X



トップページ理系全般
1002コメント321KB
★論文投稿スレ その16★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/20(月) 11:28:13.46
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24

>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/20(月) 18:45:34.09
二か月近く経ったけど返ってこない
次のレビューワーに回ったのかな…
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/22(水) 07:43:19.94
腎臓に過負荷で体がやばいのでスケジュールが重なってキビシイ時は自分からwithdrowするしかないな
透析回避が最優先だ
0210Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/23(木) 07:48:07.31
査読修正後、under reviewからawaiting reviewer assigntment になったんだが、これって第三者に査読がまわったってこと?
0211Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/23(木) 13:10:14.40
何人目か知らんが、次のに回そうとしてるってこと。
0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/23(木) 21:18:11.40
訳分からん内容だからパスってことだよ
0214Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/24(金) 01:05:11.06
そもそもrevisionで返ってきた論文を修正して再度投稿したあと、第三者の査読者にまわることって一般的にあるのでしょうか?
0215Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/24(金) 02:06:10.29
>>214
レフェリーの意見が割れてる場合、
エディタの意図と違うレフェリーコメントが返ってきた場合にある。
俺の経験したのでは、ずるずると7人(俺は五番目のレフェリーだった)まで増えたことがある。
0217Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/24(金) 09:59:57.04
初めて海外学術誌に英語論文を投稿した者です。
Major revisionを食らった後の再投稿で以下のメールをもらいました。

Our reviewers have now considered your paper and have recommended publication in 雑誌名.
Once the originality check is complete, the paper will be forwarded to the production editor for copy editing and typesetting.
You will receive proofs for checking,以下略

雑誌のAuthorボードを確認したところacceptと記載されているのでアクセプトされたと理解して良いのだと思いますが(正直まだ信じられない)、
このメールに対して、「アクセプトしていただきありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします」みたいな英文メールを送った方が良いのでしょうか。
個人的にはメールをお送りした方が良いかと思いますが、米国の流儀というかマナーが良く分からないもので。
本当にお恥ずかしいご相談ですが、何卒お教えください。
0218Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/24(金) 12:50:56.39
ありがとうと言うべきは、「アクセプトしてくれたこと」ではなくて、「査読をしてくれたこと」だ。
「アクセプトをしてくれてありがとう」、だと、口利きでもしてもらったみたいだ。
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/24(金) 13:44:01.58
口利きデンデンといった指摘は当たらない
そういったレッテル貼りはやめるべきですよ
0220Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/24(金) 14:33:14.58
>>218
>>「アクセプトをしてくれてありがとう」、だと、口利きでもしてもらったみたいだ。

たしかにそうですね。ご指摘ありがとうございました。
0221Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/24(金) 18:30:32.53
アクセプトしてもらえて嬉しいですみたいな文章でいいんじゃ、カバーレターにかく感じを少し変えて
0222Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/24(金) 18:49:53.34
>>217
別に返事しなくてもいいと思う。
出すというなら、知らせてくれてありがとう、だな。
0223Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/24(金) 20:10:13.07
返事を出す馬鹿なんているのか?
0224Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/24(金) 21:08:01.09
欧州の雑誌にしか出したことないけど、御礼なんて書いたことねーわ。
0225Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 00:29:49.59
今日やっと査読に回ったというメールが来た。頼む頼む頼む!お願いします。
0226Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 00:33:33.06
商業誌なら御礼は面倒臭がられるだけだろうけど、
学会誌ならアクセプトメールへの返信ぐらいは軽くした方が良いかも。
0227Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 01:07:02.71
まぁしないわな
書くんだったらこんな感じじゃねえのくらいしかいえない
0228Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 01:15:07.79
国際会議で発表済のネタに加えて新たに3割程度の結果を載せた論文を投稿する時、その旨を一言でも本文に載せるべきかカバーレターのみに書いておくべきか。普通どちらでしょうか。
0229Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 04:32:35.39
>>228
他の論文にそういうこと書いてあるか見てから言え
0230Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 09:29:17.37
>>227
>>まぁしないわな

そうなんですか。お礼のメール打ってしまった。
ところでアクセプトの通知があった後、著作権等のAuthor agreement formや、ゲラ刷りが
送られてくるのは何日くらい後なのでしょうか。
ただproduction editorから後日連絡行くからとしか書いてない。
0231Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 09:30:31.94
もっと驚いたのは、ゲラが届いたら48時間以内(!)に修正返送してくれと書いてある。
米国ではこれが普通らしいが、皆さんどうしているの?

