X



【まるで統一教会】信用金庫に就職【迷惑セールス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:40:42.76ID:sU/2vQe2
もうお終い
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:45:46.65ID:RRb2KX3w
>>171
【銀行全落ち】信用金庫に就職【公務員全落ち】
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:54:37.99ID:34sJwgbS
>>171
そこまで増えないよ
ストレスもまた別にあるし
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:10:44.50ID:qfErx9+7
信金やべぇな
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:09:20.19ID:yXItYKe9
>>173
政令市に転職したけど天国だぞ
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:50:06.83ID:5WSE4UZF
>>173
受かってから言えよw
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:30:40.28ID:z5UVvrn8
まじでアホみたいなノルマ
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:43:12.43ID:z5UVvrn8
関西ばん日経夕刊の信金の記事メガ信金てw
このスレの造語かと思ったらまじで言ってるのなw
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:54:29.71ID:34sJwgbS
>>175
そりゃ信金と比べたらだろ
30代中盤で手取り40行かないやん

>>176
市役所如きが笑わせるなよw
信金のちょっと上なくらいで転職する意味ないだろw
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:55:33.10ID:I6HZb3wo
>>157
中学生のときに可愛い女子は髪型を変えると皆んな気付くけど、ブスが変えても誰も気がつかなかっただろ
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:55:55.31ID:34sJwgbS
そもそも政令市?
なんでそんな奴がここにいるんだ?
同類だから書き込んでるとか?
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:56:20.96ID:yXItYKe9
>>179
市役所と信金じゃ月とスッポンだぞ
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:04:40.14ID:z5UVvrn8
>>179
年収語るのに手取りてマジかよ
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:44:44.49ID:yXItYKe9
>>183
これが信金職員の知的レベルやぞ
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:45:04.35ID:34sJwgbS
>>182
兄貴が区役所勤めだから知ってるけど、俺の信金時代とあんまり変わらないな
20代では差がない
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:45:46.21ID:34sJwgbS
>>184
自分もそこにいたのでは?
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:47:11.39ID:34sJwgbS
>>183
結局手取りだろ
可処分所得の多少が生活を豊かにするんだから
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:51:08.45ID:ei5n/0gu
民間企業経験者枠で今年書類選考通ったわ
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:53:49.60ID:z5UVvrn8
早く逃げろ転職しろ
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 00:08:27.23ID:y2vDVr3h
>>180
不祥事なんだから髪型じゃなくてカンニングの方が適切な例だろ
ブスのカンニングが見過ごされていい理由はないぞ
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 00:20:01.28ID:Re9LtE6T
>>186
マジで動物園だったから速攻で辞めた
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 06:43:20.33ID:Zi8vjTVM
>>187
流石信金マン
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:34:34.50ID:DNLY5Poa
>>191
早くやめた方が転職先まとも
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:50:41.58ID:5CMPHJyP
>>192
お前もやんw
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:47:24.04ID:Qwfcxnah
やりましょう、っていうから失言になるだろうけど 
なんか特段マークしてて、必死な様子でないとハローワークは取らないわ。  その個人だけ狙ってるというのか、はたまた本人の与える印象か というと見た目は後者だろうな、どこでも同じ。
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:14:20.88ID:oFCt0nPV
>>193
みずほは楽天証券とタイアップして20代若年層との取引拡大、信◯金庫は60代に投信セールス。10年後を考えてみよう
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:45:09.60ID:DNLY5Poa
30代より70代の方が金あるし判断能力鈍るし俺らの勝ちやな
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 03:59:13.73ID:CcSAUZ5i
>>197
融資が取れないやん
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 05:14:34.04ID:fRVuZhFB
融資なんて儲からんし手間やし投信、保険だけでへーきへーき証券会社みたいなもんや
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:53:38.32ID:lscVNIrh
ノルマ項目増えすぎ
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:51:13.44ID:r4PtYLsI
ノルマノルマうるせーな
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:27:48.69ID:N9YXMqHP
公務員給与・賞与3年ぶり増 政府、人事院勧告受け入れ

