X



トップページ理系全般
1002コメント516KB

地球温暖化の科学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2012/12/03(月) 12:35:44.51
気候の安定化に向けて直ちに行動を!
− 科学者からの国民への緊急メッセージ −
平成19年2月2日

国民のみなさまへ

 気候が急激に変化している。この気候変化が人為的温室効果ガス排出によるものである
ことは、科学的に疑う余地がない。このままの排出が続けば、人類の生存基盤である地球
環境に多大な影響を与えることも明白である。

 このようなことに、科学者はこれまでも強い懸念を示してきたし、気候の安定化に向けた
行動を各界に呼びかけてきた。科学の検証プロセスには多くの知見の集積を必要とする
ため、科学者の警告は慎重であったし、「低炭素社会」への転換に向けた社会の変革も
なかなか進んでいない。その間に、気候の変化は見えないところで進行し、近年になって、
それが顕在化した。気候システムには慣性があり、さらに悪化してから手を打ったのでは
安定化は極めて困難である。今回発表された、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
の第4次評価報告書では、気候変化における人為的原因が再確認され、同時に、地球
規模での雪氷圏における変化などは予想以上に速く進みつつあることが確認された。
さらに、このままのペースで排出を続けると、人類はこれまで経験したことのない温暖化
した時代に突入する。限りある自然の吸収力を考えると、温室効果ガスの排出を現在の
半分以下にまで削減しないと気候は安定化しない。