常に数時間おきにメールをチェックして、ゲラが届いたら完徹してでも48時間以内に送ってるの?
自分は文系の研究者で、英語論文初挑戦だったので、分からないことばかり。
48時間以内って酷くない?理系はこれが普通なの?
0232Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 09:48:40.47
Elsevier系はクソ早いイメージある
0233Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 09:53:53.85
普通は2週間ぐらいだけど、速報性の高い商業誌だとそうなるね。
新聞と同じ感覚なんじゃない。
0234Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 10:58:39.85
ゲラを受け取ってから48時間以内に校正して返送って・・・。

もしも1日メールチェック忘れてて、先方がゲラ送ってから1日後に気づいたら、
24時間以内に校正すませて出さなきゃならんの?
むごすぎる。四六時中メールチェックしてなきゃいけないのでしょうか?
0235Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 12:22:06.48
24時間以内の返送というのもあったけどね。
0236Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 12:27:11.56
発表が1日遅れたら負けとかいう分野なんでしょ。
0238Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 13:57:08.55
>>229
どっちのパターンもあったから聞いてるんだが?
0239Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 14:35:44.68
>>238
じゃあ書きたかったら書いたらいいと言うことでは?
俺はそんなの書いたことない。
0240Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 14:42:04.94
参考文献に書けばええやん。
0241Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/25(土) 16:37:41.26
分野で違うのに情報出さんできかれてもね
0242Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 03:08:52.37
>>241
分野で違うことすら分からなかったらそういう聞き方にもなってしまうだろ
なんでそういちいち攻撃的なんだよお前らは
0243Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 03:20:50.96
カバーレターに「国際学会で発表したら拍手喝采を受けた重要な研究結果だから
このジャーナルにふさわしいはずだ」って書いて投稿したことあるわ。普通にとおった。
0244Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 04:44:00.67
>>242
あれで攻撃的だと思うならこんなところで聞くなと
そもそもそんなこともわからずに聞く奴がいることが驚きではあるが
0245Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 09:25:06.48
48時間が普通じゃないと思う人間がいる分野に驚き。
まあ、過ぎても待ってくれる、というか論文の掲載が遅れるだけ。
0246Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 09:36:19.76
勉強せずに「わかりません」といって質問にくる学生のようだ
0247Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 12:41:39.27
なんか勉強の仕方がわからない学生が多いわ。
0248Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 17:52:20.66
最近の学生は塾に軟禁されて勉強するスタイルだからな
自分で管理できないんだよ
0249Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 21:19:44.05
研究者ではなく、臨床医です。
IF 3点〜4点弱は仕事をしながら書いておりますが、10本程度
掲載に至りましたが4点の壁が乗り越えられません。
まあ、自分の知能の足りなさからかと思いますが、4〜5点のレベルの壁を
突破できないのはセンスの問題でしょうか?

分野によりIFは異なるとは思いますが、”壁”を突破するのはやはり、留学を
するか、IF 4〜5点を乱発している指導者を探すのがいいのでしょうか?

研究はゲームではないですが、、、
0251Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 21:57:13.82
>>249
ワイも医者やけど、大学教員やからなぁ…。
臨床医って言うってことは、基礎系じゃなくて臨床系で書いてるってことなのか?
いずれにせよ、最初から4−5点で出しとるのか?
そうなのやったら、ぽんと高い所から出すとええで。
0252Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 22:03:38.39
>>251
ありがとうございます.
臨床系、Oncology分野で、後方視的なものから免染とかまではやっています.
さすがに高いところだとimmediate rejectを喰らうので現実的なところから攻めています.

昔はIF 5点くらいのところに出して、3-4点のところに落ち着けば、という感じでしたが今は妥当どころと思って
出しても、結局は壁を打ち破れないでいます.
自分にまず足りないのは人脈なんでしょうが(相談できるsupervise).
0253Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 22:09:15.39
ワイの分野は狭いから、あんまりどうのこうのは言えんが、
とりあえず、人脈ってのが気になるぐらいであれば、それでええと思うし、
ここでそんな質問するぐらいやから、日頃簡単に相談できる人間もおらんのやろ。
ただ、もちろんネタがどうかってのもあるし、そういった意味で相談できる人を作るのは大きいのやろな。
0254Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 22:24:23.93
Physical ReviewのIFの低さからするとなんでそんな高いIFで不満なんだとなってしまう
分野の違いおそろしいね
0255Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 22:35:53.04
うちの分野ですと、IF 3点台があるがん種の国際誌として認知されるレベルです.
論文を書く人やマニアックな臨床医が読む分野.
IF 5くらいになると、結構重要な雑誌で、国際学会の機関誌.できる人が数年に1本出るか出ないか.
ここまでは、単施設で出せる最高峰かもしれません.
IF 5〜10はあまり間はないですが、IF 10で分野(Oncology)の機関誌.個人では出せないレベル.
IF 20だとpivotal studyです.一生に1本出るか出ないか.

