X



トップページ理系全般
1002コメント416KB
【教育?研究?】高専教員スレ その5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/01/22(日) 21:09:17.91
設立から50年が経った高等専門学校、
そのあり方と教員の教育、研究などについて話合いましょう。

批判は大歓迎、誹謗中傷、煽り、コピペ、AAは禁止、建設的な議論を行いましょう。

前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1480167808/
0608Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/04(日) 12:27:17.01
ちょっと蛇足というか、チラ裏だけど、
個人的な考えは、部活自体は中学高校から全て無くして
クラブチームや道場でさせるべきだと思っている。
例えば高校野球とか、名門校なんて才能がソコソコある奴でも
ベンチ外で飼い殺しだしな。
あんな事になるのなら、プロ予備軍のクラブチームを作って
そのチームから3〜5チームぐらい出場させればいいと思うわ。
野球に限らずその他の種目もね。

さらにそのチームに入団テストがあって、
ある程度訓練されてからでないと入団できないとなれば
その対策の訓練所や塾ができて、新しいビジネススタイルができるかもしれない。

問題は財源なんだろねぇ・・。
0610Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/04(日) 21:22:32.27
土日に試合や大会すんなよ
まともに休日給ださねえくせに
0611Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/04(日) 21:32:06.21
そもそも企業の技術者になる上で部活動は全く必要ない
0612Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/09(金) 03:22:44.89
中学出たばかりの生徒や親が「部活やらせろ」と言うのだから、受験者が減ってる高専で部活をやめられるはずもねぇ。
たとえ中学・高校で外部コーチを雇えるようになっても、高専機構に予算がつくはずもねぇ
0613Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/09(金) 09:46:32.41
機構は部活に休日を設けるべきと通達しているって本当?
うちは校長が無能なのか主事が無能なのか全部現場任せなので、事実上部活狂が押し切っていて週7でやらされているんだが?
0614Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/09(金) 23:01:24.81
高専教員には職制分離が必要
研究系の専門科目の教員「教授〜助教」
**********************************
生活指導や部活の世話や寮の見張りをする「教育指導員」
高校並みの勉強も教えるよw
0615Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/10(土) 00:09:56.79
所詮、学位を出せない職業学校なのに...

938名無し専門学校2018/02/28(水) 19:10:22.70
もう入学者は決まったのかな
入学してまず言われることは
お前たちはここに来たからには、人生を工業(つまり企業)に捧げる覚悟ができていなければならないんだ
ということ そしてそれ以上素晴らしい価値のある人生はないんだ
ということ 15歳の工業小僧たちはみんなそれを聞いて(洗脳されながら)法悦の涙を流していたが おれは特攻隊に来ちまったのかと思ったぜ
新入学者は校長や教師が何をお垂れになるか楽しみにしてろ

