X



トップページ理系全般
1002コメント211KB

【東工大】東京工業大学大学院院試スレ77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0402Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/16(火) 21:16:51.95
情報工学系いないの?
0404Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/16(火) 22:28:26.88
>>403
情報工ですか?
何割取れればいいんだろう、、
0405Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 05:27:07.81
ついに当日ですね
0406Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 06:37:42.83
緊張して全然寝られなかった、、、、
0407Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 06:42:36.55
落ちる気しかしねぇ
0409Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 07:09:38.52
>>407
それな
0410Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 07:29:55.78
頑張って下さい
0411Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 07:43:27.20
はあー 落ちたらニートと考えると緊張えぐいな
0412Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 07:59:49.63
寝坊怖くて大岡山早入りしたけど東工大見ただけで緊張えぐい
0413Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 11:55:41.12
物理学系の問題、かなり量多くて苦しい感じ、、
0414Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 12:24:06.83
>>413
過去数年で一番解きにくい気がする
0415Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 12:27:36.44
>>414
大門2の電磁気はなんとなくできたんだけど、力学半分くらいしかできなかった
大門3の物理数学に関しても6割くらいや、、
結構厳しい感じかも、、
0416Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 12:34:48.84
材料系の方とかいませんかね?
0417Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 12:38:31.88
電電余裕すぎないか?
0418Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 12:41:56.95
機械系だけど大人しく自大の院行くわ
0419Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 12:44:02.70
情報工の方、どうでした?
2、3は割と易しかったですよね?
0420Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 12:48:46.70
>>417
これボーダー7割乗ったろ
0421Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 12:53:55.15
機械死んだ
0422Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 12:57:25.96
>>420
7割で済めばいいほうだよなこれ
ガチで8割5分ぐらいありそう
0423Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 13:10:00.73
新たな奴隷たちのスレですか。
0424Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 13:19:57.69
機械爆死
0425Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 13:28:06.52
制御むずない…?過去問と全然ちがう
0426Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 13:29:49.79
機械と制御のボーダーってどんぐらいだろ...?
0428Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 13:34:59.40
>>427
数理計算受けたわ。問題の傾向がちょっと違うように感じた。そのせいで難易度が例年比でどうなのか全然分からん。
0429Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 13:39:34.04
機械の数学4割しか取れてない人いる?時間ないのと普通に難しかった。つらい。フーリエ級数展開じゃなくて、変換の方が出るしよ
0430Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 13:45:40.35
電電のほぼ過去問しかやってなかったから死んだわ
0431Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 13:53:47.72
>>427
はい、AB456選択だが爆死です。多分半分行かない。過去問に騙された気分だ
0432Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 14:03:13.29
>>429
流体3割しかない
0433Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 14:17:32.26
>>432
同じく流体3割レベル。全体的にヤバくて4割くらいしか取れてない。
0434Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 14:44:16.17
>>417
MOSFETも全部解けました?
0435Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 14:48:52.20
>>433
全体7割強出来たが、絶対ミスあるから大岡山の第一志望落ちたら死ぬ
0436Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 14:55:55.72
>>435
機械系はボーダー下がると思いますか??
0437Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 15:01:54.74
制御むずない…?過去問と全然ちがう
0438Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 15:17:28.84
数理計算の口頭試問は筆記落ちた人受けられないよね?明日ほぼ合格発表ですか?
0439Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 15:17:49.33
>>436
倍率高いから下がらないじゃない?
0440Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 15:25:43.27
>>439
機械系の倍率は例年に比べては下がったんじゃないの?
0441Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 15:37:28.27
機械系は内部の人が留年と早期卒業で例年より30人少ないから外部は入りやすくなるはず
0442Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 15:40:26.48
過去ログ見るに機械の去年のボーダーは5割くらいなのかな
難化したし倍率下がってるから4割くらいでもワンチャン受からねーかな
0443Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 15:49:16.05
物理系の午後のテスト、計算量バカやばかった
0444Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 15:52:13.40
電電 
数学5割 電磁気9割弱 量子力学物性基礎5割弱 TOEIC820 だと厳しいですかね...
