X



トップページ理系全般
1002コメント315KB

新・教員公募星取り表67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/15(火) 22:49:31.88
コロナの夜明けが見えてきて、自粛生活での貯金がいまこそ問われている。
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。

日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。

「出来レース」があるのは真実。でも、応募しなかったら負けだ。
それ以上に、自分が負けたのを出来レースのせいにすることこそ勝負に負けている。
応募したら一旦忘れるのは鉄則。論文投稿と同じ。
20通送って面接1回が当たり前だが、面接に呼ばれるようになったら採用は近いと信じよう。
日本では18歳人口の減少や予算削減の影響で公募が減っていくのも間違いないから、
それなりの覚悟は必要だし、研究職は大学教員だけではないことを理解する冷静さも求められている。

このスレではポスドクや若手教員が日々の悩みを書き込むことがある程度は許容されていますが、
日常や一方的な意見を書き込む場ではありません。批判されたら投稿は控えること。
特に、まともに研究職や教育職のどちらにも就いていない人の書き込みは厳密に禁止します。
自称は不可。必ず自分の経験や実績に基づいて書き込むこと。a_watcherは馬鹿にすること。それがスレの最低限のマナーです。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive....ies.jp/ryannmaryu16/
■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/
■NGWord推奨(正規表現)
kakyoukyoutiba|day1-post-meridiem|cml-office|IerWI2I7OREJ|1212628738|1503813609

前スレ:新・教員公募星取り表66
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1640065653/
0565Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 11:38:14.19
地方国立から下のレベルになると、
あまり関係はないと思う。
0566Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 11:44:23.38
yesマンに徹してアカポスgetしますた
研究能力は平均以下death
0567Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 12:01:29.73
乙女の尻を枕にお昼寝( 。- -。)zzZZ
0568Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 12:03:45.64
>>562
ラボのいろいろな役割や行事は屁理屈こねて逃れようとするくせに
自分のわがままだけは通そうとする人はなかなか決まらないよね
0569Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 13:02:19.01
コネ社会になじみやすいかどうかだな重視されるのは
0570Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 13:08:24.82
誰しも自分に対して悪意や蔑視や不遜な態度や礼を失した人は近づけたくないよなぁ

snsや掲示板で匿名で悪宮ちを書き散らしている人は普段の表情、振る舞い、言動、仕事でも
滲み出るんじゃないかな
0571Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 13:08:50.15
>>564の指摘をされると>>567で乙女に逃げたね
どういう意味なのやら・・・
0572Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 13:11:21.19
能力が無い方がポストが得やすいから、能力が高い人が大学に残らない。
0573Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 13:41:09.39
人材委員会ポストドクター等の雇用に関する小委員会(第1回) 議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/mext_00063.html
科学技術・学術審議会人材委員会(第89回)及びポストドクター等の雇用に関する小委員会(第5回)合同会議 議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/003/shiryo/mext_00552.html
人材委員会ポストドクター等の雇用に関する小委員会(第6回) 議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/003/shiryo/mext_00001.html

まず大前提で思った上で、ポスドクはただの避難制度ではなくて育成制度として考える必要があります。
 それから、冒頭でお話ししたように、30歳前後の大人がさらに成長するとで、自己責任の部分があるでしょう。

例えば、1980年代は今よりもはるかに博士課程の学生数は少なかったのですが、
例えばノーベル賞につながるような研究者を輩出したり、ある意味、きちんと成果は上がっていたわけです。
ですから、数の問題より質の問題があります。やはり明らかに大学院、特に博士課程の学生の質は少し低下していると思います。
0574Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 13:41:42.16
日本では博士を持ってる人の74〜75%でしたか、たしか7割以上は大学にいます。
ところが、NISTEPの今年3月に出たレポートを拝見しますと、
ドイツは博士の7割が大学以外で働いて、責任を持った仕事もでき、よい給料をもらっています。
アメリカでも、ドクターを持ってる人で、大学で働いてるというのは40%台で、5割を切ってます。
そういう意味で、やっぱり博士を取ることがイコール研究者ではないという風潮にしていかないと、なかなか優秀な人が大学院にきません。

要するにポスドクというのは悲惨な職ではなく、研究者意識としては非常に自立して自由な研究、
それから研究者を選べる、地域も選べる、海外に出ようと思えば出られる。
それぐらい自由なのが、彼らの一番おもしろいところです。だから特任助教とは違うのです。