939名無し専門学校2018/02/28(水) 22:37:40.50>>940
自分の子どもは高専には入れさせない高専教員たち

940名無し専門学校2018/03/02(金) 18:54:49.63
>>939
高専教員は自分の子供を犠牲にする高専に入れるほどのバカ親ではないw
0616Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/10(土) 01:27:52.34
高専の入試問題は公立高校の入試問題より歯ごたえのあるまともな問題だったが、
入学しなくて良かった。
間違って、公立高校の入試日に高専に出頭しなくて本当に良かった。
公立高校→大学で正解だった。
0617Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/10(土) 15:01:20.91
高専を経験してないくせによく言う…
0618Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/10(土) 16:16:44.28
高専がまずいのは、「研究指導」という面で高専教員は大学の教員に成れなかった
2級品であるということ。だから、研究者を育てることはできない。
標準的な国際誌に論文を出す指導もできない。
高専や職業訓練系の教育機関は教員の職制分離をしたほうがいい。
文科省はそういう指導をするべきだ。
0619Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/10(土) 21:49:31.37
>>618
自分も含めて大学に移った人、
大学教員から移ってきた人が結構いるから、
その指摘は正しくないな
0620Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 00:31:16.02
>>619
>大学教員から移ってきた人
退職する教授が、今まで業績を貯めさせず便利に使ってきた
サーバント助教を高専に放り込んで後片付け修了。とか、
ポスドクで路頭に迷いかけて高専に転がり込んでそれっきり茹でガエルwとか、
昔から、大学教員に成れなかった連中が高専の教員と相場が決まっている。
0621Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 09:41:53.96
>>620
矛盾してるぞ、大学の助教になってるんなら、大学教員になってるじゃん。
俺も高専から大学に移ったくちだけど、
若手教員は実力的に大学教員に負けてない。
確かに老人達は駄目な人が多いな。
ただ今は大学の研究環境が駄目になって、
研究に力を入れている高専のほうがいいってこともある。
0622Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 10:06:23.92
と、ゆでられている蛙が言っているよと。
0623Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 10:19:37.50
と、超底辺大の専業が言っているよと。
0624Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 10:27:26.88
自分が気に入らない書き込みは全部千行非常勤が書いたものだ(キリッ)。
0625Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 11:17:04.79
>>624
俺は大学教員であって都合が悪いも何もない。
こんなとこでわざわざ悪口言う奴なんて専業くらいだよ。
大学に非常勤で行っていることだけが自慢だから高専に絡んでいるのがまるわかり。
そんなんだからいつまでも超底辺大で専業なんだよ。
0626Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 13:04:02.49
>>621
>大学の助教になってるんなら、大学教員になってるじゃん。
やっぱ、大学に勤めたことのない人は言うことが違うねぇw
採用時、ほとんど業績を求められない助教は有期雇用だったり、
小講座制で教授が居なくなるといびり出される憂き目にあうのである。
こうして高専の教員には工学界のボトムの人材が溜まるのである。
ロボコンで生徒と遊んだり、ものつくりして悦に入ったり、
教員免許もないくせに「教育」ごっこしてみたりw、
おそらくFラン大に限りなく近い生態だと思う。