 気候変動による悪影響が危険なレベルを越えないためには、温室効果ガスの削減を
直ちに開始せねばならない。科学の結果を直視し、気候の安定化に向けて、国民が一体
となって「低炭素社会」の実現に向けて行動し、世界が共に行動を開始することをより強く
呼びかけていくべき時が来ている。このことを、気候変化を研究する科学者として再び
強く訴えたい。
http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/message_main.html
0549Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/14(土) 06:28:51.05
>>548
って返答者の意味は理解出来るのだけど
そうなると、太陽からの赤外線などが
大気のCO2で削減されている筈なのに
それ以上に今は太陽光が強くなっているって事?
そうじゃないなら、地表からの何からの
赤外線や熱を大気に放出する量が多くなっているのが
原因じゃないの?
その原因を減らさないとCO2減らしても意味ないと
思うんだけど?その原因は特定出来てるのかな?
0550Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/14(土) 06:33:47.97
549 続き
どういう事かと言うと
地球を1度以上上げる何かがあるんだよね?
それがあるからCO2で温室効果になる訳で
CO2があるから地球の大気の温度を上げている訳では
無いよね?
その上げいる物は何なの?太陽では無いよね?
だって太陽運動は下がっているとNASAが報告して
いるし。
風呂だって、ガスコンロだって何かしらの熱の原因があるじゃん
それは何なの?って話
0551Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/14(土) 18:33:41.01
>>550
もちろん太陽光だよ。
太陽からは可視光も来るし、赤外線は二酸化炭素で反射するんではなく
吸収される。
太陽活動が下がっているったって、以前よりわずかに少なくなっているだけで、
まだまだ強力だ。
0552Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/14(土) 19:18:58.10
紫外線は激減してる、それがどう影響するかね。
0553Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/14(土) 19:33:43.04
389 名前:名無しSUN [sage] :2019/12/08(日) 12:36:37.77 ID:rNH7a3cp
宇宙がマイナス270Kなんて温度なら地球の熱などすぐに逃げるように思える。太陽系内は太陽が
熱しているので地球の公転軌道上はマイナス270Kなんてないでしょう。それでも月の太陽の照って
いない所は凄く寒いって聞いたことがある。それでは地球の熱は何故逃げないのか?ひょっとして
周囲が真空なんで魔法瓶の中の状態が地球と考えるべきなのでしょうか?要は地球の熱の逃げ方
がサッパリ解らない。もともと熱が逃げないのなら、温室効果ガスの有無なんて関係ないでしょう?
0554Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/14(土) 19:33:53.89
>>389
寒ければ人は体温が逃げないようにダウンジャケットなどで厚着するでしょ
宇宙空間は限りなく絶対零度に近い温度。その宇宙空間に浮かぶ地球は熱が逃げないように分厚い大気をまとっている
でもその大気の保温能力が温暖化ガスの濃度上昇により高まってきている
0555Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/15(日) 13:42:55.22
そもそも温暖化を訴えてる人たちの使ったデータのサンプル数の推移を見ればおかしいと気づく
世界では7万ヶ所近い場所で常に気象観測が行われている
そこから20世紀の頃は4万ヶ所近くをチョイスしていた
それをIPCCは2万ヶ所に絞ってクライスメート事件を起こした
2014年には1万ヶ所まで絞って京都議定書に合わせて2014年を史上もっとも暑い年に捏造した
2017年には8千ヶ所に絞った
そして今のCOP25で使ってるデータはわずか千ヶ所
さて外されたデータには何が起きているのかw
0556Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/15(日) 19:59:27.63
>>551
それだったら、尚更
太陽から届く時に二酸化炭素が吸収している筈で
地表への赤外線数が減るのでは?
0557Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/16(月) 20:23:09.26
赤外線を吸収している二酸化炭素は、大気中のものなので、温暖化に寄与する。
それに、前にも書いたように、可視光も地表に届き、これもエネルギーを運んでくるわけだ。
0558Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/16(月) 21:05:57.83
>>557
だから、吸収されているのに
何で地表から反射熱って話になるの?
だったら、世界のどこでも特に砂漠地域の夜の
気温が上がる筈では?
日中の太陽光が地表に届く前にも吸収されているんでしょ?
そして二酸化炭素量が世界中で増えているなら
夜の熱放射量も増えるでしょ?
0559Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/16(月) 21:43:52.26
放射冷却が抑制されたって聞かないな
0560Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/16(月) 21:47:55.41
389 名前:名無しSUN [sage] :2019/12/08(日) 12:36:37.77 ID:rNH7a3cp
宇宙がマイナス270Kなんて温度なら地球の熱などすぐに逃げるように思える。太陽系内は太陽が
熱しているので地球の公転軌道上はマイナス270Kなんてないでしょう。それでも月の太陽の照って
いない所は凄く寒いって聞いたことがある。それでは地球の熱は何故逃げないのか?ひょっとして
周囲が真空なんで魔法瓶の中の状態が地球と考えるべきなのでしょうか?要は地球の熱の逃げ方
がサッパリ解らない。もともと熱が逃げないのなら、温室効果ガスの有無なんて関係ないでしょう?
0561Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/16(月) 21:48:10.55
>>389
寒ければ人は体温が逃げないようにダウンジャケットなどで厚着するでしょ
宇宙空間は限りなく絶対零度に近い温度。その宇宙空間に浮かぶ地球は熱が逃げないように分厚い大気をまとっている
でもその大気の保温能力が温暖化ガスの濃度上昇により高まってきている
0563Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/16(月) 23:00:53.08
>>558
全般的に、論旨がよくわからん。

>だから、吸収されているのに
赤外線はね。吸収されない可視光もエネルギーを伝える。

>何で地表から反射熱って話になるの?
放射熱ね。暖かい地面からの放射。赤外線領域。だから吸収される。

>特に砂漠地域の夜の気温が上がる筈では?
以前より上がっていないとでも?

