>結局有価証券の平均年収値を参考にしたアホブログであり
それってどこに書いてある?
東芝の記事からは読み取れないんだが

>vorkersの大卒の個人書き込みを転記して比較しても信じてくれなかったので、就職偏差値を見せる。
vorkersの書き込みって、35の年収の話だろ
問題にしているのは、40以降の年収の伸びなので
そもそも提示している書き込み自体が的を射てないのよ

>2 高学歴がイメージややりがいだけで会社を選ぶほど貪欲なわけもなく、待遇が良いからに他ならない。
待遇というのが、どの範囲のことを言ってるのか知らんが、単純な給料の比較なら
東芝に負けてますよと言っているだけ