ポスドクになったときは、本人はとてもモチベーションの高い状態です。
だからポスドクは、悲惨な職に仕方なく就いたのではなくて、ポスドクでやったぞという状態に入っている時期で、
これは中身を見てみると、結局新しい環境で、自分で決めたやりたい研究ができるという希望に満ちた時期です。
このチャンスや勢いをさらに強くするのが施策なのだと思います。

---------------------------------------------------------------
その施策というのは、地獄への道は善意で舗装されている、、、、
30歳以上は自己責任とか成長ステージとか言われたり
そうやってエサで釣って40-50才へと
0575Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 13:43:53.93
学位をとって最初の5年間が勝負?
0576Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 13:47:43.11
無脳だから大学に残らざるを得ない
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 13:50:03.66
>>575

35才までに応募しまくって助教でもテニュトラでも特任教員でも役職に就いてないのは
さっさと別の道を探してアカポスに固執しないほうが吉

年棒を比較すると未経験の30半ばが途中入社で民間に行くとポスドクより給与額面が下がるのが残念だが、職歴なり年齢相応の社会的信用は正社員の方が上だよ
0578Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 14:15:41.99
研究と心中しても良い
とか一時の気の迷いで
人生を棒に振ることは
誰も強制してないし
医学部受験多浪と違い
職歴と学歴は一応人
よりは上だったんだし
その辺、進路変更の
決断だけだよなぁ
そこが難しい博士のサガ
0579Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 14:27:38.19
相変わらず自己解決しとんなw
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 14:55:39.28
■山形大学の55歳精神異常犯罪者が、2008年誤爆ハラスメント被害者学生氏への殺意を漲らせる犯罪告知スレはこちら

【cafe】ドトール de マターリ 128杯目【doutor】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1601636391/657,659

 654 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage]
 :2022/03/06(日) 14:30:26.07 ID:???
  マジで死ぞこないだよ
  14年前に息の根を止めさせておくべきだったんだ

 659 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage]
 :2022/03/06(日) 16:56:20.21 ID:???
  あの時息の根を止めておけばこの板の荒らしも
  DTM板の荒らしも糖尿病板の荒らしもえっちね
  たの小中学生時代のエッチな思い出スレの廃スレ
  もなかった
0581Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 15:08:21.21
これが下層博士の世界なんやね^^;
0582Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 15:09:58.21
鏡見ろよ
0583Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 15:26:07.38
正直、腐乱も高専もどっちもウチには縁の無い下層博士の世界w
知り合いにいるけど、そいつバカなんだよなぁ^^
せめて地底でしょw
0584Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 17:46:51.77
下層博士に言われても返答に困る
0585Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 18:08:31.28
旧帝大でも教員の大半が下層博士でしょ。
論文しか書けなくて社会に貢献出来ていない。
0586Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 19:17:24.54
転出する時、旧職場のせ輪になった人とか新職場の上司とかにお土産渡す?
0587Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 19:40:21.80
自分で判断したら?
普通は商品券ぐらい包むと思うけど
0588Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 20:32:06.47
こんにちは。ドスケベ大帝です。
0589Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 20:41:45.15
>>583
粘着虫ほんまキモい
0590Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/08(火) 23:29:06.37
え、もう出てきたの?
また黒歴史全部貼んなきゃだめなの?
0591Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 00:59:13.07
>>494
教授会に上がってきたときにやめろと言えばいいだけでは。
うちは女性限定公募は議論してやらないことにした。
反対の根拠に自信ないならここで相談してみれば。
基本的には「研究でも教育でも性別を限定するような差別を正当化する理由がない」で通る。
0592Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 02:45:16.89
>>591
文科省がお金くれなくならない?
0593Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 02:45:56.79
>>592
うんこ
0594Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 03:08:47.84
女を贔屓してテニュアで採用しても、結局5年間で論文ほぼ出なくてポスドクに戻る
0595Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 03:09:45.21
×テニュア
〇テニュアトラック教員
0596Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 03:26:43.52
>>594
生涯ポスドクのおっさんよりはいいんじゃないか。
0597Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 04:26:29.86
東大で博士を取ったのに50代のポスドクとかマジで多い

研究が好きなようには見えないのに
0598Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 08:16:02.58
昔は50代までポスドクは無理、35歳で諦めるようにって話だったんだよ。
今は定年まで走りきることができる素晴らしい時代なんだ。
0599Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 08:34:38.66
氷河期世代で変わっちゃったよね
それ以前は引っ張っても39歳までだった。
0600Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 09:13:27.63
任期付き助教や特任助教になっちゃうと、教務で忙殺されて論文ががたりとでなくなる、それでも40目前で
これで教歴がついたから大学のランクを落として専任講師や准教授を目指せる!ワンちゃん