>夜の熱放射量も増えるでしょ?
放射って、大気から地面へ? そこは放射ではなく、伝熱と対流でしょ。
いずれにせよ、ちゃんと気温が全般的に上がっているという結果が出ている。
0564Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/17(火) 15:41:32.26
アホばっか
0565Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/18(水) 05:50:45.92
389 名前:名無しSUN [sage] :2019/12/08(日) 12:36:37.77 ID:rNH7a3cp
宇宙がマイナス270Kなんて温度なら地球の熱などすぐに逃げるように思える。太陽系内は太陽が
熱しているので地球の公転軌道上はマイナス270Kなんてないでしょう。それでも月の太陽の照って
いない所は凄く寒いって聞いたことがある。それでは地球の熱は何故逃げないのか?ひょっとして
周囲が真空なんで魔法瓶の中の状態が地球と考えるべきなのでしょうか?要は地球の熱の逃げ方
がサッパリ解らない。もともと熱が逃げないのなら、温室効果ガスの有無なんて関係ないでしょう?
0566Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/18(水) 05:50:56.89
>>389
寒ければ人は体温が逃げないようにダウンジャケットなどで厚着するでしょ
宇宙空間は限りなく絶対零度に近い温度。その宇宙空間に浮かぶ地球は熱が逃げないように分厚い大気をまとっている
でもその大気の保温能力が温暖化ガスの濃度上昇により高まってきている
0567Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/18(水) 21:04:16.41
人権無視の中国共産党を撲滅したら ノーベル平和賞ですね
0568Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/19(木) 08:24:02.83
いわんかな#30-1によると、アルゴアによる炭酸ガス悪玉論の、そもそもの言い出しっぺはモーリス・ストロング(と産經新聞「正論」11/15)らしいが、
騒ぎで得をしたのは中国で、中国が仕掛け人ではないかという。
0569Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/19(木) 08:29:09.76
さすが、中国人は頭いいな。どこかの島猿とは大違いだ。
0570Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/19(木) 11:05:47.60
中国人に責任をなすりつけたいだけでしょ
むしろ中国にとっては黙ってれば「2030年まで後進国扱いでCO2問題から免責」という旨味があるのだから
本当に頭がいいんだったら波風を立てない方がいいに決まってる
0571Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/19(木) 16:22:20.88
389 名前:名無しSUN [sage] :2019/12/08(日) 12:36:37.77 ID:rNH7a3cp
宇宙がマイナス270Kなんて温度なら地球の熱などすぐに逃げるように思える。太陽系内は太陽が
熱しているので地球の公転軌道上はマイナス270Kなんてないでしょう。それでも月の太陽の照って
いない所は凄く寒いって聞いたことがある。それでは地球の熱は何故逃げないのか?ひょっとして
周囲が真空なんで魔法瓶の中の状態が地球と考えるべきなのでしょうか?要は地球の熱の逃げ方
がサッパリ解らない。もともと熱が逃げないのなら、温室効果ガスの有無なんて関係ないでしょう?
0572Nanashi_et_al.
垢版 |
2019/12/19(木) 16:22:30.22
>>389
寒ければ人は体温が逃げないようにダウンジャケットなどで厚着するでしょ
宇宙空間は限りなく絶対零度に近い温度。その宇宙空間に浮かぶ地球は熱が逃げないように分厚い大気をまとっている
でもその大気の保温能力が温暖化ガスの濃度上昇により高まってきている
0573Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/11(火) 17:01:25.08
気象庁の地球温暖化のシミュレーションページで動画が開けない。
誰か教えて
www.mri-jma.go.jp/Dep/cl/cl4/GW/GW-j.html
0574Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/11(火) 17:48:37.45
たぶん、大昔のブライザなら動く
0575Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/11(火) 17:54:14.56
動画のリンク先をDLして、movを別の形式に変換したら見れる
0576Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/13(木) 14:18:01.38
「イランよ頭を冷やせ」とばかりに北部で大雪が降って9人死亡。インフラも心配
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/13(木) 22:00:18.84
北部は大山岳砂漠地帯だからね。
0578Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/05(木) 08:39:19.34
6千年前の縄文時代は今より4〜5m海面が高かった。
0579Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/15(日) 10:13:41.24
>>578
   (ノアの大降雨はそれ以前か)

