X



トップページ理系全般
1002コメント516KB
地球温暖化の科学
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/03(月) 12:35:44.51
気候の安定化に向けて直ちに行動を!
− 科学者からの国民への緊急メッセージ −
平成19年2月2日

国民のみなさまへ

 気候が急激に変化している。この気候変化が人為的温室効果ガス排出によるものである
ことは、科学的に疑う余地がない。このままの排出が続けば、人類の生存基盤である地球
環境に多大な影響を与えることも明白である。

 このようなことに、科学者はこれまでも強い懸念を示してきたし、気候の安定化に向けた
行動を各界に呼びかけてきた。科学の検証プロセスには多くの知見の集積を必要とする
ため、科学者の警告は慎重であったし、「低炭素社会」への転換に向けた社会の変革も
なかなか進んでいない。その間に、気候の変化は見えないところで進行し、近年になって、
それが顕在化した。気候システムには慣性があり、さらに悪化してから手を打ったのでは
安定化は極めて困難である。今回発表された、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
の第4次評価報告書では、気候変化における人為的原因が再確認され、同時に、地球
規模での雪氷圏における変化などは予想以上に速く進みつつあることが確認された。
さらに、このままのペースで排出を続けると、人類はこれまで経験したことのない温暖化
した時代に突入する。限りある自然の吸収力を考えると、温室効果ガスの排出を現在の
半分以下にまで削減しないと気候は安定化しない。

 気候変動による悪影響が危険なレベルを越えないためには、温室効果ガスの削減を
直ちに開始せねばならない。科学の結果を直視し、気候の安定化に向けて、国民が一体
となって「低炭素社会」の実現に向けて行動し、世界が共に行動を開始することをより強く
呼びかけていくべき時が来ている。このことを、気候変化を研究する科学者として再び
強く訴えたい。
http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/message_main.html
0851Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/12/27(火) 23:50:40.26
手焙り火鉢、炬燵、湯タンポで暖をとって
ドテラやヒートテックで冬を凌ぐのがエコだわなあ

柴刈り、間伐材や山を荒廃させる孟宗竹で木炭や竹炭を
製造したらある程度は地方の暖房にまかなえるのかね?
里山の整備で木質バイオマスを少量でも供給できて
化石燃料の輸入や消費が減るなら
それなりにカーボンニュートラルやSDGsの趣旨には適うんだと
思うがよ
0852Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/12/28(水) 00:12:16.43
木質コークスを民間レベルで採算取れるような規模で生産流通させようとすると
東南アジアのバカ安い木材を安定供給するルートが動いてしまい
熱帯雨林伐採と生息地分断、生物多様性を減らすというワナ
カーボンニュートラルを掛け声に補助金の使い道が間違ってる気はする
ソーラーパネルなんかも設置場所や廃棄の問題を棚上げして無理に拡大せんでも良いだろ
0853Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/12/29(木) 12:29:04.80
NEDOでリグニン、セルロース分解、高効率アルコール発酵の開発に偉い金額を投入してるけど
正直言ってトウモロコシ、サトウキビからのバイオエタノール生産には追いつかない
草系バイオマスはサイレージ、木質系バイオマスは木炭か木質コークス、建材に向けるのが
インフラとか経済的には良くね?
0854Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/12/29(木) 13:41:29.58
生分解性プラスチックの廉価な生産方法の開発が必要だな
でも耐久性が劣るし難しいな
0855Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/03(火) 06:21:10.33
01年から19年までの20年間に日本の自動車産業は、CO2排出量を23%も削減してきた。それは軽自動車やコンパクトカーへのサイズダウン移行と、ハイブリッドの普及による明確な成果である。それを自工会会長会見で豊田章男社長が何度も発表しているにもかかわらず、メディアは報道しないし、政府も評価しない。
同じ期間に米国は+9%、ドイツは+3%とCO2排出量を増加させてきており、原発大国として意気軒昂なフランスですら削減幅はたった1%にすぎない。欧州で最も成果を挙げた英国でさえマイナス9%と、日本の半分にも達していない。

いやBEVに舵(かじ)を切ったのは、最近で……と言うのも結構だが、結局19年に向けてさえグラフは無常にも上昇するケースこそあれ、英国以外では減じてはいないではないか。
//www.itmedia.co.jp/business/spv/2301/01/news013_4.html
0856Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/04(水) 22:47:24.28
HVとなにが違うんだ?
0857Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/04(水) 22:48:09.40
HVとの違いは?

