X



トップページ理系全般
1002コメント336KB
関数電卓総合スレッドその9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/02(金) 23:43:52.74
国内メーカー、海外メーカー問わず、関数電卓についてまったりと語り合うスレです。
タイトルは関数電卓総合スレッドですが、ポケコンやグラフ電卓も可とします。
また、煽り、粘着はスルー、AAのコピペは厳禁、とします。

前スレ
関数電卓総合スレッドその8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1511621736/
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/22(土) 22:26:36.38
結局「関数電卓・グラフ電卓総合」を立てた人はなぜここと並立してスレ立てしたんだろう
こっちのスレが1000に近づいてからこっちのスレごと移転していれば話がこじれずに済んだと思う
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 00:33:45.05
>>171
というか当時は移転に反対する人も多かったので、並立させてから移行させる感じなのでは?
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 07:06:45.81
なんでもかんでも他人のせい
おまえ等が黙って移住すれば済んだ
いつまでもこの板にいろ
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 10:37:01.13
>>173
このスレッドに何か恨みでもあるのかあんたは
たかが移住ごときのために何を必死になってるんだよ
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 13:42:02.61
>>171
移転に反対する連中が完全に悪い。
このスレッドは完全に場違い化している。
RPNのスレッドもモバイル板だと場違いなので、デジタルモノへ移行した。
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 14:46:19.52
理系全般板も
理系人間板に改名して
学問カテゴリから移すべき
カテゴリ雑談の
リーマンとかおたくとか
モテない男性とか
同じカテゴリでいいよ
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 15:45:19.01
>>176
この板って昔は理系の雑談って感じだったのにどうしてこうなった?
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 17:54:42.99
>>175
RPNスレの場合、場違いだったのもそうだが、それ以上に草プ(有名な荒し)の標的になってしまったという移転しなくてはならない差し迫った理由があったから
ここはそういう差し迫った事情が特にないから、移転の必要性を感じてない人が多いのでは
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 17:56:20.97
「科学全般」
L.R.
Science全般
Social Scienceを含まない
とすればよかった
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 20:08:15.44
>>179
言われてみれば理系全般という板名が意味不明
理系のなにが全般なのか?
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/23(日) 22:16:27.78
>>180
専門的・学問的でない理系関連の話題ってことでは
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 02:38:32.33
こいつら底辺かよ
おまえらのような底辺が仕切るからクソになる
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 03:37:14.16
>>182
専門性のない理系関連の話題なら「理系全般」で何ら間違ってないと思う

>>183
日本語でどうぞ
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 08:10:59.89
専門性はともかく
学問性を抜きにするなら(>>181)
カテゴリ違い
せめて
理系学問全般(あるいは 総合)
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/24(月) 23:59:45.50
https://ja.wolframalpha.com/

関数電卓なんかなくたって、上のサイトを使えばいいよ。
無量大数の無量大数乗 10^68^(10^68)だって計算できるんだからさ!
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 00:04:09.49
>>186
なぜかWebアプリは好きになれないんだよなあ
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 00:34:25.26
普通の関数電卓って、不可説不可説転 10^(7×2^122)も計算できないし、
表示桁数なんか99桁ぐらいじゃね?
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 02:00:57.00
>>186
Wolfram Alphaは確かに便利だけど、ネットがないと使えないし、多機能すぎてちょっとした計算には逆に使いづらい
あと関数電卓でそんなデカいオーダーの計算は普通しないから比較の対象にできない

