X



トップページ理系全般
126コメント39KB

研究者って親が金持ちじゃないとなれないのかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/17(金) 23:31:26.63
国立の学部生なんだけど親が院まで面倒みてくれなさそう
0031Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/29(水) 06:30:35.61
連投すまんね。>>9を見逃していた。

昔は(今の50歳前後くらい)、修士で企業に就職して、研究をしながら
論文博士を取得して、大学教員になる、というパターンが多かった。
そう、みかか、の人は大量に大学に戻っている。
しかし、今の40歳前後以降の世代は、課程博士が増えすぎたから
世の中に博士はあふれている。これは企業でも一緒。

一方、企業の研究所に入ったら、運が良ければ博士を取らせてくれる。
俺の前の勤務先でも、社会人博士課程に入るのを手助けするプログラムが
あったし、うまくいけば海外の大学で学位をとるために留学させてくれる
ケースもあった。しかし、これは博打だよ。企業に入って研究職になれなきゃ
いけないし、その中で優秀さをアピールして海外に派遣されるとなると,
ちょっとしたテニュトラ助教並みの能力が必要。まあ、実際に公募で
そういう職に就くよりも楽ではあるけどな。一度中に入ってしまえば。

ということで、今時は企業内でのポジションが気に入らなかったらいつでも
出て行けるようにしておいた方がいいと思うよ。つまり入る前から学位は
取得しておけってことだ。うちの学生にはそう言ってるけど、結構本気だ。
ただし、課程博士は学位をとるまで大変だよな。研究職なんかになれなくても
いいや、と少しでも思うんだったら、従来どおり修士で企業の研究職を
目指した方が、金銭的にも、家庭を築く上でも、楽だよ。まあ無理すんなってw
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/29(水) 20:44:45.34
参考になりました。ありがとうございます。
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/29(水) 22:43:44.11
民間の研究所は勝手に情報公開してはダメだから。
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/30(木) 06:38:46.41
企業では、外部発表手続きを毎回切って学会や論文発表するんだよ。
発表が簡単な部署、時期がある。
0037Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/30(木) 07:58:18.40
そんなん内部のことなんか他所モンには分からんがな
活発に論文出してる奴がおるかどうかだけ見りゃええねん
そこが、研究もできて発表もできるとこや

まあ、そんなんアテにしてもしゃあないけどな
研究所の研究しやすさなんてすぐ変わる、公立でもな
民間なら研究開発の部署が丸ごと無くなることもありうる話や

なるようになるわ
あんじょう気張りや!
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/30(木) 18:23:48.38
横綱大学って東大かな

2年後、院から行きたい
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/31(金) 03:26:49.42
>>29
> 民間の研究所に入ると同時に専門分野をカネになる分野に変更して、

すべてはここだろうね。
これができるかどうか。
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/31(金) 04:18:28.23
>>39
できるだけ見栄えの良い大学を出ておくと、このときに
博士出であっても「ポテンシャル採用」してもらえる、ということかな。
もちろん、ある程度技術が(「分野が」じゃなく)近くなきゃ無理だけど。
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/31(金) 07:48:14.43
テクニシャン的位置付けの“研究者”でよければ
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/31(金) 11:15:41.09
一般論からいえば、論文や特許を生み出す人だけが研究者。
研究者のふりをしてる元研究者や単なる教師というのも多い。
テクニシャンになっても、研究者としての矜恃を持ちたければ、生み出せ。
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/10/31(金) 13:15:42.05
研究者なら強力な武器を作る能力があるだろ?
そしてその武器を使ってサルを全部倒せば良いんだよ。
サルからエサ分けてもらうのを待ってるようじゃ永遠に進化しない。
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/04(火) 09:13:14.52
>>1はもう居なくなったのかな。
根気がよくなきゃ研究者なんかやっても仕方がないぞ。
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/04(火) 10:56:17.85
ダメなテーマにいつまでもこだわってるようじゃ向かないけどな
根気が必要な研究って、だいたい傍から見たら退屈
0046Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 05:32:09.27
いやいやいや!

