親が金持ちだったらここが違う!という点を一つ。

俺の先輩は実家が金持ちで、俺は親がいないから当然貧乏だった。
先輩は、民間企業の研究職(有名大学の博士を出てたら、ちょっと就職活動を
したらなれる。俺のときも既に就職氷河期だったが、ポスドク地獄にはまる
よりよほど気楽に研究生活を送れる)になったあと、大学教員になりたくて、
会社(一流メーカー)を辞めて就職浪人をされた。これは凄いことで、
貧乏人には絶対無理だ。先輩は学位取得後数年で大学教員になったが、
こちらは10年以上かかった。あ、あと専門分野が先輩は基礎のままだが
こちらは応用分野だ。ピュアに生きるためには親の金は大事、ともいえる。

でも、基礎だの応用だのいうけれども、ノーベル賞の江崎博士も田中博士も
企業研究者のまま定年までいった(いくだろう)。広い意味での材料物性なら、
企業も大学もないよ。でもバイオはあかんよw