X



トップページ理系全般
1002コメント243KB

前スレ 助教・講師・准教授の愚痴スレ 67号俸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0739Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 11:56:54.46
国立大は非常勤講師に講義を担当してもらう場合
どっかに常勤職がないといけないけど
私大の非常勤講師というのは所属無しでも雇ってもらえるものだろうか?
0740Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 12:10:26.71
へー、そんなルールがあんの?
私大は関係ないと思うよ。最近はどうかわからんな、しかし。
0741Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 12:25:06.10
ポスドク15年選手が40過ぎてようやく非常勤講師として教歴をつけ始めたようだけど
それ数年遅いよ
30前半ぐらいでコネを見つけて非常勤講師とか教歴を積みなよ
とはまだ間に合う人にアドバイスしたい
0742Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 12:40:11.29
本務忙しすぎてその上非常勤とか無理だわ
0743Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 12:47:30.34
>>739
そんなの無いとこもあるよ。実際一昨年まで常勤職ないけど非常勤やってた
0744Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 12:57:20.64
非常勤講師のクチすら回してもらえなかったサンショウウオ博士
パネェ
0745Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 14:03:56.22
>>738
雑菌繁殖しないかい?
0746Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 14:29:21.69
ちなみに、10年くらい前になるけど、私大の非常勤先を
やめるときに、あとがまを二人紹介したけど、一人は定年
退職したばかりの先輩、もう一人はポスドク崩れの後輩で、
どちらも常勤先なし。
0747Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 14:47:18.19
>>745

ハチミツはミネラルやアミノ酸がそもそも少ないし雑菌も高浸透圧で増えない
熱湯でハチミツを溶解して殺菌になるし、サランラップを素早くあげて隙間から
ドライイーストを手を触れずに袋から一振りすると最初から出芽酵母だけ増えていくので
ほぼ雑菌なしでエタノール発酵する
三週間ぐらいだとまだ甘くて酵母に炭酸の泡がついて浮いているので液は濁っているけど
6週間放置すると甘みはほとんどなくなって酵母にも炭酸の泡がつかずに底に沈んで透明になっている
その時のエタノール濃度は10%前後なので雑菌は生えにくいし、ミネラルやアミノ酸線分は
酵母が取り込んで酒の溶液は貧栄養なので乳酸菌や酢酸菌も生えにくい状態になってる
0748Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 16:29:34.34
>>742
>本務忙しすぎてその上非常勤とか無理だわ

知り合いの先生の15回の講義の1つを訪問者セミナーによる公開セミナーにして
講義の後に学生にミニレポートを書いて提出して成績をつけさせてもらう。
成績入力責任者の教員の了解を得て、自分の教歴のうち
○×大学理学部バイオ学科 学部講義「応用生物工学」オムニバス講義、1コマ、2021年10月吉日(主担当教員、○×教授、非常勤講師、自分)
とか書くのだよw
非常勤講師の辞令あると良いけど、それらしい書式が教務学生係であってセミナーの謝金が出たなら書いてもらえるはず。
0749Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 16:54:54.02
>>747
なるほど、醸造するにはミードが作りやすいってことか。参考になりました。
ただし「違法」ではあると思うけどなw
0750Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 19:08:01.43
私立なんて非常勤講師で成り立ってるし
0751Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 19:16:33.47
本務がんばるより非常勤頑張ったほうがコスパいい
0752Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 19:57:50.06
近隣の大学と非常勤融通しあったら給料上がるよね
0753Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 20:10:12.86
そんなに仕事したくない。本務校の仕事だけをのんびりしてるのが一番ストレスなくていい。
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 20:11:30.10
本務と非常勤スケジュール管理って地味にかなりのストレス
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/07(水) 20:12:36.03
コスパなら部屋で飲んでるのが一番だろ
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 02:58:36.55
本務は研究でなかったかのように、研究以外の雑務が降ってくる
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 03:28:24.77
法人化の後になって増えた仕事って具体的に何があるの?
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 06:27:50.86
>>757
精神を病んだ学生のケア
0759Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 07:28:39.20
本務は教育だろ
まあ研究と教育に境目もない気はするが
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 10:14:48.61
ちまちまとグローバル学生を出張入試で10名ほど集めて
日本人学生と同じ科目を英語で受講できるよう
シラバスも講義資料も対面講義も英語バージョンを作れ
これエロい時間が掛かる