お前さあ、たった2週間で放棄してたら、インターンも勤まらんぞw
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 07:17:08.86
そういう奴隷仕事を喜んでやる奴もいるよな
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 14:34:46.02
>>30
>貧乏人には絶対無理だ。
オレの周りには、ポストに就くまで、親じゃ無くて、
奥さんに食べさせてもらっていたパターンの人がたくさんいるな。
上司が定年退職して新任の教授に追い出されたり、任期が終わったりしても、
奥さんが働いていたら何とかなるんじゃないのか。
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 18:03:03.36
非モテはどうしたらいいでつか?
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 19:05:34.39
金 容姿 コネ(家柄)
親から与えられる物に満足したためしがない
この手にあるのは努力で勝ち取った知力(学歴)のみ
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 19:10:35.67
知力もかなり遺伝の影響があるがな
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 19:15:59.86
>>51
証拠は?
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 19:56:48.06
>>53
具体的にどの研究を指しているのか知らんが双子の研究で環境の影響を全て除外できるとは思えないな
まあ何にせよ俺の親は馬鹿だったさ
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 22:11:09.02
全て除外とか何言ってるんだか

離れて育った一卵性双生児を使った双子研究は盛んにやられてるよ
もちろん、full-sibやhalf sibを使った研究もたくさんある
それらの結果と集団遺伝学的な解析から
遺伝と環境の影響の大きさを推定できるってわけだ

もともと双子研究は、教育の効果を信じてた心理学者とかが集中的にやったんだが
その結果は彼らの信念を裏切るものだった
教育・環境の影響は大したことなかったんだね

全か無かで語りたがる>>54も、親は馬鹿だったんだろ
やっぱり遺伝だね
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 23:06:12.84
>>55
心理学者とかが行った解析なんか当てになんのか?
『遺伝と環境の影響の大きさを推定』ねえ。もっともらしい言葉だが実際はどうだかな
知能を定義してその発達を研究するには進んだ脳科学が必須
実際に子供を育てて試験を受けさせるような原始的な方法は信用ならないと言っているんだよ
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 23:25:50.99
脳科学w笑わせるなw
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 23:32:03.58
>>57
お前は不勉強すぎる
テレビばかり見ている人間は脳科学を笑う
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 23:34:16.16
>>57
知ってる脳科学者をあげてみろ
そら茂木健一郎しか知らないだろ
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 23:39:43.31
>>58
お前の書き込みが素人丸出しだから笑ったんだよゴミクズ
なーにが進んだ脳科学だボケ
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 23:42:28.79
>>60
玄人さんずいぶん気が立ってるみたいですがどうかされましたか?wwwwww
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 23:43:29.70
>>60
玄人さん最後に論文を読まれたのはいつですか?
あ、ニュートンもカウントして構いませんwwwwwwwwww
0063Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 23:46:59.51
>>48
実は、私もヒモだったので言いたいことは良くわかるが、
実際に、定職についただけで奥さんには大変感謝されるんですよ。
今まで支えてきた甲斐があった、と。
んで、どっかに赴任するじゃん。奥さんは転職してついて来てくれるわけ。

その後で、「俺は別のポストを探すから浪人する」なんて、言える?
難しい話なんですよ。
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/05(水) 23:50:23.48
よく考えると『知力は努力で勝ち取った』という主張を『知力は遺伝の影響が大きい』は否定してないな


仮に私の努力が遺伝子にプログラムされていたからといって何だというのか
私が努力しなければならなかったという事実、そして努力したという事実は変わらないのだ
0065Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/06(木) 00:02:45.37
残念ながら脳科学で知能の高さはわかりません
知能テストを受けさせる以外の方法はない
0066Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/06(木) 00:07:21.72
今はね
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/06(木) 00:51:02.77
今後もわからないよ
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/06(木) 07:22:34.59
>>64
まだ言ってんのかよ