と泥沼に沈んでいく
教歴は一つの尺度で絶対ではない
業績をため込んでるポスドクがそのポジションをさらってく

こういう例をいくつも見てきた
0601Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 09:56:05.20
氷河期はまだ50歳にならないんだが?
0602Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 10:40:54.88
クズ論文でも数が多ければいいという事が日本の学術レベルを低下させている。
レベルが高ければ企業も組むメリットがあるが、自社社員の方が優秀なのに
大学に高額を払って共同研究をするメリットは殆どない。

あ、高い測定装置を使えるってメリットはあるか。
0603Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 12:19:32.44
>>602
お言葉ですが、クズ論文が多いのは日本だけじゃない。
中国はじめアジア各国はもちろん、欧米にもクズ論文を量産している人はいる。
それに今どきの企業は基礎研究を抱えている余裕がないから、基礎技術は育たないし情報も集まらない。
その時にダメ大学とでも付き合いがあれば、それなりにメリットはある。
「企業から大学はどう見えるか」を考えろ。見下してるばかりではないぞ(建築系などは除くが
0604Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 12:48:23.59
日本は論文が少ないのが問題になってる
クズ論文が本当に多いなら結構なことだが
0605Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 12:59:04.27
少ない論文数の中でクズ論文の割合が多いんだろ
ピペットマペットって小学生レベルの国語もダメなのね〜藁
0606Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 13:04:15.07
公募の話をしろよ。
0607Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 13:55:38.33
クズでも論文作るタイミングを逸すると、業績リスト作る時に泣きを見る
若い時にはゴミデータでも安い雑誌に出しておくんだよ
0608Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 14:09:50.96
>>606
だから就職してできないのでは?
0609Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 14:39:12.76
>>605
割合は大きいと言うんだよ
お勉強になったかな?
0610Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 15:20:29.12
>>608
いや、就職は諦めた人たちだ。
0611Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 16:36:30.87
特任助教って助教より上のポジション?
0612Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 16:38:07.51
はるか下
0613Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 16:51:44.22
クズ論文を書きまくって職を得る世界に耐えられないとアカデミックでは生きていけない
0614Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 16:51:54.21
(A)複数年契約のプロジェクト付き研究員
(B)寄附金で雇われてる単年契約の研究員
(C)科研費で雇われてる単年契約の研究員
(D)人材派遣会社から派遣されてる研究員

強い順に並べたらどうなる?
0615Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 16:57:58.31
>>614
全部、ゴミ
外から見れば皆同じ
0616Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 17:00:02.87
特任が分からないのにこのスレ見に来る人もいるんだな
0617Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 17:08:50.43
雑魚ラボのくせに、優れた業績を有するものを募集って何様?
0619Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 17:46:58.64
>>617
選り好みをしている、お前こそ何様?
0620Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 18:10:11.54
学会への貢献て具体的に何を書いたらいいんだろ
年次大会で発表したことがあるとか?
0621Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 18:24:39.20
凶獣にお酌したとか
0622Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 18:25:46.76
>>620
学会運営に絡むことを書くもの
0623Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 19:04:25.93
>>615
教科書に載る成果か科研費以上に稼げる実績を出さない限り教授であろうと准教授であろうと全部ゴミ
0624Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 20:20:03.77
極論に走る奴は、例外なくバカ
0625Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 20:37:30.96
極論?正論だろ。
0626Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 20:46:19.03
>>601
普通になってるよ?
0627Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 20:47:20.95
「会社辞めて、FX専業トレーダーになりました。」
20年勤めていた会社を退職した理由。サラリーマン時代の年収を暴露‼︎
https://www.youtube.com/watch?v=UtFMwPFBEO8
0628Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 21:15:25.87
>>625
研究者なのに正論に背を向ける奴はほっておけ
0629Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 21:30:29.28
正論でなく暴論という
0630Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 21:49:19.64
就職できないから辛いんだろう。
0631Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 21:56:44.12
>>628
井の中の蛙だから自己評価が高いんだよ
0632Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 23:25:14.60
採用通知きた!
でも、採用後の職位が書いてない…(公募は助教・准教授・教授のいずれかで採用だった)
こういうのって確認していいんだろうか?
0634Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 23:42:21.74
採用通知に書いてないか?○○として採用することが決定しましたのでお知らせします。みたいな文面で。
0635Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/09(水) 23:59:56.87
富士通からの応募があった理由が
今日のニュースみて納得
0636Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 00:42:52.78
>>632
おめでとう!
他の方が言ってるみたいに、さすがに職位はどこかに書いてあるんじゃないか?
0637Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 01:07:58.65
■統合失調ゴキブリ天羽優子が「唯一神」を名乗って発狂妄想連投中のスレはこちら