高専で数%くらいは居るであろう将来性のある若手教員が
茹でガエルにならないように、
「職制の分離」が必ず必要だと思うぞ。
0627Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 14:17:41.08
大学教員になったかどうかの話をしてんだから、
大学の助教になってるのなら大学教員になってるじゃん。
この話の通じなさは、ずっと活動してたアンチくんの成り済ましかなのか?
0628Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 14:40:50.08
高専の茹でガエルはアホだね。
助教は教授会のメンバーではないので、業績有っても有能でも半端者あつかいなのさw
無業績教授の既得権保護は、学授与機構も認めているところだし、
今の森友文書書き換え内閣も既得権保護の守護神だ。
生まれの悪い奴は一生、ゲンババンザイ主義のアホな偽高等教育機関で下働きだってネ
中学3年生も今から下層カーストに所属する必要はないと思うぞw
0629Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 17:03:02.20
茹でガエルはアンチ高専くんの得意のフレーズ
高専卒40代無職
0630Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 19:59:53.80
教員ででも、生徒ででも、
高専なんて絶対行ったらだめだよぉ〜
被差別部落並みの言われなき不利な扱いを受けるから
0631Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 22:46:02.89
国家権力(国立)で社会上層を支える底辺層に組み込まれる。
0632Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/11(日) 23:50:47.10
ガラクタロボットいじくりまわしてないで
ちゃんと選挙に行かないから文書改ざん既得権益保護政治が続くんだよw
0633Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/18(日) 03:28:53.95
高専専攻科は学位授与機構の機関審査でよく不適が付くが、
話によると準大学では本科も研究科も授与機構の審査は素通しらしい。
例えば、学科や研究科所属の助教が論文書いていれば、
共著に入れてもらっていない低業績な教授が主要科目を教えても研究指導してもOKだそうだ。
これを聞いてオレは本当に腹が立った。この高専との差はいったい何なんだろう?って。
ただ、準大学は学位授与機構の審査プロセスや審査結果を教員達に公表していないらしい。
それでもってこっそり次の審査に向けて学科改組をしたりするらしい。人件費がないという理由をつけたりして。
そのくせ、要らない事務員はたくさん飼っているらしいがww
とにかく、学位授与機構が学校の組織体制不備の隠ぺいに一役買っているという訳だw
こういった不良機構が文科省の傘下にあるのを林大臣はご存知なのかなぁ??
0634Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/24(土) 17:21:28.27
>>633
学位授与機構の機関審査と学位審査には重大な欠陥があるのは確か。
あるところに天下りのオッサンやオバハンを教授のポストで養っているところがありました。
これらの担当科目は「・・・概論」で
主要科目「大学院の入試科目に成り得る科目」でも何でもない暇つぶし科目。
無駄にポストがつぶされたおかげで主要科目の一部を講師以下が担当せざるを得ない。
しかし、学位授与機構の審査結果は
「主要科目の8割は基幹教員が担当しているのでハナマルである」なのである。
2割は大学設置基準から外れているのだがOK。とても杜撰な審査である。
日本の科学研究の実力が急速に低下しているのは学位授与機構の審査姿勢の賜物だ。
0635Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/03/25(日) 23:14:39.95
3年目継続の特例適用と認定専攻科の審査は厳しかった?業績の基準はどんなんだろ。
0636Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/01(日) 07:05:02.41
高専って、抱えているスタッフの質が低すぎて
専門職業大学にさえ昇格できないところじゃないのぉ?
0637Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/04(水) 15:56:09.38
>>636
常々言われていること。
すべての問題の根源である。
0638Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/04(水) 17:23:53.57
専門職業大学化は高専側が断ったんだよ
底辺大学と同様に見られることにはデメリットしかない
0639Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/04(水) 17:59:28.13
高専なんて底辺中の底辺でしょ?
大学という土俵にすら立てないけど。
0640Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/04(水) 20:43:39.49
>>638-637
高専は大学未満の教育機関であることから、
生徒で入っても、教員で入っても
人生の負け組
0641Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/04(水) 21:28:39.03
>>639,640
高専に対するコンプレックスがすごいね
自分は今中堅大にいるが、
特に教育においては高専のほうが優れているという共通認識
アウトプットとして最も重要な就職は全くもって太刀打ちできない
0642Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/04(水) 22:40:49.34
29Nanashi_et_al.2018/03/23(金) 10:56:02.96
悪いことは言わない、高専だけはやめとけ
俺を含めかつての同級生はみんな大卒の廉価版として高卒と大差ない賃金で雇われて、
出世コースにも乗れないで憤死してる。

30Nanashi_et_al.2018/03/24(土) 06:45:51.71
就職率で優越感をもつのは一時、学歴で劣等感をもつのは一生。
0643Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/04/30(月) 18:18:46.23
アウトプットが現場要員の就職ってちょっとね
研究の真似事しかやってない事がバレバレじゃん
0644Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/04(金) 19:14:33.49
高専内でも格差あるからな…
生徒会とかクラブに積極的な奴と、部活もバイトも勉強もせず過ごしてる奴とじゃ、そもそもの根幹が違う
0645Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/04(金) 19:28:03.07
後者はそれこそ無理やり就職させられてる感じやね。
それもできなかったら留年、みたいな
0646Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/05(土) 20:27:32.16
所詮、学位を出せない職業学校なのに...

938名無し専門学校2018/02/28(水) 19:10:22.70
もう入学者は決まったのかな
入学してまず言われることは
お前たちはここに来たからには、人生を工業(つまり企業)に捧げる覚悟ができていなければならないんだ
ということ そしてそれ以上素晴らしい価値のある人生はないんだ
ということ 15歳の工業小僧たちはみんなそれを聞いて(洗脳されながら)法悦の涙を流していたが おれは特攻隊に来ちまったのかと思ったぜ
新入学者は校長や教師が何をお垂れになるか楽しみにしてろ