縄文の遺跡は関東と北部に多いからかなり暖かかったんだろう。

ところで、今の激しい天気は、温暖化と寒冷化が2つ合わさって起きていると思う。
温暖化は、宇宙線が増大してマグマが湧いているからで、南極の氷も下から解けているぽい。
寒冷化は、太陽活動が静まっているからで、北極の氷は年間を平均すると増えている説がある。
  いずれも太陽に影響されているのか
しかし、地下活動は圧力が抜ければ収まるから、その後は寒冷化が進むと思われ。
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/15(日) 12:23:46.83
今の温暖化でも、海水面の上昇は大したことない
てことは、縄文時代は、今より10度くらい高く
日本は亜熱帯だったのかも。亜熱帯の植物の化石
が見られないのは、氷河期からの温暖化が急で、
植物の北上が追いつかなかったからか
0581Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/19(木) 05:20:42.45
気温は、人類に大きな影響を与え、アフリカの動物や渡り鳥のように大移動をしたなら、昔の人間でも土地の利用権で争いになったろう。
それが日本では争いにならなかったのが不思議だ。
→ 単一民族と言い抜ける向きもあるが、むしろ地学的な影響が大きいと思われる。
今でこそ大都会をいくつも有する日本だが、そこは沼地だったり深い藪で強力な自然生態系を作り、
後は山地が多かった。
人間はその合間に住んでいたから家族的な暮らしになって、大陸で巨大化した紛争国とは対照的だった。

それは時代的背景が作り出した構造であり、
新しい時代には 新人類文明への希求と 旧世界文明への回帰 という2つの綱引きがあるようだ。

そこで世界史や、世界宗教、地域文明、地球的気象変化を含めた総合的な論理展開が求められる。
0582Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/19(木) 05:30:58.09
今の人類は(宗教、国境、人種などの)権利が強固なので それを破壊して片付けようとする他人行儀だが、
いつの間にか家族になっていることに気付くべきだ。
必死で「他人の振り」をこいている政治家や法律家や経済界は、人々の意に反している。
0583Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/28(土) 08:02:40.74
武漢発のキカイダーメカは赤道の南まで展開。夏になっても、温暖化しても活躍するのか。
0584Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:38.92
人類文明は縮小するから温暖化騒ぎも終わり。
0586Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/04(土) 07:00:34.48
>>585
あなた、最近変な物を手に入れたり、怪しい物に接近しませんでしたか?
私は某アメリカのHPを見ただけで、その夜 怪しい夢を見ました。
 人を怪しい世界に誘惑する夢でした。うっかり乗せられれば地獄の一丁目でしょう。
 大抵は子どもの頃に見る悪夢から逃れた経験で免疫ができるけど、新型には注意です。
0587Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/19(日) 14:08:51.97
ネット上には「戦争状態」と言う語が垣間見られるけど、公的な「自粛要請とか緊急事態宣言」は、その昔の戦時下に戻されたかのようだ。
しかるに「人類の力より武器の力が強力になり過ぎて、人類が負けるようになった」という自覚が先進国の人間にはあるので慎重だ。
文明は全世界に浸透しているから、途上国といえどもこの自覚はある筈だ。
ところが悪魔は「これで人類に勝てる」と考える。これに類する後退国は武力の乱用に歯止めがかからない。
0588Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 13:26:33.00
温暖化すればコロナは消えるか。
0589Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/25(土) 09:55:27.75
消えないよ
0590Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/25(土) 10:04:58.44
ビールスは高温には弱いよ。
0591Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/25(土) 10:31:01.64
高温って何度くらい?
0592Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/25(土) 10:36:46.99
 更にこの報告書によれば「ウイルスは空気中であれば3時間は生存するが、銅製品の表面であれば4時間、厚紙の表面では24時間、プラスチックやステンレスの表面の場合には2〜3日にわたって生存すること」が確認された。

 その一方、弱点があることも明らかになった。それは湿度に弱いということだ。加湿器を使い、湿度50%でカ氏72度(セ氏22.22度)にすれば、ウイルスの活動が収まることが判明したという。
https://note.com/nanaehasegawa/n/n9f0196e2c475