 マツダの丸本明社長は4日、広島市中区のホテルで年頭の記者会見を開いた。2023年は、電気自動車(EV)のMX-30に発電用ロータリーエンジン(RE)を搭載するタイプを追加すると説明し、走行距離に自信を示した。5月に同市である先進7カ国首脳会議(G7サミット)に向け、脱炭素の取り組みの発信にも努めるとした。


 REの搭載モデルは3月までに投入する方針で、近く詳細を発表する。ガソリンを燃料にしたREで発電して、EVの走る距離を伸ばす。丸本社長は、電池に蓄える電気と合わせて長く走れるとし「欧州など、長距離を走る顧客にも好評となるのでは」と自信を見せた。

中国新聞社
0858Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/05(木) 18:46:23.19
REはオイル消費が多い事に起因する有害物質排出量が多くて世界の主要国で規制されて売れない、と言う説明を見たことがある。米中欧で売り出されるまで不安感だなあ。フィルターがついていたりして?
0859Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/07(土) 21:17:48.55
>>858

一酸化炭素、NOXを低下させる画期的な技術としてREが注目された。
しかしその後の石油ショックでREの燃費の悪さが決定的不利になった。

マスキー法の特色は、70年型自動車の排出ガス排出量に対し、一酸化炭素と炭化水素とを75年までに90%減少させる、同じく窒素酸化物については76年までに90%減少させねばならない、これを達成できない自動車は販売禁止にする、というものであった。
0860Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/08(日) 14:09:19.83
難しい問題だな
0861Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/09(月) 03:16:43.06
スズキの軽自動車にはブレーキを踏むと発電機の発電で回生ブレーキとしてバッテリーに充電する機能に加えて
Sエネチャージという加速時はバッテリーの電力でモーターを回して加速し、燃料噴射はセーブする省エネ運転テクノロジーを
実現している。
その結果、トヨタのプリウスより燃費が良い

要するに軽自動車だから車重が軽いし加速とブレーキのサポート分しかモーター兼用発電機を使わないし
バッテリーも容量を多めにしてるだけ
確かに燃費も良くなるし、通常の運転条件で人間を載せる限り車重が少ないのは省資源なわけだな

エコ的な視点ではEVの必要性があまり感じられない
0862Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/12(木) 22:18:35.39
ビニルハウス内の空気の二酸化炭素をチョット増やすだけで
温室効果てんこもりなら、ハウス農家ウハウハやん。
0863Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/13(金) 08:35:04.62
施設園芸では炭酸ガスボンベと炭酸ガスセンサー、流量調整弁でハウス内の炭酸ガスを1000-1500rpmに保つことで
ハウスの農作物の増収を提案してる

重油加温ボイラーの排気を導入したらボンベ要らないやん?
と聞いたら一酸化炭素中毒事故で死人がでるからあかん
とは聞いた

ちなみに炭酸ガスが1000rpm超えると人は不快感、作業能率低下、思考力減退、眠気をもよおすので
お勧めでないという
0864Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/13(金) 12:03:44.97
いや、潜水服か、宇宙服を着れば問題ないよ。
0865Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/20(金) 06:22:20.50
正直、都市近郊のリーマンの個人所有の乗用車をカーシェアリングでよくね?
配達とか流通、工場、農業、タクシーあたりが必要な乗用車、商用車であって
オシャレで総走行距離が数万キロで数年で買い替えるEVが車庫の肥やししてるのはエコとはほど遠いんじゃね?

個人の乗用車保有欲、買い替え需要がクルマ産業を支える経済活動なのは分かるにしても
無闇なEV上げは、何処かがおかしい
0866Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/21(土) 19:24:54.78
いよいよか

ロシア、安全操業の交渉応じず 北方領土周辺、日本に伝達
共同通信

北方領土周辺水域での日本漁船の安全操業を定めた日本とロシアの間の漁業協定に関し、ロシア側が現時点で今年の操業条件を決める政府間交渉に応じない方針を日本政府側に伝えたことが21日、分かった。ウクライナ侵攻に伴う制裁を巡る日ロ関係の悪化が要因とみられる。例年1〜3月が漁期となるスケトウダラ刺し網漁などの操業に影響が出そうだ。

 この取り決めは「安全操業協定」と呼ばれ、1998年に結ばれた。2023年の操業に関しては22年中に交渉入りできないまま初めて越年。在ロシア日本大使館の関係者が19日、ロシア外務省に呼ばれ、政府間交渉には入れないと伝えられたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8795a44f8aa4e4dcb86d1c39304efdf74922119b
0867Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/21(土) 21:29:02.91
蝦夷地奪還にくるね。勝ち目なし
0868Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/21(土) 21:32:27.54
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/
DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始? 20230111

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析 「ほんとそれぇぇ!」「共感」「これは会社あるある」
2023/1/16(月) スポニチアネックス
この日は「日本の生産性が低い理由」を分析。「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」とし「無意味な行為を推奨するのは日本社会に悪影響」と、年功序列による社会のシステムに苦言を呈した。

