X



電機メーカー1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:56:57.45ID:cD5el+28
無かったので
0636就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:30:56.23ID:NSxObZxZ
>>632
とかいってお前みたいにレスするツンデレもいるし便所の落書きなんてそんなもんでしょ

>>633
それで知名度も待遇もあるから、大手コンプがわざわざ引き合いに出したり叩いたりするのに都合がいいんでしょ
0637就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:07:35.93ID:UtRc8RZA
日本メーカーの恥さらし三菱電機
他の大手内定者も迷惑しとるで
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:58:15.51ID:dJ8/51oI
東芝や三菱電機はニュースを賑わわせてる割には給料がいいから、嫉妬の対象になりやすいのだろ
なんせキーエンスと比べられるレベルだしw
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:59:05.07ID:0apI5BY+
>>635
村田製作所落ちたんかな?

マッタリで有名な村田製作所が、薄給なんて言われ方は殆ど聞きませんよ

利益の割には...とは確かに言われてますけどね
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:14:47.03ID:PL/CmN1D
三菱電機内定者の脳内にはブラック三菱電機に嫉妬してしまう人間がいるらしいな
ニッコマの学生さんか
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:48:32.88ID:3ClXD3Xz
>>640
まったりかどうかは知らんが、社員満足度は高いいい会社だと思うぞ
ただ三菱電機や東芝と比べて薄給というだけで
>>641
東芝は90%は年収1000万に到達するから、村田製作所より高給なのは事実だろ
労働環境はどうか知らんが
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:49:42.12ID:3ClXD3Xz
>>642
ブラックで大量採用だけど、年収は大手電機メーカーの中では高い方なので
そこが気に入らない気持ちはわかる
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:21:29.30ID:BWUjgQb/
糞みたいな労働環境でようやく総合職平均年収900万に到達する三菱電機が高給扱いされる電機業界ってほんと終わってんな
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:44:16.36ID:IiJg/PaU
糞みたいな労働環境で
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:46:06.52ID:cDqSfv/C
内定者になにいっても無駄だよ
本当はホワイトなんだって思い込むだけ
最初から気づいてるやつはそんなとこいかないからな
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:48:16.63ID:Z7BL2i/D
パワハラして自殺に追い込んだり品質不正してたりしたのを世間を賑わせてやってるみたいな上から目線の言い方してるのすこ
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:51:23.79ID:rHoQjjp0
総合職平均年収900万以上の会社なんて公開されてるだけで日本に少なくとも100社あるよ
100位が930万くらい
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:51:48.01ID:IiJg/PaU
恋は盲目
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:16:34.30ID:tSN8YFm9
>>650
そのレスは
「製造業の中では高いほうでしょ」という意見に対して、なんの反論にもなってないように思えるが
0653就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:19:33.45ID:tSN8YFm9
村田製作所の給料は三菱電機や東芝の足元にも及ばないけど、社員満足度派高いってことでいいじゃん
給料だけが会社の良し悪しではないから
貧乏でも幸せな方がいいに決まってる
0655就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:43:55.44ID:gRSG9euY
>>652
日本を代表する高給企業とはいえないけど
有象無象含めたらいちお高い方やね

まあそれなのに村田に対しては足元にも及ばないとかいっちゃうあたり三菱電機内定者って丸和わかりだよw
0656就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:45:05.06ID:LHDHVLld
ん、
>>645の糞みたいな労働環境で〜
って部分読めないガイジおるね
0657就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:46:11.83ID:IiJg/PaU
都合の悪いことはみんな考えたくないからな
パワハラ自殺も不正検査も全部メディアに嫌われてるからって思い込みたいんや
その方が幸せやろ
0658就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:50:00.94ID:z8eQ+5Qg
上司から執拗なパワハラを受けて自殺に追い込まれた挙げ句同僚からはどこにでもあることだろと蔑ろにされる元社員くんかわいそう

劣悪な労働環境に醜悪な人間ばかりの会社に入社してしまったことが人生最大の過ちだったね
0659就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:54:49.34ID:H31f01xt
村田 現業込み平均年収 741万
三菱 現業込み平均年収 794万
言うほど足元にも及ばないか…?

