X



トップページ理系全般
1002コメント408KB

●● オーバードクター・ポスドク問題 ●●Part2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 05:49:06.70
>>787
そのファーストの論文が少なすぎるやつもおるんやでって話だよ
ファースト無しがポスドク応募してくんの経験ないんか?
そういうのもマジでおるんやで
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 08:27:44.96
書かせない、出させない、言わせない、実験させない、居させない・・・

既得権絶対死守のために後続を蹴落とすのが唯一の仕事
論文出させる方が下剋上起きるので危険
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 15:12:53.47
論文の本数だが、それぞれの研究分野によって大きく異なるから何とも言えない。
研究計画を考えて、研究実施、論文投稿まで1ヶ月程度で済む分野もあれば、数年から5年程度かかる分野もある。
ただ、論文投稿までの期間が短期間で済んで論文を沢山書いている奴は、長期間かかる分野で研究している研究者のことを悪く言う奴が多い。
0791Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 15:35:41.21
ちゃんと引継ぎやって、ちゃんと環境整える気があれば半年で結果が出て、
1年か1年半で論文が出るぐらい簡単な話なのに

ほとんど引継ぎなく勿体ぶってやらせて、
問題点の改善を許可するのに1年も無駄な実験させたり、
結果が揃う前に別の人への引継ぎ研修をやらせて半年かけさせたり、
論文書いても全否定して投稿させなかったりして
任期切れまで一切論文を出させない
0793Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 16:16:07.98
分野を言い訳にぜんぜん論文かかないPIが多数いるのも事実
他大の同分野では論文出まくりみたいな
0794Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 16:33:26.00
分野差があるのは確かだが全国で同分野で比較すりゃあ業績の有無は明らか
ダメなやつは放っておくしか無いよ
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 16:38:06.63
・終身雇用、研究大学、大型研究費あり、学生院生20人
・1年雇用、非研究大学、研究費応募資格なし、部下なし

同じ分野でも条件が違えばアウトプットも違う
0796Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 17:50:12.64
条件・環境が違うなら「良い大学に職を得なさい」と言われるだけ
遅刻Fランでも業績出してる教員もいれば横綱でカスもいる
0797Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 17:58:28.98
ニワトリが先か卵が先か・・・
0798Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 18:06:36.86
遅刻Fラン
講義ノルマ週4ぐらい、会議雑用月2ぐらい、終身雇用、大型研究費あり、実験なし、海外2番手博士院生多数在籍

横綱
講義ノルマなし、学生パートOJT実験室管理毎日、1年雇用、研究費応募資格なし、実験ソルジャー、部下なし、学生の卒論手伝い

雇用形態無視して大学名だけみて僻んでも全く意味がない
0799Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 21:05:53.35
研究費があれば研究できるのか
研究できれば研究費が取れるのか

鶏と卵だけどどこかでそのループをプラスにしないと
外部資金当たらない→研究成果でない→科研費当たらない の無限ループ
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 21:07:35.31
作文ができれば研究費が当たる
研究費が当たれば研究が進む
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 21:19:23.89
>>800
最後論文にするときも作文力が要るんだから結論として作文力が無いやつから淘汰ってことだよな
0802Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 21:21:18.63
>>801
研究費を当てるための作文力と論文にするための作文力は違うなぁ
0803Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 21:26:35.15
そもそもポスドクに応募資格ないだろ
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 22:06:52.61
>>80w
ダメな奴はword開くのにも重い腰だからな
共通する点はあると思うわ
0805Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/18(土) 23:03:11.30
研究費とるための研究し出すと本末転倒だけど
研究費とれない研究は最早やりようがないシステム
0806Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/19(日) 17:32:28.75
逆に研究が取れれば他の人ができない研究ができて次の研究費獲得につながる
それができたらオーバードクタースレなんかにいないわな
0807Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/19(日) 19:26:45.34
データ取り→論文→金取り に関しては、正のループも負のループも紙一重だからね
0808Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/19(日) 20:12:53.08
だから研究費の応募資格のないポスドク公募が増える
確実に正のループを断ち切れるから
0809Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/21(火) 00:37:19.86
博士号取得者は、学問に関する、天皇の直属の部下だよ。
内閣総理大臣と大臣は、政治に関する、天皇の直属の部下だよ。
0810Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/24(金) 22:53:10.39
競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み

