X



トップページ理系全般
1002コメント291KB

助教・講師・准教授の愚痴スレ 69号俸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/08/28(土) 17:17:23.75
長らく続いている愚痴スレです、助教・講師・准教授の皆さん、日々のストレスを発散しましょう

注意:荒らしには反応せず放置してください

前スレ 助教・講師・准教授の愚痴スレ 68号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1626268384/
0256Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/15(水) 23:35:48.71
>>255
妻も大学教員なのに結構な業績残してる先生知ってるけど、
極めて長期間単身で赴任してるわ。
0257Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/15(水) 23:49:02.41
大学職員・元職員と結婚するパターンは多いな、特に地方では。事務職員は教員とは違う部分も多いが、共通する話題も多く、扱いもお互いに慣れているのでうまく行きやすい。
ただ、このパターンでの不倫ってのも起こりやすい。
0258Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 01:24:16.39
>>254

もちろん巨乳joyさんだよー
家事を何もしないけどなwwwww
0259Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 07:18:15.43
学生捕まえるのがいいだろ

秘書として雇用
0260Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 11:15:54.01
学生は地雷、うまくいった例を見たことない
0261Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 14:50:36.87
嫁が女医さんというノンMD大学教員を5人くらい知ってる
0262Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 14:51:43.05
そのMDってmedical doctorってことじゃなく?
0263Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 15:12:56.89
医師免許を持たない大学教員
0264Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 15:29:38.60
獣医とか薬剤師とかはいるよね
あと医療材料系の講座とかもあるし、
全員医者じゃなきゃならないわけじゃないし
0265Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 17:17:45.78
>>245
昇進とかはさておき、学術的に日本語で完結するので、英語で書く必要がない
タイとかミクロネシアとかなら学術言語が英語だろうが、日本文化の研究は学術言語が日本語だもの

向こうの目線で言えば、「日本語が使えないくらい日本のプレゼンスのない理系は可哀想」ということよ
0266Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 18:14:34.18
>>264
横浜市長の前職モナー
0267Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 18:16:38.66
>>265
>日本語が使えないくらい日本のプレゼンスのない理系は可哀想

日本に限らずほとんど英語なんだが。
ドイツもフランスも理系ではプレゼンスがないことになるが、
そんなことはないべw
0268Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 18:25:38.48
専業+子持ちって年収800万くらいはないと家計が成り立たないと思うんだけど、
成り立っているのだろうか…?
准教授まで上がれば800前後貰えるだろうが、助教だと600くらいだよね?
子供が生まれる(=嫁さん仕事休む)頃に准教授に昇進、子供大きくなったら嫁さんパート、そこそこ豊かな老後生活って感じだろうか
0269Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 18:48:46.40
国公立大学のヒラ教授の年金だともう老後は苦しい
奥さんも働いてて二馬力だったら違うだろうけどね
0270Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 19:04:11.52
>>265
認知が歪んでて笑う
やっぱ人文系はエセ科学なんだな
潰さなくちゃ(使命感)
0271Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 20:51:23.71
人文系は私立へ移管して理工系のみ国立でやればいいんじゃないの
0272Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 20:55:46.44
役に立たない人文こそ国立
役立つ理系は寄付金じゃぶじゃぶの私学
0273Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 20:57:39.31
下っ端教員だと、意識しないと出合いの場が全くないわ。
朝から晩まで研究室だし、休日もほぼ無い。
みんなどうやって相手見つけてるんだ?
本当に尊敬するわ。
0274Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 21:30:20.73
でも職員とは接触するだろ、科研担当とか
0275Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 22:10:01.56
>>274
びっくりするくらいデブしかおらん。
あの比率だと、絶対うちにはデブ専の人事がおるわ。
0276Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/16(木) 22:32:18.51
私学で理系やるくらいなら高校の方がマシ
0278Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 00:44:48.19
入試とかもあるし総合大学の看板は欲しい
実際のところ理系研究者の大半は国公立に所属して
私学は金のかからん文系が主体に自然となってる
0279Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 06:59:16.82
>>267
ドイツやらフランスは大学教員ならそれなりに英語使えるからいいんだろう
要は日本人研究者が英語苦手すぎるのが諸悪の根源よ
0280Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 07:49:59.76
>>279
それ、サバティカルでめちゃくちゃ思った
ヨーロッパは学生も英語使えるからね
台湾香港も
0281Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 08:04:04.27
今晩のコロッケってコンビニのでも大丈夫かな?
ちなみに近畿地方です。
0282Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 08:13:25.74
コロッケは、イオンの台風コロッケでしょう
0283Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 08:44:37.68
英語苦手な研究者なんて見たことないぞ
一体どこにいるんだ、モグラだろ?
0284Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 08:47:45.87
>>283
ここにいるんだが、いい勉強法教えてくれ。
論文に読むのはともかく、いわゆる日常会話がきつい。
コロナ禍でそもそも会話する機会が激減しちゃったよ。
0285Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 09:16:53.16
コミュニケーションが苦手なのか?スピード?
日常会話が苦手というのは語学と関係ないのでは?
0286Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 10:16:39.74
長年「なんでいくら勉強しても日常会話できねえのかな」と思っていたが、そもそも日本語でもマトモな日常会話ができてないことに気づいた。
ムダな努力をやめるきっかけになった。
0287Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 12:55:38.65
>>286
それ。日本語でも話題に困るのに英語で話せるかどうかの問題じゃない
0288Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 13:56:23.29
>>284
日常会話は実践あるのみ。少々うまくいかなかったって気にすることはない。
それに対し、論文での英語にはミスは許されないし、場合によっては口頭でもそうだ。