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0869Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/22(日) 09:47:04.83
グレタの背後関係をスッパ抜いてくれる骨のあるマスゴミはないのか?
colabo臭さが尋常でない
0870Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/22(日) 10:53:31.49
大学の頃からの友人が反原発運動に燃えてるというか代表とか副代表やっていて
facebookやTwitter見たら、そっと閉じした
0871Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/23(月) 05:37:47.74
SDGsが通じるのは日本だけという残念な事実… 2外国人から見るとSDGsバッジは「謎のカルト」
・SDGsに世界の国々はどのように取り組んでいるのか。イギリス在住で著述家の谷本真由美さんは「実は、他の先進国ではまったく知られていない。生真面目に取り組んでいるのは、国連が大好きな日本だけだ」という――。
(略)
・日本で大人気のSDGsですが、国連のような偉い機関が提唱しているので日本人は全世界の国々がこれに沿って生真面目にリサイクルや太陽光パネル発電、さらには幼い子どもにも一生懸命、地球環境に関して教育をしていると思われるかもしれません。
 ところが他の先進国ではSDGsがまったく知られていないのです。試しに「SDGs」をキーワードに「Google」で検索してみてください。出てくるのは国連関係組織のWebサイトやマイナーな非営利団体のサイト、大半は日本のWebサイトです。「Google」検索でニュースセクションに飛んでも海外大手メディアではまったく出てきません。
 Web上でSDGsの動画を探しても国連の宣伝になるようなものばかり。これまた他の国の一般の人々がSDGsについて語っているとか、イケてる「TikTok」の有名人が「時間制限いっぱいの10分間で環境保護の動画やってみました!」みたいなのがほとんど出てこないのです。
(後略)
0872Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/02(木) 19:36:56.65
惑星間物質は1立方センチ当たり5個というけれど太陽風は400km秒で飛んでいるということは開口面積が1平米あると1立方メートル5百万個x40万/秒=2x10^12個/秒の水素原子が捕獲できる
1モルが6x10^23個だから1/(3x10^11)g/秒
1万平米の開口部でもマイクログラム/秒、以下
お話にならないな

高度100kmで酸素窒素が3.6x10^13個/立方センチだから
8km/秒で飛ぶとして、まだこっちの方が大気を推進剤として利用可能なわけか

1平米の開口部で酸素や窒素分子が毎秒80gは入ってくるなら
それを電磁力的に加速して後方へ噴射することで高度低下を抑制したり軌道変更できるということか
0873Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/04(土) 11:53:36.32
EU主導のEV推しや脱炭素のトレンドはそのうち手のひらクールクルとなる
間違いない

鉄とコンクリートで維持されるエネルギー浪費社会を続ける限り
ゼロエミッションとか不可能

米国中国インド東南アジアアフリカと産油国のどこが脱炭素してるんですか?
0874Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/07(火) 11:29:28.36
EVのライフサイクル当たりの炭酸ガス排出量って
HVや良燃費ガソリン車と比べて精査したデータってあるのかしらん?
インフラ整備とかレアメタル採掘とか試算しずらいところもあるんだろうけど
0875Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/07(火) 11:55:26.65
表に出してはいけないデータです
下手にリークすると消されます
0876Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/07(火) 12:49:28.93
>>874 それは厳格な炭素会計を義務化して統計を取らないと出ないデ-タじゃないの。DACやCCSが大規模実用化する位の十分に高額なトンあたり一万円くらいの炭素税を課して、ユーザー毎に経済性で判断するのが一番シンプルで公平なんだけど、世界はまとまれない。気候災害からは逃げるが一番かな。
0877Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/07(火) 14:50:12.87
EV導入について環境省や経産省はちゃんと評価してるんですよね?

インフラ整備:
発電設備の新設やら操業、送電所、各家庭への配電設備建設と維持、コンクリート、鉄鋼、銅ケーブル、電子部品と施工の作業に伴うCO2排出とか環境負荷

レアメタル採掘:
地球のど僻地で含有量の少ない鉱石を重機で穴を掘って大量に掘り出して破砕して大量の水で
選鉱して加熱して溶かして還元して精製して、あーしてこーして、大規模工場を建設して製品にすることのCO2排出と環境負荷

リサイクル:
回収したリチウム電池を丸焼きにして残渣からリチウムを回収したり、廃棄物を適正に安全に処理して、アーしてコーして再生する事業の工場建設と運営のCO2排出と環境負荷
0878Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/15(水) 14:46:52.80
してない
0879Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/15(水) 17:00:58.36
東大国際政治学者三浦女子のダンナみたいなアブク銭を狙ってるだけだよ
0880Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/15(水) 23:15:57.47
アンチ再エネでアンチEVなのもいいけどさ、他に抜本的にCO2排出減出来る良い対案を言える訳でもないよね。
0881Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/16(木) 10:05:18.04
米国中国新興工業国が鉄とコンクリートを主体とする経済活動を控えれば
炭酸ガス排出は自ずと減るよ

鬼城マンションを人口の2-3倍も収容できるほどゴミな鉄コン建築しまくった中国を放置しておいて脱炭素を論じるとか
何を言ってるんだ?
0882Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/21(火) 13:17:38.15
普通に卵、乳製品、ソイミート、精進料理、イナゴ、蜂の子、エスカルゴではいかんのか?