 就職氷河期世代を対象にした岡山市職員の採用試験が行われました。新型コロナウイルスの影響で3カ月遅れての実施となりました。
 当初は今年4月19日に1次試験が行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3カ月以上延期されていました。
 就職氷河期世代の34歳から44歳が対象で、一般行政事務職員6人程度の採用予定に対して1465人が申し込み、競争率240倍です。
0811Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/25(土) 00:53:47.27
氷河期は1997年ぐらいから始まってる
人口ピークの団塊ジュニアは現在45〜49歳

民間では1996年ぐらいから採用がぐっと減り、
大学では1997年の任期制導入前後に、リストラされた人が大量に大学に流れ込んだ
1999年ごろにはポストが完全飽和し、ポスドク制度が現れるまで無給状態

1999年3月に学部卒の人が44歳、修士卒が46歳、博士卒が49歳
2chの歴史が始まるのは1999年から
ひろゆきは43歳でギリギリセーフ
0812Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/25(土) 01:53:26.57
団塊ジュニア、終わったな
今後は団塊に変わって最悪世代として叩かれる
0813Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/25(土) 02:11:47.34
個人で核兵器テロとか起こしそうなのは団塊ジュニアだろうね
ホリヱモンロケットに載せて霞ヶ関へ
0814Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/02(日) 11:29:35.79
本願寺大谷派の大谷さんの方が王見容疑者よりよっぽどやんごとなき人なんじゃ無いのか?