【注意】 新型コロナウイルスに関係する内容の可能性がある記事です。
新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。
0593Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/25(木) 11:25:25.20
□異常気象と日本社会 海水温上昇が警告する地球異常気象の活発化
山形俊男

地球温暖化は止まったわけではない、海洋が熱を吸収して
くれていただけだ。しかしそのモラトリアムも終わりに
近づいた。上昇した海温は異常気象をさらに激しいものに
するだろう。

https://www.nippon.com/ja/in-depth/a03505/
0594Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/25(木) 14:29:17.65
地球は宇宙のなかでたえず冷やされ続けている、温暖化してるなんて真っ赤なウソだ
0595Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/25(木) 14:45:17.28

欧米の科学者らの大方の見方では今年、2020年の夏は全世界
で酷暑だった昨年を上回る、記録的な暑さになる確率が高い。
タイムズ紙が報じている。

報道によると、米国海洋大気庁(NOAA)の調査の結果、
2020年1月から3月までの平均気温はすでに観測史上最高の
一つに数えられる温かさであったことがわかっている。

NOAAの予測では、2020年が観測史上、最高気温の年となる
可能性は75%、最高気温の年ベスト5に入る可能性は99.9%。
中でも最も気温上昇度が高いのは欧州で、19世紀からの観測
史上、平均2度上昇する。今年世界の平均気温も19世紀以来
1.1度上昇する。

英レディング大学、大気圏科学センター、ロウエン・サットン
気象調査所長は、温度上昇は2つの要因に絡んで起きていると
説明している。1つの要因は陸地が海洋より速く温度が上がる
こと、2つ目は欧州で大気汚染レベルが低下し、そのために地
表の温度上昇が速まることから、温度上昇がより速く進むため。
0596Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/27(土) 08:38:26.34
>>594
宇宙って何度なの?
0597Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/27(土) 09:15:58.05
最新科学によれば、3℃かな
0598Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/27(土) 17:33:32.55
月の表面温度は、昼は110℃、夜は-170℃
0599Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/27(土) 18:42:31.08
どこかのサイトで、800℃って見たけど。
飛びかっている粒子の速度を基準にした温度ね。
0600Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/28(日) 00:47:50.88
>>597
摂氏温度?華氏温度?
0601Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/28(日) 00:56:07.42
宇宙的規模の気温レベルの中に擬人的神を見出せる
そして感性が鋭くなると
地球規模でも日本列島規模でも
距離間隔と不自然な気温分布でも気付くようになる
0603Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/28(日) 20:57:39.62
>>602
3℃という根拠は何?
0605Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/29(月) 18:59:39.34
・地球の大気圏を突破した先の高度400キロメートルの温度は摂氏700度くらい。[℃]
・太陽はプラズマのガスのかたまりで表面は摂氏6000度。[℃]
・銀河と銀河の間にある「銀河間ガス」の温度は1億度![℃]
・ブラックホールの周囲はもっとめちゃ熱くて60億度![℃]
・「ブーメラン星雲」は絶対温度0.5度という極寒の天体。[K]ケルビン
・宇宙は絶対温度3度の物体が発する電波で満ちている。[K]ケルビン
0606Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/29(月) 23:32:40.69
宇宙の絶対温度なんかアテにならないよ
特に絶対ではないし
宇宙空間創造のビッグバンから1千万年間は
宇宙絶対温度4000度だったんだし
0607Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/29(月) 23:46:50.87
こういう言い方は傲岸不遜でアレだけど
宇宙空間における生命を意識して
特に宇宙空間規模における天文学的な温度差を特に理解して
生物誕生から知能動物における奇跡的な生命維持温度を鑑みて
宇宙空間における天文学な温度差を考察することが
凡衆達にも宇宙に置ける偶然かそれとも宇宙の法則なのか
まさか本当に誰かさんがいるのか?を少し考える糸口になると想う
0609Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/30(火) 02:22:40.50
宇宙最高温度は?
0610Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/30(火) 04:37:22.34
バカばっか
0611Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/30(火) 06:23:40.43
>>605
地球を含め現在確認されてる星で最高温度は21万温度
0612Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/30(火) 10:14:50.50
3℃は寒すぎ。もっとあったかい宇宙はないのか?
0613Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/06(日) 09:46:21.05
気温が一定とかありえない
地球はは温暖化と寒冷化を繰り返している。
その原因は太陽活動である。
二酸化炭素は関係ない。
0614Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/06(日) 10:45:14.86
>>612
いずれ二度になる。
0615Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/06(日) 13:58:53.92
半砂漠地域に生育は遅くともCAM植物で繊維作物や糖作物として有用なリュウゼツランを
植えるとか、パイナップル、カクタスを植栽してアルベドを低くすれば
大気中への太陽光の地上からの輻射が減って雲を形成しやすくなり
湿度や降雨が増すのでは?
0616Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/06(日) 14:14:58.46
地下水なんかで灌漑すると1/100-1/10倍海水ぐらいのミネラルを含む
農業用水で灌漑することが米国、アラブ、北アフリカであるから
農地の土壌の塩集積でえらいことになる