まぁ業績に関しては三菱電機は村田製作所の足元にも及ばないね(笑)
営業利益率
村田 19.2%
三菱 5.8%
0660就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:58:01.85ID:IiJg/PaU
>>658
保身しか考えられないクズが多いとは聞くね
0661就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:10:00.98ID:dJ8/51oI
>>659
そんなに儲かってるのに、全然社員に還元しないんだな

年収1000万に到達する可能性と年齢(電機メーカー抜粋)
https://www.jobdirect.jp/entry/2021/07/22/183319
キーエンス 100% 23〜24歳
ファナック 100% 28〜32歳
パナソニック 50% 31〜40歳
キャノン 30% 35〜40歳
ソニー 75% 35〜44歳
日立 80% 37〜42歳
東芝 90% 38〜43歳
三菱電機 75% 40〜44歳
NEC 50% 38〜42歳
富士通 30% 35〜40歳
村田製作所 30% 40〜44歳
0662就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:17:24.04ID:Ra0YuYpy
どうでもいいけど村田の現業は子会社で本体にほとんど現業いないって社員の人が言ってなかったか
大卒一般職の話はしてたけどそれでも入社比率で言うとあまり多くない様な
0663就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:55:57.56ID:j11JS4r7
>>661
有価証券報告書に対して個人ブログの個人的予想で対抗するのすこ
0664就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:56:23.79ID:IiJg/PaU
三菱電機くん必死で草
0666就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:05:12.98ID:sftdFZbZ
>>665
残業時間、有給消化率含めて全てにおいて三菱電機負けてて草
0667就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:07:20.23ID:IiJg/PaU
大丈夫
三菱電機くんには自称転職サイト社員のぼくがかんがえたさいきょうのかくりつランキングがあるから
0668就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:08:41.63ID:PYnFNFiP
自分からブラック企業選んだくせにいっちょまえにプライドだけは高い
三菱電機内定者ほどいいおもちゃはないね
0671就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:24:20.84ID:+myvfjaM
>>669
三菱電機くんプルプル震えててワロタ
0672就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:28:26.41ID:4gwWgGy4
ん、
>>645の糞みたいな労働環境で〜
って部分読めないガイジおるね
0673就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:33:58.51ID:VmyGFfPu
三菱電機信者になるとこれをみて誇らしくなれるぞ!
みんなも三菱電機信者になってきもちよくなろうな!

三菱電機、新たな検査不正が相次ぎ発覚 調査難航で見えぬ全容
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9R73Y7P9PULFA039.html
三菱電機「8年で自殺5人」何とも異常すぎる職場
長時間労働が横行、「殺す」と脅すパワハラも
https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/337667
三菱電機、35年以上不正検査か 「ブラック企業大賞」2年連続受賞の実態とは
https://www.google.com/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/20583114/
0674就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:35:40.86ID:qN/62HWH
業界トップにいける力はないけど名前で見栄を張りたい人が行くイメージ
どことも見栄張れてるのかもいわないけど
0675就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:48:51.48ID:dJ8/51oI
>>663
有価証券報告書では、総合職の年齢別の昇給事情などよくわからんがな
>>665
村田製作所は三菱電機より薄給だけど、社員満足度は高いんだな
貧乏でも、本人が満足しているならそれが一番だと俺も思うよ
0676就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:50:30.82ID:dJ8/51oI
金に興味がなくて、本当の幸せを手に入れたいなら村田製作所のほうが良さそうだな

年収1000万に到達する可能性と年齢(電機メーカー抜粋)
https://www.jobdirect.jp/entry/2021/07/22/183319
キーエンス 100% 23〜24歳
ファナック 100% 28〜32歳
パナソニック 50% 31〜40歳
キャノン 30% 35〜40歳
ソニー 75% 35〜44歳
日立 80% 37〜42歳
東芝 90% 38〜43歳
三菱電機 75% 40〜44歳
NEC 50% 38〜42歳
富士通 30% 35〜40歳
村田製作所 30% 40〜44歳
0677就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:18:59.17ID:hG1m1QyD
貧乏ってなんだっけ
糞みたいな労働環境でようやくもらえる900万を誇りにしてるか
はんと笑えるな(笑)
0678就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:20:01.47ID:3HL683Os
>>676
これ正しい根拠がないんよな
こいつがどこに勤めてるんかも算出方法も不明やし
0679就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:22:34.14ID:BE5erkX1
【悲報】三菱電機内定者ソニー内定者に煽られて泣きわめく


0454 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:52:41
ソニーはリストラされて、三菱電機の本社の便所掃除係になるのがエリートコースwww
ID:PwAUZU2M(29/43)
0455 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:53:11
>>453
ちょんにボロ負けソニーイライラで草www
もっと悔しがれ!
ID:PwAUZU2M(30/43)
0456 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:53:47
チョンにボロ負けブラック軽電ソニー!!
もっと悔しがれwwwwwww
0459 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:54:44
殺すぞブラック軽電ソニー内定者!!!ホームレスの分際で俺に逆らうか!!!
ID:PwAUZU2M(33/43)
0464 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:56:45
俺の勝ち!俺の圧勝!!!
ID:PwAUZU2M(36/43)
0466 就職戦線異状名無しさん 2021/08/15 14:57:28
なんか荒れてるなあ
ID:PwAUZU2M(37/43)
0680就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:24:51.61ID:4eEAzw+5
>>678
なーにいってだ
メディアが流す三菱電機の悪評は全て嘘でその個人ブログの書き込みは全て真実やぞ
0681就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:34:01.66ID:aJMcOddQ
>>676
あー
現業込みの平均年収で格付けしちゃってる馬鹿だから

現業高卒なしでメーカーなのに平均値爆上がり企業代表例
・東芝
・ソニー
・東京エレクトロン


■日経225 大卒年収ランキング■

俗に言う"平均年収"は、高卒や現業の比が各社万別であるため比較に使えない。よってopenworkの大卒30歳前後の書き込みを参考にランキングが作成された。40歳管理職での年収は大体それの1.5倍である。

https://nikkei225nennsyuranking.wordpress.com/

【EX 】伊藤忠商事 三井不動産 電通 三井物産 東京火災 三菱商事 丸紅 野村證券 住友商事 キーエンス 双日 リクルート

【950】豊田通商 第一三共 三井銀行 住友不動

【900】ファナック 商船三井 三井火災 東京ガス

【850】トヨタ 武田薬品 明治安田 東急不動 第一生命

【800】日本製鉄 JFE 東京エレクトロン 中外製薬 大和ハウス 鹿島建設 大阪ガス 日揮 アステラス製薬 JR東海

【750】日立製作所 ソニー AGC デンソー 大林組 清水建設 積水ハウス キリン NTTドコモ あおぞら銀行 サントリー 三菱UFJ スカパー 東京建物 サイバーエージェント

【700】日産 三菱重工 キヤノン 小松製作所 富士フイルム 旭化成 出光興産 豊田自動織機 塩野義製薬 JT 日東電工 三菱ケミカル エーザイ 帝石 KDDI 大成建設 住友化学 NTTデータ 任天堂 アサヒ 明治 味の素 住友重機械 ファーストリテイリング みずほ銀行 ソフトバンク 静岡銀行 バンダイナムコ 大塚商会 NTTコミュ りそな銀行 *東芝

【650】本田技研工業 川崎重工 パナソニック 三菱電機 京セラ NEC 帝人 NTT東 クボタ ANA 資生堂 花王 JR東 JR西 東レ TOTO アドバンテスト 関西電力 ブリヂストン 信越化学 アイシン精機 アイシンAW 日本ガイシ DOWA フジクラ 富士電機 ニコン 日立建機 エプソン 長谷工 オリンパス 日本精工 ローム 中部電力 リコー

【600】富士通 シャープ マツダ ヤマハ発動機 サッポロ 小田急電鉄 京王電鉄 村田製作所 東武鉄道 イオン IHI 三菱マテリアル 日本水産 コニカミノルタ 日産化学 カシオ計算機 ジェイテクト 日本製紙 クラレ 古河電工 ダイキン 三菱倉庫 トヨタ紡織 TDK 神戸製鋼 三井金属 沖電気 SCREEN テルモ

【550】オムロン 日本電産 SUBARU スズキ 三菱自動車 ダイハツ いすゞ 日野 日立造船 横浜ゴム 大平洋金属 京成電鉄 大日本印刷 コナミ 住友金属 千葉銀行
横浜ゴム 東京電力 横河電気 アルプスアルパイン 日清紡 荏原製作所 松井証券 マルハニチロ 日本電気硝子 シチズン 太平洋セメント コムシス GSユアサ 安川電機 SUMCO

【500】三井造船 日本板硝子 NTN 凸版印刷 クレディセゾン 東洋製罐 ミネベアミツミ 太陽誘電 日東紡

【450】日本軽金属 東邦亜鉛 東海カーボン 日本通運 日本製鋼所 ファミリーマート

【425】日本人男性30歳平均
0682就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:46:18.48ID:8wlpt5YP
>>681
自称転職サイトマンのブログにすがる三菱電機くんは哀れだがその一覧もぶっちゃけ信憑性ないぞ

なぜならopenworkには年齢が表示されず大まかな入社年数のみ表示されるため30歳時の年収は殆ど推測にならざるを得ない
特にメーカーは院卒が多いため入社5-10年で30歳付近という推測も当てにならない
0683就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:53:11.32ID:FKYXalLR
>>682
あてになるかならないかはお前実際に書き込み見に行けばいいじゃん

特に大手メーカーは書き込みも多いから3○歳○○万円みたいな丁寧な書き込み多いよ

少なくとも社員数ガン無視した有価証券年収値を単純比較してる奴に言われたくねえ
0684就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:58:12.09ID:7DmUx5HI
Openworkが書き込みデータを元に統計的にまとめた>>410とか>>670でも、東芝や三菱電機みたいな巨大企業は給料の伸びがいいというか、村田製作所の給料の伸びがクソなのは明らかだ

東芝三菱電機叩き・村田製作所推しなら給料のことには触れない方がいいぞ〜
0685就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:58:48.19ID:M0yqlwCx
まあ実際>>681のランキングがおかしいという具体的な反例1つも上がってないんだよな
0686就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:08:29.39ID:v3GQxGup
東芝
平均年収 906万円
社員数 2613人



2613......




たった2613人!?!?!?!?




 
0687就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:10:26.43ID:/nIH3mtg
>>686
エリート院卒高学歴だけ本社に残ってるから
むしろ院卒45歳で平均900万ってどうなのよw
0688就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:15:28.32ID:7DmUx5HI
なお分社化された東芝の事業子会社(現業込み)と村田製作所を比較した結果が>>410になります

残念ながら(?)、経営危機以後も東芝は給料いい、というか村田製作所は経営危機を乗り越えた東芝の事業子会社にすら給料の伸びで敵わんのです…
0690就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:06:18.37ID:/nIH3mtg
なぁーにが東芝インフラシステムズ(笑)だよw

どう考えても村田製作所様の方が工場数も海外拠点数も現業高卒外人率も圧倒的に高いんだから、平均したデータなんかで比較できるわけないだろw

何も考えず意味のわからん数字比べるから恥をかく
0691就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:41:04.61ID:4/Db+GpP
openworkの書き込み内容を読むと社内での負け組や脱落者(退社)が大半に見えるのだが
負け組社員の感想や実態がどれ程の参考になるのか疑問だ
そもそも書き込み数が少ない会社も多いからサンプル数が少ないし
0692就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:46:00.59ID:vuv6ckUu
>>689
>>690
東芝インフラシステムズは「37歳で800万円"以上"」って書いてあるんだよなあ…
つーかいくらチェリーピッキングしたり、現業比率が高いなんてデマ言ったりしたところで村田の給料が伸びないという>>410のデータは覆らないんだよなあ…
0693就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:51:38.30ID:vuv6ckUu
というか東芝インフラシステムズって事業子会社として分社化されてできたから実質本体の一部みたいなもんだし(だから給料も高い)
たしか鉄道みたいな交通系や浄水施設、あと最新鋭兵器の開発を担ってるとこだから負けてもしょうがないよ
0694就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:03:14.24ID:4/Db+GpP
そもそもopenworkって信用していいのかな。会員登録していないからシステムが分からないけど
全員が確実に社員もしくは元社員なのかな
ネットレビューの信憑性や胡散臭さは周知のことだよね

