何でもかんでもF欄って言うから幅が広すぎて話が噛み合わない

前任校での話をすると、偏差値45くらいだと学生の学力分布自体が広くて、上位層を腐らせず下位層を見捨てずな教育が必要なんだよ

あと大学の現状に合わせますってのも大事だが、近隣同レベルの競合校とどう差別化して受験生を確保していくかというビジョンが必要で、そのために教育内容やレベルをどう変えていくべきかが大事ね。このあたりを掘り下げると具体的な中身のある抱負になるよ。