X



トップページ理系全般
1002コメント211KB

【東工大】東京工業大学大学院院試スレ77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 11:55:32.50
電電のmosfetみなさん解けましたか?
0502Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 12:06:06.10
応用化学系受験者多いはずなのにあまり見かけんね。やはり無機で皆さん死んだのかしら、
0503Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 13:16:12.91
>>501
mosfetむずかった。過去問2015年の類題だろうけど、今年は問題文の説明が少なくない?ドレイン電流の式くれよって思ってしまった
0504Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 13:19:57.32
情報工学系いますかー
0505Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 13:31:53.78
>>503
ほんとにそれです。やっぱり難しかったですよね?
テイラー展開も今までの傾向から外れてましたし、ボーダーは意外と例年通りと予想します。
0506Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 13:32:13.74
電電の面接って結局何すればいいのか分からん
0507Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 14:18:00.98
面接で志望した研究室の理由とか訊かれたとして、第一希望研究室についてだけだよね?第8志望の理由とか訊かれても何もないぞ
0508Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 14:21:35.89
どの学院も傾向が変わってるみたいだし、全体として難しくしていく方針なのかな?
0509Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 15:16:59.03
>>504
はーい
0510Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 15:33:15.23
化学系の人TOEICどんくらいですかね...
7割行けばTOEICなんてどうでもいいって聞いてなんもやってなかった...今になって不安に...
0511Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 15:44:41.75
>>509
試験の出来どうでした?
0513Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 16:19:57.69
>>510
七割取れましたか?
0514Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 16:24:43.19
>>513
点数大きそうな問題落としてるのでなんとも言えないですが7割には届いたと信じてます…。
0515Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 16:28:28.30
>>512
やっぱりみなさん高そう...
例年の合格のボーダーとか先輩から聞いたりとかしました??
0516Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 16:28:31.30
>>514
ボーダー例年どれくらいかわかりますか?
0517Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 17:05:17.56
>>511
6.5-7割ぐらいですかね、、
0518Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 17:06:41.93
>>515
>>516
そのあたりの情報は何も知らないんですよね…。
とりあえず8割あれば第一志望で行けるだろうと勝手に思っていたのですが、そう甘くはなかった…。
試験解けましたか?
0519Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 17:13:48.74
>>517
自分も7割くらいかもですね
1の後半と5の最後の方の問題が微妙です、、

英語どのくらいですか?
0520Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 17:16:18.95
>>518
友達が研究室の先輩に5〜6割って聞いたっぽいんですけど、そのくらいでいけるのか不安です...
共通の物化は捨ててたので1問合ってればいいなぁって感じです。
他は共通が無機5割、有機7〜8割、専門有機が8割よくて9割くらいですかね。
ただ、TOEIC480なので圧縮あったら100%落ちます...。
0521Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 17:18:05.16
>>520
正直ここしか受けてないので受かれば、ほんとにどこでもいいです...。
0522Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 17:24:15.96
>>518

自分も物化捨てたので…多分5.5から6.5割ぐらいしかないです。配点がわからないからなんとも言えないのですが…TOEIC750で落ちる気しかしない…
0523Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 17:26:29.70
材料、受けてる人があんまり書き込みしなくて状況が掴めぬ
とりあえず数学は過去問4年分は初見で8割以上撮れてたのに本番は3割くらいしか取れなくてクソということだけ
熱力学含めて傾向めちゃくちゃ変わったな
0524Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 17:27:32.39
>>522
化学系の人少なくて情報全然ないですよね...
もう祈るしか...
0525Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 17:44:11.93
>>523
自分も材料受けましたがあんま書き込む人いないですね笑
数学は全然ノーマークのとこ出たので他の科目に逃げました 熱力とかはたしかにエントロピー中心だったので新しかったかもしれません
ボーダとかどのあたりになるんでしょうか
0526Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 17:49:21.98
電気電子の方どれくらいとれましたか?
0527Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 18:00:32.65
toeicみんな高く感じるのはネットで教えれる人しか答えないからだよね‥?いや頼むからそうであってくれ笑
0528Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 18:04:46.75
例年のボーダーは5割くらいと聞いた
0529Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 18:15:18.15
経営工学受けた人いますか?
