X



トップページ理系全般
1002コメント347KB
科研費総合スレ Part 4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0339Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/10(火) 21:24:29.09
>>323

教授が若手の審査やってて院時代の後輩を採用しようとするから、え!!こいつを??とつい言ってしまったら、だってT大だよって。 書いている内容わかるし。って言われて絶句したけどな。 まああんな審査されるから博打だなって思う側面は否定できん。
0340Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/10(火) 21:42:42.97
>>339
申請書人に見せてる時点でその教授だめやな
0341Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/10(火) 21:47:57.49
東西横綱出身は科研費当ててるね
落ち続けている人見たことない
0342Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/10(火) 21:59:47.51
>>338
取らぬ狸の皮算用 プゲラチョ
0343Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:37.79
自信をもつのは大切なことやで
0344Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/10(火) 22:09:45.01
学内の説明会でこれからは審査員も審査されて悪い審査員は淘汰されるようなことを言っていたが絶対無理だろ。
0345Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/10(火) 22:11:36.57
>>334
一方で、こういうことをしちゃいけないんだ、
っていう道徳の時間に習った偽善も持ち合わせているので、
そこに俺ら底辺研究者の付け入る隙が生まれる。
0346Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/11(水) 00:02:51.62
臨床系でファースト論文が8報あるけど、若手通るよな?
0347Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/11(水) 00:34:27.18
>>339
総理大臣がお友達に便宜を諮って学部作ろうかとしていたのに
科研費の審査員ごときが便宜を諮らない訳がないじゃないかw
0348Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/11(水) 00:52:18.25
匿名Aは洲崎?上田?それともコイツラのマブダチ?

955 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:02:44.35 ID:HUoIwPUr0
洲崎さんカッシーナのふりして三内叩くのやめて

956 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:03:41.42 ID:HUoIwPUr0
スーさんが飲み会で迂闊にアンチ三内、三内根絶の気持ちを出したのはすでに衆目の知るところである

963 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:50:52.55 ID:JXt0/zqx6
>>955-956
上田くん、部下になすりつけるのはよくないよ。
0352Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/11(水) 06:55:59.82
>>346
臨床の人間は意外と日本語が下手なので書きぶりに注意
0353Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/11(水) 08:52:14.30
審査今はコメント書くから、読まないって訳にはいかないよ。普通の審査員なら。
0354Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/11(水) 11:31:32.63
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:
30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0355Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/11(水) 16:52:14.37
>>347
おまえ未だにモリカケ報道を本気で信じてんの?
0357Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/11(水) 18:07:04.78
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:
30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0358Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/11(水) 18:16:29.74
ポンチ絵がExcelで上手く書けん。
0359Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/11(水) 20:39:07.04
なぜExcelで書こうと思ったのか
0361Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/12(木) 00:47:14.28
>>355
うちのガッコ先生で和文誌しか書いてない人が
よくモリカケ疑惑の人の後援会に出かけていると
その会場でバイトしてた学生が教えてくれた。
その人、科研費を外したことがないんだよ。
ものすごく不思議な現象だよね。
0362Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/12(木) 03:30:08.17
>>361
なんだよモリカケ疑惑とかもろにメディアに踊らされてるじゃんか
仮にもインテリ層の癖に情けない
まあ50代以上はメディアリテラシー低いから無条件にテレビを信じるところあるからな
0363Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:53.55
>>362
ネット盲信するのも研究者らしくないですねえ
0365Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/12(木) 12:20:37.71
すげえな
反安倍に限って安倍万能説を唱えるって本当なんだな
0366Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/12(木) 12:22:02.71
>>361
外したことないってww
安倍政権になって何年目か分かってて言ってんのかよw
0367Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/12(木) 13:17:42.28
まあなんにせよイデオロギーに固執してるやつは科研とれないよ
0368Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/12(木) 15:38:28.64
匿名Aは洲崎?上田?それともコイツラのマブダチ?