J-CASTニュース
2023年02月19日12時00分

食糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫食」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外食市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫食を避けると回答したという。

昆虫食が世間から受け入れられるためにはどのようなきっかけが必要になるのか。J-CASTニュースは、昆虫食に関する情報発信などを行う食用昆虫科学研究会に詳しい話を聞いた。

国内の昆虫食に対する注目は2020年辺りが転換点

ホットペッパーグルメ外食総研は2023年1月19日、「『避ける』と思われている食品・食品技術」についてアンケート調査した結果を発表した。全国20〜60代男女を調査対象にしており、有効回答数は男性517件・女性518件の合計1035件。調査期間は昨年11月18〜20日。

調査結果によれば、さまざまな食品に対する選択肢「絶対に避ける」「できれば避ける」をあわせた数字が最も多かったのは「昆虫食」(88.7%)だったという。 「絶対に避ける」のみの選択肢が一番多かったのも「昆虫食」(62.4%)だった。なお、次に「絶対に避ける」「できれば避ける」の合計が多いのは「人口着色料」(73.5%)で、3位は「3Dフードプリンターで作った食品」(70.3%)だ。

昆虫食に対する抵抗感を感じる人が多い一方、NTT東日本は23年1月19日、食用コオロギのベンチャー・グリラス(徳島県鳴門市)と共同で、食糧問題の解決に向けて「食用コオロギのスマート飼育」を確立する実証実験を開始すると発表。「今後の需要拡大を見据えて、飼育施設拡大も含めた事業化に向けての検討を進めます」ともしている。

これ以外にも、無印良品を運営する良品計画(東京都豊島区)が2019年に「コオロギせんべい」の開発を発表し、実際に販売するなどの動きもあった。そのほかにも、食用コオロギを使った商品を開発・販売する企業は多数ある。

そもそも「昆虫食」が注目されるようになったのはいつ頃からなのか。

https://www.j-cast.com/2023/02/19456094.html
0883Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/21(火) 18:27:46.13
スタバのソイハンバーグ イングリッシュマフィンはそれなりに美味しいかった
モスバーガーのグリーンバーガー<テリヤキ>もなかなかな乙な味だった

これでいいんだよ、これで

無理に虫に走らなくても良いだろ
0884Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/22(水) 13:48:41.48
熱帯雨林でサゴ椰子デンプンの収穫の副産物のサゴゾウムシの幼虫採取とか別の産業と組み合わせて行う事業であって
コオロギ単独で食用向け生産とか狂気の沙汰だ
0885Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/22(水) 15:56:28.27
ウクライナvsロシアの戦争に絡んで国際穀物市場での小麦トウモロコシの供給不足やら価格高騰への緊急対策として
今シーズンから日本各地で小麦トウモロコシ栽培の奨励とか耕作放棄地を農地に整備するような補助金事業やら就農募集とか
国家予算や自治体予算を臨時予算で付けるのかな?

泥縄式ではあるけど食糧安全保障とか国土保全、雇用や国内の農業、食品関係のコロナ不況対策とか
口実はいくらでもありそうだしなあ

重油をバンバン燃やすビニールハウス野菜の周年生産よりは脱炭酸ガスにはなりそうだ
0886Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/22(水) 16:12:20.53
余って製品化できない生牛乳は捨てて
ゲテモノ食用向けコオロギの生産実用化とか

斜め上すぎる
0887Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/24(金) 15:55:04.95
カエル、カンガルー、ワニ、カタツムリ、タニシ、ザリガニ、ドブガイ、イルカ

この辺なら食用として理解できなくもないけど、いきなりコオロギはないだろw
0888Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/24(金) 19:09:27.52
エビ、カニ、コオロギ、イナゴは大差ないようにも思うが…

東南アジアではコオロギ食はよく見かけるし、
ヨーロッパの方でも健康食品的にコオロギの菓子は売られていて人気のようです
日本でも何社かが、コオロギ食を売っていますね
よりおいしいコオロギが養殖できたりうまく加工出来たら食べる人増えるのでは
国内ではフタホシコオロギの加工が多いと思うがそれほどおいしくはない気がする

昆虫食はともかく、食品ロスを抑える工夫が必要と思う
0889Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/25(土) 00:16:14.22
意外と馬いのがセミだな
受益しか吸ってないから癖がない
0890Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/25(土) 11:31:48.41
ファーブル昆虫記にもセミの幼虫をフライにしたら美味かった
という記述はあったな

コオロギを食うぐらいならウチダザリガニを養殖する方にしておけよ
0891Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/25(土) 11:54:49.35
ブドウ園で普通にリンゴマイマイに葉身を食わせて大きくなったら摘まみ取るんではいかんのか?

アジア圏の食文化ではコオロギがあ!とか無理くりな意見ではなかろうか
エスカルゴの方が受け入れやすくね?