それと中には退社年が2015年より前=2014年〜という人がいるけど
7年以上も前の会社の内部情報なんて古すぎて役に立たないんじゃね
0695就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:10:13.85ID:4/Db+GpP
話題になってるから村田製作所のopenworkを読んでみたけど
会員登録していないので大半が読めないけど
書き込み内容は真面目で頭の良さそうな人ばかりなので、社員や元社員っぽいけど

村田製作所は高卒が多いという話題もあったけど
openwork投稿者たちは大卒なのか院卒なのか高専なのか高卒なのかどうやって判断してる?
会員登録すればこの書き込みは高卒だとか分かるのかな?
0697就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:29:15.27ID:4/Db+GpP
村田製作所のopenworkの学歴の話で職種で判断すると回答者のほぼ全て大卒なのかな
製造・平社員という回答者がいるけど大卒(院卒)だった
女性の大卒一般職事務もちらほらいるけど、大半が大卒(院卒)の総合職と推測できる
0698就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:38:18.02ID:SD6d+RqH
>>690
ソースは?
0699就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:56:08.09ID:lZ6+qZni
>>698
ソースwww
常識だろ 
低学歴かよ
0700就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:01:25.11ID:wAAVIa71
>>697
そもそも高卒があんまり居ないって>>512に書いてる
0703就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:44:59.45ID:a+GLgzyz
確かに村田はいい会社だけど、業績の割に社員の待遇が悪すぎるのは事実だな。
0704就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:35:42.85ID:copxW7ud
島津もダイキンも業績いいけど年収そんなだよな
0705就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:18:15.99ID:a+GLgzyz
例えば半導体製造装置メーカーは業績良いとそれが社員の待遇にもダイレクトに反映されるイメージだけど、何が違うんだろうか
0707就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:11:36.53ID:hXabfWds
>>702
なんだその訳のわからん個人サイト
そんなゴミより大手口コミvorkersである
↓これでいいじゃん


村田製作所 年収 35歳で800万程度・・・
https://i.imgur.com/ipTYqmE.png

東芝 年収 33歳で775万円程度・・・
https://i.imgur.com/3b68g9F.png



そもそも東芝って・・・
本来シャープと比べてどうかってレベルなんだけど
0708就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:30:14.65ID:T5qH7ksC
 
まあ個人ブログのランキングも参考にしていいなら村田製作所の土俵だぜ?
事実、高学歴からは村田へ行く人の方が多いからな


就職先格付けランキング
https://ninkikakudukeranking2.home.blog/

村田製作所 A 63
東芝 C 55







 どんまい
0709就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:35:34.29ID:7DmUx5HI
そうそう、>>410>>670のように大手電機に待遇でボロ負けしてるデータがあるんだから、村田を上げたいなら根拠のないデマに頼った方がいい
0710就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:03:39.97ID:copxW7ud
大手メーカーなんて結局どこもそんなかわらん
0713就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:36:46.62ID:sJLN7KFK
40歳年収も何も東芝って



東芝
平均年収 906万円
社員数 2613人



2613......




たった2613人!?!?!?!?




