X



電機メーカー1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:56:57.45ID:cD5el+28
無かったので
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:32:47.91ID:XhEAFly4
>>533

【アメリカの政治】
●「《米:下院》 「富裕層・法人増税法案」を賛成多数で可決 《民主党から造反も》」(「REUTERS:2021年9月16日 10:52」)
<出典> https://jp.reuters.com/article/usa-biden-infrastructure-congress-idJPKBN2GC03T

「米下院歳入委員会は(9月)15日、バイデン大統領が掲げる3兆5000億ドル(約380兆円)規模の歳出法案の財源を賄うために、民主党が提出した『富裕層と企業に対する増税法案』を賛成多数で可決した(賛成24、反対19)。
 同法案の内容は、(1)『所得税の最高税率を37%から39.6%』に引き上げ、(2)『法人税の最高税率を21%から26.5%』に引き上げ、(3)『キャピタルゲイン税の最高税率(※年間所得40万ドル(約4,400万円)以上)を現行の20%から25%』に引き上げ、(4)500万ドル(約5.5億円)を超える個人所得に対し『3%の付加税を課す』。」

「同法案を巡っては、民主党内でも『中道派と進歩派の相違があり、多くがなお流動的』。
 バイデン大統領は同法案に関して党穏健派のマンチン上院議員ら2人と会談した。」
「今回の採決では、民主党のマーフィー議員は『共和党全議員と共に反対票を投じた』。
 同議員は、グリーンエネルギーへの減税など一部は支持するが、同法案は躊躇する内容もあり、この段階では賛成できないと述べた。」
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:48:07.63ID:XhEAFly4
>>535

【※参考書籍】
●『誰がアメリカンドリームを奪ったのか?(上・下)』 (ヘドリック・スミス著、朝日新聞出版)
<出典1> http://www.nikkei.com/article/DGXKZO84402240U5A310C1MZA001/ (※日本経済新聞:2015年3月16日 14:00)
<出典2> http://www.amaz■n.co.jp/誰がアメリカンドリームを奪ったのか-上-資本主義が生んだ格差大国-ヘドリック・スミス/dp/4023313602/

《最も裕福な1%の国民が、富全体の93%を保持している格差大国、アメリカ。401kプランからニューエコノミーまで、『富裕層を優遇し、中間層を苦しめてきた歴史』を分析する。
 ピュリツァー賞受賞ジャーナリストによる、全米ベストセラーの『アメリカ論』。》

*「書評」(同志社大学 A教授 (一部変更))
「…『平等な機会を活かし、勤勉と努力によって成功を勝ち取ること』が『アメリカンドリーム』とされる。
 しかし、本書で議論の対象となるのは、そうした一握りの大成功者ではない。『ミドルクラス(中間層)と称される、ごく普通の人々』による幸福の追求である。」
「このささやかな夢の実現が現在、困難になるだけでなく、『中間層から貧困層への没落が進んでいる』。」

「普通の人々の“夢の実現”はなぜ難しくなったのか?
 本書では『大企業による議会への働きかけが奏功して、労働法、破産法、年金制度などが企業に有利となるように次々と改正されたこと』が指摘される。『人員削減が容易になり、企業による年金費用負担も減少した』。『企業収益が拡大する中で、経営者に支払われる報酬も一挙に増大した』。『富裕層に対する所得税率の引き下げ』などが加わった。」
「その一方で、『工場などはグローバル化の流れの中で海外(中国など)に移転し、就業機会も乏しくなった』。IT関連などの知識産業での雇用拡大が見込まれたが、『これらの仕事もやがて賃金が割安なインドなどに流出したり、外国人労働者によって埋め合わされた』。」

「こうして『普通の人々の仕事の多くは米国からなくなった。あったとしても賃金は従来の半分程度まで引き下げられた』。彼らの夢を奪ったのである。
 本書では『超格差社会、米国の姿』、特に中間層没落の実際が赤裸々に語られている。」
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:49:01.99ID:XhEAFly4
>>536, >>473

【自由貿易(グローバリゼーション)】
●「《ペルー》 「TPP」が正式に発効 《8カ国目》」(「共同通信:9/19(日) 14:36」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/b8c0ea15e70352abe6e80ce997e68b5a02e1edc9