豪州ではミネラルを含む灌漑水で塩集積した土壌を洗浄して排水を
一か所に集積して自然乾燥させて高濃度の塩水を地下水に漏洩しないように
捨てる池を作って少量の降雨を水田栽培の灌漑に利用している

ワタ、ササゲ、雑穀なんかは半乾燥地で天水で生育可能だから、そういう灌漑を必要としない
作物を半乾燥地で栽培して無理な灌漑インフラ建設を強行しないようにする方向性も
必要かもね
0617Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/06(日) 14:31:32.96
現代文明は鉄とコンクリートで支えられている一方で鉄筋コンクリートの建築物の寿命は
せいぜい50年だという。それなら荒れ地や禿山に建築用のカシシイ林を植栽して
成長するまではイベリコ豚を放牧して、伐採して木材で100−200年持つ木造建築を建設
老朽化しても比較的にエネルギーを消費しないで解体できて木質バイオマスとして燃料利用と余さず活用する方向ではいけないんだろうか

鉄筋コンクリート廃ビルは解体が重機の燃料使いまくりは鉄をリサイクルするのに過熱エネルギーがいるし、コンクリート廃材は
壊すのにエネルギーがいるし埋め立てぐらいにしか使えない。
0618Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/06(日) 14:33:49.14
そうだ!プラスちっくがいい!
0619Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/06(日) 19:59:28.77
乳酸ポリマープラスチックはモノになるのか?
富士通はトウゴマ由来のバイオプラスチックを実用化したそうだが
0620Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/06(日) 22:49:15.29
中国が環境汚染の元凶であることを指摘しない
炭酸ガス問題、環境問題、sdgsの扇動者はすべてうそっぱち

ぐれた、こいずみ、海ちわわ、緑豆、へのごサンゴ保護
このへんな
0621Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/06(日) 23:11:16.27
>>620
環境汚染の元凶は米日
0622Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/06(日) 23:39:58.63
米国が20世紀の100年で消費した鉄とコンクリートを
中国はたった3年で消費して30億人が入れる鬼城というガラクタ
PM2.5をまき散らして何やってんだよ
0623Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/07(月) 10:06:54.38
世界的に見て降水量の多い温暖な日本の沿岸部の山の斜面を切り開いて
ソーラーパネル敷き詰めるとか狂気の沙汰だよ

法律で早く禁止して強制的に設置運営所有の業者の負担で撤去させて植林、植生回復までがデフォ

菅直人、小泉親子は基地外
0624Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/07(月) 12:58:42.95
>>615
太陽光の反射の減少による地面の加熱の方が影響が大きそう。
極地の雪が融けることによるアルベド比の減少が心配されている。
0625Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/07(月) 13:09:04.56
>>624