2022年10月7日 12:13 (2022年10月7日 12:21更新)

政府は7日の給与関係閣僚会議と閣議で、2022年度の国家公務員の月給とボーナス(期末・勤勉手当)を3年ぶりに引き上げる給与法改正案を決めた。
引き上げを求めた8月の人事院勧告を受け入れた。今国会での成立をめざす。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA071KO0X01C22A0000000/
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:50:44.67ID:brYnCPmv
>>203
今頃!?
そりゃ信金としか張り合えんw
0205就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:09:47.03ID:r4PtYLsI
何年も公務員が就職人気ランキングトップの国
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:21:39.37ID:xRU9h15T
>>199
証券会社は法人取引で幹事とかやるから信金とは全然違う
信金は生保営業のおばちゃん達の仕事が一番近い
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:39:42.60ID:fRVuZhFB
試験の合格率は生保おばちゃん以下の信金まん
0208就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:58:47.38ID:6hEijW86
土日もネタのこと考えろよ
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:48:55.42ID:X/BSywRh
>>205
給料面では目をつぶってるランキングだからなぁ
信金は全てにおいて目をつぶまらなきゃならんが
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 14:57:50.19ID:X/BSywRh
>>210
そうなんだ
凄い価値観の違いだね
逆に地方なら信金も似たような感じじゃないの?
都市部ではあり得ないけど
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:00:50.49ID:9GAuFLNT
地方公務員と張り合えるのは第一地銀だけ
第二地銀・信金は中小企業と競ってろ
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:04:40.18ID:X/BSywRh
千人くらいの規模の地方中小でも公務員なんかよりよっぽど待遇良いとこあったりするから、信金は零細と勝負やな
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:37:13.85ID:X/BSywRh
>>214
世間的には全然そんな事ないぞ
どんな世界線にいるんだ?
うちはもう少しいるけど、中小の証である協会けんぽだぜ?
この程度の中小への転職は比較的簡単
信金脱出にはもってこい
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:24:19.07ID:LjiS8Cw1
>>214
地方で1,000人と言ってもホワイトカラー200人ブルーカラー800人だろ
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:12:50.88ID:6hEijW86
>>212
第一地銀も待遇悪化、昇格抑制で公務員には負けてる
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:24:28.03ID:9GAuFLNT
>>215
厚生労働省の雇用動向調査によると、
従業員1000人以上の規模の企業に勤めている人は850万人(うちパートが200万)、
300人以上だと1400万人くらい(うちパートが300万人)

日本の労働者を6500万人とすると、
従業員が1000人以上の企業で正社員をやっている人は働いている人の1割ちょっとしかいないことになる
従業員300人以上でも2割くらいしかいない

マーチ以上の学歴の人間が同世代の上位1割ちょっとらしいから、
従業員1000人以上の企業に入れるのはこの層より上ということになる
Fラン卒ばかりの信金の転職者のほとんどは中小零細行きだよ
公務員や第一地銀が地方では超絶勝ち組なのは言うまでもない
0219就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:46:18.16ID:9GAuFLNT
訂正

日本の労働者を6500万人とすると、
従業員が1000人以上の企業で正社員をやっている人は働いている人の1割しかいないことになる
従業員300人以上では2割にも満たない
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:59:22.22ID:X/BSywRh
>>219
そんなもんなんか、じゃあ自分はかなり恵まれてたんだな
Fランではなかったけど、それが関係あったとは思えないが
0221就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:04:37.41ID:X/BSywRh
まあでも就職に勝ちも負けもないよな
死ぬ時にならなきゃそれは分からない
0222就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:20:43.60ID:6hEijW86
大事なのは三年目までに辞めること
0223就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:24:38.81ID:9GAuFLNT
>>221
信金は負けだろ
誤魔化してんじゃねえぞ
いつものぬるぬるゴミコンサル野郎か?
0224就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:25:29.24ID:9GAuFLNT
>>222
信金は就職した時点で負け
就職してはいけない
0225就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:55:56.33ID:9GAuFLNT
>世間的には全然そんな事ないぞ
>どんな世界線にいるんだ?