「『ペルーで9月19日、TPP(環太平洋連携協定)が正式発効した』。発効は『8カ国目』。
 ペルーでは、7月14日に国会が批准を可決していた。」
「ペルー政府は『綿のTシャツ、アボカド、乳製品などの輸出に弾みがつく』と期待している。」

「TPPは『関税撤廃や、知的財産などの統一的ルールにより自由貿易を推進する枠組み』。
 2018年3月に11カ国で署名し、『日本、メキシコ、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、オーストラリア、ベトナムの7カ国』ですでに発効済み。」
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:58:14.72ID:AR6UUtfq
●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 シャープ 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア


参考
朝日の就職難易度ランキング
https://www.asahi.com/edua/article/13906884?p=3
難易度高くても、そもそも採用数少ないだけの企業もあるためちょっと修正 基本はこの記事に忠実である
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:42:05.88ID:XXJLkXWi
難易度の話をしてるんやから採用人数関係なくないか?
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:45:14.85ID:Q+HO3SjQ
採用人数で修正するんはええがどう修正したか公表しないと納得しないやつも出てくるやろ
そこに妥当性がないならデータを自分の都合のいいように改変してるだけやし
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:47:45.10ID:A9syoshS
採用人数多ければ応募人数も多いのでは?
就活にかける広告費用も規模で変わってくるやろ
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:52:00.75ID:GRAEm1hH
キーエンスとか、分単位の日報書かされて社員がGPS管理されるようなとこよく行きたいと思えるよな
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:58:26.44ID:XXJLkXWi
まあ給料が他の企業とはレベチやからな
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:36:33.80ID:IU3mAS8O
●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] シャープ 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:14:54.16ID:4ccs2aei
>>455

【国際政治(東南アジア)】
●「《米英豪のAUKUS創設》 東南アジア各国が懸念「域内軍拡競争に」 」(「毎日新聞:9/19(日) 22:42」)
<出典> https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9cc72b2b88e374ba3f1ca59a37bfb22ec386fb

「『AUKUS(米英豪による安全保障の枠組み)の創設は、「ASEAN」(東南アジア諸国連合)諸国の頭越しで発表された』。このため、関係国に困惑・懸念が広がっている。」

「インドネシア外務省は9月17日、オーストラリアが米英の協力を得て原子力潜水艦の保有を目指すことについて「域内で続く軍拡競争と戦力展開を深く懸念する」との声明を発表。
 その上で、豪州に対して「核拡散防止条約」と「国連海洋法条約」の順守を求めた。」
「マレーシアも9月17日、イスマイルサブリ首相がモリソン豪首相と電話協議し、「AUKUSが南シナ海において、『他国』による攻撃的な行動を挑発することになるのではないか?」との懸念を示した。
 国名は言及しなかったものの、『中国』を念頭に置いているのは明らかだ。」

「一方で、『東南アジア各国の最大の懸念は、「AUKUS」や「QUAD」の創設によって「ASEAN」が存在意義を失いかねないことだ』とする見解もある。
 シンガポールの政治アナリスト、コネリー氏は、『ASEANの懸念は原子力潜水艦の脅威ではない』と説明。
 コネリー氏は「ASEANは、自分たちを含めない『外部の枠組みが、域内で新しい影響力を持つことを熟知し、恐れている』」と指摘した。」
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:37:29.02ID:2cBV5UKL
2021電気系企業就職ランキング

[65] キーエンス1752万
[64] ソニー1057万、富士ゼロックス997万
[63] 日立製作所890万、東京エレクトロン1149万
[62] ファナック1216万、オリンパス869万、住友電気工業808万、横河電機856万
[61]キヤノン745万、東芝867万、富士通865万、リコー783万
[60] NEC814万、パナソニック773万、村田製作所731万、島津製作所803万
[59]ダイキン728万、ルネサスエレクトロニクス828万、オムロン804万
[58] 京セラ、三菱電機796万、安川電機818万、ニコン、カシオ計算機813万、小糸製作所
[57] シャープ、富士電機、日本電産、コニカミノルタ
[56] セイコーエプソン、沖電気工業、ブラザー工業、スタンレー電気
[55] パイオニア
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:34:24.60ID:3wUc3QU7
●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 シャープ 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア


参考
朝日の就職難易度ランキング
https://www.asahi.com/edua/article/13906884?p=3
難易度高くても、そもそも採用数少ないだけの企業もあるためちょっと修正 基本はこの記事に忠実である
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:00:12.83ID:UtGH47fP
●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] シャープ 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
0549就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:09:14.32ID:jVRo3jdf
>>536

【※参考文献】 【★(日本のマスコミが報道しない)米国の「普通の白人」の人生 】
●『絶望死のアメリカ ―(資本主義がめざすべきもの)』(著者:アン・ケース、アンガス・ディートン)

《アメリカでは1980年代以降、「中年の白人」の《絶望死》が年々増加している。
 本書は、『労働者階級を死に追いやりつつある資本主義の欠陥を冷静に分析し』、資本主義の力を取りもどす筋道を提示する。》
==
(1)「書評」(朝日新聞社論説委員:A氏)
「『トランプ氏の大統領当選の背景が、白人労働者の困窮であること』は日本でも報道された。
 本書は、それが『死亡率の上昇』にまで至っているという深刻さをデータで示すとともに、『資本主義の有り方についても論じている』。
「著者らが『絶望死』と呼ぶのは『薬物、自殺、アルコールという3つの要因による死のこと』だ。
 これらの死の増加により、1999年以降、『中年(45〜54歳)の白人の死亡率は反転上昇している』という。」
「対象は、『白人内でも特に非大卒の労働者層』。」

「彼らは、なぜ薬物や酒に追い込まれ、絶望するのか?
 『賃金や仕事の質が劣化』した。さらに、『家族や職場、コミュニティを基盤にした生活様式の崩壊』も進行している。」
「その中でも筆頭の原因に挙げられるのは『米国の医療制度』だ。『オピオイド(中毒死を起こす鎮痛剤)を合法化し、蔓延させた』。さらに『巨額の医療負担によって、貧乏人から金持ち(経済界)への「上への再分配」が起きている』。
 本書では、米国のあちこちで、こうした「明らかな不正義」が横行していることを指摘している。」
==
(2)商品情報
・出版社:みすず書房 (2021/1/19)
・ISBN: 978-4622089636
・著者について:
〈アン・ケース〉プリンストン大学経済学・公共問題名誉教授。専門は医療経済学。
〈アンガス・ディートン〉プリンストン大学経済学・国際問題名誉教授。専門は、医療、経済開発など。ノーベル経済学賞受賞。
==
<出典1> https://book.asahi.com/article/14283730
<出典2> https://www.amaz■n.co.jp/絶望死のアメリカ――資本主義がめざすべきもの-アン・ケース-ebook/dp/B08SBLDH95/
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 13:08:27.11ID:ODHJibS3
>>464

村田は大卒採用数年間約300人×平均勤続16年くらい=5000人くらいは大卒
5000/8000人だから40%くらいが現業か

東芝は持ち株会社だから0%


おわかり?
0553就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:05:02.93ID:WjY2Q9r1
>>551
なんだその計算は
平均勤続年数以上のご老人は全部高卒?

普通の計算は300人*16年*2=9600人
中途退社や早期退職などで村田の大卒社員数は8000人と考えるのが妥当
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:15:55.31ID:AiyBxC1p
2021電気系企業就職ランキング

[65] キーエンス1752万
[64] ソニー1057万、富士ゼロックス997万
[63] 日立製作所890万、東京エレクトロン1149万
[62] ファナック1216万、オリンパス869万、住友電気工業808万、横河電機856万
[61]キヤノン745万、東芝867万、富士通865万、リコー783万
[60] NEC814万、パナソニック773万、村田製作所731万、島津製作所803万
[59]ダイキン728万、ルネサスエレクトロニクス828万、オムロン804万
[58] 京セラ、三菱電機796万、安川電機818万、ニコン、カシオ計算機813万、小糸製作所
[57] シャープ、富士電機、日本電産、コニカミノルタ
[56] セイコーエプソン、沖電気工業、ブラザー工業、スタンレー電気
[55] パイオニア
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:33:20.19ID:2HVtgzdE
ダイキンって何でそんな低いの?メーカーならトップクラスだと思うが
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:37:31.83ID:W4LzYcxx
>>558
給料低いからじゃね?
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:25:21.33ID:AHU/L1s7
たしかにあんだけ儲かってんのに年収低いよね
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:57:14.61ID:Z6MIV1b+
2021電気系企業就職ランキング