門主の大谷さん、バリバリの研究する人生なんだねを

大谷 暢裕、真宗大谷派第二十六代門首(現門首)
1985年 - サンパウロ大学にて物理学博士号取得。
1992年4月7日 - 得度。

長男の大谷裕、鍵役
2008年、サンパウロ大学分子学科を卒業。
2011年、東京大学大学院数理科学研究科修士課程に入学。
2013年に同博士課程に進学し、2017年3月24日に同博士課程を修了する。
博士論文「代数的場の量子論におけるエンタングルメント・エントロピー」
(Entanglement Entropy in Algebraic Quantum Field Theory)で数理科学の博士学位を取得
0815Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/06(木) 14:49:31.44
ぼくをぼくから守って。ぼくは君を世界から守るから
0816Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 12:23:57.64
漏れのいた束大、学部や大学院の専攻には歴代すごいのが沢山いた
4浪1留で卒業後、理3を十年以上受け続けて、副業ではベテラン塾講師をしてたが最近雇い止めで裁判
秀才の誉れ高く進振りで95点くらいあったのに院進学、博士後期を5年のあと研究生を8年、合計19年も束大
にいた逸材
課程博士の学位審査で論文数20本超え
助手、助教20年で勧奨退職
課程博士の論文予備審査会のプログラムに名前を三度出して、毎回、直前でジャーナルリジェクトで辞退
修士課程を5年やるとか普通
98年に学位を取って、今もポスドクとか
94年に学位を取って3度人気付き教員して今がポスドクとか
30代の10年間に1本も1stないけど今も海外でポスドクとか
Nature1stがあって旧帝大で准教授までやって、今ポスドクとか
束大で助手、助教授やってERATOサブリーダーだったのに今ポスドクとか
HFSP長期でずっと留学して今もシニアポスドクというか独立していないインストラクターとか
ロンダ姉ちゃんで学位取得後、渡欧ポスドクして鳴かず飛ばずで十数年のというのを5人以上知ってる
0817Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 16:48:32.17
鬼の進捗を生んだ! 帰る!!
0818Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/09/04(金) 20:16:31.65
1630
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0819天皇
垢版 |
2020/09/07(月) 16:44:33.65
博士号取得者は、精神科のお薬を服用するんだよ。
0820天皇
垢版 |
2020/09/07(月) 16:53:15.92
博士号取得者は、眼を最高に良くする研究をしてね。
0821天皇
垢版 |
2020/09/07(月) 17:10:45.21
博士号取得者は、論文を最高に上手に最高に日本国にとって良くご執筆ができる。
0822天皇
垢版 |
2020/09/07(月) 17:15:36.62
ポストドクターは、永年雇用の国家公務員である。
0823天皇
垢版 |
2020/09/07(月) 17:22:05.14
ポストドクターは、日本国のためにいろいろな最高に良い研究をせよ。
0824Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/09/25(金) 22:47:07.19
こじらしたポスドク見ると最高の愉悦を感じるわwwww
0825Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/01(木) 18:18:37.99
在宅勤務で年収1000万越える方法ありますか?
0826Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/01(木) 22:16:29.51
>>825
テレワークを推奨する大企業を探して入社する。
近年はテレワークが正義・美徳になっているのでそういう環境は見つけやすいと思う。
0827Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/08(木) 06:06:38.93
>>825
今の都内私大はまさにこれ
うちはそうだよ
0828Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/09(金) 18:11:54.84
都内私大でも、都心部で規模が大きいところの話だよね?
そうでなければ教授で年収700万円台もあるらしいから。
0829Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/11(日) 00:24:47.21
『「私は私や。」なんて偉そうに言ってる。』と母は言うけど、そう思わないと生きていけないの、たぶん、わからんやろな笑
0830Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/14(水) 00:58:56.42
いまだに新型コロナを只の風邪と言ってる人がいることが信じられないわ
感染すると肺が繊維化するだけじゃなく全身の血管に血栓が出来て心筋梗塞や脳梗塞を引き起こして身体中の内臓がボロボロになるんだよ
ツイッターで後遺症綴ってる人いっぱい居るから見てみたらたら良いよ めちゃ怖いよ
見てたらはっきり言って生き地獄
0831Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/14(水) 03:00:21.27
ただの風邪だからしゃーない。
過剰報道で極特異な例を全てであるように思うのはアホ
0832Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/14(水) 10:50:36.26
トランプが大復活してるからやっぱりただの風邪だな
0833Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/14(水) 18:49:13.54
日本では
コロナ死者数<<<コロナ関連自殺数
が明らかに成立してるから、コロナ自粛とかナンセンスだよな。
0834Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/15(木) 22:42:45.61
>>830
じゃあ世の中にそう言う後遺症抱えた人が、国内外にゴロゴロいるはずなのに聞かないよね。
0835Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/15(木) 23:14:25.57
実はただの風邪だったってこと? 志村けんが氏んだのがショッキングで
あれでかなりの国民がビビったと思うわ
0836Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/15(木) 23:39:52.19
超ヘビースモーカーと基礎疾患持ち爺婆がたまに死ぬだけのただの風邪です。
インフル以下のクソ雑魚よ。
0837Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/15(木) 23:55:55.52
志村けんはもう歳だったしな
0838Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/10/21(水) 15:46:53.63
赤木 雅子&#160;他1名

私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?
0839Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/14(土) 17:08:02.08
togetterのまとめサイトで
AcadeMee_Tooを覗いたら
アルアル!とうなずいてしまった
0840Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/25(水) 11:40:13.34
https://togetter.com/li/1225642
我らが教授が、弊研究室から他大学院に進学する意思を示した学生について、研究室全体に送ったメールです。
学部からの移籍は一切許さないという意思のもと、教授からの指導は受けられないこと、行き先の研究室に当該学生を切り捨てたというメールをおくったことなどが延べてあります。

https://togetter.com/li/1178361
教授の指示通りに実験を進めたのに後から「違う」と叱責される。共同研究先に挨拶に行ったとき、教授が先方と一緒になって「○○さん美人だけど○年前の××さんのほうが上」等のセクハラ発言を繰り返す。そんな飲み会に嫌気が差して二次会を断るとなぜか今度は触りにくる。
#クソ研究室オブザイヤー

