X



トップページ理系全般
1002コメント253KB

助教・講師・准教授の愚痴スレ 57号俸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/23(月) 21:49:08.62
>>453
引きこもるのはいいが
限界になる前には病院に行くようにな
命あっての、だからな
0458Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/23(月) 22:00:38.16
ありがとう
なんとか重症化は避けたいわ
お前らも気をつけてな

>>456
わからないが
妻の勤め先(の別ビル)で発生してた
子どもが保育園から持ち込んだのもありうる
通勤経路でも複数の患者出てるし
もう特定は不可能やね
0459Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/23(月) 22:04:30.13
クラスター発生 キタコレ
0461Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/23(月) 22:24:24.68
>>458
お大事にくださいね

ゆっくり休んでください
0462Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/23(月) 23:28:19.46
そろそろあの国際会議の採択結果が来る。
採択率40%の厳しいこの国際会議に投稿したのは無謀だったかも。
奇跡が起こって採択になって欲しい。
でも、無理だろうな。頭が痛い・・・。
0463Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/23(月) 23:30:40.58
むしろ不採択→学会中止のほうが気持ちすっきりするぞ
0466Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 00:01:03.69
厳しいってのは10%前後だろうなあ
それだってレベルの低い無謀な応募者が多いからだろうし
0467Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 00:11:59.68
そういや科研費若手の採択率が去年は40%とずいぶんザルだったな
基盤Bが29.2%でCが28.2%だったがBのほうがCより楽という人はないw
0468Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 00:24:39.65
前年度申請、基盤Cには出せないからダメもとで基盤B出した
若手AとSなくなったから、若手には基盤B優遇してくれるのだったよな?
0469Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 07:25:33.22
嫁さんが女医さんなので料理をしない
何を言ってるのか分からないだろうが
朝夕、漏れが食事を調理している
子供が保育園に持っていくお弁当を作るのも
スーパーへの買い出しも保育園への送り迎えも
漏れの役目だ

男女三角万歳!シクシク
0470Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 07:32:22.79
>>464
採択率30%とか40%って、オーラル採択率か?

CGみたいなほっといても聴きにくるだけの参加者が集まるような国際会議ならそれでいいが
専門性が高くなると低い採択率じゃ国際会議は運営できないよね。
0471Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 09:17:24.19
五輪延期みたいだし夏休み短縮して15回授業だな
0473Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 09:30:35.92
スポーツの日w
10月10日に体育の日で良いよな
0474Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 09:39:05.88
>>470
10年くらい前に立ち上がった研究会が
当初はハゲタカと思ってたら分野がブームになって
いつしか権威を持つようになったりしたりもする
0475Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 09:40:01.33
さっさと短縮学事歴出した大学はしれっと13回w
0476Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 13:10:24.00
>>472
もう五輪がご臨終寸前だろう
パリ、ロスで終わり
東京の失敗を見て2032に立候補する都市があるんだろうか
0478Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 14:05:58.43
>>477
2024, 2028の招致過程みると
「実力のない市が名乗り上げてIOCの事前選考に落とされる」
「実力のある市は市民その他の反対で立候補しない」

なんか最近の駅弁やFランの公募みたいだな・・・
0479Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 14:41:52.22
zoom使う講義になったら、
ブラウザとかいろいろ閲覧履歴削除しておかないとな
講義中にフォームに変な履歴出てきたらかなわん
0481Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 15:01:10.48
文科省からのお達しが出たな
大学設置基準第21条等で定める学修時間を確保するための方策を大学が講じていることを前提に,10週又は15週の期間について弾力的に取り扱って差し支えない
0482Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 15:56:38.23
>>479
講義中にアマゾン見せて本の紹介したら
「あなたへのおすすめタイトル」の欄がうひゃひゃだった人知っているw
0483Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 16:43:09.36
>>471
GWぶっ潰すとこもあるらしいよ
0484Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 16:59:34.04
分散登校とかして
講義を17時以降までずらして意味あんのか
0485Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 17:05:02.02
オリンピックってホント迷惑だな
0486Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 17:32:17.28
>>471
文科省が15回に拘らないって
会議で出たようだ
事務が確認中