0530Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 18:15:43.70
>>528 何系ですか?
0531Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 18:53:06.92
>>529
受けましたー
0532Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 18:53:21.13
材料は倍率低いから大丈夫だと信じてる
0533Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 18:56:35.05
>>532
でも材料今年いつもより志願者多くない?
0534Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 19:05:53.70
電気電子のボーダーは9割くらいではないでしょうか。
0535Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 19:09:01.34
>>534
10割だと思いますよ
0536Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 19:26:32.53
>>530
機械
0537Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 19:34:00.57
>>534
9割取れたんですか?
0539Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 20:29:54.30
今年って応用化学系例年より難化しました??
0540Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 20:33:50.83
>>512
TOEIC高い...!
筆記どれくらい取れました?
0541Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 21:16:43.17
化学で筆記は半分くらいしか出来なかった。過去問と違い、焦りました。
0542Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 21:34:54.84
研究室訪問って第何志望まで行うものなの?
とりあえず志望研究室の欄全部埋めたけど果たしていってないところは合格できるのか気になる
0543Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 21:45:25.83
化学系
選択何にしました?私は両方無機にしました。有機一番力入れてたけど、ぱっと見解ける気がしなかった…
0544Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 21:50:30.07
>>539
無機は難化したと思います
0545Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 21:56:20.97
>>499
口頭試問の順番、筆記試験の成績順みたいな噂聞いたけど、それでいうと1日で採点全部やらないといけないから嘘だよな?
0546Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 21:57:59.34
>>545 口頭試問の順番が成績順かはわからないが、採点は1日でなされてるよ
じゃないと有資格者を決められないでしょ
0547Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 21:59:09.37
>>546
まじか。
やばいかもしれん
0548Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:08:01.41
>>543
僕も化学系です。
選択は2つとも有機にしました。
体感としては、選択1個目よりも共通の方がむずかった印象。選択2個目は例年より簡単だった気がします。
0549Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:13:43.93
応化系は無機難化したらしいけど、点数調整とかあるんかな。無機取った人不利になりません?
0550Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:17.56
>>548
全合成の問題、例年より簡単だったよね
0551Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:49.76
>>550
やっぱり易化してましたよね...なのに間違えてしまった...
どれくらい取れました?僕はいって6〜7割くらいしか無理でした...
0552Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:28:06.12
>>551
12367解いて、有機は8〜9割行けたと思うけど、無機に関してはほんと基礎ぐらいしかやってなかったから15属元素の話は全然わからなかった。
物理化学も熱力学ばっかやってて、反応速度論出て詰みました。
総合で6〜7割行っててほしいなって感じです。
0553Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:48.38
>>552
TOEICはどれぐらいでしたか?
0554Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:34:01.01
>>553
TOEICは750です
0555Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:23.82
応化の無機は穴埋めの数がかなり減ってだいぶ傾向かわってたね
流石に他の科目と差がありすぎると調整は入るよね
0556Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:39:05.34
>>554
それぐらいあったら大丈夫だと思いますよ…
0557Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:39:37.23
化学系TOEIC圧縮の話とかってありますかね...
他の系だと圧縮されることがあるみたいなんですけど...
0558Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:39:39.20
分布定数回路なんて勉強しなくていいよって教えてあげたい過去の自分に
0559Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 22:54:04.83
科目によっての難易度に適応するため、3科目以上勉強して準備をして対応している人もいる。点数調整は逆にそういう人達が不利になるので必要ないと思う。
0560Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 23:18:17.95
言っても大半が有機無機選択だと思うから変わらんとは思うけどねー
0561Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 23:28:34.43
電電の面接って何対策すればいい?
志望理由と何か対策いる?