英語と日本語併記のパワポ作ったらごちゃごちゃして不評

挙句に日本人、外国人の混在クラスで日英ちゃんぽんでしゃべれ
とかどんな罰ゲームだよー

入試の機会を多くするとか、どんだけ説明会や本番で時間が取られるのかとか
学生集めで高校訪問とか
営業外回りが大学教員の仕事かよ
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 11:16:20.36
10名にコストかけ過ぎだな
日本語を捨て切れないならただのポーズじゃん
日本人なら英語を日本語に翻訳するのは簡単だろうから
全部英語でやれば良いのに
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 11:34:59.87
留学生で定員埋めようとするのはその場しのぎの劇薬なだけだと思う
インバウンド観光地みたいに安定客離れて自分の首絞めてるだけ
0763Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 11:44:56.43
教授が出張再開してるけどもうOKなんか
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 11:55:06.92
どうせ誰も見ないんだからGoogle翻訳でええんよ
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 17:06:44.95
そろそろ学期も終わりますな
0767Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 19:28:07.64
個人的には英文書く時はルールベースのやつで構文木を表示してくれて
ネット不要でローカルで動いてくれるシンプルなやつ重宝してたんだけど
最近はオンラインで動くやつばっかりで困りますわ
0768Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 20:25:48.08
zoomの出席者記録って、なんか使いにくいよな。結局印字して手動で数えるしかなくなる。
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 20:38:00.97
>>759
本務が研究じゃないとすると労基法違反で裁量労働制を導入できない
全国の大学教員で一斉に労基署に内部告発でもする?
文科のバカがどんな面するだろうな
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 21:07:49.21
>>768
うちはFormsのURLを講義中に掲示してExcelで管理してる
毎回作って用意しておくのは手間だけど
0771Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 21:16:40.50
なんでこんなに出席出席やるようになったんだろうな

おかげで出席してたのに単位取れなかったとか言い出す出席バカが増えて困る
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 21:22:58.59
>>770
zoomの記録だと繋いでた時間も分かる点は便利なんだけど、出席管理には向かないから別のツール使うしかなくなるね。
Zoom社でなんとかしてくれればいいんだけど。
0773Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 21:40:30.94
zoomは元々会議システムだからもあるけど、
だからといってTeamsはぜんぜん使えないからなぁ
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 21:43:01.61
>>771
出席だけしてどうせサボってるやつとか
ネットの不具合だ体調不良だと事後申告で出席にしようとするやつとかいるから、
試験は講義聞いてるやつだけ解けるように難しくしてる
自分で自分の首絞めてるアホ学生
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 22:10:14.77
>>771
うちは学部の規則で出席3分の2ないと単位出せない
遠隔になって厳密化されちゃった
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 22:29:30.38
>>775
それは文科省の規定のはず。
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 22:34:21.15
学期末で出席見てると、講義内容的にクライマックスだった10週目前後に連続して休んでいるやつが数名いて残念だ。出席日数は足りてても、クライマックスを逃すとは。
0778Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 22:36:07.09
>>776
文科省は「文科省の規定ではない」と返事するよ
各大学が一斉に忖度して3分の2にしただけで
0779Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 22:55:16.92
学生から自己満野郎って陰口叩かれてるのにもわからず毎回蘊蓄語ってそう
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 22:56:22.14
「この俺の素晴らしい講義を勿体ない」ってなったらw
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 23:06:09.34
大概は学生からこの手抜き野郎と思われているよ
単位が楽ならウンチクでも手抜きでも文句言われない
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 23:12:41.64
講義資料なんて使い回しで
古い情報アップデートくらいで
試験も毎年本試験と再試験を入れ替えてるだけだな(笑)
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/08(木) 23:24:35.51
積み上げ式の科目だとどうしても学期終盤になってようやく本題に入れるわな
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 00:26:16.21
去年作ったオンデマンド動画をそのまま流用したら、
収録年がわかるような発言がそのまま残ってたわ。