なんなのこのバカ丸出しの発言は
いつも設定コロコロ変えて嘘ばっかりついてるからボロが出るんだよ
0226就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:09:08.63ID:c82kArpC
>>204
なんで官僚が信金なんかと張り合うんだよ
0227就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:08:02.38ID:n9VjbAJP
急に怒り出してどうした?
どちらも同じく信金はダメだから脱出をと言ってるように見えるが何故に仲間割れを?
一人でマッチポンプ?
0228就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 06:48:21.04ID:c82kArpC
もう、すっかり秋だな。
毎年この頃になると信金マンは営業活動中にカブに乗りながら自分のこれまでの人生を振り返る。
秋の風に当たりながら考えるのは、専ら信金に就職してしまった自分の愚かさと、信金にこの歳まで務めてしまった怠惰さについてだ。
ちまちまと一軒一軒カブで客先を訪問する間の時間にどうしても考えてしまう。
「俺はこの歳で手取り20万円未満の給料で、何て惨めな仕事をしているんだろう。」
一軒一軒訪問してすることは、月一万円ぽっちの積立の集金、金利0.1%の定期預金キャンペーンの推進、高金利のカードローンのセールス。
「お願いします、お願いします、新しいキャンペーンなんです、どうかひとつ、よろしくお願いします。」
惰性で行うセールス。客も迷惑だろう。でも仕方ない、仕事だから。
「またセールスか」と、うんざりした顔で嫌々付き合いで契約してくれる得意先の顧客。
「大昔に商売していた頃は信金さんにお世話になったから・・・」「会社の取引銀行の一つが信金さんで毎月事務所に来てくれるから・・・」そんなセールスを断りづらそうな客だけをピックアップして今日も秋の風の中をカブで走る。
地域貢献、地域密着、非営利の金融機関、そんな甘い言葉に釣られて入庫してしまった。働いてみると実態は全く違った。
「うちで駄目なら他所でも駄目だよ」「それでも客の弱小零細企業と比べたらうちはまだマシじゃない?」そんな言葉に足を取られ、この歳まで務めてしまった、惰性でずるずると。
20代で転職していった同期や後輩、転職すると聞かされた時は裏切り者のレッテルを貼って皆で袋叩きにしてたっけ。
転職者は脱落者で敗北者、当時は本気でそう思っていた。皆がそう言っていた。しかし、今では彼らが羨ましい。もう自分は同じ転職はできない。この歳だから。
地方、政令指定都市といえど人口流出が止まらない。地場産業の好景感は薄く、資金需要は無い。優良先は地銀に押さえられている。
この町で、この看板で、この商品で、俺はいったい何ができるというのか。何もできやしない。ただただ、与えられたノルマを消化するだけの仕事。「地域貢献」・・・。
信金マンは秋の風に当たって今日もカブで行く。
0229就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:21:49.28ID:jFEN7xLn
>>214
従業員数だけで決まるわけじゃないだろ
中小企業基本法に当てはまらなければ大企業
しかも協会けんぽ()は大企業と呼ぶには恥ずかしい
0230就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:26:02.27ID:2dcy3lgu
>>228
預金積立や定期のノルマなんて無い
そんなの取って帰ったらころされる
0231就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:29:35.67ID:MHU+8wwn
>>224
負けたらせめてましなところに転職しよう
キャリアが評価される仕事じゃない
代理なんてなったらもう終わり
若ければ若い方がまだまし