研究上ではなく日常会話の英語が苦手とか言ってるのは何か根本的に間違っている。
0289Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 15:22:34.10
>>284

センター試験の英語で150点切ったけど
立派に狂獣してるぜwwwwww

留学生の書いた論文ドラフトの英語もせっせと直してるYO

気にするな
0290Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 15:48:02.18
>>288
論文は推敲して書けるし、読むときも意味は分かるけど、話すとなると瞬発力が必要だし失敗しがち。
>>289
実践あるのみ、か。
0291Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 20:44:24.16
先生方の大学では大学院の講義は英語ではないの?
そこである程度の会話能力は維持できるのでは。
0292Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 21:57:03.46
なぜ英語が国際語なんだ!!!!!!!

大英帝国の侵略の象徴だろうが!!!!!!!!

こんな人種差別言語を使用することは許されない!!!!!!!!

国際社会は英語を廃止しろ!!!!!!!
0293Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 22:07:14.39
俺はフランス語と中国語も使うけど面倒いよ、やっぱ英語は便利だ
0295Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/17(金) 23:50:22.82
明治以前は漢文が正式言語だったし、漢文が自由に読み書きできないと学問できなかった
近代日本の学者だって偉い人は皆語学が達者
語学できない学者なんてどんな時代にも成り立たないんだよ
0296Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 00:30:25.38
ヨーロッパだってラテン語できなきゃ学者じゃないって
時代もあったことだし。

でも、昔は読み書きできるだけでよかったんじゃね?
英語でディスカッションやプレゼンはつらいな。
0297Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 08:38:06.43
書くのを舐めてる奴多くてワロタ
しゃべりもできないやつはまともに書けてないよ
0298Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 08:55:20.94
自称ネイティブ並みの大先生によるマウンティングがみられてよかったですね、みなさん
0299Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 09:57:24.35
>>297
書くことができるのなら、話もできるってか?
まあ、カタカナ英語でもよければ、そうかもな。

しかし、聴き取りもできなきゃ会話にならんぞ。
0300Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 10:23:27.08
>>290
瞬発力については、たしかにやけに得意な人と、そうではない人との差が激しいけど、
失敗を気にしなくてもいいんじゃないの
日本人は失敗を怖がりすぎるとよく言われるしな
0301Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 12:05:22.10
ワイも英語で悩んだ時期があったけど
ソコソコできるようになってくると
ヨーロッパ系でも英語圏以外の英語は
テキトーなことがわかってくるから
だいたい通じればいいやってなる
0302Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 12:16:19.79
rとlの発音の違いなんてどうでもいいよな
とにかく語彙力とこの状況で相手に伝わるようにとする要領良さ
0303Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 14:25:10.21
ここにいるほとんどの人の母語であろう日本語さえ、きちんと発音し文法を守って読み書き話している人はごく少数だろうよ
「を」を「お」と発音するのは誤りだぞ
0304Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 14:31:16.60
「〇〇が」もアナウンサーか昭和天皇しかできないからな
0305Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 15:36:30.88
大阪大、非常勤講師を直接雇用へ − 無期転換も可能に

