X



トップページ理系全般
1002コメント291KB

助教・講師・准教授の愚痴スレ 69号俸

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/08/28(土) 17:17:23.75
長らく続いている愚痴スレです、助教・講師・准教授の皆さん、日々のストレスを発散しましょう

注意:荒らしには反応せず放置してください

前スレ 助教・講師・准教授の愚痴スレ 68号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1626268384/
0908Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/10(日) 21:15:41.34
2士〜士長・・・任期制
(自衛官候補生、自衛官としての身分・階級を有しない)

3曹〜2曹・・・53歳
1曹〜1尉・・・54歳
3佐〜2佐・・・55歳
1佐・・・56歳

将補〜将・・・60歳
統合幕僚長・・・62歳
0909Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/10(日) 21:28:49.82
>>907
昨年度まで所属学生であっても、何も意識せずに「さん」付けで普通に対応してるよ。
0910Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/10(日) 21:37:32.20
東大だと事務職員は学生から用務員としてバカにされまくってる
0911Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/10(日) 21:42:33.87
うちは近年は大学院生に集めまくってるアジア留学生が
院卒後どんどんポスト取ってる
0913Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/10(日) 21:53:55.45
>>909
うちは女性職員は事務服みたいな制服があるんだが、卒業した女子学生がそれ着てるの見るとなんかエロく見えてやばい
0916Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/10(日) 23:55:37.11
>>911
駅弁だけどちょっと前から中国人が消えた
中国で研究した方がましなんだろう
0918Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 00:04:43.82
>>907
うちもそうだけど、全然平気。なぜやりにくい?
0919Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 01:13:15.85
>>913
職員に制服着せる大学なんかあるんだな
0920Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 02:04:10.08
>>918
学生時代のノリで接してくるんだよ。
馴れ馴れしくしてくる職員と仕事したくない。
0921Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 04:19:50.28
>>912
すごく、いいねw

そうなんだよね。ただ、ウェブで教員の欠点を沢山書いてる一方で、高校相手に、
進路実績があがってきてるので来てね、と言ってる。教員に言いたいことは、表の
ウェブじゃなくて学内の何かで伝えたらどうかとは思う。

この、「お前らちゃんとやれよ」系の文句は、俺も常々同僚に対して思ってることで、
でも、他人が書いてるのを読むと、やっぱ思ってても心の中にしまっておかねば、と思ったよw
とにもかくにも「博士の指導をちゃんとやれよ」とは思う。それ以前に、博士学生が
沢山集まるような研究室を育てろよって、同僚の皆さんたちに対しては思う。
俺の担当学生が定員の過半数だなんて、明らかにおかしいだろうが。仕事しろよ。
論文いっぱい書いて外部資金いっぱいとって有名になって、名無し先生のところで
学位を取りたいですって奴らをちゃんと集めろよって!思うのです。はい。言わないけど。
0922Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 07:06:14.85
やったー!共通テストの監督の担当が外れた!
あれ朝早くから晩まで立ちんぼで荷物持って早足で歩き回るとか階段とか辛いんだよなw
複数の説明会とかリスニングのリハーサルで拘束されるし
トラブル出るとニュースに載るし心労がキツい
0923Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 07:17:53.89
>>922
俺も。うちは薄謝は出るけど、全然見合わない
0924Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 07:30:31.39
しかも忘れた頃に振込だしな
真冬で通勤経路も変わるから遅刻できないプレッシャーも重い
0925Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 07:49:57.87
>>924