>>481
やっぱりか
うちは14回って言いそうだ
0487Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 17:56:42.45
もともと14回しかやらないところもあるよな
0488Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 18:10:45.23
授業減らすなら授業料安くしろという保護者の声があったと事務が嘆いていた
0489Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 18:13:21.95
どうせその子供は1回いくらの講義を
何回サボってるかわからんのに
0490Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 18:48:55.95
学修時間は確保するのが前提だよな
授業回数を減らしたらその分レポート課題とかを増やせって事か?
0491Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 18:54:57.64
>>490
Webなどで公表される学事暦では15回確保
実際さぼってても気にしない〜
なんか言われた時のためにレポートしましたZoomしました言っとけ
0492Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 19:04:27.46
早稲田は5/11から授業開始に変更ですと。
0493Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 19:05:45.89
2020年度授業開始日について、4月20日(月)以降に繰り下げることとして案内しましたが、新型コロナウイルス感染症に関する影響が多岐に渡っている中、授業運営への影響を最小限にすることを目的に、5月11日(月)に繰り下げることとします。

https://www.waseda.jp/top/news/68799
0494Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 19:06:49.85
東京はこれからが勝負だろうしな
感染ゼロの田舎駅弁とは違うw
0495Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 19:40:12.35
オリンピックしないんだからお盆を挟んで講義して
9月に期末試験で良くね?
0497Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 20:16:53.82
ぐずぐずと逐次投入は日本のお家芸だな
0498Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 20:20:23.95
本来お盆休みの水曜に講義入れられた日程が事務から来たんだが、
間違いであって欲しい
0499Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 20:37:40.53
各大学で夏の日程が違うだろうから夏に研究会が開けるようになっても
サマースクールの日程組めんぞ
さすがに試験期間に外に出られんわ
0500Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 20:43:32.19
お客様の中に5月から非常勤に来てくれる方はいませんかー?
0501Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 21:55:18.87
やっぱり大学は田舎に作っておくべきだ。
0502Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/24(火) 23:58:34.70
東京と関西圏がコロナで壊滅しても駅弁の時代は来ない
0503Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 00:13:08.52
にしても東京に一極集中しすぎかも
0504Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 00:50:33.01
>>497
兵站を重視しないのと将軍の無能と無責任は日本のお家芸
0505Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 01:08:49.06
F欄だけど、上位私大の動向を見ながら諸々決めてるから対応が遅い遅い
0506Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 01:21:48.14
私学の入試はFランが先で上位が後なのに
いろんな決定は上位が先w
早慶が先に決めてくれなきゃ後皆困る
0507Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 03:07:39.12
>>495

学生の海外インタンシップが9月なんだよー
0508Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 03:15:45.21
今年は海外インターンなんてできるわけないじゃん
大学通さないならいける可能性あるけど、その場合配慮の必要ないから
0509Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 04:05:34.03
今年は海外インタンシップの引率は免除だ!
0510Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 07:32:21.08
海外インターンに限らず8月下旬から9月の行事がメチャクチャ
0511Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 07:34:44.93
そら相手の都合もある話だしな。上から相手の都合無視で通達出すだけのアスペ文部科学省には難しい事案。
0512Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 07:52:14.49
アスペっていうか、財務省の顔色を伺っているだけだから。
0513Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 08:04:04.50
4月の学校再開も財務省の指示なのか、ヤバいな、財務省
0514Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 08:17:44.84
小中高は再開させないと親の負担が大きいからな
欧米みたいな様々な給付は取らない
大学の日程は各自の判断で、問題が起こったら大学の責任で、予算措置は何もありません
0515Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 08:24:24.15
海外留学を卒業要件に入れてるような国際なんちゃら学部はどうすんだろうね
宣伝先行でパンデミックやテロなどのリスク考えて制度作ってないだろ
森の五輪と同じで華やかな舞台には立ちたいが問題起こったら責任取らない
0517Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 08:27:47.76
突然一斉休校決めて新学期に合わせて再開するんだからすげえよなあ感染者数とか関係ないんだもん
0519Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 08:54:41.09
>>515
国立だと千葉大ってなんかやってたよな。学部開設してたような気もする。お気持ち重視の文系学部だから大丈夫でしょう。
0520Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 09:16:44.18
フランスも新学期まで休校らしい
9月再開だけどw
0521Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 13:51:06.30
>>504
国立病院立ち枯れ作戦(こくりつびょういんたちがれさくせん)とは、1990年(平成2年)前後にかけて厚生省(当時)の内部で
使われていた呼称で、国立病院の再編問題に際して、対象となる施設に必要な予算や人員を配置しないことで自然に淘汰させるという方針のことである。
0522Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 14:00:27.00
こんな状況だと無理に学生を研究室に来させない方が良いのかね
0523Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 14:08:20.42
家でできることは家でやれ
メールで聞いて済むことはメールで聞け
と言い渡してるが何故か大学に来てるし
マスクもせずに俺の部屋に入ってくる
やっぱりバカだなあと思う
0524Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 14:36:57.63
研究棟の一階のラウンジみたいなところに百人近くの人間がたむろしてて、
講義開始日ズラしても意味ねーなと思ったわ。
0525Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 14:51:04.52
>>120
学事日程来たけど、4月は要は夏休みの前倒しみたいなものだった

お盆の一週間しか夏休みない。

なんで真面目に15週で組むんだよ
10週くらいで良いのに

まあ、まだ今後のコロナ次第で分からんけどな
0526Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 14:52:41.08
>>515
留学は無しで、代わりの国内授業で賄うんだろうけど、カリキュラムから練り直しで大変だな
絶対関わりたくない
0527Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 15:11:18.71
流石に縮退運転で良いじゃろ
数コマ減らしたらその分自習を増やせばええじゃろ
お盆とかに食い込ませても誰も授業こねぇよじゃろ
0528Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 15:16:47.70
えっ!? 留学させるから,その費用のため授業料値上げしていたんじゃなかったのかよ。
0529Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 15:18:00.56
さすがにお盆が試験期間なら学生だって来るだろ
0530Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 15:19:53.35
注)なお留学しなくても授業料の返還はしません
0531Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 15:22:37.52
>>525
10週やれば後はオンラインでOKって門下から通知来たのが昨日だから
学事日程作成した後にきたんじゃないか
0532Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 15:28:29.62
本学では授業開始は2週間遅らせるが試験期間は変更しないと決定されました
0533Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 16:20:43.30
学事日程的には形式的に15週は入ってんじゃないの。
しかし誰も8月一杯までやらないと思う。文科省通達を言い訳にw
0534Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 17:25:42.60
授業開始と健康診断は延期することになったのに、ガイダンスの日程が四月上旬のままだよ
集団感染のリスクで言ったら、授業より高そうなんだけどなー
0535Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 18:17:10.47
東京都で新たに41人感染確認だって本当に封鎖されちゃうかもね
0536Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 18:24:23.23
北海道を一気に引き離す作戦
0537Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 18:25:17.48
人生変えちゃう春かもね
ステキだね♩
0538Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 18:27:27.77
授業は3週でOKにしろ

単位は出すから保証人は授業料返せとか言うな
0539Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 18:33:41.80
はぁーこうなったら中洲でも行くか
0540Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 18:47:07.65
3連休で緩んでたのが発症し始めてるんだろう
0541Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 20:53:05.70
非常勤の方々には給料出るんだろうか?
0542Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 20:55:04.56
いま増えてるのは東京マラソン強行とか
あのへんの時期の影響じゃないのか
0543Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 21:23:32.56
東京マラソンは中止しただろ
0544Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 21:33:45.12
>>543
無観客で実施したが、結局沿道に7万人集まった
0545Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 22:07:54.33
東京マラソンて3月1日じゃん
新型コロナの潜伏期間中央値は約5日と言われているよ
0546Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 23:43:59.67
>>533
文科から正式に通達出たん?
今日の会議も次年度の授業で荒れたわ
免罪符さえ手に入れれば、小池栄子さんのおっぱい並の弾力運用するのに
0547Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 23:45:16.27
そんなババアに弾力なんか残ってねーよ
0548Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/26(木) 00:10:16.76
>>545
14日とも言われるし実際とのところはわからんよ
0553Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/26(木) 09:56:55.70
永遠の17才、井上喜久子
0554Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/26(木) 10:13:42.46
着任直前でネット・プリンタも使えないのに事務から大量の書類印刷を求められて面倒くさい
あと1ヶ月早く言ってくれれば
何で直前なの
引っ越ししたことないのかな
0555Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/26(木) 10:35:16.61
うちの学校、普通に4月2週目から授業するとか
マジかよ
0556Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/26(木) 10:40:27.13
うちも2週目からだな
近隣の国公立大の様子見だろう

みんなで様子見したまま新学期突入しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況