サザエ、アワビ、ウニを囲う流通過程で生じるクズ野菜で養殖するとか現況とコンプロマイズする方向があるだろ
0892Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/27(月) 21:18:19.44
も〇混ぜ機とかいうモノ。 資源のムダ 電気のムダ 存在価値なし
 こういう不用品を造るから地球環境悪化するのみ。
 デザインが特に最悪
0893Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/28(火) 12:44:54.09
【接種死…20万人】 局アナを、殺人容疑で訴えろ
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1677037990/l50
0894Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/24(金) 14:56:48.16
中国恒大集団 なんか無理そう
 中国不動産大手、中国恒大集団は22日夜、200億ドル(約2・6兆円)超の外貨建て債務の再編案を発表した。債務を電気自動車(EV)製造子会社や不動産管理会社の株
https://incident-wo.com/post-75023/
0895Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/06(木) 15:28:13.21
世界の新規石炭発電事業、中国が3分の2占める=調査 | ロイター
[シンガポール 6日 ロイター] - 世界の石炭火力発電新規事業における中国の割合は、2022年末時点で発電容量ベースで全体の3分の2以上を占めた。米調査団体グ
https://jp.reuters.com/article/climate-change-china-coal-idJPKBN2W3039
逝けグレタ!、中国14億人を雑に1億くらいに減らすのだ!すべては二酸化炭素のために!
0896Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/24(月) 11:19:47.19
基本的には米とダイズで完全栄養食だし
いざとなったらハラをくくるしかないな
0897Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/25(火) 19:29:03.48
もちブレンとかいうモノ。 資源のムダ 電気のムダ 存在価値なし
 こういう不用品を造るから地球環境悪化するのみ。
 デザインが特に最悪
0898Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 07:18:28.74
しばらく話題になりにくい状況が続くんだろうな。ハイエイタスと言うものもあるし、こりゃ人類アカンって集団ヒステリーが起きるような気候災害のエスカレーションが起きるのは10年後くらいじゃないかと私は読んでいる。
その間に、CO2対策の本命は経済性から静かに決まっている。水素、アンモニア、国内CCS、各種CCU(CO2活用事業)は×、カーボンフリーコンクリートとDACが○。と予測してみた。あなたの読みは?
0899Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 09:01:16.56
EUも燃料費、電気代高騰で根を上げて原発回帰、石炭ガス石油への回帰が始まって
EV前面導入を撤回し始めてるから
そろそろ脱炭酸ガスのムーブメントも終わるんじゃないかな
0900Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/01(月) 11:14:01.48
脱炭酸ガスのムーブメントは終わるかもしれんが、温暖化が加速度的に進行するのは止められない。今ぐらいの気候災害に、だんだん慣れっこになるかもしれんが、これもいつ規模のエスカレーションが起きて社会的なヒステリーになるかわからん。
どんな世の中になるんだ?
日本は集中豪雨禍が多い程度の、このまま かすり傷ですむのか?
災害による難民、流民発生を背景にした戦争とかないか?
同時多発的な気候災害による凶作を背景にした食糧難とか経済崩壊のリスクはないか?
0901Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/01(月) 11:38:19.71
>>900

コーンベルトが米国からカナダに移るとか
シベリアの凍土が溶けて暖かくなって植生が増えて
農業可能な土地が増えるとか
一部にメリットはあんじゃないの?

>温暖化
0902Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/01(月) 15:35:52.12
緯度が高い方が面積が狭いからなあ。メルカトル図法で見ていると勘違いする。
0903Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/01(月) 15:47:18.29
地球温暖化が進むと海面温度が上昇して台風、ハリケーンが大型化、発生回数が増加して
洪水災害や高波が沿岸地域や河川流域を襲う被害が増えるのが懸念されるな

中東産油国なんかは日本への原油輸出の帰りの便で豊富な淡水を中東に輸入したら良さげだけど
オイルマネーや現地の余分なガス、石油で海水淡水化してるし、その辺、あまり
淡水輸入の必要性がないのかね
0904Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/01(月) 22:57:39.46
海水淡水化のコストは、立方メートルあたり0.5〜2ドルとのこと。トンあたり0.5〜2ドルと言っても同じ。
30万トンとか巨大タンカーに積めたとして15万〜60万ドル分。総額一億円に満たない売り上げ見込みという事で、安すぎる感じがする。
工業用水の相場は20〜60円と言うところ。流石に海水から作った淡水よりは安いが、仕入れ費用が売値の1/2〜1/5位あるケースが多いことになり、軽く見られるほど安くない。
0905Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/02(火) 02:24:30.33
つ 六甲の美味しい水

船で運んでも美味しいかどうかは
アナタの気分次第
0906Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/02(火) 10:38:54.13
水資源が下手に安値で工業や農業利用されてるから
地下水利用で塩集積とか地盤沈下が起きたり
海水淡水化の化石エネルギー消費が高まるわけだな

仮想水の概念で穀物やら農産品に課税したら
日本みたいな降水量が多くて良質な淡水資源が豊富なところは
淡水輸出の可能性が高まるのかな

C4光合成のトウモロコシ、アマランサス、
陸稲タイプのNERICAで主要穀物をなんとかするとか
果樹や野菜は点滴灌漑にしたり
降水量が少ない半砂漠ではアガベあたりで糖蜜生産とかの
利用で農業用水は減らせそうではあるけど
0907Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/02(火) 16:39:50.94
なんか海風が侵入するような砂漠なら500m高さの山があると降雨が促進されるという
産油国はカネにモノを言わせてインド洋に面した砂漠地域の内陸数百kmのところに人工的な高さ5-600m、長さ1000kmの人口的な障壁を建設して降雨させるという
雄大なアイデアをぶち上げてた例がある

暑熱の砂漠の真ん中に年間営業の室内スキー場だったザウスの5倍くらいの施設を建設した産油国だから
降雨用巨大障壁とか実現性はそれほど低くない
0908Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/03(水) 10:37:01.02
サウジに長さ250km高さ500mの巨大ビル、中には鉄道、高速鉄道を通し500m毎に駅があって端から端まで40分でアクセス出来る、とか言う壮大窮まりないプランがあって建設に着手したらしい。気候改変も兼ねていたのか!完成するかは見ものではある。
0909Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 16:57:22.72
昨日熱中症で運ばれた人いました
0910Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 20:34:16.95
重油ボイラー加温ハウスで生産したピーマン、トマト、ブドウ、イチゴ、マンゴー、メロンを食うやつが
脱炭素をほざくポイズンな世の中よ
0911Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/13(土) 16:30:25.87
つ 六甲の美味しい水

