お金の話題が出てるけどさ、
開始直後の価格は9000円(割引後)

俺は12月14日にPaypal送金して、その晩だったか翌日にDaisyからの受付メールがきた。
このメールが参政権購入者を証明する唯一のモノとか書かれてたかな。

それから2月までは待てど暮らせど音沙汰なくって無視された状態。なにも参加できず。

損師たちはTwitterで投票だSlackだと盛り上がってるのに、こちらからの問い合わせはガン無視だからね。

カネ払ってるのに招待が来なかったのは俺以外にも沢山いるし、運良くSlackの招待が届いても中に入れない人もいたみたい。

この時点でカネだけ獲る意図が透けてたよね。

2月末にやっと招待が届いたけど「不審なアカウント」とかナントカ難癖つけて、この頃に途中加入させたアカウントを1週間も待たずにBANしてたね。

これが580→550の内容。

クラファン開始からまもなく、参政権3万(定価?値上げ後?)のほかに先行利用権として追加販売した1万の権利だってさ、その時期を3月〜7月と期限を切っておきながらSlack(参政権者)の中から選ばれた50人だけとかいうもの。

1万で購入した人は、ほぼほぼ泣き寝入りなんじゃないか?

どこを切っても金の流れが不透明すぎる。
ここまでには途中、損師個人の裁判があったし。

会社名義で募ったお金だから広告宣伝と外注以外には支払ってないと思うけど。正常な経営者なら。