馬鹿はだいたい努力を過剰評価するもんだしな
遺伝的馬鹿もこのタイプなんだろうな
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/06(木) 07:37:05.12
>>68
馬鹿はだいたい他人を過小評価するもんだしな
お前もこのタイプなんだろうな
0071Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/06(木) 09:45:40.82
>>69
それは過小評価されてる側の妄想
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/06(木) 09:53:22.40
やけに伸びてると思ったらお前ら…
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/06(木) 10:45:34.52
うちの親は土地5000坪持ってる
文句あるか?
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/07(金) 23:20:52.68
いや、市街地
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/08(土) 00:04:07.76
我が家には庭すらない
生まれてから一度も一軒家に住んだことが無いのだ
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/08(土) 00:19:32.46
かなしいね
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/08(土) 11:44:17.34
自分ではどうにもできないことを嘆いても仕方ない
わかってはいるが…
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/08(土) 20:17:22.79
土田舎のわけあり中古一軒家なら200万円

普通の住宅地の中古一軒家なら2000万円

大都会のオシャレな一軒家なら2億円
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/08(土) 20:20:25.22
金持ちの子どもは頭おかしいからな
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/08(土) 22:18:52.07
そうでもないで
ほんまもんの貧乏人はほんまに酷いで
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/09(日) 20:05:29.45
貧乏人って言葉は関西の人からしか聞いたことがない
なんであっちの人はそういう物差しを使いたがるのだろう
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/09(日) 21:07:45.03
「金持ち」は関東でも言うけどな
関東に金持ちが多くて関西に貧乏人が多いからでは??
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/09(日) 21:18:10.32
関東人は直接的に貧乏人なんて言葉は使わない
陰湿に陰で笑うのが関東人
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/15(土) 09:07:43.09
面と向かって、というか貧乏人とか言葉で言ったり書いたりすること自体が違う文化圏なのだと思う
社会階層と言いかえてもいいかな
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/16(日) 10:50:27.35
奨学金とか学振があるじゃん
学振取れないようなら博士課程はいかなる方がいい
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/16(日) 17:58:45.33
金持ちに僻む?という感覚がすでに関西人レベルだな
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/16(日) 17:59:25.49
関西とか関東とかどうでもいいから。消えろ
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/16(日) 18:13:42.69
たしかに!
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/22(土) 10:59:33.37
>>47
インターンのことを「奴隷仕事」ってバカじゃない?w
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/11/30(日) 13:07:16.77
成績良ければ奨学金免除になるだろ
和文一本でも免除なるんだし、それくらい出来なきゃ研究者になんてなれない
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/01(月) 08:04:56.50
ラボを主催できるまでは奴隷
奴隷なのにいろいろ経験・勉強させてもらってる
そういう感謝の気持ちを忘れてはいけない
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/02(火) 00:53:32.10
学振の特別研究員になれば給料もらえるんじゃないんだっけ
ドクターコースだけど
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/02(火) 08:04:38.16
狭き門だぞ
それをあてにして博士課程進学なんて無理
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/02(火) 10:33:29.90
>>99
修士の間に論文出せばかなりの確率で通る。
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/02(火) 14:54:05.67
>>99
いや、それくらいの努力できなきゃどうせ研究者としてもやっいけないでしょ
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/02(火) 18:31:26.50
学振は本人の力よりも指導教員の政治力
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/20(土) 02:27:37.52
>>102
そう思ってる限り永遠に学振を取ることも取らせることも出来ない
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/20(土) 11:02:11.41
てか、永遠に学振に縁のない研究室ってあるんだよ。
だから、>>102 は当たっている。
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2014/12/20(土) 11:30:50.83
なるほど
指導教員の指導力がないという意味か
それなら納得
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/02/02(月) 08:21:46.68
一番は本人の才能
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/02(木) 15:53:23.36
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/07/09(木) 21:10:08.62
私(ザキシマ結子)は生理中ベッドの中でどうしてもムラムラして、