0562Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/18(木) 23:30:01.17
3教科勉強してる人はかなり少ないとは思うけどネ
無機化学演習は役にたたなかったなぁ
0563Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 00:03:14.60
なんかやたら院試合格者無機化学演習とか有機だったら反応機構の本とかオススメするけど難しすぎるしオーバーワークだし絶対もっと簡単な本徹底してやったほうがよかったと思う
0564Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 00:24:59.36
無機化学、錯体の結晶場配位子場理論でると思って無機化学演習やりこんだけど出たの多重度のとこだけで錯体の構造書かせる問題ばっかでマジで勉強した甲斐なかったわ 
0565Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 01:17:30.40
応化 7割
toeic850なんですけど
大丈夫ですか?
ちょっと不安なんで、、、
0566Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 02:01:35.79
今年の情工の問題って例年より簡単でしたか?
0567Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 02:01:36.34
今年の情工の問題って例年より簡単でしたか?
0568Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 04:41:01.52
今年の経営工学系の試験の難易度ってどう思いますか?
0569Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 06:43:38.77
毎年の傾向だったら無機化学演習だけで充分だったんだろうけど、今年のは無理だったな
有機はマクマリーだけやってれば良さそう
0570Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 07:44:00.36
電電のTOEIC換算方法教えてください
0571Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 08:06:53.31
応化系のボーダー例年6割ちょいくらいらしいし今年もそれくらいで落ち着きそう
0572Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 09:30:39.92
電電の面接にきてる人数少ない
0573Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 09:34:17.45
電電の面接に来てる人全員合格にしてくれ
0574Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 09:39:15.21
自分の受験番号の前後4人ずついないんだけど
筆記にはいたのに
0575Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 09:43:44.26
それは筆記は受けたけど、感触が無かったから面接ブッチしたってこと?
0576Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 09:55:24.31
実は内部と外部分けてるとか?
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 10:00:13.59
>>576
これかもしれない
0578Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 10:38:25.16
電電でどんなこと聞かれた?
0579Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 10:52:52.69
>>578
外国人ですけど、志望理由と卒業後の進路しか聞かない。3分ぐらいです。
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 10:54:27.58
>>572
内部生はオンラインじゃないから
0581Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 10:57:47.32
>>578
志望理由と卒業後の進路だけ。筆記で死んだけど、皆んな面接の質問は同じっぽい
0582Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:20:16.47
数理計算面接民おらんか〜?
0583Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:21:36.95
内部だけオンラインにする意味何
0584Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:22:04.14
間違えた対面
0585Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:25:17.01
面接早すぎてワロタけどみんな一緒なのか
0586Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:26:12.12
でも5分くらいやってる人も何人かいなかった??
めっちゃ盛り上がってたのかな
0587Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:32:00.37
>>582
おるよ。
この面接順番なんか意味ないか不安
0588Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:32:11.15
電電で、博士課程にぜひ進学して欲しいみたいなこと言われました?
0589Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:35:42.28
>>588
言われました。合格を示唆してるならラッキーだが
0590Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:37:29.66
>>587 どうせ成績順でしょ
服装どうする?スーツの必要ないよね?
0591Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:39:04.83
>>589
合格示唆してると思っちゃいますよね、
みんな言われてるんですかね?
0592Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:40:04.97
電電、テスト採点済みなのかな、微妙じゃね
0593Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:40:50.35
>>590
説明会の資料に書いてあった必要ないよ。
成績順だったら今日面接の人結構合格可能性高いじゃない?
0594Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:43:36.58
>>593 そうなんだ、情報ありがとう
人数的にはそうなんだけど希望の研究室が埋まってる可能性はだいぶあるからなぁ
0595Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:44:37.15
電電面接受けたけど他系の当てになるとは思えん
0596Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:44:59.88
>>591
試験の手応えはどうでしたか?手応えあって、博士勧められたのなら説濃厚な気がします
0597Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:55:44.49
>>596
筆記6割は乗ったと思います。
TOEICは800です。
0598Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:57:18.39
>>596
そこそこ
0599Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 11:58:29.56
>>559
点数調整がないと運要素強くなって筆記試験の意味が若干薄まると思うけどな、2科目勉強して望んだ人の方が多数派だろうし、その選択で有利不利が出るという事自体が問題な気がする
0600Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/19(金) 12:12:05.34
ここ自分も書き込みはしていなかったけれど情工の方は全然いない感じですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況