ま、いいや。誰も真面目に聞いてないだろうからw
0785Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 02:27:36.28
>>784
動画の試聴時間がある程度わかるので調べたら5分以内が大半だった
授業アンケートには「動画あってよかった」と書いてるけどors
0786Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 06:14:19.48
もう授業なんかやめて文科省本来の仕事である貧困調査しようや
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 07:11:34.62
>>785
orsだとイッヌみたいで可愛さが際立つ
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 08:09:37.31
>>785
16ばいそくで再生してるんですよ先生
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 09:19:35.53
それ早送りな
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 11:54:27.94
>>780
性格悪いと研究者として大成しないよ
0791Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 20:49:36.12
今年はなんだか学生の質悪くない?
0792Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 21:10:38.99
>>786
激warota
0793Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 21:19:24.20
一旦テニュアになってしまうと、
何もしないか、昇進しか考えない人も多いね。

個人的には理解できないが、全く研究しない人は
退場願うのが本筋でないか?
Publish or Perish は、ある程度実施すべきでないか?

他の業務も増える一方だが、少し考えても良いと思っている。
権限はないが
0794Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 21:21:01.90
うちのゴミ序教とゴミ凶獣をperishしてくれんかのう
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 21:33:47.23
まあ10年も論文なしだと教育者としても厳しいだろうね
卒業研究とか院生とか指導してるんだからまとめて投稿すればいいのになあと毎年思う
0796Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 21:40:29.44
>>791
オンラインに慣れて怠けることばかり考えてるよな
0797Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 21:41:54.68
>>791
そもそもが質の悪い大学にいるやつばっかりだろここは。
0799Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 21:49:38.64
四十台になってから研究を加速させるツワモノもまた困ったものだがw
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 21:49:42.02
>>793
はい。退場して場末のFランで細々と高給を食んでおります。
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 21:49:48.26
次スレ立てるときに絶対に間違えないようテンプレ

----------
助教・講師・准教授の愚痴スレ 68号俸
----------
愚痴スレです、
前スレ 助教・講師・准教授の愚痴スレ 67号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1621481910/
0802Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 21:50:32.94
教員の評価基準が、宙に浮いてる。
自分は良いけど、若い人には不幸だよ。
このままでは、努力目標がわからない。

私は、ハゲタカジャーナルの扱いか
評価の仕方だと考えている。
0803Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 23:00:30.39
ストレスチェックでおまえはストレス低いと結果出たがデタラメだと思う
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 23:08:53.39
事務からストレスチェックまだやってないだろちゃんとやれ
というメールを受け取るストレス
0805Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 23:16:26.03
どんなに頑張っても年俸制だから昇給も賞与もない。
これでどうやって頑張るんだ?
0806Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/09(金) 23:29:08.93
頑張れば転出できる
0807Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 00:50:42.04
アカデミアはもともと給与的には恵まれてないが
今はそれにとどめを差しにきてるからな
若い時は任期付きでパーマになっても年俸制
退職後の年金も若い世代はどんどん減ってる
0808Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 07:10:06.12
地方都市私立F欄は、そこそこ給与ないと誰も来ないからある意味安泰なのかも。
0809Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 07:25:23.58
年俸制だから昇給がないってどこだよw
0810Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 07:34:23.75
実験が下手くそ過ぎるのに態度でかい馬鹿の指導ってどうやるんですか?
イライラし過ぎてこっちが禿げ上がりそうです。
0812Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 09:31:52.84
考えてみれば、ボーナスってのは本来企業の業績に応じて出すもの
なんだから、公務員や国公立大学にボーナスがあるのはおかしいん
じゃない?