https://togetter.com/li/542874
孫引きは滅びぬ。何度でも蘇るさ! #研究の城ラピュタ

君は、電子検索を宝島か何かのように考えているのかね? #研究の城ラピュタ

「教授、此処は……?」「図書館の中枢だ。上のフロアなど、勉強しない莫迦学生向けに過ぎん。図書館の叡智は、全て此処に結晶しているのだ。お前達は此処で待て」「きょ、教授っ!」「ここから先は研究者しか入れない閉架書庫なのだ」 #研究の城ラピュタ
0841Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/25(水) 18:33:50.60
もうここまですんなら実名晒せばいいのに
大学に言ってもクビにはならんのやからネットに実名晒されるのが一番のダメージだろう
0842Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/26(木) 10:51:06.24
Y形大のA羽Y子リンなんかはアカハラに当たるの?
なんか一部の学生を目の敵にしている文言をブログで見かけて
怖いんだけど
0843Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/26(木) 17:42:00.72
「その気になればアカポスなんかすぐ見つかる」まーなんてお花畑な人もいたもんだろうね。
東大京大生え抜きストレート博士がアカポス就職出来ない時代に、地方国立大卒でピペドしかしてこなかったような高齢ポスドクがどんな就職が出来るんだよ。
榎木英介の本を読んだり、webニュース見たりしてるのかね。
そりゃプロジェクト時限付きポスドクは選ばなきゃあるけど、どーせこんなのに限ってあんなリソース整備の仕事は嫌です、こんなセットアップで時間切れの仕事はしたくありません、だし。
私の周りにも学振PD,クレストあたりのお金で雇われてそんなこと言ってたのがいるけど、教授の定年退職が近くなり自分が居座るラボもなくなってから職探し、
JRECINで片っ端から応募しても、ますます、貴意に添えずしか返事がない!
特任助教なんポスドクと同じだ!私は研究大学のパーマネ助教で勤めたいんだよ!ふざけんな!って生物板で騒いでるバカ。
あんたは既にその特任助教すら断られるアラフォー博士じゃないか…ふざけてんのはオメーだよ!
0844そんなときは
垢版 |
2020/11/26(木) 21:47:38.26
駅前の高いビルヂングの屋上から気合一発ソイヤと飛び降りれば
瞬時で全てが解決するよ。これはマジお勧めの方法だから、ぜひ
やってみそ!!
0846Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/28(土) 03:45:29.29
そんな疑問も駅前の高いビルヂングの屋上から気合一発ソイヤと飛び降りれば
瞬時で全てわかるよ!!
0847Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/28(土) 21:06:23.75
働けないけど、人を殺したりできる層が一番危険なんだよね
だから社会保障の対象になる
0848Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/30(月) 15:36:41.29
>>843
「その気になればアカポスなんかすぐ見つかる」・・・このパターン多いよ。
で、Fラン私大や短大公募まで手を出して、結局教育歴ないから書類で落とされる。
まあその人の人生だからいいんだけど、居座っているせいで若い研究員を雇えなくなるのだけはやめて欲しい。
0849Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/30(月) 15:39:14.32
高齢ポスドクの存在のせいで若手がその分野に飛び込むのを躊躇うケースが多い
高齢ポスドクは存在がその分野にとって害になっていることを自覚してほしい
0850Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/30(月) 17:46:40.10
>>849
それでも野球だと戦力外になった選手が
どんなにキモくて金の無いオッサンにおちぶれても、
選手になりたいという若者が後を絶ちませんね。
0851Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/30(月) 18:34:04.76
>>850
そんなロジックで食いかかってくるアホ
高齢ポスドクは野山に帰れ
0852Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/30(月) 19:48:13.70
佐村河内が見苦しい

見苦しいが税金で高級スーツを買い高級な家に住んでいる

見苦しいが他人の業績にタダ乗りしてリストを増やしている

見苦しいが金に群がる女と家族が居る

見苦しいが負け犬ペットの序列に実力は関係がない
0853Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/01(火) 00:58:21.06
>>848
黙れよ
0854Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/01(火) 04:06:32.58
電子版しかないのか?