数学の大問2を丸ごと落としました...
「簡単だった!」っていう声がめっちゃ聞こえてきてつらい笑
0445Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 16:16:46.66
電電ですが、数学の計算ミスを見つけたので自分もそれくらいです。
志望研究室の人気によるのではないでしょうか?
0446Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 16:23:25.76
生命理工学院受けた方いますか?
0447Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 16:25:19.15
制御受けた人いますか?
0448Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 16:40:43.60
>>446
分子生物学と生化学で挑んだ者です
生化学詰め込んだのに生化学の要素どこにもなくて詰んだ
0449Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 16:55:17.26
>>446
生物学と生化学解いたけど、個人的には記述が増えて内容も例年より難しかったように感じた。体感6割くらいです。
0450Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 17:02:56.98
制御ってどんな問題が出るの
0451Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 17:06:13.29
>>431 AB6は解いたけどBしか完答できなかった
LP難化しすぎじゃね?
0452Y
垢版 |
2022/08/17(水) 17:20:22.17
電電6割TOEIC800じゃ厳しめ?
0453Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 17:28:31.97
>>448
代謝とか全然出なかったので驚きました(全部覚えたんですけどね…)
あの大門の一番最初の試薬に関する問は答えられなかったですね(キモトリプシン、トリプシン、エドマン、ブロモシアンは覚えてたのですが)
0454Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 17:30:15.05
>>449
そうですね。今年分量も増えましたし難化しましたよね
0455Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 17:36:31.36
物質1限難しいのに2限が比較的簡単だったな
1限有機で出てきたあの物質は一体なんなんだ
0456Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 18:11:31.94
>>429
自分も数学4割くらいでした…
3年連続級数展開だったのでその対策しかしてなくて爆死しました
0457Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 18:12:01.85
電電は元々上位の人間がさらに上に行っただけだと思うよ。ボーダー付近は例年通りだと予想
0458Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 19:19:26.02
数学系受けた人いますかー?英語馬鹿みたいにできなかったんですけどあれって足切り何割くらいですか?
0459Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 20:33:56.17
化学系のボーダーはどれくらいだと思いますか?
0460Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 20:34:17.02
数理計算って面接対象者から何人くらい削られるの?
0461Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 20:37:08.70
>>459 5から6割ぐらい?何割ぐらい取れましたか?
0462Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 20:58:57.45
応化のボーダーはどれくらいだと思いますか?
6割?
0463Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 21:02:49.62
応化気になるなー、ボーダー6割なら受かるはず
0464Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 21:30:16.98
応化受験者だけど、ボーダー7割はあると思う
0465Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 21:32:39.46
応用化学は有機簡単だったけど無機がわからなすぎた
ちな、6割5分で感覚では落ちた
0466Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 21:33:12.27
>>461
横入りします
6.5割あれば合格圏内かと…
廊下で簡単だった!という声を聞いてしまいショックなのですが、皆さんはどうでしたか?
0467Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 21:39:18.50
無機化学は過去問で出ないようなところ出てきて全然解けなかった
無機Tの最初の9配位錯体、無機Uの結晶欠陥はぜんぜん解けなかった
0468Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 21:46:40.82
情報工学系の方いませんかー
0469Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 21:57:43.61
応化の無機Tが特に難しかった
錯体の構造書かせすぎ 全然わからなかった
0470Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 22:00:43.41
無機難しかった!かなり過去問と違ったよね、、、
これって科目間で平均違いすぎる時どうなるんだろう
0471Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 22:02:05.32
理学院化学系選択問題の最初の有機全然分からんくて合成の方解いちゃった
0472Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 22:03:09.38
6割くらいかなあ化学系
不安すぎ
0473Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 22:05:28.36
>>466
外部化学系…
全部書いたけどあんまり解けた気がしなかった…
0474Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 22:08:00.45
あと化学系共通問題の有機わけわからん化合物一つ出てきたなあれなに?