遅刻だとな、代休だけだw
弁当もお茶も予約で有料だよ!
あり得ねー

灯台の時は松花堂弁当を支給だったぞ
やはり代休だけどなw
0926Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 07:54:05.51
>>925
それはひどい(笑)
私立だとセンター枠入試業務の一環で手当出るのかな
0927Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 08:03:06.46
採点作業だと2回個別試験のある3月だけちょっと手当が出る
採点作業日の弁当は当然無し、採点部屋に入試担当理事の私費でお菓子詰め合わせとインスタントコーヒーの差し入れがある
有難う!
試験の次の日の地方新聞に掲載される予備校の模範解答にドキドキしてるよw
0928Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 08:10:57.05
間違えた、個別試験は2-3月だなw
0929Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 09:04:04.66
センター試験は手当ついてた時期もあったけど、今は無くなって代休だけになった

二次試験は代休だったから、センターだけ手当は不公平なんだとか
手当を出すほうに揃えろよ
0930Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 09:57:27.80
>>925
弁当出すと食中毒とか起きた時の責任の所在が曖昧で難しいとか聞かされたぞw
0931Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 10:00:53.25
>>912
どこが面白いとこ?いちばん下にあるリンクは切れてるけどもしかしてそこに何かあったのか?
0932Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 10:03:24.12
お偉いさんの授業を全力でよいしょしてるとこじゃないの
0933Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 10:06:20.32
なんかもう疲れた。
教員辞めたいけど、転職先が思いつかん。
生物系なんだけど、医療系のベンチャーくらいしか選択肢ないかな?
0934Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 11:48:26.16
>>931
授業見学させられて、学長による暗記のための教授法見せられて、それの感想文書かされるわ、それが実名入りでこうやって公開されるわってとこじゃね?
0936Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 13:27:49.44
ここまでだとむしろ清々しいな
0937Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 13:33:32.39
>>934
ああ、そういうことか。むしろ身につまされるというか読んでて辛いけど、
何より痛々しいのは、学長の奇妙な学歴自慢だな。
0938Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 13:49:49.65
え?ここは学歌に総長だか学長だかの名前を入れて褒め讃えさせてるとこだよ。
0940Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 14:06:05.28
>>925
弁当を出す場合は入試手当から弁当代を引かれているのですよ
朝三暮四で喜ぶ猿みたいなことを言わないw
灯台は入試関係の収入を出題・採点・監督などにきっちり分配するから
本部が上前をピンハネする遅刻より手当てが多いはずです
0942Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 16:14:22.02
こういう学校も必要だと思うよ
ただ、大学である必要はない
0943Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 16:33:32.34
>>929
某帝大がそうだったなw
センター試験学外8つもち、最悪朝5時台出勤、2日丸々担当の過酷作業
→准教授・助教で回す
学内のみの2次試験
→教授中心

で、センターのみ手当が高いのはおかしい! これだからなw
0944Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 16:37:53.63
>>942
全く必要ないけどな。学校と風俗施設を勘違いしている学長&理事長がいるところなんて。


“強制わいせつで懲役”の創立者が東京福祉大総長

 「複数の女性職員に対し、無理やりキスをしたり身体を触ったり、出張先の上海のホテルでコト
に及ぼうとしたことも。さらに、学長室にはベッドやシャワーが備え付けられ、避妊具やバイブ、
精力増強剤まで見つかったという前代未聞の事件でした。4回にわたる逮捕には強姦未遂の容疑も
含まれていた」(全国紙記者)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01190557/?all=1
0945Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 17:14:49.89
福岡の第一薬科大学だと経営母体の都築学園の理事長さまの大学視察の時には
リムジンから赤絨毯を本部の玄関まで長々と敷いて
両脇を全教職員が並んで整列して深々と最敬礼で迎えるそうだぞw

https://nibiru.hateblo.jp/entry/2016/02/13/050000
>来賓が来たときには赤じゅうたんを敷き詰め国歌演奏のなか敬礼をして出迎える。
>「将軍様」と揶揄された前総長の趣向なのだろうが、そのワンマンぶりが垣間見えるエピソードだ。

>定員の大幅な水増し入学と、発覚当初のウソの発表。追徴総額が2億数千万円にのぼったとされる、
>法人所得の申告漏れと悪質な所得隠し。
>地元住民とのトラブル、そして前総長の強制わいせつ事件など。
0946Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 17:24:10.28
バカが学長になる時代か…