船で運んでも美味しいかどうかは
アナタの気分次第
0912Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/16(火) 04:47:21.69
EVも脱炭素もSDGSもみんな嘘っぱちなんだから騙されてはいけない
0913Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/11(日) 18:01:44.62
日本は年間1億数千トンの原油を中東から輸入している
亜鉛鉛鉱石、石炭を合わせて1億数千トンを豪州から輸入している

こうしたタンカーや輸送船は空荷でも半分の重量の海水をバラストとして積んで
長い航海で無駄に運んでいる。

とすると日本から淡水をそうした乾燥地に年間1億数千トンも運べるわけで
点滴灌漑で半乾燥地域に幼木を育成して乾燥に強い成木にしてからは
天水でも維持成長できるので、次々と緑地を拡大しし続けることがでklいる日本の豊富な淡水を半乾燥地域へ運び
植生拡大と炭酸ガス固定に活用できないだろうか

山林や農地を更地にして醜悪なソーラーパネルを敷き詰めるよりは効果的で直接的な
炭酸ガス固定の方法には見える
問題点は日本の淡水をタンカーや鉱石輸送船で半乾燥地域に送りつけても経済的にはペイしないことだな

乾燥に強い食用ウチワサボテン、バオバブ、ナツメヤシや
サイザル麻やアガベみたいなCAMを点滴灌漑で育成してある程度大きくなって乾燥耐性が高まったら天水栽培するなら
現地で飼料、デーツ、工業繊維の材料、糖蜜はなるから経済的にも炭酸ガス固定にも有利かもしれない
こちらの方が経済的にも炭酸ガス削減にも効果的には見える
0914Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/12(月) 21:32:39.45
>>913 木は水を消費する。山にペンキを塗ったとか一部で嘲笑されながら、実はせっせと植林に励んで森林率25%を達成した中国では、水不足が悪化すると言う事で植林に反省が入っていると言う記事を見た。
ギリシャなんかで荒れた岩山にポツポツとオリーブの木が茂る景観、あれもオリーブの木が取り分け深くから水を吸い上げて発散してしまう結果で人工的な景観なのだと言う。
そう言う面もある、と言う事で植林の意義が何時もいつも無いとは限らないが、日本人に広くみられる「環境改善と言えば植林」と言う信仰じみた先入観は吟味が必要です。何時も良い事とは限らないし、それで十分という事はありそうもない。日本は1人8トンは出していると言うCO2、その源泉である石油石炭輸入は大幅に減らしてやっていける様にしないと。
0915Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/12(月) 22:41:59.85
>>914

バオバブの木なんかは年間降水量200-300mmでも生育できる
年間3ヶ月だけ月降水量が100mmあれば葉を展開できる
そのほかの乾燥期は葉を落として耐える

樹種を適切に選ばないと中国みたいに植林が水資源を食い尽くして河川の下流の水量が減る

ここ20年の温暖化と乾燥でアフリカの1000年の樹齢を超えるバオバブが枯れて消失したという
そういうときにギリギリの降水量の地域に雨季に少しだけど日本から水を供給すれば
植生は維持できる

何も日本みたいに年間を通して湿潤で年間2000mmである必要はない
雨季が3ヶ月の場所に200mmしかその期間に降水量がなくてもそこに100mmを日本の淡水を点滴灌漑すれば植生は維持、拡大できる
0916Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/13(火) 18:03:00.72
一般に植物が二酸化炭素を1分子固定するのに水分子を1000個大気に放出する
タンカーの石油輸送の帰り便で農業用水向け水を運んでも
まあ二酸化炭素の固定はやらないよりマシ程度しか意味がないな
0917Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/13(火) 22:24:42.73
ただ、乾燥地帯の土壌は風化の進行が早くミネラルに富みアルカリ性が強いのが一般的。邪魔なナトリウム、カリウムも多いけど、カルシウム、マグネシウムなどアルカリ土類金属も多く、これらはCO2と結合して方解石その他鉱物化させて大気中から除去・安定化する働きがある。理論的には。なんか出来ないのかね、と言う期待はある。その際に水は必要だろう。太陽光発電+電気透析法などによる化石燃料エネルギーによらない淡水化なんかにも期待ははある。
0918Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/14(水) 04:57:29.14
アフリカや豪州は鉄過剰とか酸性土壌のアルミニウム毒性で農業に不適な地域が広くあって
そのへん耐性植物で緑地にしてバイオマスを増やす方向でもよいとは思うなあ
0919Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/14(水) 20:19:19.13
低緯度太平洋の天気のいいところに太陽電池パネルを展開して海水を電気分解して液体水素を
日本に運び、水酸化ナトリウムを二酸化炭素吸収に使う。
余った塩素で中国を滅ぼす。
0920Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/15(木) 07:59:49.83
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

://youtu.be/HfDCPoNVR0o?t=25
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK Eテレ 現代ビジネス 230313