955 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:02:44.35 ID:HUoIwPUr0
洲崎さんカッシーナのふりして三内叩くのやめて

956 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:03:41.42 ID:HUoIwPUr0
スーさんが飲み会で迂闊にアンチ三内、三内根絶の気持ちを出したのはすでに衆目の知るところである

963 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:50:52.55 ID:JXt0/zqx6
>>955-956
上田くん、部下になすりつけるのはよくないよ。
0369Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/12(木) 20:12:14.41
>>365
北朝鮮がミサイル発射するタイミングもコントロールできるらしいから、科研費のコントロールくらい余裕だろうな。

>>361
それがわかってるならこんなところでネタばらししないでお前も後援会にでかけりゃいいだろ。
おれはでかけるぞwww
0370Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/12(木) 20:24:31.02
若手取るのに政治も語らなきゃならんのか
0371Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:50.27
>>370
政治はともかく、今回の若手研究は去年までなら若手A挑戦 (2000人弱)していた層の一部が流入するからなぁ
応募者なら若手Bが20000人弱と10倍近いけど、若手A挑戦組はレベル高いし、若手Aを狙うために
あえて基盤Cに出して実績を積んでいた人達も多少いるはず。若手Bよりは若干厳しくなると思う
0372Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/12(木) 23:47:45.13
>>369
内閣府人事局は
役人の人事権を握っているから、
与党大物国会議員の秘書に頼めば、科研費も自由自在に当たるだろう。
一次審査員の付けた点数をいじるのも簡単なこと。
クソみたいな和文誌しか書けず、
十数年同じ工学的研究しても実用化には程遠い。
そんな輩も研究費が当たっている。不思議だ。
モリカケの香りがするぞ。
0373Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/13(金) 05:46:04.34
>>371
採択率高めに設定するって話じゃなかったか?
0376Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/13(金) 08:13:36.09
若手だけど、基盤Bってどんくらい難しいの?
0378Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/13(金) 12:21:40.59
若手B=>基盤C=>基盤Bの順だと感じる
0379Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/13(金) 13:15:15.00
>>371
今回の変更で若手研究者は、実質的に若手研究 or 基盤B(以上)+挑戦の2パターンになる
従来の若手A組も基盤Bとなると躊躇するだろうから、かなりの人数が若手研究に流れるとみた
そもそも若手研究は2年申請ができ (かつ総額は変わらない)、基盤Cより優遇されているしね
0380Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:26.61
調書を作成できた。採択されたとして、7割の配分で研究できるか心配だわ。
間接経費はうちの大学では全く返ってこないし。
0381Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/14(土) 00:08:54.19
>>380
>調書を作成できた。採択されたとして、7割の配分で研究できるか心配だわ。
>間接経費はうちの大学では全く返ってこないし。

事務のパソコンになっているのを見ると腹立つんだよね。
0382Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/14(土) 12:14:07.78
基盤Cは難化しないの?
0383Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/14(土) 12:46:43.95
>>382
採択率が例年通りなら少なくとも難化はしないだろ。上で書かれている若手の話もそんなに影響するか?って思うけど
ただ2年計画が許される若手の上限が基盤Cと同じ500万だから、優秀な若者 (今年から学位取得後8年以内だけど便宜上)
が基盤Cに出すメリットは皆無だとは思う (基盤Bは知らん)
0384Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/14(土) 16:04:44.62
2年計画を出す理由がわからん
ふつうに3年で出せばいいのに
0386Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/14(土) 17:04:44.52
>>384
釣りと思いたいけど...若手研究も基盤Cも応募総額 (の上限)は500万で、採択された場合の直接経費は大体7割。
ただ若手研究は研究期間2年での申請が可能だけど、基盤Cは研究期間3年での申請が最短になる。
極論言えば360万 (直接経費)で採択された場合、若手 2年なら年額180万、基盤C 3年なら年額120万になってしまう。
だから若手研究に出せる研究者は基盤B以上にトライしない限り若手研究の方がメリットが大きい。
0387Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/14(土) 17:32:46.11
それがな、金額どうでもいい奴もいるんやで。金に困ってなくて、ただ科研費取ってる研究者であることが必要なだけだと、1回取って3年続く方がいい。基盤C4年計画とかいるよ。データベース見てみ
0388Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/14(土) 17:33:53.84
自分も国立にいた時は信じられなかったけどな
0389Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/14(土) 17:36:37.91
いやそういう人がいるのは分かるけど、2年を否定する意味がわからん。
0390Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/14(土) 18:27:04.87
若手は回数制限できちゃったからな
0391Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/14(土) 23:35:44.94
>>386
384だけど、年100ももらっても持て余してる
社会医学系なので特殊かもしれんが
0392Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/15(日) 07:00:57.42
>>386>>387
>>391とは違う理由だが、消耗品にしか使えない研究費的なものが入ってくる環境にある
となる学会費とか交通費に使用できる科研費を薄く長く使える方が便利なんだよ
基盤4年以上なら研究計画最終年度前年度の応募ができて実質的に2回チャンスができるのもいい
0393Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/15(日) 11:52:31.61
3年ものの基盤と、4年、5年の基盤とでは、審査に実質的な違いはある?

4年以上の場合は、相応の理由が必要とか。
0394Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/15(日) 16:47:08.75
【ひろき】上田泰己13【カッシーナ】 ・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1507015636/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/03(火) 16:27:16.64 ID:AECQJ1800

学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
今年のノーベル賞を惜しくも逃した、みんなのプリンス上田泰己について語ろう
0395Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/15(日) 17:00:43.46
>>393
引き延ばした分だけ経費が過大と評価されるかも。
0396Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/15(日) 17:18:10.21
>>393
元審査員の一意見だがそんなに気にはしなかった。「薄く長くやりたいのかな」と思っただけ
実際、若手Bの3年物は結構あったし、基盤Cの4年物もチラホラみかけた (5年物はさすがに少ない)
ただ長期計画で高得点つけた申請書は「〜の理由で当該年度には〜する」とか理由が明記されていたな
0397Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/15(日) 17:39:03.55
その科目の上限より何十万も多くもらってる人いるけど、それってどういう人?
0399Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/15(日) 21:38:11.05
連携研究者って何人くらいが適正かな?
0400Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 00:20:26.09
分担者や連携研究者は、科研費から謝金を受けとることできるの?誰か教えて。
0401Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 00:48:43.01
【ひろき】上田泰己13【カッシーナ】 ・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1507015636/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/03(火) 16:27:16.64 ID:AECQJ1800

学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
今年のノーベル賞を惜しくも逃した、みんなのプリンス上田泰己について語ろう
0402Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 03:34:40.70
>400
分担者だけが受け取れます。
0403Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 03:39:59.23
>400謝金か。多分どちらも受け取れるかもしれないが、分担者は研究費の分担金がうけとれて、連携研究者はそのやり取りがないもので、謝金を払うためにその人を分担研究者や連携研究者にしておく必要はない。
0404Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 07:25:23.27
公募要領を読まない奴が多いのか。
0405Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 08:15:48.04
500万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に研究したわけでもなく…… 懸命に論文を書いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
やったことと言えば ほんの数ページの作文…
なめるなっ…!
公募要項も読まずに500万という大金が手に入るかっ…!
0406Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 08:43:49.25
学内企画で3年300くらい手に入るからなあ
縛りもゆるいし、科研出す気がなくなってくる
0407Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 10:27:08.38
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:
30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0408Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 17:14:36.61
>>406
大手私大だと年間300とか500万あるんだろ?
そんだけあったら基盤Cとか萌芽は出す気無くなるだろ?

こちらとしても、競争率上がるから出さないで欲しいよ。
0409Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 21:05:56.12
>>406
いや応募数に比例して採択数も増えるから、やる気のない申請書をドンドン出してくれた方が助かる
>>392>>406みたいに潤沢な研究費があるにも関わらず採択される方が迷惑。負け犬の遠吠えだけどな
0410Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 22:18:50.39
若手って研究分担者あり?なし?
0411Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 22:27:01.53
日本語厳しいなら、英語版もあるで。
0412Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:14.87
>>409
予算は決まってるから、充足率がさがる
0413Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 22:48:05.58
>>410
若手は分担者2人まで
0414Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/16(月) 22:51:48.37
若手って分担者かくとこないんじゃない
0415Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 07:04:05.72
若手は分担ないよ
そもそも指導教官的な人がいる前提の枠だから
0416Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 08:27:55.40
そんな位置づけじゃないでしょ。
お金取りづらい若手を応援する枠だよ。
ボスの名前で有利にならない様に、若手に入ったお金をボスに吸い上げられない様に、単独にしてるんだよ。
今は助教でもPIの人多いし。
もしそんな位置付けなら、PDの様に受け入れ先の名前書く欄あるでしょ。
0417Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 09:21:25.71
>>408
大阪市大もそんなもんだよね
前に光物性の人が自慢してたわ
0418Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 10:29:00.34
>>417
地底でもそんなに無いところあるんだけどな。
0419Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 10:50:24.40
先日、面接に行ってきたところから電話が入っていたんだが、会議で出られなかった・・・。