>>188
そんなあなたにWolfram Alpha、もしくはCAS電卓
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 02:22:31.33
>>188
それって、それが計算出来るかどうか調べる以外に何か役に立つの?
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 02:24:20.38
関数電卓だと自転車のように乗って走れないとかストーブのように暖まれないとかいう奴だろ
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 21:12:10.33
唐突にサイトって何?
不可視不可視サイトかなw
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/25(火) 23:21:22.14
>>192
190は
WAのcite自体の使いみちじゃなくて、
(10^68)^(10^68)みたいな計算ができて何が嬉しいのかって言っているんだよ。
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 00:14:24.01
最近の関数電卓は(10^68)^(10^68)の計算ができるの?
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 01:04:14.56
juliaのBigFloat型でも100桁くらいじゃないの?
仮に関数電卓で計算できたとしても、1ラインないし2ラインの表示で全桁表示させるのが大変
32bit2進数だって複数回スクロールさせてるんだから
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 02:33:37.97
そもそもそんな桁数の計算が必要な分野あるんかね?数論とか?
というか現在の関数電卓のスペックだと、仮にソフトウェアで対応したとしても処理速度が追いつかないだろうな
0198Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 02:44:02.28
てか、その類いの計算で電卓に拘る理由がわからん。
本当に計算する必要があるのならPCなりタブレットなりを使うだろうに。
ただ電卓を貶めたいが為のネタとしか思えん。
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 04:25:56.49
拘ってないから。
だから、ウェブにある人工知能の計算サイトつかったら?
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 09:38:13.97
巨大数論に興味を持った、非理系の一般人ですがなにか? 
たとえば、そのウェブサイトでは、グーゴルのグーゴル回、テトレーションした数

10^100↑↑10^100 = 10↑↑(2*10^100-1)^100.3010299956640
= 10↑↑(2*10^100)^2.0013053928323470313863818064205

なんてのもわかるし。
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 10:05:46.92
そのWebサイトでやってればいいじゃん
つうか、CASの事良く分からないけど
そう言った記号処理ならCAS向きじゃないのかな
実際に計算するわけじゃないっしょ
であれば、CASが使える関数電卓はいくつかあるから
スマホAppにもあるから好きなの使えば?
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 10:59:09.57
Wolfram Alphaが高性能なのは分かるけど、関数電卓とは使う目的が違う
WAで関数電卓を代用することは(少なくとも自分には)無理
「関数電卓よりWAの方が圧倒的に優れてる!」と主張したいのかもしれないけど、
適材適所って言う言葉を知った方がいい
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 12:37:35.12
クラウドのは式抜かれそうだから使えん
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 12:50:32.08
>>204
翻訳サイトにも言えてるよなあ
何を翻訳しているのかサイト管理者側から丸見え
あれを会社の業務で使うなんて異常
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 15:21:58.58
何をいまさらw
新人教育でいの一番に教えられる事だろ。
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 15:27:55.40
>>207
でもWebの数式処理ページを使うなとは教育されないのでは?
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 19:09:13.88
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
0210Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/26(水) 20:37:08.39
>>208
一般的に外部サイト利用時の情報管理って事で教育してますよ。
個々のサイトについては、若し業務上必要なら管理者に問い合わせるようにと言ってますね。
0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/30(日) 03:59:34.91
電卓の話題を扱える板がないと言ってる人がいたが、デジタルモノでもしっくりこないなら難民板という選択肢もあるぞ
https://rosie.5ch.net/nanmin/
0213Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/01(火) 07:31:11.09
シャープのって買う人皆無?
0215Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/01(火) 12:26:24.88
シャープはオワコン。さようなら
0216Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/01(火) 12:54:58.43
シャープは前に使った公式が残っているのは良い 内部精度が14桁なのが古臭いが
自分の使う分野では十分な精度なので積分がダメレベルなのを除けば使える
0217Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/01(火) 13:27:39.61
>>216
履歴が残るところだけは良いので惜しいよなあ
シャープがやる気ないのでこのザマだけど
0218Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/02(水) 08:17:14.06
国内教育市場枠ある限り
関数電卓を出し続けるだろうけどね
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/02(水) 10:52:41.05
sharp 基本の所を変更しないけれど
メインの技術者放出しちゃったんじゃね?
0220Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/02(水) 13:40:38.68
>>219
それは分からないけど、シャープがやる気ないのは間違いない
0221Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/02(水) 15:31:23.34
>>219
数学ライブラリを進化させる気はないのかねえ
0222Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/06(日) 22:33:54.53
>>219
それならHPみたいに完全外注化するという手もある。
0223Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:59.03
HPは通販PCとプリンタの会社だもの
0224元シャープ
垢版 |
2019/01/08(火) 14:05:13.35
リストラされてやめたわ
多分バージョンアップするなら内部開発できんからキヤノンのとほとんど同じになってしまうと思うよ
今はiPhoneアプリで関数電卓売ってるけどうれんな
同じ式の数の一部タッチで変更して計算繰り返すとか精度越えたか表示で教えるとか
既存の物でできないこと一杯あるんだけどな
過去にクソつかまされた経験からトライする奴が少ないんだろうな
0225Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/08(火) 15:27:44.29
>>224
乙!
経営資源の集中wだったのかねぇ。
投資だって安定で東京電力やトヨタ自動車買っても、震災や円高で赤字出すのにな