厚いクチクラ層で保護されたCAM植物とその残滓で土壌表面を覆うことによって
土壌表面の温度が下がるし林床下に水蒸気を大気に逃さないようにするから
少ない降水量でも植生に必要な水分を保持しやすくなるんじゃないかな?
サンスベリアやCAM植物は上むきの葉の根元に降水を集めて逃さない機能もあるから
何れにせよ半砂漠地でもバイオマス増加に貢献できる
0626Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/02/14(月) 10:39:46.66
地球温暖化が進行してるはずなんだが

北京五輪は人工降雪機を使うほど雪が不足していたのに、恵みの大雪が降ると一転競技を中止するのか。あまりにも想定外に多くの雪が降ったせいなのかもしれないが、この調子だと大会そのものが中止になりかねない。

北京五輪 大雪で一部種目が中止に、競技日程に影響も
2/13(日) 13:13配信 CNN.co.jp

(CNN) 冬季五輪が開催されている北京で13日、開幕後初の降雪が観測された。雪上競技の会場となっている北京市延慶や河北省張家口市では、大雪のため一部の種目などが中止された。

13日午前に張家口で開催される予定だったフリースタイルスキー女子スロープスタイル予選は、天候上の理由で中止となった。新たな日程は発表されていない。

同種目には、8日にビッグエアで金メダルを獲得した米国生まれの中国代表、谷愛凌(アイリーン・グー)選手も出場する。

この日は延慶でも大雪のため、アルペンスキー女子滑降の公式練習が中止された。15日の本番に向け、14日にも公式練習が予定されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c7f28eeb8fa43cc951c2e0031d7fa0334f91c68
0627Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/23(水) 06:56:39.48
3月23日東京で最低気温が0.6℃で
38年ぶりの寒さ

温暖化してないぞ!
0628Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/03/31(木) 10:15:15.86
>>613
CO2温暖化論とか関係なく地球本来の温暖化と寒冷化に太陽活動なんかほとんど関係してない
0629Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/01(金) 12:18:25.11
ウクライナロシア戦争のおかげで脱炭酸ガスとかEVの詐欺の声が小さくなってありがたい

すべては食糧問題や経済問題が優先するもんで脱炭酸ガスとか再生可能エネルギーは
環境テロリストの念仏に過ぎないってことやね
0630Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 06:49:58.82
貴重な尿素をディーゼル排気のNOxの抑制につかうのはもったいないように思える
融雪のために塩化カルシウムを散布するのが許されるなら
NOxを土壌に戻すのに低濃度の水酸化カルシウム水溶液を排気管に噴霧したらよくね?
0631Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 06:51:18.68
炭酸ナトリウム水溶液のほうがまだ害は少ないな
0632Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 12:51:48.41
26年間ノー論文の高齢万年助教を専任講師に昇任させちゃうポイズンな痴呆公立大学だってあるんですよ!w
0633Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 10:42:14.78
というか恐竜が居た時代は北極・南極に氷が無かったから日本も熱帯だったし、
埼玉、下手すると栃木の渡良瀬遊水地のあたりまで海だったんじゃね?
温暖化って本当にCO2だけが原因なのかね?
別に文明社会でなくとも温暖化って起きてたしね。
0634Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/19(火) 03:20:44.03
なんやかんやで食料自給率を高める施策で補助金を経由して就農人口と耕作放棄地の農地への転換はやらないといけないのかな
ベーシックインカムよりは家付で農家や林業の方が
国土保全と収入引き上げ生活安定化と少子化対策になるんじゃないか?

温暖で降水量が豊かで耕作放棄地や孟宗竹で荒れた里山の整備とか仕事はあるわけだし
生産した農産物の内需も大きいんだし
0635Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/22(金) 12:58:22.41
ロシアの場合、温暖化に伴うシベリアの凍土の融解による農業用水供給や農業生産の増大が見込まれるし
夏季の凍結した北極海の航路が広がって、ロシアによる航路整備で船舶輸送のイニシアチブや資本投下を
見込めたんだよなぁ