939名無し専門学校2018/02/28(水) 22:37:40.50>>940
自分の子どもは高専には入れさせない高専教員たち

940名無し専門学校2018/03/02(金) 18:54:49.63
>>939
高専教員は自分の子供を犠牲にする高専に入れるほどのバカ親ではないw

616Nanashi_et_al.2018/03/10(土) 01:27:52.34
高専の入試問題は公立高校の入試問題より歯ごたえのあるまともな問題だったが、
入学しなくて良かった。
間違って、公立高校の入試日に高専に出頭しなくて本当に良かった。
公立高校→大学で正解だった。
0647Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/20(日) 18:43:06.57
手当遅配は勘弁してくれませんかねえ
危ないのかな
0648Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/24(木) 22:41:02.39
元高専教員だけど,高専のスレはあいかわらず暗いな。読んでいて陰鬱になる。
0649Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/25(金) 01:48:52.99
791乙女助教 ◆59Cm3x3Jmk 2018/04/28(土) 18:48:27.93
正直、腐乱も高専もどっちもウチには縁の無い下層博士の世界w
知り合いにいるけど、そいつバカなんだよなぁ^^
せめて地底でしょw
0650Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/25(金) 15:25:28.12
>>648
俺も元高専教員だが、長年繰り返されたアンチくんのデマのせいだと思うよ
ネット上のデマを学生達が鵜呑みにして自虐してる
アンチくんは本当に迷惑なやつだ
0651Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/28(月) 23:07:42.47
学部もそうだけど、高専卒に研究能力はいらない。
だから高専教員に研究能力はいらないんだよ。
それをわからない上が悪い。
0652Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/29(火) 00:02:29.12
>>651
ひとつの仕事を仕上げるのに一年単位で時間が
かかることを知ることと自分でやったことを
長文にまとめる練習をするのが卒研だろ

研究内容なんてどうでもいい
0653Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/29(火) 20:04:37.00
アンチくんの煽りは訴訟レベルだろ
作文下手過ぎという意味でも
0654Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/05/31(木) 20:47:56.93
高専はバカの掃き溜め。

工学系大学院の教授職つけないやつの墓場。

働いてる奴らは総じてアホ

By有名私大理工系教授職
0655Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/06/21(木) 13:42:28.04
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
https://tenohiras.com/nenza/
0656Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/06/26(火) 18:08:14.55
学生のやる気を出させるために何か工夫をしてたりしますか?
0658通りすがり
垢版 |
2018/07/23(月) 14:07:48.60
高専の学生はそこそこできる学生が多いが,教員の意識に問題が多い.この点で将来への見通しは暗い.
0659Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/07/23(月) 18:09:58.15
>>658

バカとナマケモノと貧乏人しかいないけど
0661Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/07/24(火) 05:58:23.87
>>658
そこに外国の子どもたち100人が入学しますよw
0662Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/07/31(火) 11:46:44.87
自分は,高専教員,旧帝大教員,地方公立大学教員を経験した。その経験から言うと