0475Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 22:13:05.89
>>474
わからんよね…無機と有機の共通問題で点数稼ぎたかったのに共通無機の最後の方も普通に混乱してわからなかった…
0476Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 22:16:22.96
>>467
錯体は6配位で、クロロは最初、外圏かなーと
0477Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 22:39:18.65
情報通信の人いますか
統計選んで爆死した
0478Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 22:54:27.59
化学系は共通の有機と無機が例年よりもむずかしくて、物理化学は専門と共通どちらも頑張れば解けるって感じでした。
ボーダーは6.5割くらいなのかなぁって思ってます。
自分はTOEICが低い分ボーダー低いとありがたいですね
0479Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 23:09:25.23
>>478
内部生ですか??
例年のボーダーはどのぐらいかわかりますか?
0480Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 23:31:36.33
>>477
回路だけ圧倒的に簡単でワロタ
自分は線形代数が爆死です
0481Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 23:38:53.35
機械の出来みなさんどうでしたか?
自分はTOEIC560でしたので、専門で巻き返さないといけないですが、問題の相性悪くはなかったと思ったんですが、、
0482Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 23:41:38.15
流体はジューコフスキー変換と最後、材力も最後、機械力学は慣性モーメントらへんの最初と次らへんできませんでした、、熱力学は計算ミスなけりゃほぼできたかな。
0483Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 23:44:38.09
機械は感覚的には専門は6〜7割って感じでしたが、甘く見積りすぎかな、、難化してるってコメント見て不安です。。。
0484Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/17(水) 23:48:09.67
パッと見ですが、機械の工業数学1番ムズそうでした。
0485Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 00:11:12.72
機械受けました。全体で5割くらいしかできていないと思います…
難易度はそこまで変わっていないかなと思いました。ランキンサイクルが2年連続で出るとは思っていませんでしたが。
0486Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 00:21:22.56
今年はオットーかブレイトンサイクル来るかなって思ったら、まさかの2年連続ランキンは焦りましたけど、計算がなくて良かったです、、、
第一法則、エントロピー増大や断熱のポアソンの先PV^γの導出など熱力学は並やと自分も思いました。
0487Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 00:21:55.63
電電8割取って安心してたら、twitterで電電の平均が8割って言ってる人いたんだが、、?日程被りで自大の院試蹴った身として、是が非でも受かりたかったがこれは就職コースか、、?
0488Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 00:26:13.99
去年受験して東工大M1の人曰く、研究室の他の人もTOEIC700〜800で高いものの、専門4〜5割で合格してたらしいので、TOEIC専門全体で5割超えていれば、ボーダーは超えてるって感じですかね。
あと機械力学、難しいって思ったのは自分だけですか?笑
0489Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 00:28:04.87
見てて思ったんですが、機械と電電などの平均点ってそんなに違うもんなんですか?電電の平均7〜8割って高すぎます。機械なら余裕で合格です。
0490Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 00:28:58.63
見てて思ったんですが、機械と電電などの平均点ってそんなに違うもんなんですか?電電の平均7〜8割って高すぎます。機械なら余裕で合格です。
0491Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 00:35:21.65
電電のボーダー例年通り6割だと思うのですがどうでしょうか?
0492Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 01:00:04.76
今年の電電は過去問と傾向が変わって、問題の難易度は落ちたけど、対策してない人にはキツいみたいなのが多かったです。
0493Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 01:02:27.19
ボーダーは今回の方が解きやすかった人と解きにくかった人の割合で決まる気がしますね。量子と回路の難易度差とかも分かりませんし。
コロナの追試組は日がズレる分難しくなったら大変そうです。
0494Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 08:38:51.84
未来の奴隷エンジニアの諸君、ご苦労!
0495Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 08:56:30.35
数理計算今日合格発表ね‼
未来の奴隷になりたいです
落ちたら人生終わり
0497Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 10:10:57.51
>>496
どうでしょうね。全員口頭試問参加できるわけないでしょうってかあと五時間!
0498Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 10:36:55.15
>>497
口頭試問通過者と合格者がどれくらい違うのか何か知りません?
0499Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 11:00:28.91
>>498
まだ64名だ...
ここからまた10人ほど落ちるでしょう...
0500Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 11:07:08.30
試験の出来で筆記だけで落ちるかと思ったら以外に残された。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況