なんでウクライナ侵攻なんて馬鹿なことをしたんだろ
0636Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/26(火) 21:15:39.98
愚かにも、チェルノブイリに眠る核燃料が欲しかったんだよ。しかし、現地に行って、いろいろ面倒であることを悟ったんだな。本当におばかさん
0637Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/03(火) 05:35:38.66
山林にソーラーパネルを設置する事業のアホらしさや環境破壊はすぐにやめた方が良い

でも西南暖地の山林のモウソウチクの無秩序な拡大を見ると
その辺、まずはソーラーパネル業者にモウソウチクの伐採、地下茎の処分をさせてから
10年ぐらいの時限プロジェクトで里山へ植生の再生とか事業化したら
まだマシなんじゃない?

まあモウソウチク自体は1本に除草剤注入すれば地下茎の繋がってる範囲でみんな枯れる

あるいは胸の高さで竹を横に切りまくると地下茎から切断された竹に栄養を無駄に送りまくって枯れる、という方法もある
0638Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/04(水) 16:27:04.65
モウソウチクの伐採は、温暖化対策とは直接関係ないような。
植生を復活させるのはいいことだが。
0639Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/04(水) 20:10:49.62
全土にモウソウチクをはやせば、地震なんか怖くない
0640Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/05(木) 10:19:20.86
竹炭の生産はエコなのか?
0641Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/05(木) 10:21:16.98
コークスの代わりにならないかしら?
0642Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/05(木) 16:54:18.82
>>640
二酸化炭素は循環するだけで増えないからな。

>>641
経済的に成り立たん。
火鉢くらいならなんとか。
0643Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/05(木) 17:33:50.12
>>640 産業規模でバリバリやつたら、エコでもないかも。炭焼きの排煙は森林火災と同じで呼吸器系の有害物質がありそう、含まれる化学物質がPM2.5に変化、微粒子がSLCPsとして温暖化寄与と言ったあたり。日本の方々が白煙に包まれる程やれば、、と言う冗談でした。笑。
0644Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/05(木) 18:42:32.61
>>643
>炭焼きの排煙
いつの時代? ゆらゆら
0645Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/05(木) 19:16:33.71
昔はエコだった式の発想は危ういかなあと思って書いてしまった。例にあげちゃってゴメンだけど、リンク先は結構モクモクしてる。これくらいのをイメージいたしました。
http://www.takesumi.net/flow.html
0646Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/05(木) 20:24:44.63
>>643

東南アジアや南米だと牧場や農地の開墾で焼き畑しまくって
熱帯雨林が消滅しかけてるし
それに比べれば持続的な炭焼きの方がマシに見えるがなあ

薪炭林やモウソウ竹の生産性にもよるけど
0647Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/06(金) 07:55:08.83
山林や畑地を潰してソーラーパネルを設置するのがいちばんの自然破壊だわな
0648Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/11(水) 11:06:09.02
急ぎでないなら外航貨物は航空便よりコンテナ船の方がエコだな
でもロシアのウクライナ侵攻の影響で航路短縮が期待できた北極航路は当分実用化しないね

100年間で造波抵抗の減少の研究が進んで
タイタニック(1913年、21ノット)やクイーンメリー(1936年、28ノット)を
ほぼ同じ排水量、速度で必要馬力が30%も下がったんだね
デーゼル機関の熱効率向上やスクリュー性能アップ低回転化で
同じ航海性能でも炭酸ガス排出も相当に減ってる

随想・造波抵抗論議あれこれ
Kシニア 塙友雄
http://zousen-shiryoukan.jasnaoe.or.jp/wp/wp-content/uploads/column/100827-hanawa.pdf

さらには主船体の伴流エネルギーとスクリューの旋回流を回収する
直結1軸とCRPポッドスクリューを対向した二重反転推進で22%も剰余抵抗が減って
同サイズ、同速度の在来型より必要馬力が13%も減るとか驚き
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/416/416338.pdf
その結果,長さを最適化した効果もあいまって, 1998 年に当社で開発した
30 kt RORO船と比較し,22 %の剰余抵抗低減を実現した.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況