[65] キーエンス1752万
[64] ソニー1057万、富士ゼロックス997万
[63] 日立製作所890万、東京エレクトロン1149万
[62] ファナック1216万、オリンパス869万、住友電気工業808万、横河電機856万
[61] キヤノン745万、東芝867万、富士通865万、リコー783万
[60] NEC814万、パナソニック773万、村田製作所731万、島津製作所803万
[59] ダイキン728万、ルネサスエレクトロニクス828万、オムロン804万
[58] 京セラ、三菱電機796万、安川電機818万、ニコン、カシオ計算機813万、小糸製作所
[57] 富士電機、日本電産、コニカミノルタ
[56] セイコーエプソン、沖電気工業、ブラザー工業、スタンレー電気
[55] シャープ、パイオニア
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:23:12.45ID:nTlrmm7e
>>549

【アメリカ社会】
●「《ノーベル賞経済学者》 白人の『絶望死』の増加について警鐘 」(「朝日新聞デジタル:2021年9月22日 8時30分」)
<出典> https://digital.asahi.com/articles/ASP9P3JLDP9FUPQJ004.html

「米国は、世界で最も医療費が高い国だ。
 ノーベル賞経済学者(2015年)のアンガス・ディートン氏(75歳)は、『米国での白人の労働者層の「絶望死」(→死因が(1)薬物中毒、(2)アルコール中毒、または(3)自殺、である死)の増加の実態を発見し』、寿命や生きがいの格差を指摘してきた。
(※最新の著書は、『絶望死のアメリカ』(みすず書房 (2021.1.19)) [>>549] )」

「今回、コロナ禍を契機にアメリカ社会に改善の見込みがあるのか? について尋ねた。」

(ディートン教授)
*「新型コロナの感染状況」について
「米国社会はもともと混乱しており、そこに新型コロナが直撃した。
 私は、コロナ禍を機に『医療制度改革の機運が高まることを期待したが、そうはなっていない』。このままでは、『「悪役」だった製薬業界を政府が制御することは一層、難しくなるかもしれない』」

*「ワクチンの開発成功」について
「彼らの技術力は確かに高い。しかし、『製薬会社はワクチン開発にあたり政府から膨大な資金を提供された』。開発や普及には政府だけでなく軍も深く関わった。
 製薬会社が米国を救ったとみるのは、誤りだ」

*「米国の医療制度の害悪」について
「米国は世界で最も医療費が高い。それにも関わらず『平均余命は先進国のなかで最低だ』。
 我々の調査では、米国では『絶望死』の比率が『1990年代以降、特定の社会層で上昇している』。それは『中年の白人の労働層、特に非大卒の人々だ』。」

*「経済面での格差」について
「米国の経済成長は、『非大卒層には何ももたらさなかった』。『良い雇用は減り続けたし、賃金は半世紀以上、下がり続けている』。『資産(土地や株式など)についても、現在は大卒層が75%を保有している』。」

*「経済面以外の格差」について
「非大卒層は結婚しにくい。未婚で産み、ひとり親で育てるケースが多い。
 彼らが生活に苦しむ時、ましな選択肢として選ぶのが『薬物』だ。」
=(以下、略)=
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:34:18.08ID:BP0E7zY7
>>454

【日韓関係(2014年)】
●「《韓国政府》 「LINEを傍受していること」を日本政府に認める 」(「FACTA:2014年7月」)
<出典> https://facta.co.jp/article/201407039.html

「(2014年)5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。
 『韓国の国家情報院(旧KCIA)が、「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになった』からだ。
 『韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた』。
 システムに直接侵入するのではなく、『通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)する方法だ』。韓国には「通信の秘密」を守る法律がないから韓国側は悪びれない。
 しかし、LINEの登録ユーザー4億人余のうち『日本人は5千万人』。『その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ』。」

