X



トップページ理系全般
1002コメント289KB

新・教員公募星取表 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/11/06(月) 03:58:11.16
「出来レース」があるのは真実。
でも、応募しなかったら負けだよ!
応募したら一旦忘れるのは鉄則。論文投稿と同じだな。
学生が減るんだから酵母が減っていくのも間違いないが、
ここまで来たらポストをつかみ取るしかないんだよ!!

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

■ 前スレ
新・教員公募星取表 22
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1506598166/
0750Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:40.44
俺は逆に、若くないからという理由で女狂採用されたよ。
もうすぐ享受にあがる人がいて、採用から2年後その穴に殉教として嵌った。
0751Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/07(木) 14:27:44.59
業績十分なら後は運だね
いつか引っかかるよ
0752Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/07(木) 14:32:19.00
准教授の募集で採用過程でやっぱり教授としてとります,なんてあるの?
組織の残りポイントが余裕あるとそんなこともありえるんだろうか。
講師から准教授ならまだしも。
0753Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/07(木) 15:23:56.65
>>749
その50代の叔父さんにとっては、めっちゃラッキーだけどね。
あ、おれもこういうパターンあった。
一緒におちた「若いの」は女性だったわー。
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/07(木) 19:48:55.38
「日本人だから」で面接で落とされた俺が通りますよ
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/07(木) 21:16:57.38
>>467
おめでとう。
がんばってください。
私も40代ポス毒なので禿げみになります。
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/08(金) 02:27:06.05
海外のアカポスってどう思う? 期間限定だろうけど、欧米なら博が上がるし、人脈ができる。中韓ブラジルのような国なら、論文の大量生産か。中国人研究者は日本の地方私大を含め世界中にいるけど、日本人研究者は世界ではあまり見ない。
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/08(金) 02:34:29.35
欧米すごいとかあまり感じない
もちろん凄い人もいるはいるんだけど
平凡な奴が潤沢なサポートと母国語の語学力と
中国人留学生のマンパワー論文量産してるのがほとんど
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/08(金) 03:21:37.20
>>757
確かに学力や研究能力は、日本の方があるかも知れないが、島国に引きこもっているから、社交性低く成果のPRが出来てないし、英語が下手だから良い論文も
0759Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/08(金) 07:01:20.79
中国人留学生って、一つの成果で論文5本くらい書いちゃうからスゴイ
内容はスッカスカなんだけど、表現がうまいし、よく書けてる
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/08(金) 10:10:13.56
交際のきっかけは、A氏が彼女にコンピューターを教えたことだったという。
「A氏は細面で美男子」と知人は言う。だが、A氏がたびたび蘭雅さんから借金し、返済の約束を守らないため喧嘩になった。
「彼女はストレートにものを言う性格で、言い合いになると負けません。」それで彼氏がカッとなって暴力をふるっていたそうです。」(前出・友人)・・・
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/08(金) 12:04:29.31
【踏絵1】安倍昭恵「放射能に感謝の気持ち」 香山リカ「騒いでるのは適応障害のニートや引きこもり」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512525377/l50
【踏絵2】副島隆彦「放射能コワイコワイ派の敵ども」 ←東海アマ「威張り散らすだけの無知蒙昧野郎」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512604980/l50
【踏絵3】吉本隆明「反原発派は猿同然」 ←東海アマ「こんなのが思想家? フクイチは踏絵だった」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512685995/l50
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/08(金) 21:31:33.63
遅刻の准教授と講師枠がチョロチョロ出てるから出すぞおおおお(5敗中
0763Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/08(金) 23:58:31.17
>>749
じゃあやってみろよ
どうせ分からんだろ
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 02:02:54.10
>>756
> 海外のアカポスってどう思う? 期間限定だろうけど、欧米なら博が上がるし、

「博が上がる」ってどういう意味?
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 06:31:24.98
博士号の価値が上がるってこと
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 08:05:13.93
>>759
あと5年くらいしたら中国人は日本には留学してこなくなる
0767Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 08:54:39.71
>>766
10年前はアメリカは中国やインドの留学生が多数だったけど、今は中東や北アフリカのイスラム圏の留学生でいっぱい。
今、遅刻殉教だが、この遅刻でえさえ中国人よりイスラム圏の留学生が急増中。
0768Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 12:49:05.94
とっくの昔に中華ポスドクは減少傾向にあるよ。