大阪大が非常勤講師に対し、実態に応じて直接雇用に切り替える方針を固めたことが17日、大阪大や関西圏大学非常勤講師組合への取材で分かった。
現在は業務委託契約の一種である「準委任契約」を結んでおり、直接雇用になれば契約期間が長期になった場合に無期雇用への転換が可能な労働契約法の対象となる。

 組合によると、大阪大の人事労務担当理事名で「準委任契約を締結した者を実態に応じて労働契約に切り替えることを視野に入れた制度設計に
早急に取り組む」とする16日付の文書が、メールで非常勤講師に届いた。
組合は「希望者全員がきちんと契約変更できるよう求めていく」としている。

https://nordot.app/811511151058206720?c=39550187727945729
0308Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 17:01:26.23
>>305
それだと数年で雇い止めせざるを得なくなるとかじゃないの?
知らんけど。
0309Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 18:03:22.04
阪大って最近いろいろイキってるけど、結局のところ害悪にしかならない気がする
0310Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 18:09:50.23
犯大だもの
0312Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 22:06:55.91
改革も何もスルーで研究時間を増やすほうが得だよ
大学改革なんてポスト増やせるとかでなければ何の意味もない
0313Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 22:13:06.76
旧帝大はどこも老害教授の生き残りに必死だからまとめて潰したほうが良い
0315Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 23:41:19.00
>>308
まあ見かけの制度をキレイにして運用はドロドロって大学多いし
阪大だからな
0316Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/18(土) 23:42:26.30
>>306
語学が一番多いが低学年の数物も非常勤多いな
0317Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 10:39:22.00
>>310
半大だと思ってた、半分の大学
0318Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 11:06:41.96
うちの私大の新設学部も専門学校をそのまま大学にしたみたいな半大だな
まあそんな学部ある時点でうちの学部も全国大会から見たら半大
0319Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 11:31:07.64
欧米の一流校と比べれば日本のほとんどの学科は半大なんじゃないの?
研究所とかは別としてな
0320Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 12:13:50.87
(大学)
東大
京大
北大

(半大)
東北、名大、九大、筑波、農工
千葉、神戸、大阪公立、岩手、岐阜
帯畜、京府、岡山、広島、宇都宮、三重、鳥取、山口、宮崎、鹿児島

(専門学校)
静岡、愛媛、信州、新潟、茨城
弘前、山形、島根、香川、高知、佐賀、琉球、県立広島、山梨、徳島、明治

(職業訓練校)
福井県立、滋賀県立、石川県立、宮城、秋田県立、福島、熊本県立、農大
日大、近大、名城、静岡県立農林環境
酪農、玉川、東海、中部、龍谷、摂南、新潟食料農業

(カルチャースクール)
恵泉、南九州、吉備国際、高崎健康福祉
0321Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 14:33:43.86
西浦の京大とか忽那の半大とか、コロナで名前売った奴って関西に身売りしがちだよな
0322Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 14:46:08.02
コロナのエース中野宮沢はもともと関西だな
0323Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 14:59:00.25
コロナでメディアに出まくってる奴こそ
学内の感染対策にタッチしてないあるある
0324Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 15:03:01.19
うちにもいるわ。
テレビでしか見たことないお方が。
0325Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 20:45:17.05
>>321
売名行為はともかく、関西の大学の方が政府批判をやり易いからね
0326Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 21:27:29.51
東大は官僚養成所だからなあ
0327Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 21:54:32.56
そんな素人意見はやめてください、東大は日本随一の研究大学です
0328Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/19(日) 22:13:34.74
医学系・・・大学病院が研究

工学系・薬学系・・・メーカーが研究

理学系・農学系・・・国が研究
0329Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 00:38:26.32
東大って適正のない学生まで博士に進ませようとするから
東大卒博士って地雷率高いんだよな
0330Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 12:20:34.86
そんな印象はないが
0331Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 12:56:44.75
バブル世代だと、民間や役所を追い出されて大学に逃げ込んだ人も多い

大学の非正規化は1997年以降で、地方大や私大では任期制導入が遅れたから、
民間みたいに一斉にリストラという感じではなかった
0332Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 14:28:10.51
>>329
特にその分野を愛してはいないが
頭はいいから何でもできる的に研究をやっている