「そればかりか、『LINEの日本人データが、SNSなどを提供する中国企業「テンセント(騰訊)」に漏れた疑いがある』のだ。・・・」

(※文責:片田智章)
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:00:53.69ID:aycRsJS2
古野電気か三井不動産商業マネジメント総合職ならどっちがいいと思いますか?
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:29:44.42ID:JWMb82MW
>>558
現業込みの平均年収で格付けしちゃってる馬鹿だから


■日経225 大卒年収ランキング■

俗に言う"平均年収"は、高卒や現業の比が各社万別であるため比較に使えない。よってopenworkの大卒30歳前後の書き込みを参考にランキングが作成された。40歳管理職での年収は大体それの1.5倍である。

https://nikkei225nennsyuranking.wordpress.com/

【EX 】伊藤忠商事 三井不動産 電通 三井物産 東京火災 三菱商事 丸紅 野村證券 住友商事 キーエンス 双日 リクルート

【950】豊田通商 第一三共 三井銀行 住友不動

【900】ファナック 商船三井 三井火災 東京ガス

【850】トヨタ 武田薬品 明治安田 東急不動 第一生命

【800】日本製鉄 JFE 東京エレクトロン 中外製薬 大和ハウス 鹿島建設 大阪ガス 日揮 アステラス製薬 JR東海

【750】日立製作所 ソニー AGC デンソー 大林組 清水建設 積水ハウス キリン NTTドコモ あおぞら銀行 サントリー 三菱UFJ スカパー 東京建物 サイバーエージェント

【700】日産 三菱重工 キヤノン 小松製作所 富士フイルム 旭化成 出光興産 豊田自動織機 塩野義製薬 JT 日東電工 三菱ケミカル エーザイ 帝石 KDDI 大成建設 住友化学 NTTデータ 任天堂 アサヒ 明治 味の素 住友重機械 ファーストリテイリング みずほ銀行 ソフトバンク 静岡銀行 バンダイナムコ 大塚商会 NTTコミュ りそな銀行 *東芝

【650】本田技研工業 川崎重工 パナソニック 三菱電機 京セラ NEC 帝人 NTT東 クボタ ANA 資生堂 花王 JR東 JR西 東レ TOTO アドバンテスト 関西電力 ブリヂストン 信越化学 アイシン精機 アイシンAW 日本ガイシ DOWA フジクラ 富士電機 ニコン 日立建機 エプソン 長谷工 オリンパス 日本精工 ローム 中部電力 リコー

【600】富士通 シャープ マツダ ヤマハ発動機 サッポロ 小田急電鉄 京王電鉄 村田製作所 東武鉄道 イオン IHI 三菱マテリアル 日本水産 コニカミノルタ 日産化学 カシオ計算機 ジェイテクト 日本製紙 クラレ 古河電工 ダイキン 三菱倉庫 トヨタ紡織 TDK 神戸製鋼 三井金属 沖電気 SCREEN テルモ

【550】オムロン 日本電産 SUBARU スズキ 三菱自動車 ダイハツ いすゞ 日野 日立造船 横浜ゴム 大平洋金属 京成電鉄 大日本印刷 コナミ 住友金属 千葉銀行
横浜ゴム 東京電力 横河電気 アルプスアルパイン 日清紡 荏原製作所 松井証券 マルハニチロ 日本電気硝子 シチズン 太平洋セメント コムシス GSユアサ 安川電機 SUMCO

【500】三井造船 日本板硝子 NTN 凸版印刷 クレディセゾン 東洋製罐 ミネベアミツミ 太陽誘電 日東紡

【450】日本軽金属 東邦亜鉛 東海カーボン 日本通運 日本製鋼所 ファミリーマート

【425】日本人男性30歳平均
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:31:05.55ID:e+FQ3n5y
●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 シャープ 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア


参考
朝日の就職難易度ランキング
https://www.asahi.com/edua/article/13906884?p=3
難易度高くても、そもそも採用数少ないだけの企業もあるためちょっと修正 基本はこの記事に忠実である
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:40:43.14ID:6FVcLF4Q
2021電気系企業就職ランキング