乳首をさわさわしてたら下を触りたくなります。

40代の父=嶋●慎太郎が小学4年のころから実の娘の私(ザキシマ結子)を

日常的に強姦してるんで育成されたのかな?、

母が留守の時いつも結子の体を貪るように犯してます。

見た兄(嶋崎亮●(東京電機大学中学校評判万引少年)は小人病どちび

私ザキシマ一家の顔はGoogle検索『稲城市立向陽台小学校評判Y子』
0113fusiana
垢版 |
2015/07/14(火) 20:19:03.00
30まで無収入でも大丈夫なほどは金持ちな
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/09/12(土) 16:58:12.46
金持ちになりたいのは当然です。

ちなみに私は、副業で、月20万円以上稼げています。





                    『金持ちになりたいあなたの夢を1日1時間で叶える方法』





という 文章 で、

インターネット の 検索欄 で、

調べてみてください。

私が小金持ちになれたブログが見つかるかと思います。

参考までに書きました。
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/09/12(土) 17:06:35.13
>>107
それは単純。

俺の師匠は俺を育ててくれたが、学振には無縁だった。
俺の弟子は結構学振を取っている。なんつうか
学振が取りやすい研究室運営というのはあるけど、
必ずしもそれが最良の教育環境ではないと考える。
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/09/12(土) 21:33:29.70
科研費は2回連続で当たったけど、学振は何回出しても1度もあたらなかったな。
人件費の出所がちがうから結局科研費をムダにした。
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/11(水) 18:45:22.82
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2015/11/15(日) 21:54:22.68
3万円がたった1ヶ月で260万円に増えたw
http://goo.gl/kQ7khC
機嫌がいいから今日だけ特別にその方法を教えちゃる!!
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2016/01/06(水) 02:34:17.52
俺の父親は頭の悪い工場労働者で、自分の頭では理解できない事や
芸術方面や科学のこととかを、「それがなんになるの?」「それがなんの役に立つの?」
とかすぐそういう事ばかり言う頭のおかしい人間である

そういう事をされると非常に何かをやるのが馬鹿らしくなるのだ
直接金にならない事は意味がないみたいな風に考えているのである
そういうこと言う割に金があるわけでもなく、むしろ貧乏人だ
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/07/05(水) 18:56:51.92
安倍晋三が「深く反省している」と言ってますが
クチだけです

本当に反省しているなら頭を丸めるくらいのことしなさい
床屋に行って頭を丸めることなら1時間もかからずにできます
それすらしないで口先だけ「反省してます」なんて信用できません
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/07/05(水) 19:52:15.96
>>120 今の日本人はわしら圧倒的に少数の右脳を除いてみんな同じだよ。何をやるにしても

自分の利益に結び付くかを考える。昔日本でも江戸時代は一般民衆も和算が流行し利益の関係なく

知の喜びにひったっていた。その時代に日本独特の和算が生まれ世界の数学界に誇れる関孝和など

が出た。それはまさしく古代ギリシャの哲学の時代に匹敵するだろう。利益のことばかり考える

セコイと言うかさもしいと言うか、ではとてもとても、アメリカ指導のさもしいばかりの教育だったね。

イガラシ君。
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2017/07/17(月) 08:30:26.41
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/02/14(水) 00:11:39.88
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

68I69
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/08/22(水) 23:13:04.12
竹田恒和
元皇族竹田恒徳の三男。竹田恒泰の父。
自動車事故で女性を轢殺。周囲の助けによりわずか2年で五輪代表に復帰。
親のコネでJOC会長に就任。
生活困窮すると、元電通専務である大学の先輩高橋治之の力で、名誉職で無給だったJOC会長を月130万円の有給にしてもらう。
見返りに高橋を招致委員にする。

JOC会長として年収1500万。
東京五輪組織委員会の役員として年収2400万。
合計3900万。
名誉職なのに何もしなくてこの給料
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況