0232就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:38:35.05ID:u3pV30wc
審査の経験長い人いたら公庫来てほしいわ
人足らねえ
0233就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:48:17.40ID:jFEN7xLn
>>230
やたら公務員推しの人でしょこの人
どうもオッサンぽいんだよな
公務員のオッサンなんて人がなんで就職板にいるのかは謎だから架空なんだろうけど
0234就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:56:39.27ID:5ni75Tmo
ぬるぬるゴミコンサルは設定コロコロ変えては一人でマッチポンプするからうざいわ
0235就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:23:16.68ID:n9VjbAJP
なるほどやっぱり公務員公務員の人とぬるぬるって人は同一人物でマッチポンプしてるわけか
で、結局その人はおっさんなんだね
0236就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:28:49.71ID:Kd9dE1p3
>>232
信金は審査なんて仕事がそもそもないぞ
事業性与信は保証協会だから
信金マンの主な仕事は投信保険カードローン
0238就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:10:49.67ID:5trKiVwE
そら信金マンなんてド底辺と自覚してるから属性の悪い客に土下座営業なんて出来るんだよ
0239就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:13:30.35ID:5trKiVwE
続けたいなら変なプライドもたず
就活失敗したから地べた這いつくばって人の良い客から手数料をかすめとるような情けない仕事をすると覚悟しろ
間違っても金融マンとか地域貢献とか高い理想を持たないことだ
0240就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:16:31.70ID:5trKiVwE
>>236
与信判断なんてむりぽ協会丸投げ
コロナで一時的に業況悪化、近時は回復基調にあり〜業歴相応に〜
なお、所見それなりに書けと本部通して苦情が入った模様
0241就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:10:59.41ID:NL4obK6N
>>218
1,000人以上の大企業に正社員で勤めているといっても皆んながホワイトカラーではない。例えばブリ◯ストンに勤めているといっても工場で働いている人も多く、事務職と給料が同じではない。大企業のホワイトカラーは狭き門だ
0242就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 17:48:32.96ID:xEoqn/U4
ノルマノルマばかりの仕事じゃないぞ
転職急げ
0243就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:24:31.98ID:ra/0Tjxc
転職急げって、今日テレビでノンフィクション観てたら元日銀マンがホームレスになってウー◯ーイーツやっていたんだが
0245就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:48:35.03ID:5ni75Tmo
信金から転職できないFラン卒おっさんが発狂するの巻
0246就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:36:53.67ID:5ni75Tmo
従業員1000人前後の企業

