではそれでもFランの方が上
20歳の卒研生と22歳の卒研生には、やっぱり意識に差がある
Fランには「自分たちは確かにバカだが、バカはバカなりに世間を生きていかなきゃなんない」という危機感がある
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 11:38:40.89
高専生のレベルは悪くなくても、教員の研究レベルは酷いと思う。時間と予算が無いからなのか、助教からテニュアなので競争原理が働いていないのか、事情はよくわからないけど。
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 11:59:08.25
>>69
高専はこうこーのしぇんしぇい

要は雑魚

ポスドクよりはましだが、どの道くず
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 12:01:09.69
>>72
高専擁護してるのは、己が高専のしぇんしぇい(笑) ママゴト研究ごっこしてさっさと定年迎えろよ
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 13:19:05.56
えっ高専の給料って国公立と同じじゃないの?それより下がるの?
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 14:00:43.81
>>82
職位が同じだったら、国立よりも低い。
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 14:25:15.35
>>80
お前はママゴト研究どころか、教育もできないで終わる
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/18(金) 14:30:48.27
>>84
それな。
社会の底辺のスレだからね。
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 01:12:03.65
乙女先生、達者にしとるやろか。。。核爆
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 07:25:06.01
ポスドクや任期付き助教よりは高専准教授が上ってだけだよ。FA
Fラン私大とは永遠に戦ってな。たぶん決着しない。
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 07:52:45.39
>>86
ポスドクの仕事、がんばりや
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 11:09:31.08
>>87
旧帝大特任助教、准教授と高専教員だとしても高専教員が上だよ
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 11:16:32.18
>>85
連投乙 効いとるね!お前は高校のしぇんしぇい。養護教諭と同レベル
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 12:11:08.72
>>89
そこは旧帝大と一区切りにするのは間違い。
あと、特任助教と特任准教授も違い。

両横綱には、プロジェクトを持ってるがゆえに定年後も凶獣を続ける
奴がいて、その実行部隊のボスが特任准教授。
なので実質的に地底准教授クラス。

しかし、そいつらは、そういう大ボスの子分って時点で不幸なんだけど、
実力自体はそこらの准教授よりは上なので(当然、高専なんかより上)、
プロジェクトが終わると、国研に逝ったり、大企業に逝ったりして
自分のチームを構える。さすがに高専よりは上の人生。

あの情報系の特任准教授は別だよw
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 12:21:43.59
ポテンシャルで議論するな。
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 12:42:02.06
その瞬間に出てる論文でも、圧倒的に
 横綱大研究室の特任准教授>>>高専
だよ。そんなに目くじら立てるほど人数もいないよ、そういう奴はw

ある意味、「選択と集中」システムの犠牲者だ。
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 12:45:24.19
以上、惨めな任期付き君の妄想日記でした藁
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 12:46:14.46
ポストと教員の質をごちゃまぜにするなということ。
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 12:50:23.54
精神的に追い込まれてるなぁと感じる
春間近の風物詩
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 12:59:44.12
>>94
そこまでして高専クンのカタを持つということは、君は高専クンか?w

私はいつもの首都圏酷率凶獣ですよ。
普通のことを述べたまで。
だって、CRESTだとか学術変革領域だとかのメンバーとして
高専が出てくることはないけど横綱特任クンは出てくるぢゃないか。
特任を十把一絡げに馬鹿にするから、そこまで叩いてはいかん、
ということを述べたまで。

私の基本的な見解は>>87で、これは揺るぎませんw
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 13:05:26.05
高専楽しかったよ
部活の面倒見るのも寮の仕事も私には楽しかった
たまにJKとできるしな
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 13:51:10.13
乙女JKの胸部
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 15:40:03.37
寮は楽しくなかった
部活は楽しかった
女子は可愛くないけど若いから可愛い
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 15:58:57.85
>>97
おい首都圏!
たまにはまともなこと吹くね。
F乱狂士の俺が擁護したるよ。

高専の専任はゲボ。だって大学じゃないんだものプッ
F乱以下よ
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 16:19:45.87
高専からFランへ転出する人多いけど、悩ましい判断だろうね。
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 18:35:55.80
まあまあ落ち着け

私が裁定してあげる

Q帝テニュア=大手私大テニュア>遅刻公立テニュア=中堅私大テニュア>潰れない私大テニュア>高専テニュア>潰れそうな零細私大テニュア>ポスドク

だろJK
0104Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 19:06:31.38
>>103
大手私大ってのが早慶のみだったらOK。
理科大からは論争だよw
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 19:31:42.86
>>104
関関同立まで入るよ
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/19(土) 19:35:27.45
>>64
実力ないからこその高校のしぇんしぇい(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況