【cafe】ドトール de マターリ 22杯目【doutor】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1646520943/47

 47 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage]
 :2022/03/09(水) 19:34:08.11 ID:???
  この人がゴキブリを仕留めなかったという点では罪深い
  唯一神である彼女が地獄の火の中に投げ込むべきであった
0638Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 02:36:46.52
>>577
年棒って何?
何と打って変換してるの?
0639Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 03:42:44.77
>>638
レスが遅いからもういい。
0640Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 04:07:11.07
みんなで次の公募の話をしよう。
0641Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 12:29:06.10
来年4月採用も出始めてるね
今年は本気でアプライします
0642Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 13:23:13.09
>>641
頑張ろう。
俺も頑張るわ。
また戦況を聞かせてくれ。
0643Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 13:37:35.42
>>641
今年も、だろ
0644Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 17:53:19.59
>>632
おめでとう。
今の職場には伝えた?
0645Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 18:07:16.66
海外留学経験ないと不利ですか?
0647Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 18:54:54.02
Eランだけど面接で海外留学や海外研究機関との連携を強くアピールしてた人は、戦力にならない学生の指導を疎かにするんじゃないかとケチをつけられてたね。その辺を上手く言い包められればプラスになるかも。
0648Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/10(木) 23:18:49.45
>>634,636
ありがとうございます。
確認しましたが書いてないですね

>>644
まだ伝えてません
0649Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 01:26:31.89
陰核爆発やっちゅーの(藁
0650Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 06:10:34.54
ネットの犯罪は都道府県警察サイバー犯罪相談窓口へ情報提供してください

相談も可能ですので


都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口一覧
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
0651Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 07:41:38.22
Fランの面接って何言えばいいの?
2回受けて2回ともダメでした
ホームページとかシラバス見て学生のレベル感は掴んで話してるつもりなんだけどズレてるのかもと心配になる
0652Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 07:46:23.41
>>651
Fランと自分の知ってる大学を比べて違うところを見て、ハンデ克服のために努力するという態度ではダメ
共通する問題にこそ目を向けるべきだし、そっちの方がずっと多い
0653Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 07:53:34.07
あーなるほど
多分俺はそこの学生を見下げてる感じを与えてしまっていたかも
人間性が試されるな
0654Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 08:29:37.82
模擬授業では、学生のレベルにあった教え方ができるか、だろうな。要はアホ対応。学生と会話のキャッチボールや、演習を挟むなど、アクティブラーニング要素入れたりとか。

教員数も少ないから大学運営業務に協力的かも重要だとおもう。
0655Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 09:24:43.21
学生のモチベーションを引き出せるかが重要
0656Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 10:03:15.75
Fランなら「研究が〜」と言った時点で落とされるだろうな
0657Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 10:12:39.61
模擬授業で相手のレベルに合わせた講義をするのは、実は意外と簡単
出てくる用語の定義をひとつひとつ説明しながら話していく
これは実際に赴任した後に大学のレベルに関係なく有用な技術なので、今のうちから意識するとよい
0658Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 10:14:31.53
逆に「今どきの学生は〜」という思考に陥ることなく、共通する問題点を発見するのは意外と難しい
0659Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 10:29:08.36
>>656
駅弁でも嫌な顔をする教授がいるくらいだ(流石に全員ではない
0660Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 10:38:08.81
講義のレベルを単に下げてもだめで、大学として抑えなきゃいけないレベルは維持する必要がある。
0661Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 10:42:38.48
レベル維持しようとすると授業評価アンケートが酷いことに…
0662Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 10:42:41.00
講義のレベルを下げなくても教員ポストが減らされて
重要な専門科目がなくなったりしてるから教育レベル落ちてる
0663Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 10:43:52.43
別に共通問題を見つける必要はない。その大学で望まれる授業を見つけることが重要。
それができない奴が多い。
0664Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/11(金) 10:46:57.53
>>663
そこで「この大学ではこういう授業が望まれているんだな」って勝手に解釈するから自爆する。
必要なことはどこの大学でも割と決まってて、それをどう教えるかが問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況