無料で広告収入と思っても、電卓の使用頻度が高い人はリアル電卓使うからなぁ。

ガチ電卓使いの人の要望にはタッチパネルでは厳しいだろうし

関数電卓ならタブレットサイズなら操作し易い気はする
0226Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/09(水) 01:05:23.96
>>224
それが本当だとしたらSHARPの関数電卓は厳しいなあ
HPも電卓事業部を閉鎖してからKinpoに丸投げしてきたし、SHARPも外注に出すしかない
0227Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/10(木) 18:54:28.71
理系学生が関数電卓を家に忘れてきて
急遽、スマホアプリの関数電卓で済ませることできたって話しある位だからねw
精度まで拘ったアプリは少ないけど
まあ、精度求めるならPCソフト使えばいいし
HP純正エミュレータなら、精度まで実機そのままなのでそれを使うって手もある
0228Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/10(木) 20:01:44.10
実験データの整理や分析なら有効数字3桁あればおk
0229Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/10(木) 20:06:10.49
>>228
流石にそれは言い過ぎ
電卓の有効桁数は6桁は必要だろう
結果は3桁で良いけどさ
0230Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/10(木) 23:27:11.90
表示桁数は設定できるだろう。
重要なのは内部演算桁数。
0232Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/11(金) 21:13:08.12
おいおい有効数字もわからんのか?
0233Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/11(金) 21:16:32.52
>>232
お前こそ有効桁数の意味がわかっているのか?
例えば、表示桁数を3桁に設定しても有効桁数はたいていの関数電卓だと10桁程度ある。
内部桁数はシャープだと14桁、カシオは15桁。
0234Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/12(土) 08:38:39.24
>>233
大バカ確定したな。
0235Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/12(土) 08:53:07.34
内部桁数はシチズンみたいに
バイナリ演算の桁落ちを補うために
24桁もあるのは必ずしも高精度じゃない
三角関数の近似計算の誤差を補うためとか
積分アルゴリズムが古いとか
いろいろな理由で内部桁数が決まる
0236Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/12(土) 10:16:51.18
なにこのDQN丸出しのマウント取り合い...
0238Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/12(土) 20:07:32.72
有効数字
演算桁数 メモリ(変数)桁数 表示桁数(フォーマット)

異なる概念だよ
0241Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/12(土) 21:40:12.99
違うでしょ