中東のイスラム圏はアメリカ行ってもヨーロッパ行っても嫌われるので、
日本に来たがる。
エジブトからの留学先は日本がトップだって言ってた。
最近、インドネシアとかミャンマーとかタイとか、東南アジアも多いよね。
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 16:22:31.19
遅刻准教って何歳から何歳までが採用対象なんですかね
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 16:29:41.16
迷ったら出す。
0771Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 17:24:24.38
留学生数トップはベトナムなんだって。NHKで特集やってた。
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 17:38:50.66
F欄准教の枠1つ、近日公開予定です。学生「は」純粋な子たちです。
0773Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 17:53:44.96
cラン准教授1年で蹴ってbラン大学殉教になった俺が通りますよ
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 21:18:16.63
教授の公募なんだけど、助教が応募してもいいですか。
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 21:22:12.23
いいけど人事の人に笑われてるよ
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 21:26:27.71
今まで、助教から教授に応募して
生きてかえってきたものはいない
0778Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 22:30:01.35
某宮廷人事やべえ
内部の准教授が遅刻教授に押し出され
遅刻教授を教授として迎えた
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 22:36:07.26
23歳の大谷の市場価値は2億ドル(約227億円)
かたや600まん。
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 22:36:17.28
2対1じゃなかっただけ良かったと思え
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 22:38:44.66
>>781
2対1なんかねーだろ
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 23:11:04.34
>>775
前に知人がFランに助教→教授でうつったよ。
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/09(土) 23:14:48.59
>>775
OK。F欄以外も前例はあります。
というか、ダメといわれて出さなければ、何も始まらないよ。
0785Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 00:57:15.14
いまは統計上、博士3年次にテニュア教員になれた人は1000人に2人
ハーバード博士とか含めてこれ
2015年以降に博士3年目とかでテニュアになった人とか見かけたら神童中の神童と思った方がいい
ましてやそこそこ有名大学に決まって、さらに出身校じゃないとこ(つまり実力)に決まってるやつは日本一の天才レベル

昔は博士の1/10はテニュアだったのに
0786Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 21:55:15.74
コネ中のコネ,じゃなくて?
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 22:03:19.32
最近、学会や研究会で駅弁の姿ほとんどない
発表してるのは、東大京大と一部の旧帝、あとは大手私大くらい
地方の国立は死んでるの?
何してるの?このままでは穀潰しと言われるのでは。
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 22:15:17.29
東大京大と一部の旧帝、あとは大手私大以外は研究禁止っていう文科省の政策じゃなかった?大成功じゃん。さすが文科省
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 22:15:24.12
>>787
もちろんジャンルにもよるが、偏見だと思う。
むしろ、地方旧帝が最近元気がない。
かつて「面白い研究は旧帝がやってる」というのが、首都圏私大のゲリラ的に特化した研究に
移りつつある。これは優秀な若手が公募で赴任したせいだと思う。
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 22:16:16.87
>>787
バイオ 物質系は金がある大学しか成果でないから、そうなるのでわ
0791Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 22:19:13.44
>>789
地方宮廷は内部博士を囲うからな
無能でも学内のポスドク枠や助教枠に突っ込んで、時が過ぎたら、内部昇進
ロクな研究せず、論文だけ通すのが上手くなる
0792Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 22:32:27.04
>>791
涙を拭けよ。
Fランロンダの自分を責めるなよ。
0793Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 22:49:17.07
>>789
いやいや、地方旧帝じゃなくて駅弁の凋落ぶりはひどいわ
怖くて駅弁には公募に出せないわ
0794Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 22:55:16.15
>>788
文科はガンだな
むしろ東大以外は研究するなと言わんばかりの施策
早慶(とくに慶)は文科関係なく金があるからまだいいが
京大に理系研究辞めて哲学と霊長類学に特化せよと(指定国立大学制度を使って)命令するのが文科だからなぁ
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 22:57:36.56
>>785
テニュトラ助教でなく、博士課程の段階で最初からテニュアの専任講師・准教授になれるやつはいないと断言できるほどいない
とはいえたまにいるんだが、まあ雲の上の天才レベルだな
コネでいけるのはストレート助教まで
0796Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 23:02:46.15
駅弁にも行けない人のルサンチマンが酷いねw
科研費の取得額は相変わらず、上位の何十大学も駅弁がずらずらと
並んでいて私大はちっちゃい存在なのに、そんなに学会で活躍
しているとしたら、コストパフォーマンスが最高なんだねw
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_10.html
0797Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 23:06:53.21
>>796
自分が出してるデータからして矛盾しとるやんけ
神戸大すら慶応に科研費で負けてる
旧帝東工早慶でほとんどじゃねーか
0798Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 23:08:27.85
>>797
君にとっての「私大=早慶」なのかwww
おかしいなあ。「大手私大」って普通は
MARCHや関関同立なども含むんじゃない?
100位にも入ってない大学があるようだがw
0799Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 23:10:08.90
まあ、科研費ランキングは医学部の有無が大きいからな
たとえば、新潟大はほとんど医学部の寄与だろう
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 23:12:09.51
>>799
私大にだって医学部はあるわけで。
日大や東海大より、お前が馬鹿にしそうな信州大や愛媛大の
方が普通に上なんじゃん。
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 23:16:59.26
研究するなら
国立は旧帝大、東工大、筑波、神戸
私大は早慶まで、