新潮社文庫、ポスドク!

瓶子貴宣は、月収10万円の私大非常勤講師。博士号を持ち実力も抜群なのに、指導教官の不祥事で出世の道を閉ざされた。しかも姉が育児放棄した甥、誉を養ってもいる。貧乏でも正規雇用を諦めない貴宣の前に、千載一遇のチャンスが。だが誉を引き取りに姉が現れ、家庭問題まで勃発―。奮闘するポスドクの未来はどうなる!?痛快かつ心温まる、極上のエンタテインメント。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高殿/円
兵庫県生れ。2000(平成12)年に角川学園小説大賞奨励賞を受賞し、『マグダミリア 三つの星』でデビュー。エキナカ書店大賞受賞作『カミングアウト』など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
0855Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/06(日) 08:55:06.50
トッカンの人だな。
結構好きな作家で読んでるがこの本は知らなかった。
〇合の下僕の方は読んだことあったんだが。
0856Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/06(日) 08:57:56.50
と思ったら、〇合の下僕が改題されてポスドク!になったのか

まあ面白かったが文系の本だよ
0857Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/11(金) 15:16:21.02
高齢ポスドクも厄介だが、万年助教も厳しいものがあるね。
知り合いの50代万年助教、ラボのHPに名前は出ているが、プロフィール記載がほとんどない。
写真コーナーにも全く映っていないし、これでラボ内でどういう立場なのかがよく分かったよ。
0858Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/11(金) 21:46:37.21
死ぬまでタダ飯食えるんだからいい身分やで〜
0859Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/11(金) 23:08:41.80
学位取得直後から26年間ノー論文な助教が
今年、専任講師に承認した

痴呆効率大は逝ってよし
0860Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/12(土) 13:59:34.64
>>859
Fランだと、「論文はないけど・・・」とか言って、こじつけのような条件を加えて昇格させるのはザラ。
その痴呆効率大でも、そういうのがあったということでしょう。
0861Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/18(金) 01:45:02.65
1年でもノー論文な年があると
恥ずかしいと思うがなあ
普通
0862Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/18(金) 08:37:06.69
ドクターやべえヤツ多いよな
0863Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/18(金) 15:55:39.52
査読論文はファーストオーサー(単著で)で毎年出してる?
自分の分野だと連名ばかりになっている。
0864Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/20(日) 17:29:16.47
>>863
は?
0866Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/23(水) 04:33:46.55
工学系だと身の回りでそんなに酷い話聞かないなと思ってるんだけど、
もしかして理学系の人って工学系に進んだら負けとか思ってるの?
0867Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/24(木) 10:42:19.98
博士とって10年ポスドクやってようやく助教になった例を見て
流石にポスドクだけで10年とかないよなあ、と思った
2〜3年ポスドクしたら任期付助教や特任助教くらいはするだろう、任期切れでまたポスドクに戻っても教歴はついてるから
准教授に応募しやすい

でもポスドクだけで15年モノという熟成された博士を目撃した
わけがわからないよ
0868Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/24(木) 12:24:54.02
いや特任助教は名実共にポスドクでしょ
どこに特任助教の教育歴を評価するのがおんねんw
0869Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/24(木) 12:35:54.91
>>868
白眉もポスドク?
0870Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/24(木) 12:50:01.17
>>868
そいつは公募スレでも暴れてる末尾wの既知外
0871Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/24(木) 17:20:41.46
ポスドク1年目で実験もしないでシコシコ公募への応募書類ばかり書いていた遅刻出身博士が
任期付助教なんてポスドクと同じですよ!プゲラ
とドヤ顏して言いのけた