こんな相場です.
0256Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 22:40:25.91
毎日毎日HPで確認してたけど、
ずっとsubmittedの状態だったのが、
やっとunder reviewになった。
と思ったらメールが来た。
approved by the stuff and asigned to review,,,,
なんだよ、、今更かよ
0257Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 22:41:45.04
エディターキック突破サンキュー
0258Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/26(日) 23:32:18.10
>>255
論文1本あたりの参考文献の数がすごいのか?
それとも雑誌の種類が少ない?

物理系はElsevierがアホみたいに雑誌を作ってるからなあ
0259Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/27(月) 02:40:26.88
>>258
医者が引用するから、がんと免疫はIFが高くなるんだよ。IF高くても、中身が大したことない論文は多い。
0260Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/27(月) 21:45:48.87
New England Journal of Medicine, Lancet, JAMAがトップ3ぐらいだけど、
金かけた大規模調査とかバリバリ引用されるからな。
大した事ないといえば、大したことないが、治療法の確立とかそういった方面では役立ってはいる。
いずれにせよ、独特の分野だわな。
0261Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/27(月) 22:17:07.42
>>259
基礎系と比較されるとぐぬぬ・・・となりますが、
中身は大したことはないですが、実際役には立つものも多々あります.
統計的手法とか突っ込みどころ満載のものもありますが、社会的意義のある、というか.
ネガティブデータが論文になるとよく文句をいわれがちですが、実際の治療で
”やるべきではない”治療として意義があります.

あなたがある進行がんになったとして、医者の勝手な裁量で20%用量を増やしたほうがよさそうだ、と
いうことで治療を受けたとします.しかし、臨床試験では副作用(+治療関連死)が増える割には効果が上がらない、といった
意味で無駄にきつい治療、治療関連死を受けるリスクを減らすことになります.

そういった判断の根拠となる数多のnegative studyにより、医療が成り立っているとも言えます.
科学とは違いますが、我々が「心理学」などにうさん臭さを持っているように、基礎系の先生も
臨床医学に「うさん臭さ」を持っているのは重々承知です.
0262Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/27(月) 23:14:09.15
ばかくせえ
こんなこと言ってるやつが医学研究かよ
0264Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/27(月) 23:33:23.05
「心理学」を「精神医学」に置き換えると、さらに胡散臭さがアップしますね。
0265Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/27(月) 23:36:11.83
>>263
基礎の基礎だもの納得はいくだろうよ
ただ研究者相手に10行以上も使って書くような話じゃない
0266Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/27(月) 23:41:56.39
モラルの低さを指摘しているのでは。せいぜいネズミを弄るだけにして欲しい。
0267Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/28(火) 00:08:19.70
精神医学の方がまだまともだろ。
薬理学の問題だぜ。
0268Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/28(火) 00:27:34.39
睡眠薬で眠くなったとか、バイアグラで興奮したとか、精神の治療になるのか。
0269Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/28(火) 00:36:38.45
寝られんやつが寝て、チンコが元気になる、
治療以外のなにもんでもないで。
0270Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/28(火) 00:41:13.41
精神を正常にするのは苦手なんだろうな。
特定の機能を異常に上げたり下げたりするだけなんだろ。
0271Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/28(火) 14:13:32.97
いまどきネガティヴデータってバカじゃん
ベイズ推論しろよ
0272Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/28(火) 14:45:17.82
アクセプトきましたありがとう!
0274Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/28(火) 22:03:56.55
祝い
0276Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/28(火) 23:01:36.37
自分もアクセプトきました。
IFが1点程度だけど、パブメドで検索できるし、学内紀要で数を稼ぐよりはずっと良いだろう。
0278Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/28(火) 23:38:19.92
情報科学系だとトップジャーナルのIFってどのくらい?
あと工学系は本当に低いよね
0279Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 00:04:25.31
ベイズフリーエナジー
ベイズフリーエナジー
ベイズフリーエナジー
ベイズ自由エネルギー
0280Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 03:42:00.78
駅弁の情報系は和文誌ばかり。
英文誌の半分は中華。
そのくせ態度でかい。
0281Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 09:00:26.90
>>280
英文誌でも、日本発行の方が中華よりはずっと評価が高いですか?
0282Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 11:47:01.15
情報科学も広いがIF1あれば上位と呼ばれるレベルだな
0283Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 12:24:00.33
生物系でIF1だと、大学によっては紀要程度にしか見てくれない。
でも高IFだけ憧れて、こういう論文を出さない奴に限って高齢ポスドクになるね。
0284Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 13:23:41.05
共犯者 vs 告発者の構図ですね。
0286Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 15:49:51.97
100回に1回ミスする奴に、10000人に1人の病気を発見させるのは無理ということ。