測定器から有効数字3桁で
測定値を読んだら
例えMathematicaで計算したって
有効数字は3桁のままだよ
0242Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/12(土) 21:49:01.66
>>238
理系は無頓着でも問題ないけど
金融計算の時には間違えるよね
RNDキーで丸めないといけない
0243Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/12(土) 21:51:55.17
>>241
元のデータの「確からしさ」と計算器としての演算精度は区別すべきでは。
0244Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/12(土) 21:55:18.51
>>241
それは入力データの有効数字が3桁なら計算結果の有効数字も3桁になると言っているのか?
0245Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:36.28
>>241
どうしてここで測定器の話が出てくるんだ?
電卓の場合、表示桁数を3桁にしたらわざと3桁になるだけであって有効桁数とは概念が異なる。
0246Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 00:11:09.02
HP関数電卓は42s辺りから表示モードにALLモードが備わっているけど
ひと昔前は小数点以下の表示桁固定モードか指数表示、工学表示しかなかったのは何故なんだろう
0247Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 00:39:23.46
>>245
一番最初のレスが有効数字と言ってるんだから
無関係な有効桁数の話をするのがおかしいでしょ
0248Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 00:43:26.52
>>244
そりゃ減ることはあるでしょ
別な次元の測定値の有効数字次第で
0250Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 14:03:18.83
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
0252Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 20:15:05.19
デジタルモノ板の方がやたら荒れているのでこっちに避難
Nspire CX CAS IIが待ち遠しいな
0253Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 21:10:18.09
>>252
他人を叩いて満足感を得たがる人が多すぎる
0254Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 22:06:51.48
電卓喫茶とか正直どうでもいいな
そんなに好きなサイトでもなかったし

>>254
上半期には出るんじゃない?
0255Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 22:07:14.26
>>254
安価ミス
>>252
0256Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 22:14:04.15
>>252
避難先があってよかったですね
CPUのスペックとかは公表されるのかなあ
TIのことだから公表しないかもしれないけど

>>254
見たい人が見ればいいだけのことですからねえ
ただの個人サイトだし
0257Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:17.66
>>254
今向こうのスレにいるのが本人なのかそうじゃないのかは分からないけど、
誰が書いてようがとっとと静かになって欲しいもんだよ

>>256
TIが公開しなくても海外勢がリバースエンジニアリングして部品の型番まで特定してくれるだろうから大丈夫よ
NumWorksはその辺りも含めて完全にオープンだったのが目新しかった
0258Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 22:48:26.21
>>257
TI-Nspire CX CASはCPU 132MHzでしたっけ?
クロックはHP Prime並にしてほしいなあ
0259Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:17.58
>>258
製造ロットによって違うって話を聞いたことがある
0260Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:34.72
>>259
仕様変更があるから公表したくないのかなあ
0262Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/12(火) 13:15:28.52
>>260
だろうね
スペック競争を避けるという面もあるだろうけど
0263Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/12(火) 18:57:45.27
Nspire IIはCASの性能を向上させてほしいわ
現行モデルだとHP 50gなら問題なく出来る計算を処理できなかったりするし
0264Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/12(火) 19:12:39.19
>>263
そう言えば、Primeと50gのCASはどちらが良いのだろうか?
0267263=265
垢版 |
2019/02/13(水) 00:32:39.56
>>265
リンク先で出てる式を自前のNspire CX CASと50gで計算したら、Nspireは画像通りの出力を吐き50gはちゃんと計算を完遂した
あとリンク先でも紹介されてるKhiCASアドオンを使ったらNspireでも計算できた
PrimeやClassPadを持ってる人は是非とも試してみてくれ

>>264
CASの統一的なベンチマークとかあれば良いのにね
前にどっかでHP 49gとTI-89のCASで計算結果を比べてる資料を見かけたことがあるけど、それをベンチマークに流用できるかも
0268Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/13(水) 08:23:13.58
>>267
CASの能力を標準化するのは難しそうだなあ
0269Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/13(水) 10:55:30.68
>>265
>>267
PrimeとClassPad2(CP400)で試してみた。
PrimeはKhiCASと同じくOk。
ClassPad2はNspire CX CASと同じだった。
0270Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/02/13(水) 21:23:13.75
TI-NSPIRE系の本は英語版で山ほどあるのに、CASIO fx-CG20/10の本はほとんど無しで寂しいものがありますね
CG20-Nなら日本語の16ページの折りたたんだクイックスタートガイドが付いてますけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況