その時点では10年以上もただのポスドク続けるつもりは無かったんだろうなぁ
0872Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/24(木) 17:36:56.29
自民党が緊縮財政を続ける限り文教費は増えない。せっかくMMT(現代貨幣理論)が黒船でやって来たり、コロナで政治状況が空白化してるんだから、これを奇貨として積極財政を応援するより君たちの未来はないよ
0873Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/24(木) 17:54:56.98
財務省が全ての癌なの色んな人に気づかれつつあるわな
失われた30年の戦犯
0874Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/24(木) 17:59:51.15
子供の数が減るのに教員の数が増えるのは不自然だ
縦にかき混ぜなかった組合が全ての戦犯

財務省は教授にも任期をつけてちゃんと競争しろって言ってたのに、
組合が暴れて新規のドクターだけ非正規にした

組合の考え方には何の合理性もない
0875Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/25(金) 07:14:54.84
>>867
ポスドク15年でも准教授になれたケースはちょくちょくありますね。
0876Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/25(金) 07:22:09.45
>>875

根拠を示してくれ

ポスドク→准教授は30代半ばでテニュトラ教員採用が多い
0877Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/12/25(金) 10:47:34.54
>>875
Fラン大の准教授なら聞いたことありますが、研究系ではないなあ。
しかもFランほど教育歴を重視するから、ポスドク応募者だとちょくちょく採用どころか書類落ちらしい。
0878Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/01/01(金) 10:29:11.42
あけましておめでとうございます
本年の皆様のご多幸を「お祈り」申し上げます
0879Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/01/01(金) 11:57:12.48
アカポス狙いで恒例ポス毒を続けるのも
限度があるし
せめて高校教員免許やら資格があれば教員や民間にも職探しできなくはない

でもコロナ不況に加えて
トランプの対中制裁とか中国の停電、経済混乱で
企業が求人を増やすとか考えずらい

せめて昨年の早い段階でポスドクから足抜けする努力はすべきでなかったかな?
0880Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/01/01(金) 12:16:21.02
博士とってすぐに民間就職してる人は
学部3年、修士1〜2年、博士1年から
情報収集とか就職活動してるもんだからねえ

民間も30未満なら新卒なり、第二新卒、若手の転職扱いしてくれるみたいだし
0881Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/01/01(金) 15:41:07.31
余計なお世話だ!
0882Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/01/01(金) 16:29:44.88
自分も学位取得後民間に就職した。
その後大学に戻ったがこのルートは難しいね。
0883Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/01/02(土) 08:38:39.22
正月は、ポスドク、オーバードクター、専業非常勤講師にとってつらい時期です。
親戚からは「今、何しているの?」と根掘り葉掘り聞かれ、久しぶりに
会った友達からは、「もうやめろよ、ちゃんと就職しろよ」と忠告され、
いったいいつまでこんな正月が続くのか。
0884Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/01/02(土) 13:57:13.34
東大あたりの研究室は教授の下に任期付助教が1〜2人、特任助教が2〜3人、博士研究員が数名、博士課程数人、修士が数人、学部が2〜3人
というのが普通で、中の人は本気で垢ポスが自分に回ってくるとか
考えてるんだろうか?
0885Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/01/02(土) 14:58:31.23
>>884
中の人だったけど、普通にパーマネント准教授になってるよ。
私の同僚も当たり前のように栄転してる。
横綱の教職に就いているというだけで色々注目されたし、いまも役立ってる。
0886Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/01/02(土) 16:17:44.12
理学部ニュース、5月号の人事欄を見る限り以下が正しい

東大の人事を見ると大量に特任助教、助教を採用する一方、
任期がきたらどんどん退職させて、そのうちの一部だけが准教授に栄転して
大部分はポスドクに戻る、というパターンで
研究する人生の情け容赦無い現状に直面する
0887Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/01/04(月) 23:49:18.31
緊縮が続く限り事態が好転することはない。逆に言えば反緊縮の政党に投票しろということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況