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析230116 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0921Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/15(木) 09:01:52.11
普通に高効率のガスタービン蒸気タービン複合発電でいいだろ熱効率60%だよ
0922Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/15(木) 11:31:15.10
ソーラーとかEVとか
期待しすぎなんだよ
環境テロリストに振り回されるな
0923Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/15(木) 20:57:25.86
>>921 天然ガスでその効率なら、まあまあ立派なんだけど石炭だと、、、温暖化議論の際は、効率ではなく発電原単位で語ろう。1kWhの電力を供給するのにCO2を何グラム排出するか、と言う単位だよ。少子化議論をする時は出生率て語るか、出生数で語るかによって議論内容と対策が違ってくる。単位を間違えるべからず。
0924Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/16(金) 13:57:36.34
日本の石炭火力発電は45-50%の熱効率で発電しているから
それはそれで優秀なんだけどね
高炉で鉄を生産する時に出る高温の還元性一酸化炭素を主体とする燃焼ガスも
さらに空気を添加して発電の熱源にしているから無駄は最小限に減らしている

でも日本は過去と比較してもうあんまり高炉を動かしてないからなぁ
0925Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/16(金) 16:53:14.01
まあメタンならCH4で明らかに水素多めで1kwh辺りの炭酸ガス排出量は低くて
石炭だとほぼ炭素だから全部二酸化炭素になるから不利だわな

千葉のガス田万歳
0926Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 10:28:41.03
ライフサイクル当たりの総発電量vs総二酸化炭素排出量だとまた違う数値なんじゃね?

電気事業におけるCO₂排出量は2021年時点で39%。電源別のCO₂排出係数は、石炭火力が943g-CO₂/kWh、石油火力738g-CO₂/kWh、天然ガス火力(コンバインド)474g-CO₂/kWh、太陽光38g-CO₂/kWh、原子力19g-CO₂/kWh。比較すると、ほかのエネルギー資源のなかでは最多であることがわかります。
0927Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 13:30:06.70
千葉のガス田はダダ漏れだから、燃やして使わない方がよほど温室効果が酷くなる。
0928Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 16:40:59.17
>千葉のガス田

知らない間に床下や部屋にたまって引火して爆発するとか怖い
0929Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 17:44:22.64
ハラグチ議員は癌末期でせん妄が酷いのか?


原口 一博
@kharaguchi
「水素の吸入器のレンタルは、お安いものでは、申込金2万程度、月々5000円程度で借りることができます。

お風呂なら、月々3300円です。かなり多くの方の手に届くお値段のものがあります🙇‍♀

5万では、お高いので諦めてしまわれますので、できましたら、情報を追加しておいて頂けると嬉しいです🙇‍♀」と宮川路子先生。
0930Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/20(火) 18:26:12.81
水素療法でググると意外と文献は見つかるな
水素分子が生体内のラジカルと反応してスカベンジングするということらしい

水素分子の水への溶解度は洒落にならないほど小さいけど
薬効を生じるほど高分圧で投与するのかいな
0931Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/28(水) 03:42:22.75
代替医療とかそれ本当に治療効果あるの?
でも科学的根拠や詳細なメカニズムは
傍に置いておいて症例とか疫学的統計データやら
仮説検証レベルを予算をムリクリ盗ってきて
なんていうシナリオがありそうで
イマイチ真に受けたくない
0932Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/30(金) 08:56:48.84
EVが環境に優しいとかは迷信なのだが
それを口にすると攻撃される
0933Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/30(金) 09:14:52.85
結局、これからは原子力しかないんだよ。
0934Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/30(金) 09:18:03.88
てす
0935Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/01(土) 08:14:48.82
>>933
日本の原発は負荷変動に追従出来るようになったっけ?
0936Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/02(日) 11:59:12.93
>>935

揚水発電でもこさえたら良くね?
沖縄には海岸近くの台地に巨大プールこさえて
海水を汲み上げて高度差を稼ぐ
揚水発電実験プラントあったような
0937Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/02(日) 12:08:35.88
山間をぬって走る自動車専用道路から見て
どうアクセスしたのか分からん
無理な斜面を赤土剥き出しにしてソーラーパネルを敷き詰めて
その隙間から笹やらクズが伸びてる光景をみて


これがSDGsの言う再生エネルギー?
と暗澹たる思いがした
0938Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/03(月) 12:33:43.40
>>936>>937も、国策民営型の政策のバグに見える。

揚水発電は、有益なものなんだけど、電力が余剰時に安く、逼迫時に高く売れないと、帳簿上儲からないでしょう。電力の託送料と、入力出力間のロスがあるから、揚水電力を積極的に行ってもらうには、政策的な手当てがいるらしいの。儲からないと必要な投資も遅れる。送電網と可変容量のタービンに投資がいるらしい。海水揚水発電は更に追加コストがあるから、その次のテーマと言う事に。
太陽光も、民営に任せると、規制ギリギリ合法の線で呆れる様な発電所も多少は混じる。
実は送電網もそう。道路に準ずる公営の方がスッキリするんだけど、公的な責務も少々負った民有インフラなので、他社の車(電力)を通すと損にやりやすく影にひなたに邪魔者扱いする事に、、
0939Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/03(月) 20:19:10.57
出力変化させたくない原子力発電と組み合わせで揚水発電所を作るのが合理的なんだけど
過去に何がなんでも原発反対派が揚水発電所建設は原発を容認するものだ!と揚水発電助教の建設まで反対してた経緯があって
火力発電もあまり発電量変動を好まないのに
揚水発電所が足りないから
夏の給電の余力が少なくなって困るわけだな