「女子学生だけに奨学金」は逆差別か? ジェンダーギャップ解消に取り組む芝浦工大の本気(学長インタビュー)
「女性教員がいない学校に女子学生は来ない」。退職教員を可能な限り女性に置き換えることから始めた。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_61638c6ee4b024dc52822e46
0947Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 17:58:16.88
京都産業大学も、jrecin見てると女性優先採用するって書いてあるね
0948Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 18:28:29.28
>>944
記事によると補助金は全カットされてるということだけど、どうなんかね?
マコさんにも勲章の報奨金として別の名義で金が流れているという話もあるし、
金が実際のところどう動いているのか表に出ないことも多々あるのが怖いな。
こういうのがそこら中にあって日本を癌のように蝕んでるんだろうねえ
0949Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 18:34:48.83
>>945
なんかひどすぎて言葉が出ない
0950Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 20:04:56.41
>>948
そんなとこに入学する奴いて学費得ることが悪いな
0951Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 20:52:11.92
18000円払って受験生の資格を買って共通テスト試験監督を回避
「サーセン、自分受験するんで試験監督出来ません」
高等学校卒業証明書入手めんどくさいか
どっちにしても今回は姪が共テ受験するから試験監督あたらないか。
0952Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 20:53:07.09
姪くらいならやらされるなうちは
0953Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 21:14:11.21
出来る姪くらい
(デビルメイクライ)
0954Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/11(月) 22:26:14.30
>>951
そのくらいお勤めだと思ってやればいいじゃない、奉仕の精神も必要だよ
0955Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 04:01:58.77
つべこべ言わずにサッサとやれ!自分!

こうですね?
0956Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 06:05:34.01
>>914
次スレ立てるのはやすぎや、950すぎてからで十分やで
0957Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 06:22:02.97
対面にするとプリントのコピーとかプロジェクターへの接続とか
きっちり90分以内に納めないといけないとか
面倒いので冬学期もオンデマンド遠隔にします

学生係が掲示板やウェッブで講義科目と講義室、講義時間表をアナウンスしてありますが
とにかくオンデマンド遠隔講義です
既にメイルで何度も学生さんにアナウンスしたので
1限に教室に来たけど教員が見当たらない!
とか学生係に駆け込むのはやめてくだちい
0958Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 06:35:13.38
対面にしたってどうせオンライン申請出るからなんかややこしいね
0959Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 07:13:43.13
>>955
たいして面倒なことでもないのに嫌がって露骨に人に押し付け合うってのが雰囲気悪い職場の特徴
0960Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 08:54:03.54
>>957
90分講義途中に5分だけ休憩とかやりやすいよね
0961Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 11:21:33.04
>>959
純粋に業績だけで人を評価し始めて評価を公開したら
ポイントにならない仕事を誰もやらなくなるんだよねえ
0962Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 12:07:57.55
オンデマンドやったことないわ
0963Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 13:22:54.91
>>961
そうなん? 論文書けないやつは食いつくように雑用やってるぞw
こいうやつらは、雑用が多くて研究できないとほざいたら、
じゃあ1年間雑用免除したら、一流誌に論文出せるよな、出せなければ教員辞めるの?って言えばいい、だまっちゃうからwww
0965Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 14:27:11.06
阪大薬学部の准教授から富山大薬学部の教授に就任したけど
10年間で10本の論文を出して、再任審査で更新されず退職
地位保全請求の訴訟したけど敗訴って先生がいたなぁ
10年で20本だす契約だったとか

まあ今は株式会社Genome創薬研究所の主任研究員だから、なんとか研究キャリアは繋がってるな
ICUの教授なんてセクハラ事案で退職して、東大附置研で特任研究員(有期雇用)なんだし
前者は犯罪に手を染めたりハラスメント事案でもないから、気の毒とも言える

http://scienceandtechnology.jp/archives/5440
0966Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 14:58:17.01
>>965
>10年間で10本の論文を出して、再任審査で更新されず退職

教授でも任期付きがあるとは知らなんだ。どんどん世知辛くなってるなぁ。
それにしても、ちと厳しすぎないか。

10年0本でも首がつながってる俺が言うのもなんだがw
0967Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 15:07:37.25
>>963
なんかおかしくね?
研究できないやつは意外と雑用もやりたがらないもんだけどな。
0968Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 15:17:21.61
>>967
ボスの端末として研究できる、とブレーンとして研究できる、は別物
0969Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 15:25:32.70
研究と雑用のできるできないは4パターンともあるし
自己評価と他人の評価も違うからw
どっちかしかできない(やらない)人が大きな顔すると色々困る
まあうちの狂獣は研究も雑用もできないのに偉そうだがな
0970Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 15:36:18.70
>>969

おっと、俺の悪口はそこまでだ!
0971Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 16:00:31.62
>>966
評価する側が生殺与奪の権利を握ってて評価が正しいかどうかは議論にならんのよ
任期更新って制度的には最初から大穴が空いてるんですよ
自分が評価する側にいる(と思ってる)人は任期更新とか好きだろうけどさ
0972Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 16:50:18.58
>>966
薬学部なんか糞論文を山ほど書けるぞw
10年で20本って,論文の質を問われないなら楽勝の分野だろ。それをクリアしなかっただけ。
0973Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 17:05:28.35
>>972
そうかぁ。分野によるんだな。
糞論文をもう10本書けば安泰だったのに、それができなかったのならしょうがないか。
0974Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 17:45:15.95
ロックフェラー大帰りだったから
プライドが邪魔してクソ論文を出すのが嫌だったんじゃないかな
0975Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 17:48:30.39
学生にもそういうのがいるよなぁ。
無駄にプライドが高いのかなんなのか、卒論が書けなくて
大学に出てこなくなるやつ。糞論文でいいから、なんか書
けば単位やるのに、って思う。
0976Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 17:57:43.22
それな。レポート書かないやつとか。
0977Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 18:29:11.73
>>969
前いたクソ大学には露骨に雑用仕事押し付けてくるやついたけど、
俺などはおそらく研究しかできないやつと思われてただろうな
0979Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 19:08:10.81
>>965
これ、どういうことなの?リンク先の業績を見たら、その教授の名前の
入ってる論文は2005年から2014年まで24本ある。著書分担も4冊ある。

筆頭かコレスポで20本以上って条件だったのかな。
で、筆頭の論文は確かに1995年が最後だし、コレスポは良くわからないけど
それが10本だったからダメってことなのかな。

これだから、「ダブルコレスポ、トリプルコレスポ、なんなら4人コレスポに入れろ」とかいうオッサンが増える原因だし、
「へへへー、お前をコレスポに入れてやんねえぜえ」って若手からPIへの逆嫌がらせの原因になったり
するわけだ(笑)。いろんなことが、かなりどうでもいい。
0980Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 19:26:11.41
10年で20本だす契約ってのもなんだかなあ
そんなんで意味ある画期的な研究できるもんかね
0981Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 19:55:22.38
26年間ノー論文の高齢万年助教を専任講師に昇任させちゃうポイズンな痴呆公立大だってあるんですよwwww
0982Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 20:37:53.88
>>980
ってか、まあ「共著も含めて20本」で、いいんじゃないか?
昔は Nature の筆頭もあったんだから、どう考えても無能じゃなかろう。
で、外部資金も駅弁教授としては普通に取られてるし、これでクビだったら
辛いねえ。まあ、俺は10年で20本以上はコレスポ論文出てるけど。
修士のデータをラスト&コレスポで書いてるから、ほぼ自分の論文だし。
0983Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 21:36:23.89
>>980
大学に見てくれの業績を与えてくれれば十分というか、それが必要なんだろ。
中身じゃなくて本数が。
0984Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 21:37:28.13
で、一番ムカつくのが、アカデミアの事情をわかった風に
共著者の企業研究者が「この論文は我々が書いたものなので先生はコレスポじゃないですがいいですね」とか
とか言ってきたり(俺はパーマネントだし、自分が書いてない論文のコレスポにしろなんて
下品なことは言わないぜ、失礼な)、
糞生意気な修士学生が、親戚に研究者が多くて耳年増になってて「先生がコレスポを
奪う」なんて生意気な噂を言う。
そんなことを口走る前に、お前は一本でも論文を書く練習でもしろよって。

コレスポ、コレスポ、うるさいんだよってw
0985Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 21:40:52.79
>>983
でも、駅弁薬学部教授で共著込みで24本あったら、まあ全然多いとは
いえないけど首ってほどじゃないよな。
駅弁で悲惨な奴って、本当、ノー論文ですから。

まあ、条件がクリアに示されてるんだったら、つべこべ言わずに本数を
稼げってのは同意だけどw
0986Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 21:42:58.76
知り合いの早稲田や慶應の教授だって、10年で共著20本もないんじゃないかな。

バイオ系だとポスドク時代に活躍して、それ以降はパッタリ、という人も多いが。
0987Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 22:27:47.18
コレスポって、投稿時に査読者とやりとりしてない人は成れないのでは
0988Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/12(火) 22:42:10.23
>>987
ところが、近年はダブルコレスポ、トリプルコレスポとか沢山あるんですよ。
Nature Science 系の論文を読んでたら良くある話。
0989Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/13(水) 00:19:33.50
>>984
採用の時コレスポを評価してきたんだからしょうがないだろう。大学の責任
0990Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/13(水) 00:22:50.09
>>984

「ハ?私はコレスポが欲しいんだよ?コレスポが!!」

と試しにゴネて暴れてみたらいいんじゃないかな。
0991Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/13(水) 00:37:20.26
まあコレスポに名を連ね、その論文に関する記者会見にまで同席しておきながら、
私はこの論文の内容を理解していません! ってほざいた遅刻教授(しかもお咎めなし)がいるからなw
0992Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/13(水) 00:49:08.31
>>991 >>990
そのゴリ押しは遅刻より横綱凶獣に多いけどなw
そりゃ政治力が違うので。
0994Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/13(水) 11:52:32.33
会議や教務やグローバル化や地域貢献や管理運営や競争的研究費などで
今は特にコロナ対応、オンデマンドリモート教材と対面の両方やれとと日々、忙殺されてる
学会誌の査読や編集業務がどんどん貯まってヤバい、、、、、

泣きたくなる

いつ自分の実験や論文投稿の時間を作ればいいんだ!?
今日だけはちょっと学生と一緒に実験して楽しかった
これでデータが出るといいんだけどなぁ
0995Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/13(水) 12:47:49.32
>>994
志願者確保のための広報活動がないだけマシ
0996Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/13(水) 18:52:38.19
余りの学会誌の保管場所ないから研究室に置かせろと、元指導教員を通して言われたら断れない。
0997Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/13(水) 18:55:45.05
知り合いの先生が昇進してたけど、そのせいで教授が研究費回してくれなくなったと言って泣きついて来たよ。
科研費切れてたと思うけど、何か仕事あげてフォローしてあげるべきか・・・
悪い人じゃないから即断るってのができん。
0998Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/13(水) 18:56:28.83
生協カタログ見たら査読のマニュアル本が羊土社から出ててワロタ
たしかに査読なんかまともにやってられないよな
0999Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/13(水) 18:57:20.48
>>997
べきかどうかより、できるかどうかだな
1000Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/10/13(水) 18:58:16.81
1000ならアカデミックでもFIREするで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 1時間 40分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況