そう言う意味では、年俸制のほうが理解しやすい気がするんだけど。
0813Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 09:52:15.58
もしかして公務員の月給を市民より
それほど多くなさそうに見せるための意味があるのかなボーナス
0814Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 10:11:18.33
ボーナス込みじゃ無いととても生活が成り立たないから
辞めるしかない
民間からのオファーは軽く2倍あるし
0815Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 10:12:48.96
うちでは学科所属の教員で金持ち寄って、有期雇用にもボーナス手渡ししてるよ
0816Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 10:17:17.37
最初からボーナス込みで人事院が計算してるから
日本の慣習に合わせただけ
0818Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 10:29:11.94
>>812
勤勉手当、期末手当ですので
0819Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 10:45:59.85
>>817
ご祝儀あつかいだといえば文句はないだろ。
金出すほうは財布が痛いけどな、なぜ俺も出さなければいけないのかと思うが仕方ない。
0820Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 11:29:16.64
強制性が少しでもあれば問題でしょ
0821Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 11:41:36.13
>>819
>なぜ俺も出さなければいけないのかと思う

そう思う人が一人でもいたらアウトの案件
教授は昭和脳のままだな
0822Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 12:57:20.54
民間からオファー来るようなスキルあれば、大学教員しながら副業で稼ぐってのがいいんでは?
0823Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 13:27:25.62
そんな当たり前のこと言われてもな。需要あるスキルあれば民間にいってるわ、薄給に我慢する必要ないだろ
0825Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 14:32:09.74
「昔」をあらわすのに昭和という年号を使いたがるのはすでにジジイだ。
平成は30年間もあったんだぞ。
0826Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 14:59:37.12
医療系で外部の専門学校で講義した金は
講座にいくらか金いれろって言われたことある?
教授が何となく遠回しに匂わせてきたけど流してる
大学に届出出して外部の医療機関で働いた金は皆自分のものだけど
0827Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 15:30:21.84
昔はそういうことやってたが今はパワハラ
教授が自分で外部で講義して研究室に入れたら良い
0828Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 15:33:51.04
非常勤の収入を職場に入れるとか尋常じゃねぇな
自分が寄付したいなら好きにすれば良いけど
寄付を強制とか糞過ぎる
0829Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 15:52:12.58
>>815
あり得ないな。ほとんど犯罪的。
周囲に知れたらスキャンダルだよ。
0830Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 15:53:12.68
>>826
頭おかしいな、その教授。
自分の小遣いにしようと思ってんじゃね?
0831Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 15:59:46.93
今期の学生は、俺の講義史上初の高得点を叩き出してる!

やっぱりオンラインでカンニングし放題の試験だと、
半端なく成果が出るわーw

しかし、これでも合格点取れない要領の悪い学生って、なん
なんだろ?知的障害でもあるのかな?
0832Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 16:00:32.40
スマン、誤爆した。
0833Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 16:07:42.40
【山形キチガイジおばさん速報】山形キチガイジおばさんアホウ言う子54歳、BBS Pinkえっちねた板で統合失調連投をやらかし有名人となる【精神病+統合失調症+糖尿病→ 若年性認知症により廃人化進行】 

https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1623473898/50l
0834Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 16:29:28.95
年俸制にするなら全員そうするべき
新規採用された若手だけが年俸制とかは差別でしかない
0835Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 16:38:12.61
貧困調査官の要求には従うしかないのが大学
0836Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 18:39:48.43
>>832
なんだろ?知的障害でもあるのかな?
0838Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/07/10(土) 19:20:51.91
>>827-828
>>830
やっぱ昔のしきたりなのか
教授も専門学校行ってて教授も金入れてはないからまあこのまま真に受けないで流そうかなと
職域接種の打ち手で手当もらったらそっちを入れようとも考えたけど、
結局1円も貰えないらしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況