(株)テレビ東京ホールディングス 従業員1,674人
(株)阿波銀行 従業員1,372人
(株)モスフードサービス 従業員1,370人
(株)秋田銀行 従業員1,357人
(株)四国銀行 従業員1,289人
(株)山形銀行 従業員1,257人
フジッコ(株) 従業員1,191人
(株)MonotaRO 従業員1,190人
東映(株) 従業員1,093人
井村屋グループ(株) 従業員994人
キーコーヒー(株) 従業員986人
エステー(株) 従業員945人
(株)湖池屋 従業員938人
(株)サンマルクホールディングス 従業員813人
(株)トマト銀行 従業員809人
(株)高知銀行 従業員787人
(株)ライトオン 従業員715人
はごろもフーズ(株) 従業員714人
エバラ食品工業(株) 従業員695人
0247就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:12:13.03ID:iOZO9MmH
fランなんだけど信金に就職決まってウキウキでいろいろ見てたらここにたどり着いた。
もし書いてあることが本当なら絶望だわ。
0248就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 02:21:57.20ID:/pvD84jl
>>246
お前の聞いたことない企業でも1,000人規模はいくらでもあるんだぞ?
学歴やら大手やら勝ちだの負けだのをそんな年齢まで言ってるから視野狭窄に陥る
彼女の一人でも作ってみろ
それこそ勝ち組だろ
0249就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 02:57:33.90ID:yB3o9ob+
>>248
彼女いるぐらいで勝ち組って信金マンの人生基準目線低すぎやな
0250就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 02:59:04.68ID:yB3o9ob+
>>247
このスレのどの書き込みで絶望?
絶望するほどの現実書いてあるか?
もしノルマ、ノルマ位で絶望してるならまじで止めとけ
0251就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:39:33.88ID:I4DKus59
>>247
Fランなら贅沢言うな
潔く信金で死ね
0252就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:40:29.31ID:I4DKus59
>>237
そもそも業務として審査なんて無いって話なんだが
0254就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:53:38.78ID:58pz9LxL
>>247
なぜ信金に入るやつは業界研究しないのか
0255就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:59:47.96ID:58pz9LxL
>>253
何スレ位遡ったの?
てか何で入る前に調べなかったの?信金が第一志望?
0256就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:33:36.78ID:iOZO9MmH
前スレの途中から見てます。
地元志向で地銀落ちですが地銀は受かる気がしなかったので信金でもウキウキでした。
金融なら将来安泰かなーって。
0257就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:04:47.47ID:E8gBTcue
>>256
fランなら信金でいいんじゃないの
信金は、カーディーラーとか居酒屋チェーンとかと比べても遜色ないよ
0258就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:10:50.72ID:58pz9LxL
地域金融が今一番不安定だろ
地方の殿様第一地銀が店舗リストラしてたりメガがしてたり見てないの?
コロナ不況があった飲食店チェーンでも店舗3割減まではしてないぞ
0259就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:12:48.64ID:58pz9LxL
>>256
とりあえず今から勉強して来年公務員も受けたら?
受からなくても時間のあった学生時代から勉強しても無理なら社会人なってからなんて絶対無理と諦められる
0260就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:14:57.84ID:58pz9LxL
百歩譲って地銀が安定しているとして、地銀の離職率なんて10年で5割近いのに
企業としての安定と働く環境は別問題だぞ
0261就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:51:49.36ID:pvoCPg5N
>>249
でもおまえいないじゃんw
揚げ足取りしてるとこ悪いけど信金マン目線じゃなくておまえ目線に落として言われてんのw
つまり、おまえの人生は信金マン以下って事w
あらまぁ
0262就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:54:52.37ID:I4DKus59
>>257
比較対象で草
0263就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:57:09.12ID:I4DKus59
お前ら客のことどう思ってる?
俺は客のことめちゃくちゃ見下してる
言われるがままホイホイ投信や終身保険を契約してくれる脳死な老人とか
地銀に相手されなくて信金と取り引きしてるバカ経営者とかアホしかいない
0264就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:44:38.56ID:yB3o9ob+
>>261
何言ってるのか分からないけど
なんか必死だな
0265就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:46:35.90ID:yB3o9ob+
>>263
取引してくれて有難いと思ってるよ
絶対損するなーと思って売ることも多いし
0266就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:47:22.82ID:CC320Cb5
皆さんありがとうございます。
fランなんで今まで勉強なんかしたことないけど生き残れるよう、転職できるように勉強してみます。
0267就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:07:55.06ID:fZpFrExD
>>266
Fランなら信金でいいだろ
ピッタリだと思うぞ
0268就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:17:39.41ID:zizn5jmA
Fランの転職先なんて警察官くらいしかないだろ
転職なんて考えずにしがみついたほうがいいぞ
だが国立やマーチ以上の大学出てまだ信金にいるような連中は終わっている
死んだほうがいいレベルの敗北者だよ
0269就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:22:33.16ID:mKyn1uOZ
>>248は適当に従業員1000人以上なんて嘘ついてしまったから、もう後に引けなくなったんだろうな
言い訳に必死過ぎて痛々しいw
どうせ毎回設定コロコロ変えては煽ってくる例のヤツだろう
転職先の中小企業の工場でブルーカラーとして惨めな人生送ってるに違いないな
0270就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:30:25.47ID:zizn5jmA
よくSEのことをホワイトカラーのフリしたブルーカラーとかIT土方とか言ったりするが、
信金も服装はホワイトカラーでも、仕事はほぼ肉体労働のブルーカラーみたいなもんだよな
信金マンにはカブ乗り土方という呼び名がふさわしいと思う
0271就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:42:01.68ID:YeS0iAOj
カブ乗りも土方もどちらも肉体労働の底辺で意味が被ってしまう
金融土方のほうがいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています