X



愛知の就職ランキングpart153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:17:11.14ID:81ykXK4W
●●●愛知の就職ランキング(2021年版)●●●
 
SS   トヨタ自動車 豊田中央研究所 デンソー 東海旅客鉄道(総合職)
S    豊田通商 豊田自動織機 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ 中部電力 日本製鉄
━━━
AAA 三菱重工 岡谷鋼機 テレビ愛知 名古屋テレビ日本ガイシ アイシン トヨタ車体 東邦ガス ブラザー工業 DMG森精機
AA   大同特殊鋼 カゴメ 三菱電機 名古屋鉄道
A    中部国際空港 ミツカン マキタ 中日本高速道路 トヨタ紡織 ジェイテクト 愛知製鋼 三菱自動車
━━━
BBB 豊田合成 アドヴィックス ノリタケ オークマ ヤマザキマザック 興和 豊島 トヨタシステムズ日本特殊陶業
BB   中日新聞 ホシザキ アイシンAI アイシン高丘 住友理工 東海理化 愛三工業 アイシン化工 日本車輌製造 JA愛知信連 豊田通商システムズポッカサッポロ トヨタファイナンス ホーユー 伊勢湾海運 名港海運 東海労働金庫 リンナイ 愛知商工会 アイカ工業 トヨタホーム
B    CKD アイホン サーラコーポレーション メニコン 愛知銀行 名工建設 大同メタル工業 大豊工業 愛知機械工業 オーエスジー スズケン 名古屋銀行
     敷島製パン 豊田鉄工 富士機械製造 NTTデータ東海 中電CTI 豊通シスコム 林テレンプ イノアック トーエネック 岡崎信用金庫 名古屋市役所 パロマ
━━━
CCC フジパン JR東海高島屋 JR東海情報システム パナソニックエコシステムズ パナソニックデバイスSUNX ダイコク電機 中京銀行 愛知県庁
     東海旅客鉄道(アソシエイト職) 国立大学法人 ダイセキ 日東工業 リコーエレメックス トリニティ工業
CC   トヨタマップマスター トヨタテクニカルディベロップメント 瀧定名古屋 松坂屋 高校教職員
     サンゲツ タキヒヨー 豊和工業 デンソーITソリューションズデンソーテクノ シロキ工業 三越 愛知時計電機 JR東海エージェンシー
C    バッファロー 新東工業 小島プレス 中央発條 NDS 東邦ガス情報システム 中部テレコミュニケーション
     小中学校教職員 愛知県警 東海旅客鉄道(プロ職) 矢作建設 瀬戸信用金庫 碧海信用金庫 朝日インテック
━━━
DDD ユニー JTB中部 豊田信用金庫 蒲郡信用金庫 西尾信用金庫 石塚硝子
DD   アビームシステムズ アンデン トヨタ販売店 ブラザー販売 丸栄 ニッセイ その他信金
D    JA単協 日本郵政(地域基幹職) アイシンインフォテックス

愛知の就職ランキングpart152
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1617957371/
0654就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:14:07.52ID:0BUguI2D
ランクに乗ってる会社の子会社に入社したけど拘束8時間(実働7時間)で年休125日、ボーナス5.5ヶ月で残業ほぼ無いゆるゆるのホワイトだった
たまたま一人だけ新卒採用してたけど社員少なくてほぼ親会社関係の縁故採用だから全然知られてない
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:59:42.65ID:3hJWYdeX
>>653
20代で600万なんてそうそうないよ

>>654
いいね。所定労働7時間は珍しい。カゴメがそんな取り組みしてた気がする。
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 23:25:53.38ID:0BUguI2D
>>655
親会社より給料は少ないけど転勤無いしまったりだし労働条件は親よりいいみたい
残業抜きで30で年収520万、40で700万くらいだけど仕事内容からしたら充分
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:40:32.04ID:RK4o/qH2
就職ランキングに話し戻すけど
アンデン→デンソーエレクトロニクス
デンソーITソリューションズ→吸収、消滅
アイシンAI→吸収、消滅
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 07:50:38.76ID:qxcIQubx
>>656
いいねぇ
残業したら給料も大手並じゃん
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 08:35:40.64ID:Yv/YAwGk
>>656
順調に30歳で基本給30万くらいまで上がるんだ。大手並の水準だ。
中日新聞しかり、子の方が親より待遇いいケースもあるんだね。
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:19:15.12ID:KRnOaF34
>40で700万くらい

子会社だとそこから管理職になるの難しくて
定年まであまり給料増えないとかじゃね
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:59:31.20ID:JkzS83rP
残業なしで700万なら、あまり増えないとしてもそこそこ良い気がする。
親会社だって今後は管理職のポスト減っていくだろうし。

そもそも約20年後に同じ額もらえるのを期待するのはよくないのかもしれんけど。
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 21:15:18.12ID:qxcIQubx
プロパーでも大体課長くらいはなれるんじゃない?
部長と役員になるのは一部だろうけど年収700万ならそこそこ残業しつつ責任無い立場で働き続けた方がよさそう
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:10:56.41ID:JkzS83rP
>>662
Aで家族が働いてるけど、いまでも課長になれるのは3割くらいかな。
トヨタは9割くらい課長になるんだっけ?
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:14:27.32ID:0g+uloUe
いやトヨタもそんなもんだ
9割なれるのはその手前の主任
0665就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:43:42.38ID:KRnOaF34
南山名城あたりの学歴なら40歳700万でも御の字
トヨタ本体とかデンソー織機クラスには望んでも行けないからね
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 00:05:38.29ID:1Bt1f/Ge
たしかにボリューム層では無いけど流石に南愛名中を舐めすぎ
普通に一定数はその辺り行ってるぞ
なんならTMCは業務職で専用の枠作ってるレベル
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 00:33:16.66ID:pjcuuGML
トヨタ本体の一般職とか新卒でまともにぶつかりに行ったらキチガイみたいな難易度なんだよなぁ
県内に限れば女性なら実質最強の就職先かもしれん
0669就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 00:40:10.65ID:27HkWd3v
>>666
業務職ってなんだ?
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 07:59:31.42ID:m8lm0Xvf
南山名城あたりの学歴だと、>>1の表に載ってる会社に行けないことも多い。
40歳700万なら万々歳じゃないか。
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:15:13.39ID:N1l1tkDF
40代で残業無し700万ってかなり恵まれてるよ
普通に越えるのなんてランク上位くらいだよ
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 09:37:09.49ID:m8lm0Xvf
>>672
基本給40万、賞与5.5ヶ月でようやく到達するレベルだもんね
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:11:38.76ID:XFw4fxIO
>40代で残業無し700万ってかなり恵まれてるよ

大卒男に限ればその水準は「人並み」に少し毛が生えた程度
かなり恵まれてるなどと考えるのは大きな勘違い
ネット上では平均年収430万円などという数字が流布されてみんな騙されてるが
それは男女込みの全年齢平均の数値であって
男性40代の平均年収は40〜44歳で571万円、45〜49歳で621万円
この平均には高卒のライン工や非正規雇用も含まれてるので
大卒の学歴を持つ正規雇用なら40代700万円は普通の水準でしかない
根拠↓ 令和2年分 国税庁「民間給与実態統計調査」第14図「年齢階層別の平均給与」
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2020/pdf/002.pdf
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 10:27:50.66ID:XFw4fxIO
>>671
要は南山名城程度の学歴では
大卒の平均給与レベル程度の待遇の勤め先に行くのも楽じゃない
それよりも上を狙いたければ国立狙えってこと
地元の親とかはそういうことを実体験で痛いほど思い知らされてるから
名大やら名工大に行けと子供の尻を叩く
妥協して変な私立大学に行って
40代700万円で恵まれた境遇などという価値観に洗脳されては困ると親は思う
実際その年収じゃ子供を大学まで出すのに四苦八苦
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:23:45.80ID:BsHG/4O3
資料見たけどやはり誰でも到達出来るレベルでは無い気が
男性大学進学率65%なのに男性の年収700万以上は10%強やん
年齢もあるけど40で700以上は普通に勝ちな気がするなあ
そりゃ大学行かすのは苦労するかもしれんけど
資本金数百億規模の会社なら誰でも到達出来るっていうなら分かる
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:30:09.06ID:1Bt1f/Ge
技術系なら名工大か名大工学部or工学研究科が最強なのは間違いない
放っといてもあっちから学内説明会と求人の要項送ってくる
これに匹敵するのは名城理系か愛工大で尚且つ研究室と会社に何かしらのパイプがあるような場合だけ
それでも事務系は中堅私大でも狙える(学生生活次第だけどそれはどこも同じ)
あと公務員(市役所、県庁とか)なら意外と中京が強い
>>671
この表の企業、特にB以上に行ける層は名大、名市大でも行けたら勝利レベル
今の新卒就活は技術系を除けば想像以上に学歴の差がない(流石に名経大辺りまで行くと若干響く)
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 11:45:48.71ID:Htz4BXfb
デンソーって愛知では誰もが知ってる感じ?
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:00:10.45ID:1Bt1f/Ge
余程世間知らずじゃなければ絶対知ってる
というか愛知に限らずデンソーの名前も知らない人いたら引く
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:10:15.62ID:27HkWd3v
知らない人もいるかもね
ただ「あーそういう環境にいる人なのね…」って思う
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:50:24.65ID:0AsbnKHv
>>677
面接までいけば学歴による差はあまりないけど、適性検査の壁がある。
南山あたりがBを受けると、半数くらいは適性検査で落ちるんじゃないかな。
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 12:59:32.31ID:KHX2ZeoA
40歳700万って公務員レベルやん
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:47:36.21ID:1Bt1f/Ge
>>681
ある程度志望度合いが強い学生なら南愛名中クラスでも流石に半数以上は通ると思うぞ
乱発してる奴は知らん
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 14:00:18.43ID:CN7QO9yA
まあでも愛知で理系就職するなら名大、名工が安牌だよ
自分は名工からSSだけどA当たりは結構余裕だった。
S以上は流石にザルでは無い
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 18:40:27.40ID:mq5jLeHX
>>681
そうすると、顔採用も含めてかなりの高確率でB以上の面接に進めるSKの女子大は南山よりも就職力強いんか?
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:00:26.16ID:KFjG4XvF
>>685
金城おじさん久しぶり

>>686
しかも残業ゼロだもんね
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:01:17.06ID:yQCwAhHu
>>685
それは一般職限定の話でしょ、B以上の総合職に南山はいてもSKなんてとてもじゃないけどいないよ
0689就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:38:26.34ID:75KtGLe3
>>684
どうせデンソーやろ笑
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 02:28:20.83ID:BvVbKRlF
東芝ライフスタイルって就職ランキングで言うとどんなもん?
割と大きい会社だと思うけど
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 02:29:58.18ID:BvVbKRlF
東芝ライフスタイルって就職ランキングで言うとどんなもん?
割と大きい会社だと思うけど
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 02:34:16.36ID:WG3sJWj8
>>689
あは
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:36:52.26ID:/yMXKfAw
>>688
女なら一般職でも確実に大手行けりゃ御の字では?
入ってしまえば、周りからは職種なんて気にされない。大学の一般と推薦の違いみたいなもんだw
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:43:03.31ID:NSQXYS5g
>>694
「周りから」ってのが読めんのか?文盲か?
0696就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:31:33.35ID:Recq9yxg
金城おじさんは相手にしない方がいいよ
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 04:11:54.78ID:odu3f690
>>696
金城にオジサンはいないだろw
金城オバさんじゃあ無いんか?
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:29:35.14ID:yuJy9X/Y
豊田合成兄貴が入ったけどサビ残やら寮に仕事持ち帰って同期と作業したりしてたけど今はマシなんか?
7年前くらい
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:12:09.39ID:OQ0WQy43
トヨタ系はライフワークバランス悪いよね
孫会社以下なんか給料安い上に忙しいからきつそう
0701就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:04:32.40ID:T6aiB4f+
まあ自動車系はしゃーない
あれ位やらないとグローバルで戦えない
祝日は休みにして欲しいけど
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:41:07.48ID:G9vPejMm
>>700
トヨタGは組合が強いし、強制的に20日有給も取らされる。出勤日数で給与を割って、ちゅうきようと比較すると物凄い差になるぞ。
0706就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:58:46.45ID:G9vPejMm
>>703
中小と比較すると、の間違い。

何百人もいる部署はザラで、業務も標準化されてるから、しわ寄せは心配することは無い
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:14:30.19ID:6u5DzlHd
親会社に行けば行くほど組合も強いし時間管理は厳しくなる

https://dime.jp/genre/627953/

[平均残業時間]
トヨタ自動車⇒18.7時間
日産自動車⇒19.6時間
本田技研工業⇒20.8時間
デンソー⇒23.4時間
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:40:15.36ID:rc9X7wgh
>>707
トヨタ本体もグループも知り合いいるけど残業代をけちるためじゃ無く見た目時間を減らすためのサビ残多いぞ
残業を厳しくされてるのに業務量が減ってる訳じゃ無いらしい
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:20:57.87ID:9TY1LHRL
豊田、東京本社は分からんけど名古屋オフィスは比較的アグレッシブというか明るい働き方のイメージ強い
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:19:17.88ID:G98LzXnK
>>712
有休消化日数が多くてちょうどいいくらいだね
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:26:54.07ID:G9vPejMm
>>712
三次下請けの40人くらいの零細なら、年間108日で有休と取れないんだぞ
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:39:13.46ID:G98LzXnK
なぜランク外の話が出てくるんだ。
>>2見ると、低ランクの会社でもけっこう休めるみたいじゃん。
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:58:42.48ID:qAyvigLR
大手自動車メーカー系は有給取得率厳しく管理されてて
トータルの年間休日は140日は確保されるから他業界と比べても多いぞ
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:06:54.72ID:9TY1LHRL
休み重視なら社会福祉協議会とか商工会議所行くのも手かもしれん
部署によってはイベントで土日祝のどれかで出ることもあるが
0718就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:08:05.77ID:omVHS8iE
有休消化率高いより、年間休日多いほうがいいや。
有休とるために業務調整したりするのめんどくさそう。少しは余しておかないと有事のとき不安だし。
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:50:03.30ID:Kb/Szk6n
ランク外の50人以下の中小零細に入る新卒。
特にそれがそこそこの四大なら、
本人の怠慢・妥協も大きいが、それを諌めることもせず妥協を認めた親が責務を果たしてない、とも言える。いわば虐待と言っても良い
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:57:35.84ID:Y5xx+w6Y
>>719
個人の価値観も、採用手法も多様化してる時代に何回同じようなこと書いてるの。
ネオレックスみたいに上位校生を多数獲得してる50人以下の企業もあるじゃん。
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:59:55.51ID:Kb/Szk6n
>>720
初めて書くんだけど決めつけるなよ…
世間の大多数が思ってる事を書くと、偽善的に
レアケースを出して必死に否定しようとする輩はどのスレにでも現れるんだなw
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:29:46.57ID:1/dl9qEe
そこそこの四大出て、「不本意で」50人以下の中小零細いくほうがレアケースなんじゃね?
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:23:35.46ID:T0qNv3YJ
>>722
理系修士でもいたぞ
そいつは発達気味だったが
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:27:53.43ID:omVHS8iE
>>723
ちょっと違うけど、名大理系修士でもA未満けっこう見かけるよね
0725就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:17:29.65ID:jh0b187P
工学部と工学研究科がヤバすぎるだけで名大理系出身なら無双できるって訳じゃないからな
それでも数学科以外はメーカーには激強だけど
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 14:32:42.85ID:7mnPwKro
工学研究科も、機電以外はみんながみんないいところ行ってるわけじゃないような
0727就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:48:10.34ID:M5C0XWBM
>>722
就活サイトとかリクナビとか、南山や愛愛名中あたりの出身者が、数十人の零細企業でも頻繁に見かけるが。ま、その辺の会社は殆どが高卒だから、大学出てるだけで登場させられるんだろうけど
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 21:16:56.33ID:7mnPwKro
>>727
BランやCランにも東大京大の人がいるのと似たような話じゃないのかなー。
中途で高待遇で採用されてるのかもしれんし、縁故採用かもしれん。取り立てて騒ぐことでもないような気がする。
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:08:58.58ID:M5C0XWBM
ランク最下位とかランク外の零細に入るくらいなら、入り易くて聞こえの良い著名企業がいくらでもある。
例えば、有名大手アパレル販売員とか。
福利厚生とか給与考えたら、そちらの方が絶対良いからな。要は中小零細に行くのは情弱
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:10:05.70ID:M5C0XWBM
>>728
それもあるだろうけど、顔出ししている人で縁故や中途は更にレアだろうね。
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:17:03.88ID:3rwa+YJK
福利厚生欲しいなら公的な職(市役所職員は除く)に行くのが一番高確率でありつける
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:05:03.01ID:pVrIOSho
ランクに載って無くてもいい企業あるけどね
上位行けないならランク外で楽に役員目指すのもありだと思う
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 01:03:03.16ID:npV6TmIp
>>732
ランク外の中小なら役員になれるとかいう妄想やめたほうがいいよ
家族経営→無理
子会社→本社の出向者以外無理
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 01:10:05.67ID:a7YUUWIV
福井の株式会社アスタってどうでしょうか
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 06:04:09.42ID:rmqJ2Oct
>>734
スレチ他でやれ
0736就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 07:11:02.27ID:Gd0Y8sjb
>>732
その謎の自信はどこからくるの?
0737就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 07:53:59.09ID:whFKKNHy
>>732
ライバル少ないところで無双するのもありだわな
大手は出世出来ないと適当な子会社に出向させられるからな
0738就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:20:16.12ID:QT+UawoP
中小っていうか低ランクに優秀なやつがいくと、若いうちから仕事を任せてもらえるのがいいよな。
実力つくから「経験3年以上」の求人にも経験2年で応募できたりする。いつでも転職できればジョブローテにも悩まされずに済む。
0739就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:25:09.01ID:82F1uwZy
>>738
いや、経理と総務と人事が同じ部署、下手したら同じ担当がやる、みたいな零細で何が学べるのか?
マトモな企業はそんな輩は相手にしないだろう
0740就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:31:09.93ID:Pt5rFN7g
>>739
もうちょっと大きな会社の話になるけど、経理10人弱くらいの会社で経理やってた先輩は高待遇で外資に転職していったよ。
早くから連結決算任されて、簿記1級も取ってた人だけど。
0741就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:33:37.11ID:PSPJxEIv
夢見すぎで草
0742就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:37:06.24ID:633zCRDx
匿名掲示板での「先輩は○○」とか「知り合いは〇〇」とか「聞いた話によると」系の話はもういいよ
自己正当化の理由探しはやめて最初から頑張って大手優良にいこう
0743就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 08:41:16.88ID:0UKJNUWS
優良大手で、ジョブローテたらい回しのリスクがないなら言うことないだろうね。
マキタとかは法務や経理の職種別採用やってるし、狙い目かも。
0744就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 09:41:00.82ID:82F1uwZy
>>742
色んな情報は有用
0745就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 09:41:29.28ID:82F1uwZy
>>743
ローテーションで色々経験出来るのも大手のメリットではある
0747就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:13:20.80ID:FD0/OfNs
規模が小さいとそもそも専門職の人材を異動させられないから、中小は昔からジョブ型だったと言えなくもないかな。

ローテーションでいろいろ経験するのも悪いことばかりじゃないけど、現代だと転職スキルがつかないデメリットの方が大きそう。
0748就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 16:12:43.99ID:npV6TmIp
どれもこれも大手に入れない現実から逃げる言い訳なんだよね
当然普通の人が入れない狭き門をくぐった者同士が切磋琢磨した方が成長できる
あとスキルは与えられるものじゃなくて自分で獲得するものだから、受け身なら大手だろうが中小だろうが一切つかないからどっちでもいい
0749就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 17:06:05.03ID:ypzjygvR
大手が成長出来るのは部署ローテとかそういうの以前にそもそも大手に入れる人は自発的に業務に取り組んだり自己啓発をするから結果的に成長出来るのでは
普通の人は休みの日勉強とかあんまやらんでしょ
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:06:44.68ID:+jhwDNi5
もちろん主体的に仕事したり、休みに勉強してこそスキルがつくのは大前提だと思う。

ただ、やっぱ規模が小さい会社の方が早くから仕事は任されるし、ジョブローテに怯える必要もそれほどないってのも事実としてあるんじゃないかな。AAの営業からBの管理部門に転職して実感してる。
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 21:18:35.11ID:sfzi/YPn
どの企業もこの先安泰かわからない時代だけど、同時に転職で待遇アップもしやすい世の中なのは助かる。
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:09:40.65ID:30YTBSyv
まぁ、迷ったら大手行っとけ
やりたい事と伸ばしたいスキルが
有って、そこが中小なら別におけ

就活段階で自分が最後
どうなりたいかを既に持ってる
人は、強いな。
やっぱ出口戦略重要やね
投資とかと同じですわ
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:29:59.94ID:K9EYNPef
>>752
いまの学生は、就社じゃなくて就職の意識が強いだろうね。出口戦略をきちんと立ててそう。


のうのうと過ごしてる若手じゃ太刀打ちできない。
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 08:35:14.74ID:1ycIf/Ei
ジョブ型
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況