X



東京コンピュータサービス Part5
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:41:20.40ID:D8iBATNJ
教育なんてないよ

技術者ならば自力で学習すべきだという言い分もある
ただしそれができるのは一定水準のスキルや適性がある人だけ
そんな人はこのグループ企業に就職しない

自力での学習が困難な分野も多い
高額過ぎて個人での購入が難しい業務用途のソフトウェアやそもそも個人向けに販売していないものが該当する
それらに関しては、自力での学習は難しい
ただしこの会社ではそんな専門技術を求められる機会が少なく、学ぶ必要性も少ない
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 23:13:40.45ID:h1W7WSkR
「身近なシステム」から「未来のシステム」まで、幅広い開発領域

東京コンピュータサービスの最大の魅力は、なんといっても「事業の幅広さ」です。
スマートフォン、テレビ、電車、バス、学校の出席管理システム、コンビニのレジなど、
生活のいたるところで当社の技術は活用されています。
さらに、近年は「未来の当たり前」を作るべく、自動運転などの最先端の開発領域にも挑戦中。
社会に大きなインパクトを与えるシステム開発のプロジェクトに挑戦できる可能性もありますよ。
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:40:08.06ID:qLJmAFr8
こんなスレを発見!
みんなも書き込んでくれ

年間で全社員の15%以上が離職するダメ企業を語る
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1715782864/l50
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:22:00.70ID:rZBOVkEU
>>746
契約形態は請負だろ
同じ請負契約でも完成責任の無い準委任契約が多いとみた!
完成責任を伴う一括請負や持ち帰り案件は一部と予想
大半が大手の下請けだから完成責任の無い準委任契約を積極的に受注する筈だからね
ペナルティ取られる完全な請負契約はリスクあるからな
損をする事をTCSが積極的にやる筈が無いと思うし
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:35:52.38ID:a0tiuFOI
>>743
会社からの教育が無いなんて酷いな
ある程度は会社が教育しないとエンジニアは育成出来ないよ
天才なら自己学習でも伸びるかも知れないが、そんな人は極一部しか居ない
殆どが凡人なのだから会社が金を掛けて教育すべきだ!
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:38:57.32ID:a0tiuFOI
>>744
ホムペでは凄く立派で良い事を書くよな
人集めの為にPRしてるのだろうけど
実際に入社して実態が異なれば社員は幻滅して辞めて行くぞ
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:04:38.30ID:eTNdjwac
>>744
現実に沿って修正した



「身近なシステム」から「未来のシステム」まで、幅広い派遣先

東京コンピュータサービスの最大の魅力は、なんといっても「派遣先の多さ」です。
スマートフォン、テレビ、電車、バス、学校の出席管理システム、コンビニのレジなど、
生活のいたるところで派遣先の技術は活用されています。
さらに、近年は「未来の当たり前」を作るべく、自動運転などの最先端の会社にも派遣中。
社会に大きなインパクトを与えるシステム開発のプロジェクトに派遣される可能性もありますよ。
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:48:57.76ID:AC3KgSIC
社会に大きなインパクトを与えるシステム開発のプロジェクトに(テスターとして)挑戦できる可能性もありますよ。
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:54:29.31ID:ZCphQf9t
>>750
派遣でなく客先常駐でしょ
契約形態も請負なのだからさ
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:10:57.07ID:bwiaspMq
所謂ソフトハウスやそれに近い業態の会社の場合は、技術者が勝手に技術習得していく
技術に興味がある社員が多く、自腹で専門書を購入したり、空いた時間を技術習得に費やす事も厭わない
そういう人はこの会社には見向きもしないけど
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:22:05.87ID:sK1cuPNT
>>754
走れワンワンワン(1-1-1)計画だっけ?
センス無い名前のもあったな。
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:42:03.71ID:Mi8TW1pR
>>755
今年度から無くなって勤怠システムだけで良くなった
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:45:31.12ID:ftsuofsG
>>756
それって社員1万人、売上1000億円、利益100億円だっけ?
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:08:35.44ID:156Bu9zU
>>756
確かにセンス無いなwww
0760就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:33:07.07ID:UT5fEkUb
給与体系とか今でも一緒?
残業代は1400円/時間ぐらいだったイメージがあるが。。。
残業代つかない主任が新人よりも給与少なかった?
0763就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:50:48.58ID:rWsVxd84
ここ紹介されるようなやつなら他にろくな案件ないってことだから前向きに検討しろ
0764就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:52:08.73ID:ZK0WOU5e
みずほのシステム開発に潜り込めるならしたかったわ
案件あったか知らんけど
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:14:57.33ID:tgI9eXLw
>>761
課長で380万って手取りだよな?w
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:15:57.21ID:tgI9eXLw
>>764
万年炎上案件やんw
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:57:06.59ID:a38pdMl8
>>760
主任は残業代全額でる。
係長はMAX20hとか制限あったな。
それ以上は残業代無し。

今は知らん。
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 00:55:20.49ID:E2km+Iyp
>>768
課長代理から残業代無し?
そうなら課長代理から管理職扱いになるね
0770就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:16:23.33ID:UpueDo/b
この会社、転職したいけど上手くできなくて結局諦めてこの会社に留まってる人が多い印象なんだよな
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:35:20.95ID:E2km+Iyp
>>770
転出が上手く出来ない理由は?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況