 
0714就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:40:08.97ID:QyfXPpWd
>>713
これ
30歳だろうが40歳だろうが持株会社化された本社平均値で勝てるわけねえって何度言ったらわかんだ?
0715就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:45:20.71ID:rP+6/a6B
平均年収値で比べてはいけない代表例がこれ


トヨタ
平均年収 860万
社員数 31915

東芝
平均年収 910万
社員数 2691


高学歴の常識 トヨタ>>>東芝
0716就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:49:10.96ID:sZjzwH5h
>>713
>>714
だからわざわざ東芝の事業子会社と村田製作所を比較した結果(>>410)が、村田製作所のボロ負けなんだよなあ…

って何度言われたら分かるのかな村田クンは
0717就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:50:40.09ID:NiLpWQqZ
>>711
訳のわからん個人運営サイト引き合いに出していいなら大抵は村田製作所様の圧勝なんだけど

https://takumick.com/electric-level

村田製作所 就職偏差値 75
東芝 就職偏差値 65
0719就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:58:33.60ID:sZjzwH5h
>>718
東芝インフラシステムズは「37歳で800万円"以上"」って書いてあるんだよなあ…
つーかいくらチェリーピッキングしたり、現業比率が高いなんてデマ言ったりしたところで村田の給料が伸びないという>>410のデータは覆らないんだよなあ

というか東芝インフラシステムズって事業子会社として分社化されてできたから実質本体の一部みたいなもんだし(だから給料も高い)
たしか鉄道みたいな交通系や浄水施設、あと最新鋭兵器の開発を担ってるとこだから負けてもしょうがないよ

ってこの流れ一回やってるだろw
0720就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:03:02.03ID:sZjzwH5h
>>718
つーかお前、東芝インフラシステムズが

>東芝より優良な東芝の子会社

ってどういう設定だよw
村田クンたちの中では、東芝本体はホールディングスだから(実際はコーポレート部門もバッテリー事業ももってるけど)平均年収が不当に高く、多くの人が配属される主要子会社4社はそんなに待遇よくない、って脳内設定じゃなかったのか?
0721就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:17:49.19ID:BsFxcve5
基本的にメーカーって本社が営業で、事業子会社が製造だから一概に本社の年収は当てにならないとは言えなくないか?
東芝ってそこはどうなんだろ。
0722就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:38:49.90ID:copxW7ud
東芝は営業と技術系は本社にいないよ
本社にいるのは事務系職のみ
0723就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:52:32.51ID:vOMaQRxo
いくつかある研究所の技術者も本社所属かと
0724就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:05:34.82ID:BsFxcve5
じゃあ東芝の公開してる年収は持株会社の本社だから当てにならん的な意見は的外れじゃない?
社長含む役員の年収はそもそも入ってないし。
0726就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:39:36.59ID:2B6pR49j
>>717
偏差値って入社難易度の話であって、給料の話とは別だろ
村田は入るの難しいけど給料安いって話にしかならんのだが
0728就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:01:18.71ID:lppTAlSG
日本の電機メーカーの信頼は失われました

【三菱電機】開発不正、業務用エアコンで騒音値偽装 賠償リスクも [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1632822565/
0729就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:15:16.82ID:Iv8g6TCb
>>726
給料安い会社に頭のいい高学歴が来るわけねえだろ?

でも村田の方が高学歴が多く来るのも事実

つまりお前の「東芝は待遇うめー(脳死)」って前提が違うって話になってくるんだが
0730就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:16:49.80ID:klIvmqNS
>>727
40歳年収も何も東芝って



東芝
平均年収 906万円
社員数 2613人



2613......




たった2613人!?!?!?!?
0731就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:18:37.93ID:/X4k7v/J
>>730
エリート院卒高学歴だけ本社に残ってその平均だよね

むしろ院卒45歳で平均900万ってどうなのよw日本電産でも可能だわw
0732就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:56:40.06ID:4ur8PfiP
そして>>688-693に戻ると

論破されつくしたコピペを繰り返すとか、もはや待遇のよさを印象付けたい東芝サイドの工作員やん
0733就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 02:29:10.42ID:IWj+FWe/
ソニーの社員数と東芝の社員数は同等だな
やはりエリート
0734就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:24:57.55ID:+BPEJIBq
製造業は給料に差がつきにくいんじゃね
会社間でも従業員間でも年収が横並び
電機業界も自動車業界も
0735就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:31:59.11ID:+BPEJIBq
それと、本社と製造子会社でも言うほど年収の差は無いんじゃね
高卒と大卒の年収差はあるとしても
昔から続く大企業の高卒中年以上社員は高い給料を貰っていたりするとのこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況