というのが東大卒のイメージだな
0334Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 17:21:03.70
私立Fランでも任期なしなら、有り難く思って仕事しないといけないんだろうけど、鬱過ぎて辛い。
0335Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 17:39:05.47
この期に及んで対面にこだわる老害どもしんでほしいわー
0336Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 17:50:35.73
対面がやりたいわけじゃないけどハイブリッドがめんどくさいから
昔みたいな対面時代に戻って欲しくはある
ディスタンス取るために徒歩10分の講義室なったし、
講義資料はいついつまで何部ここに置けってなったのに
毎回学生が足りないって行ってくるからPDF上げとかないとならないし
試験前に復習させるために講義はなるべく録画してエンコード依頼を教育担当に連絡しろとか
出欠取るためのformを一コマに2個作ってQRコードで表示しろとか、
formは開始後〇分で表示義務だから、連続3コマあっても早めに休み時間区切って早く終わるとかできないし
0337Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 18:00:15.75
>>333
妻が相手を訴えなきゃこういうことにはならなかったのかな。

まあ、周りはみんなザマミロって思ってんだろうな...
0338Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 19:02:12.95
いま感染者かなり少なくなってるけど、大学はオンラインと対面をなんども入れ換えないでほしいわ
0339Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 19:27:28.83
>>338
わかる
非常勤の専門学校とか当日行ってみたら
いきなり対面だったり完全オンラインだったり...
0340Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 20:33:45.27
対面戻すなら出られなくても文句言うな、って制度作ってからだな。
ごく少数のために資料作りとかアホすぎる。
日本の政治は波風立てないだけでみんなが損するような選択しかしないから当面無理だろうけど。
0342Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 21:48:49.48
10月入って1週間か2週間授業やったくらいで感染爆発してオンライン移行が望む形だわ
学内でクラスターとかも起きてほしい
0343Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 22:04:36.54
>>333
確かにモテそうなルックスだな
0344Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 22:18:42.55
>>343
関連写真見てびっくりしたら
日大の田中理事長だったわ
0345Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/20(月) 23:11:05.11
上下関係ある学内関係者の男女間で、性行為が想起される場所で論文指導が行われた事について、
大学が「個人間のこと」と言ってるのがオワッテル
0346Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/21(火) 00:13:02.86
そういう形式論だけで結論を短絡できるものでもないでしょ
院生ともなればもういい大人だしハラスメントがあったかは個別問題
0347Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/21(火) 00:14:18.17
裁判所に訴えられた時点で負けだろ。
0348Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/21(火) 00:16:41.24
>>343
カッコつけてるけど、顔はブサイクやんw
0349Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/21(火) 00:25:44.40
不倫関係にある上司と部下がホテルで業務の話もしていたとして直ちにセクハラと断定できるわけじゃない。
そもそもこの件は「大学院修了後も続い」てて、関係は10年に及ぶんだろ。

女性の方が奥さんに訴えられて賠償義務を負い、後になって自分も被害者という意識が芽生えて訴訟に踏み切るという筋もあり得るよね。
恋愛関係にあった当事者が関係終了後に相手を恨むというのも考えられるし。
この教授は奥さんに対して不実だけど、当事者同士の関係でどうかは立証を待ってから検討してみないと分からない。

こういう慎重な思考のない人に他者を断罪させないように裁判ってあるわけでさ。
0350Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/21(火) 00:28:49.45
息抜きにネットでできる趣味ねーかな?
ちなみにゲームは無理。
0351Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/21(火) 01:08:30.12
情痴の教授なんだから大目に見ろや
0353Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/21(火) 09:04:34.29
>>352
元手が少ないとちまちまやってても儲からないし、株主優待目当てでやってみるか。
0354Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/21(火) 17:13:05.78
>>349
なにをえらそうにw

最初は立場を利用したセクハラで始まった関係だ、と言われたら否定できないからな。
レイプの加害者に対して被害者が愛着を抱いて関係が続く場合もあったりするわけで。
本人が被害を受けたと主張してるんじゃ、訴えをひっくり返すのは至難の技だろうな。

ま、裁判結果がどうあろうが、学生をラブホに連れ込む教師という事実だけで、
世間的には十分なダメージだろうし、普通は大学もクビだろうな。
0355Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/09/21(火) 17:15:16.25
>普通は大学もクビだろうな。

情痴だから大丈夫だとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況