陰・陽2択の検査では、10000人あたり約51人の擬陽性患者が出る。
この51人を再検査して、陽性患者が1〜2人に絞り込まれ、再再検査でようやく患者1人を特定できる。
よって、検査を3回繰り返すことになる。

擬陰性は約50人だが、この集団に陽性患者が居る確率は1/100に低下しているので無視する。
病気の出現率が高い場合(100人1人が病気の場合など)には、擬陰性集団も無視できない。

ネガコンは、検査法じたいの問題(マトリックスと反応して陽性になってるとか)がないか確かめるのに必要。
ネガコン100個で1個擬陽性が出るなら、ミスが100回に1回の確率であると推定できる。

ただし、検査(実験)の条件が毎回変動している場合は、3回の検査で十分であることは保証されない。
0287Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 16:00:42.98
これはあくまで数学的なおとぎ話であって、現実には当てはまらない。

「100回に1回ミスする奴」というのを登場させたが、こいつがどういうミスをするかは定義されていない。

たった1回のミスでも、試薬原液のボトルをコンタミさせるようなミスなら、すべてのデータがダメになる。
0288Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 16:02:32.96
やっぱ生物系ってアレなんだなと
0289Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 16:05:32.05
俺は簡単なセンター試験ですら99%未満の得点だったから、偉そうなことは言えない。
0290Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 16:10:56.84
物理系は、「リンゴを下に落とす実験」とか絶対失敗しなさそうな実験ばかりだからな。
100回に1回失敗してリンゴが宙に浮いたら逆に凄い。
0291Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 16:22:35.32
(外部からの評価)
適当なデータでいい加減な論文を強引に発表するポスドクと、それを容認する大らかなPI

(内部で起きていること)
いい加減なデータしか出ない実験系を強制し、怪しい論文を出すか全く業績ゼロかの2択をポスドクに迫るPI
0292Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 17:51:14.44
>>285
Thanks!
助成金落ちまくり(科研費も多分ダメ)でいじけていましたが救われました。
0293Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 17:55:51.80
>>282
IF3くらいだと、かなり上位ってことになるかな?
一報載せたんだけど。
02940.0000000000000000000000000000001もつかてないよ
垢版 |
2017/03/29(水) 18:22:51.23
まえあしうしろあし あーは たいくつおんふすみまくり

https://www.youtube.com/watch?v=GeeUSDW3tcA

オンブズパーソン(オンブズパーソン)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/オンブズパーソン-456153
デジタル大辞泉 - オンブズパーソンの用語解説 - 《スウェーデン語のombudsmanのmanを女性に対する差別と捉え、personに置き換えたアメリカ英語》「オンブズマン」に同じ。
0295Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 18:37:23.00
>>273>>274
ありがとうございます。
本年二報目です。今年中にもう一報は絶対出したいです。
0296Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 18:46:47.78
トムソンのIFってどこで調べられます?
雑誌の略称が知りたい。
0297Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 19:50:04.36
>>281
さーそれはしらん。
ただ、出せばほとんどの論文がすぐにアクセプトなんて、それはダメだろうと思いますよ
0298Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/29(水) 20:08:46.50
>>293
バイオインフォとか境界領域だとIF跳ね上がるから
IFなしは論外として
IFより雑誌名じゃないかな
0300Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/03/31(金) 23:00:54.15
明日は科研費の内定発表の日。
論文が出てそれを発展させようとしても、そのテーマで科研費が通らないので困っています。
0301Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/01(土) 00:18:23.21
テーマのせいじゃなくて、申請書が悪いんやろ
Evaluation: Poor..
0302Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/01(土) 10:39:37.84
>>301
落ちたようです。文才を磨きます。
0303Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/04/01(土) 12:52:02.08
既存のテーマを発展させたテーマ=銅鉄実験

実験室で出来たiPS細胞をヒトに臨床応用するぐらいの発展なら採択されると思うけど。
大腸菌でやったことを今度は枯草菌でやってみるとか、よっぽど重大な研究背景がないと通らない。

その点では論文よりグラントの方が新規性をシビアに問われる。

既往の研究のレビューとか結構いい加減でも通ることあるけど、
「大御所の研究を踏襲して、ちょっとだけ条件変えました」では通らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況