こんな感じだろう
それ以外だと多分死ぬ
0802Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 23:17:39.65
大阪府大、奈良先端、横国より上の私学って数えるほどしかない。

具体的には早慶、立命、日大。ということは、医学部がない
早稲田と立命は頑張っているといえよう。ただし、上位駅弁よりは
大半の大手私大は普通に下ってこと。格下。
0803Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 23:18:47.16
いつもの文系さんだよねw
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 23:20:57.13
そだね
0805Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 23:29:40.28
うちは理学系だけど、発表してるのは旧帝大+αと一部の私大で、
地方の国立はスタッフがいるはずなのにまったく出てこない。
たとえば弘前大とか山形大とか。

思うに人事が停滞してみんなBSEを発症してるのかもな。
0806Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/10(日) 23:35:16.71
それは不思議だ。私も理学部だが、新潟大や岡山大が普通に
お茶大や神戸大と並んで偉そうにしている。山口大や山形大もだ。
弘前は、うーん寒すぎてこれないのかなw
0807Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 00:06:46.46
2017 Nobel Prize Award Ceremony

https://youtu.be/cNWwGQAKidA

Nobel Prize Award Ceremony at the Stockholm Concert Hall, Sweden,
on 10 December 2017, 4:30 p.m. (CET) - 6:00 p.m. (CET).

(日本時間2017年12月11日午前0:30分から)
0808Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 00:12:11.60
国立なんですが、意中の候補がいて呼んだのも一人ってことはありますか?
規定や常識として、あり得るんでしょうか?
0809Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 00:18:43.94
駅弁でやれるのは
理論で論文書ける奴か(よほどの傑物でないと腐るけど)
コミュ力で大プロジェクトの下にへばりつける奴のどっちか
0810Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 01:30:54.13
>>798
そうだろ
テニュア取るなら旧帝か早慶しか興味ない
というか東大か京大しか興味ない
0811Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 01:37:13.76
ちなみにここの住人で博士3年目で有名国立、有名私立(科研費上位20)、大都市公立の専任講師・准教授にファーストジョブで決まったやついる?
あるいは知り合いにいる?
どんな人ならなれるん?

俺の知る限りは東大から東大修士からMIT博士の1人だけやわ
0812Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 01:48:55.49
いきなり講師以上なんて一握りだろ

十年前は助教だってポスドクやらないと難しかったよ
0813Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 02:18:56.04
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0814Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 02:21:35.74
>>812
いまは10年前よりさらに難しいぞ
統計上は1000人に2人
0815Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 06:50:44.78
理研のチームリーダーならいたじゃないかw
0816Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 08:52:49.12
大学ランキングの話で盛り上がってるね。

F欄で苦労した経験でいうと、とにかくどっかでテニュアとることが大事でしょ。
そこで死にものぐるいで外部資金獲って、研究して、論文書けば、道は開ける。
もちろん、始めから東大京大宮廷でポストゲット出来れば言う事ないけど。
0817Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 09:00:04.55
高齢ポスドクほど悲惨な人生はないからな
0818Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 09:01:22.64
>>816
別に盛り上がってないよ。
大学に序列をつける余裕なんかないもん
0819Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 10:23:36.80
>>808
付置研の僻地の教授職で応募が1件しかなく、結局その人を信任投票で採った例
を聞いたことがある。
0820Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 10:28:12.61
>>819
付属研で僻地って、授業の負担が少なくて、回りに人がいないからマイペースで研究できそう。理想的では?
0821Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 10:34:29.64
>>815
あれ任期付やろ
0822Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 12:28:02.83
>>820
けっして、理想的ではないよね
0823Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 13:00:48.68
人事を凍結して新しい人が来ない駅弁や駅弁未満に対して、
イキの良い若手が大手私大でポストを得たのでは。
0824Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 14:00:25.94
>>820
まあ、遅刻とかでうん十年引きこもってる老害なんかには理想的な環境だよな
0825Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 16:41:26.39
アメリカにならう、なんていって
若手に不利益をよせあつめたので伸びる芽がつまれてしまった。
これからの若手にはチャンスある。
谷間の世代は事故責任で残念。
0826Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 18:23:22.39
残念至極。
0827Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 18:25:00.05
恐悦至極。
0828Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 19:02:22.86
棒茄子、160超えていて焦った。
勤勉手当は通常の33%増しだったが。
こうなると海外の研究機関とクロスアポイントの話をなかなか切り出せない…。
0829Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 21:24:52.03
クロスアポイントは推奨やろ
0830Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 21:50:48.85
>>828
なかなか切り出せないように上げたんじゃね?
ザッツ選択と集中だなw
クロスアポ諦めたら下がるよ、多分w
0831Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 22:10:24.24
なぜ学歴順に採用しない?
研究業績に目を向けすぎ
0833Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 23:17:32.07
まず間違いなく内部昇格なんだろうけど公募でてるから
だしときます
0834Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/11(月) 23:58:39.08
内部昇格って公募出す必要あるの?
どこの大学だよ、んな面倒臭いことしてるのは⁉︎
0835Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 00:07:27.16
>>834
私立やなお主
0836Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 03:47:36.25
>>801
理科大も研究支援体制はかなり充実しているぞ。博士後期進学学生が少ないことが大きなハンデだけど。
0837Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 04:07:19.05
>>809
あとは地元中小企業の下請けに徹することができる奴な
0838Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 04:10:54.95
>>831
> なぜ学歴順に採用しない?
> 研究業績に目を向けすぎ

バカだな。
「その大学の学生を指導するのにちょうどいい学歴順」に採用してみろよ。東大卒の屍の山が築かれる。
0839Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 06:55:45.13
宮廷出ていないのに学生の指導とかできるわけないだろ
0840Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 07:09:24.89
旧帝大出てればできるというもんじゃない。
有能な奴は下位大学出身者にもいる。これを知らずに自滅する東大出身者はめちゃくちゃ多い。
0841Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 08:30:13.93
東大卒でも、東大生なんてお勉強しかできない、と言えるひとには優秀な人が多い。
0842Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 08:32:13.48
相手の様子見ながらフィードバックして最適化
たったこれだけのことが出来ないやつは無能
0843Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 08:37:11.96
>>840
これ、選考委員やると実感するわ
0844Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 09:00:26.60
優秀じゃない大学に赴任して、できの悪い学生に失望する教員は多いのだが、
そういう人は仮に横綱に赴任しても後輩のできに悪さに失望するだけ。
しかもそういう奴は、別に特別優秀というわけではない。
単に自分の能力のなさを、学生や後輩のせいにしているだけ。

大学教員は大人を教えているものなのだから、相手からフィードバックを受ければ
それで済むことなのに、プライドが邪魔してそれができない。
そういう奴は>>842のいうように、しょせんは無能なんである。
0845Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 09:03:06.52
>>841
これ、「お勉強」っていうとこがミソなんだよな。
「勉強」と「お勉強」は違う。
それがわかる人は、ちゃんとしている。
0846Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 09:15:43.07
物知りだがしょぼいものしか産み出せない
0847Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 09:28:04.06
無茶苦茶勉強するし物知りだけど
論文書かない、ないし書けない奴っているよな
評論家タイプといえば聞こえはいいか
0848Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 09:36:06.34
勉強しすぎてそれを全部盛り込んだイントロ何が言いたいかわからない
そんな時代が俺にもありました
0849Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 10:56:13.69
まあ、インプットなければアウトプットはないからな。
>>847みたいなのは必要条件とか十分条件も区別できないのかね。
0850Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/12/12(火) 12:24:56.69
>>835
国立だと内部昇格でも公募出さなきゃいけないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況