御断りでも電話の場合ってあるのかな?
0420Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 12:38:31.51
>>418
意味分かってないね

宮廷は60-100万ぐらいだろ
東大はしらんが
駅弁は20-50万ぐらい
電気代がどうとか負担部分によっては
金額が大きくても大変なところもあるけど

何もしなくて年間300なんて市大ぐらいでしょ
だから俺の分野では市大の人でまともな人いないわ
0421Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 13:59:44.67
首都圏私大だけど年間にその2/3ぐらいだわ
0422Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 14:31:01.56
【ひろき】上田泰己13【カッシーナ】 ・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1507015636/

1 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/03(火) 16:27:16.64 ID:AECQJ1800

学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
今年のノーベル賞を惜しくも逃した、みんなのプリンス上田泰己について語ろう
0423Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 18:10:23.17
>>420
遅刻だけど科研落ちてもB以上なら年30はもらえる
0424Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 18:57:35.88
年30ではくるしいねぇ
うぅぅ
0425Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 19:55:45.08
年16万がデフォ
科研のA判定落ちで+14万
ありがたやありがたや
0426Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 20:05:20.11
>>424
学会行く旅費には十分足りるからね
海外にも行けるし
これで満足して向上心無くしてる教員もちらほら
0427Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 20:12:15.25
>>426
30万程度で満足できるなんて幸せだな。
それで給料ももらえてるなら最高。
羨ましい。
0428Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/17(火) 22:21:17.76
やばい。学内締め切りもうすぐう
0430Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/18(水) 02:55:43.94
学内〆切過ぎたのにエラーで提出できないもうだめだ
0432Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/18(水) 08:16:01.14
>>430
学内締め切りは伸ばしてもらえるから心配するな。
0433Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/18(水) 12:31:46.75
>>431
間違ったファイルアップロードしましたって言えばいいしな
0434Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/18(水) 19:22:35.30
うちは締切までに提出していれば、その後修正することができる。
0435Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/18(水) 19:49:27.36
>>434
うちもだよ
だいたいそんなもんでしょ
というわけで
0437Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/18(水) 22:58:51.44
888名無しゲノムのクローンさん2017/10/04(水) 13:15:55.74ID:mTrJn2MH6
時計の本質は結局よくわからない
転写のフィードバックは本質じゃないんだけど
近藤さんの見つけた仕組みも本質と言えるか疑問
種が違うとまた変わってくる

ベンザーが生きてたら単独受賞で良かったと思う
ベンザーがノーベル賞取ってなかったことがむしろ驚き
どっちにしろカッシーナは全然関係ない ww

910名無しゲノムのクローンさん2017/10/05(木) 08:38:41.42ID:sTRikwtid>>911>>916
今回の時計遺伝子のノーベル賞は、長嶋茂雄が他界した後に三つ子の長嶋一茂が国民栄誉賞もらうようなもん
一茂も一般人からしたら別格の上手さだけど

イチローが近藤孝男で、ハンカチ王子がカッシーナ

916 名前:名無しゲノムのクローンさん 2017/10/05(木) 12:44:30.65 ID:LFoxTjOKd
>>910
ハンカチ王子を貶めすぎだ
あれだけ転写の研究をしていたのに一つも引用されていなかったカッシーナなんて、戦力外通告された東大京大出身のプロ野球選手程度だ

918 名前:名無しゲノムのクローンさん 2017/10/05(木) 12:46:57.85 ID:1M9bFScha
>>916
カッシーナは戦力外通告どころか、ドラフトにもかかってないだろw

921 名前:名無しゲノムのクローンさん 2017/10/05(木) 13:20:26.44 ID:RTasnzIoa
>>918
禿同。
カッシーナひろきはパックリーナ。
生物学のセンスはゼロ。
アーチファクトで騒ぎ立てて脚光を浴び、業界全体を惑わして足を引っ張る。
捏造家と大差なし。
政治家にでも転身した方が良い。
0438Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/10/19(木) 01:49:58.77
事務だって俺らの間接経費が欲しくてたまらないはずだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況