晴天の昼しかまともに発電できないソーラーとかも使い勝手が悪いし
0940Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/03(月) 20:22:21.08
ダムを作ると巨大地震が誘発される。揚水発電の大町とか起きたよね
0941Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/05(水) 23:15:55.90
ほかならぬIAEAが
早く福島の処理水を海洋に投棄しろ
と言ってるんだから
その通りにしようよ

なんか国内外でギャーギャーと処理水を海に流すな
とか非科学的なことを叫んでる
原発反対、脱炭素、化石エネルギー反対、
入管審査改悪反対、LGBT賛成
辺野古反対、外国人参政権賛成、
軍事費は削減しろ
ウクライナを支援するな


とかなんでこの手の活動家は数え役満だかロイヤルストレートフラッシュみたいな
正体バレバレの主張を束ねてくるんだよ
0942Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/06(木) 07:35:54.88
マルクス教のフランクフルト学派がソ連崩壊のあとに飯の種として
反原発、環境、クジラ保護、脱炭素、ネオマルキズム、ビーガン、LGBT、環境負荷、無農薬無化学肥料、
ホメオパシー、代替医療、グローバルetc
と全方位で意識の高い系のハイソな馬鹿どもを引き摺り込む
マニュアルを作り上げたわけだな
0943Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/06(木) 19:13:48.30
地球温暖化より、南海トラフ地震と首都直下地震の方が、日本にとって遥かに重大だと思うよ。
0944Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 06:56:22.32
東海、南海、九州東岸では
避難対策やら津波対策は
しておかないとまずいよな
重要インフラは標高20m以上に置くとか
3-4階建ての建物の屋上に避難しやすくするとか

馬鹿デカい堤防を延々と観察するよりは
低地や海岸から小高い丘に向けて避難道を建設しておくのがコストパフォーマンスが良いんじゃなか
どうせクルマ社会なんだし
0945Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 08:04:34.61
大予言。次の巨大地震の後、日本は微刻に見捨てられ、中国に拾われ、韓国に委託統治される。
0946Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 09:06:04.05
少しだけ真面目にレスする。9世紀は地震が沢山おきました。
大きかったのは,

869年7月9日 貞観地震
887年8月22日 仁和地震

この二つです。
前者は東日本大震災に対応します。
後者は南海トラフが動いて起きたと言われています.
18年の時間差で起きてます。
東日本大震災は2011年です。
これの18年後の2029年は昭和東南海地震の85年後に当たります。
0947Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 12:03:08.74
日本にとっては首都直下地、南海トラフ地震、富士噴火の方が、確かに喫緊の問題だよね。
30年で7割の可能性で起きるとか。起きる時期の期待値は10数年でしょうか。
土木学会の予測では、被害予測は20年間で1400兆円らしいね。

https://wanokokoro-civileng.com/180715_jsce_nankai-trough/

今の国の借金も含めたら、国家財政破綻でしょう。
0948Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/10/25(水) 20:26:50.56
こうして本来は格標識であったものが「〜こと」「〜人」「〜道具」「〜場所」といった意味の名詞を構成する接辞となり、一部の形態はさらに,「人」「道具」「場所」などという意味を担う名詞に発達した。
0949Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/10/25(水) 20:28:05.54
ツングース語は文法的な働きをする助詞、助動詞に相当する要素も豊富であり、動詞・形容詞の活用語尾は、その多くをツングース語に負っていて、動詞の未然形は語幹にツングース砠語の未完了(アオリスト)語尾*-ra (*-ra)が、また連用形は分詞形成語尾*-rii(*-ri)が接尾した形である。
0950Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/10/25(水) 20:29:14.64
なお、例えば、「日本語の「車」「衾」「袴」という名詞が本来は「操るための道具」「伏すための家具」「穿くための装束」を意味したという事実をあげれば十分であろうが,さらに蛇足として付け加えれば,「枕」とは「巻きつけるようにして首にからませる寝具」のことであり,「桜」とは「咲く花」のことであった」とか、「「口」の原義は「食う場所」であり,「足」の原義は「歩く道具」であった」とか、「「離る」という動詞は「離る・散る」「散る・分る」という動詞と同源であ」り,「刈る・借る・駆る・狩る」という動詞や,「手足の皮が裂けて破れる」「あかぎれがきれる」を意味する「皹る」も「離る」と同源であ」り,「来る」という意味の「来」,「引いて寄せる」「たぐる」という意味の「繰る」,「えぐる」という意味の「刳る」も同じ一つの根源に溯る」
0951Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/10/25(水) 20:29:54.74
「古代日本語における助動詞群の中の-kiは過去の出来事の回想を表し, -tuと-nuは完了を表」し、「形容詞接辞のーsiは,まさしく形容詞を形容詞たらしめている接辞である」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況