学生レベル
 旧帝大 >> 地方公立大学 ≒ 高専

教員レベル
 旧帝大 > 地方公立大学 >> 高専

研究費
 地方国立大 > 旧帝大 > 高専

経験したことはないが,地方の私大は全てにおいて高専以下だと思う。
0663Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/07/31(火) 16:13:59.63
>>662
高専、大手私大経験者だが、
学生のレベル(真面目さ?)は高専のほうが上。
教員のレベルは大して変わらない。
研究費は大手私大のほうが多い。
あなたの言うとおり、地方私大になると全てにおいて高専より下だろうね。
0664Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/03(金) 19:50:35.22
第四に、「表2 学歴別年齢階級別現在の収入」(52頁)は、やはり、このアンケート調査の信憑性を疑わせるものである。
高専本科卒は、(1)初職の企業規模(51頁図5)、初職の職種(51頁図6)が国公立大学に近いとされているかむしろ国公立大卒よりも開発設計以外の技術職への配置が10ポイントも多いとされているにもかかわらず
(なお、高専卒のほうが国公立大卒よりも1000人以上の規模の企業への就職率が3ポイントほど高い)、
(2)給与が、国公立大学より、?25歳から30歳まで64万円、?31歳から41歳までで28万円、?42歳から52歳までで40万円も高いのである。
ところが、53歳から59歳まででは、国公立大卒が11万円高くなる。
しかも、国公立大卒にはサンプルデータが少ない関係上「院卒」も含めて計算しているにもかかわらずである。
これは明らかにおかしいか、新発見である。
無論、著者は、高専卒のデータが高い方に若干偏っているのではないかという点を割り引いて,高専卒の収入は国公立大卒にほぼ匹敵し、
さらには、大企業・技術職への就職のしやすさを介して,一般的には良好な職業キャリアを約束してくれルートを提供していることを調査結果は示していると結んでおり(52頁)、慎重な姿勢を示してはいる。
もちろん、学部卒サンプル数の問題も含めて、しかるべき手法によって統計処理をすれば、矛盾のない結果が出ることぐらいは、著者こそ専門家として十二分に理解してはいるだろう。
しかし、このアンケートに答えた者が、たまたま高専本科卒の上層なのではないか、かなり多めの額を回答しているのではないか、ということは十分に疑ってよい。
そして、この素のデータを堂々とさほど批判的に見ずに掲げてよいものかに疑問を持つ。
0665Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/12(日) 02:06:13.21
【拡散希望】 ソーラーパネル建設反対まとめスレッド メールコピペ用有ります ご協力宜しくお願い致します m(__)m
https://twitter.com/miyakosyn_35201/status/1027796263272468480
https://twitter.com/kotamama318/status/903325561883205632
アルピニストの野口さん
https://twitter.com/kennoguchi0821/status/876785445354352640

https://twitter.com/neto_uyoko/status/1021912960711634945

メガソーラー建設計画
岡山県東京ドーム38個分
岡山県ドーム87個分
長野県東京ドーム40個分
静岡県ドーム9個分 8/10に着工された森林を少し伐採で終了した。ガチで日本危険な状態 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0666Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/17(金) 22:05:06.63
高専教員には研究日はありますか?月〜金はフルで勤務ですか?
0667Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/20(月) 16:52:24.10
ttps://8318.teacup.com/akatanisuou/bbs
0668Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/20(月) 19:16:02.04
>>666
元高専教員だけど自分が勤めてたところでは、
週1〜2日は研究日があった。

まあ週5日出てくる人が多いけど、
講義や公務がない時間は基本的に自由で、
決まっているのは年間の就業時間だけだから、
かなり自由に休みを取れた。

給料以外は自分にとって天国だった。
0669Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/20(月) 23:01:28.29
>>668
返信ありがとうございます。例えば、近隣の大学で週に1コマ非常勤講師として出講して授業する、といったことは可能でしょうか。もちろん、そういう打診がある、ということを前提に、です。
給料はよくないんですね、、、なんとなくよくなそうな気はしますが。
0670Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/21(火) 00:05:25.76
>>669
もちろん非常勤できるよ。
近隣の国立大と非常勤講師の交換の協定があったり、
個人的な繋がりで行く人もいたり、
学科次第かもしれないけど基本的に自由。

給料は下位国立大とほとんど同じ基準なので、
大手私大勤務なら物足りなく感じると思うよ。
0671Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/21(火) 09:26:07.01
学校によるのかな?自分のいたところは研究日なんて無く、勤務時間も決まってた。授業と会議さえ出てりゃ、勤務時間なんて守らなくても誰にもなんにも言われないんだけど、それでも若手の頃は周りの目を気にしてきちんと守ってたわ。

給料は、私大に移って1.8倍になりましたw
0672Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/21(火) 12:11:50.21
669です。
高専によるんですね。一度高専に就職するつもりですが、ゆくゆくは四年制大学に移りたくて、そのために大学で専門科目を教えた実績を持ちたいと思って質問させていただきました。

他大学で非常勤できなかったら、教育歴が足りないとみなされて永遠に高専から出られないんじゃないか。。。
0673Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/21(火) 12:49:27.32
671ですが、他大学での非常勤は大丈夫でしたよ。それがNGな高専はさすがに無いのではないかと。時間数の制限はあるかも知れませんが。
0674Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/21(火) 16:00:25.36
>>672
670だが、教育歴は高専で積めば全然だと思うよ。
自分も大学に移る前は高専のみだけど、高専での教育歴を買われて、
そこそこの大学に採用された。
もちろん研究も頑張ってたけど。

教育に関しては4大よりも高専のほうがしっかりしてるから、
教育歴については、あまり心配しなくてもよいと思うよ。
0675Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/21(火) 18:45:24.48
673,674
お二方、ありがとうございました。まずは高専の公募に通るかどうか、といったところですが、、、

大学へ移るのは無理な話じゃなさそうで安心しました。もちろん、研究をしっかり頑張り続けられる人だけができることだと思います。
参考までに教えていただきたいのですが、高専就職後、何年間お勤めになったあと、大学へ移られたのでしょうか。(ケースバイケースであることは承知しております)
0676Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/21(火) 22:32:04.13
>>675
毎年誰かがいなくなるくらい、近年は大学に移動する人は珍しくないよ。
とりあえずパーマネントに着ける高専は、良い踏み台になってるんだろう。
出ていく人の勤務年数は10年以下がほとんど。
それ以上になると優秀でも高専が気に入って居着いてる人が多いんだろうね。
0677Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/22(水) 02:21:11.03
>>670
> 給料は下位国立大とほとんど同じ基準なので、
> 大手私大勤務なら物足りなく感じると思うよ。

国立の給料は、上位とか下位とか関係ねーよw

都市部かそれ以外かの違いくらいしかない。

あとは、大学の裁量で個人の業績によって色をつけるところもあるが、それもその大学が上位か下位かなんて関係ない。
0678Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/22(水) 09:21:00.20
671ですが、ぼやかして書きますが、高専勤務は7年以上10年未満でした。私がいた高専は、大学に出ていくのは数年に一人、まともな大学は二人に一人、という感じです。
高専での教育歴を評価された、ってのはその通りですね。模擬授業も候補者の中で圧倒的に良かった、と言われました。ガチ公募でした。
0679Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/22(水) 10:44:00.08
>>677
それぞれの国立大学の職階の平均給与が発表されてるでしょ
その下位のほうと同じくらいってことだよ
0680Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/22(水) 23:41:12.99
>>679
上位・下位ってのは、各大学公表の俸給表でソーティングしたときの上位・下位ということ? それなら話はわかる。
0681Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/23(木) 08:34:17.26
>>680
そういうこと
俸給表ではなく、各職階別の年収とか給与水準とかでよく転載されてるやつのことだけど
確か最下位のほうは地方の単科大とかで、
そこらへんよりは高くて、下位の地方国立大学と同じような水準だったと記憶してる

自分も今大手私大だけど、給料が驚くほど上がった
国公立は収入の面では報われないよね
0682Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/23(木) 21:28:55.76
10年以内ですか、頑張ります。お答えいただき、ありがとうございました。
0683Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/23(木) 22:06:53.54
>>682
何も出ていくことを前提に高専に行かなくてもいいんじゃない?
自分は色々な都合があって、たまたま出した公募(ガチ)に通って大学に移動することになったけど、
そのまま定年までいてもいいと思うくらい居心地がよかったよ。
0684Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/24(金) 16:26:09.07
>>683
そうですか、なんだかこのスレをはじめ、いろいろ見てみると恐らく高専教員と思われる方の不満レスが目についたので...
ともあれ、もし勤めることになったら、学生のためにも自分の成長のためにも、がんばります。
ありがとうございました。
0685Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/24(金) 18:32:25.08
>>684
良い心がけだね
教育も研究もちゃんとしている教員はたくさんいる
文句を言ってるのは実力不足の教員だろう

そもそも高専で上手くやれないようじゃ、大学でも無理じゃないかな
大して仕事量は変わらないし、
私大だとむしろ高専よりも忙しいところも多いと思うよ
0686Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/24(金) 18:40:43.65
>>684
高専に落とされた雑魚どもが高専をディスってるだけでしょ
0687Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/27(月) 15:14:59.10
高専の部活動顧問は、かなり負担に感じますか?土日はほぼ毎週潰される、といった感じでしょうか?現役高専教員の方、あるいは経験者の方、教えていただけますか。
0688Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/27(月) 17:10:02.62
>>687
自分の場合は、年に数回の引率だけだったよ
やりたい人は毎日見てる感じで、
やりたくない人は一切見てないか顧問もやってない
0689Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/27(月) 20:07:30.58
年平均で月2ペースで引率
ただし、5,6月はほぼ毎週 冬ヒマ
あとは怪我搬送が月1

俺のとこは強制顧問だわ
しかも若手は体育会系のみ
0690Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/02(日) 21:09:03.63
高専教員は,思い切って研究をあきらめればそれほどストレスはたまら
ないだろう。ところが研究して業績を積んで,どこかよいところへ逃げだ
そうという魂胆があるのでそうはいかない。

高専という名前がよくない。大学と名が付いていれば多くの教員は
現状を受け入れるのでは。

大学だって地方私大など研究環境は高専と同等かそれ以下である。
0691Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/06(木) 11:55:23.63
高等専門学校という名前が教員にも学生にもコンプレックスを与える原因かな.
0692Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/10(月) 03:43:57.37
もうすぐ入試だけど、 
誘導され入ることばかり考えて、 
将来のことなんか考えてないであろう厨房と保護者がかわいそう。 
人生の選択肢と将来性を自ら潰すなんて・・・
0694Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/13(木) 19:08:47.49
高専で文系の一般教養科目の教員の生活はどんなもんでしょうか?理系教員よりも楽でしょうか?
0695Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/04(金) 21:03:53.89
新しい年になりました。今年は何人大学に栄転するのかな?
0696Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/05(土) 08:07:14.15
>>691
だって高校のしぇんしぇいなんだもん
しかたないじゃん
0697Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/06(日) 00:33:26.06
女子高生と楽しいキャンパスライフ

それだけで満足してろ
0698Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 11:06:51.02
高専の校費ってどれくらい?
最近、遅刻では教授でも年6万とか30万以下が普通のよう。
それと同程度なら少なくとも下手な遅刻で職を得るのと変わらないかも。
遅刻は図体がでかいのに教員数が少なくて相当悲惨。
0699Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 11:22:38.30
>>698
事実上、研究は出来ないんじゃないかな?
卒業研究の学生さんも2ー3人でしょ。
0701Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 15:05:32.59
>>698
前いた高専は、年30万+学内競争的資金だった
ただちゃんと研究してる教員の多くは外部資金を取ってた
今いる大学よりは学生の質はかなりよかったし、
それなりに戦力になってたよ
0702Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 19:23:32.62
ありがとうございます。
もう一つ教えて頂きたいことが…。
学内の資源・負担配分で学科の先生と一般教育の先生とで差はあるのでしょうか?
学科(専門)所属は校費が多く、コマ数が少ないとか。
0703Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 19:35:00.28
>>698
遅刻教授ですが、校費は修士学生が一人でもいたら50万、
あとは博士1年は1人につき20万、博士2年以上は10万です。
博士が4人いるので100万超えます。
まあ校費そのものは全体の1/20以下ですが。
それ以外に、共通の分析機器が好き放題使えるのが良いですね。
高専の先生にも開放してますので、大丈夫ですが。

国立の先生方って、駅弁から横綱まで謙遜しすぎなので、
あまり真面目に受け取らない方がいいですよ。
あまり良いことを書くとポスドクの皆さんに恨まれるし。
0704Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 19:39:07.14
博士が4人いる時点で普通の遅刻じゃねーよ、アホか
0707Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/01/13(日) 21:30:27.36
>>706
修士進学の時点でワイの学科は4割程度やぞ
博士はそのうちの1割以下や

COC+が関係ない優良県だからかもしれんが、他に話聞いても修士進学の時点で6割程度で、博士1割はそんなもんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況