[65] キーエンス1752万
[64] ソニー1057万、富士ゼロックス997万
[63] 日立製作所890万、東京エレクトロン1149万
[62] ファナック1216万、オリンパス869万、住友電気工業808万、横河電機856万
[61]キヤノン745万、東芝867万、富士通865万、リコー783万
[60] NEC814万、パナソニック773万、村田製作所731万、島津製作所803万
[59]ダイキン728万、ルネサスエレクトロニクス828万、オムロン804万
[58] 京セラ、三菱電機796万、安川電機818万、ニコン、カシオ計算機813万、小糸製作所
[57] シャープ、富士電機、日本電産、コニカミノルタ
[56] セイコーエプソン、沖電気工業、ブラザー工業、スタンレー電気
[55] パイオニア
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:07:45.29ID:TFuIwr6X
>>568
脳死ランキングかよ
三菱電機パナソニック京セラ等の現業たっぷり企業がガン不利やん



●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 シャープ 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア


参考
朝日の就職難易度ランキング
https://www.asahi.com/edua/article/13906884?p=3
難易度高くても、そもそも採用数少ないだけの企業もあるためちょっと修正 基本はこの記事に忠実である
0570就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:16:18.40ID:9cD1JXy8
キヤノンってここで神格化されてる割にOpenWorkの点数低いんだな
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:29:42.45ID:GDxaxZyc
>>570
それだけは謎だよね
普通に三菱電機や東芝と同時内定なら余裕でキヤノン選ぶけど
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:48:57.02ID:OfFpW7/N

【日本史(2005年)】
●「《小泉内閣》 「郵政民営化」成立のために、「IQが低い有権者」に絞って「強いPR」を計画・実行 《広告会社を使う》」
<出典1> https://ja.wikipedia.org/wiki/B
<出典2> http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf (←『郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略(案)』(有限会社スリード、2004年))

*「概要」
「2005年、広告会社『有限会社スリード』は、『郵政民営化政策に関する宣伝企画』の立案を自民党から受注した。
 スリード社は、日本国民を「IQ軸(EQ、ITQを含む概念とされる)」を縦軸に、「構造改革に肯定的か否か」を横軸にして、4つの層に分類した(「A層」〜「D層」)。
 このうち「B層」は、『「IQ」が比較的低く、かつ、「構造改革に中立的ないし肯定的」な層』とされた。具体的な構成者は「主婦層」、一部の「若年層」、「高齢者層」、など。
 「B層」は、(現状の郵政サービスへの満足度は極めて高いのだが)具体的なことは分からず、『マスコミ報道に流されやすい』。『小泉総理のキャラクターを支持する層、内閣閣僚を何となく支持する層』を指す、と定義された。」

「スリード社は、「B層」が小泉政権の主な支持基盤であると捉え、『「B層」に絞って、政策の『PR』を展開すべきだ』と小泉内閣(・竹中平蔵大臣)に提言した。
 具体的には、ネガティブな表現を極力避けたうえで、「B層」に伝わりやすい『新聞折込みフライヤー(チラシ、ビラ)、テレビ・ラジオの広報番組を利用して、「郵政民営化」の必要性を徹底的に「ラーニング」させるべきだ』と提言した。
 また、構造改革に否定的な「C層」・「D層」についてはPRの対象外とすべき、と提言した。」

=《続く》=
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:29:11.86ID:0l/YWFvv
>>569
また三菱電機かよw
何がしたいんだこいつw
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:45:29.96ID:iXiQDM9b
>>572

【日本史(2004年〜)】
●「《小泉内閣》 「郵政選挙」で勝つために「IQが低い有権者」(B層)に絞って「強いPR」を計画・実行 」(2)
<出典1> https://news.kodansha.co.jp/5214

「『B層』という言葉は、広告会社が作った言葉です。
 2006年の「小泉郵政選挙」の前に、自民党が「スリード」という広告会社に「メディアを使って選挙戦をどう戦うべきか?」という分析をさせました。
 そのときの企画書では『国民がA層、B層、C層、D層に分類されました』。B層とは「マスコミ報道に流されやすい、比較的IQが低い人たち」で、「具体的なことはわからないが小泉純一郎(氏)を支持する層」、と定義されました。
 スリード社は、『この「B層」に絞ってPRを行うことで、選挙戦を戦うべきだ』と分析しました。」
「その企画書には、『どうやって無知な人間を誘導して、郵政民営化がプラスになると思わせるか?という戦略』が赤裸々に書いてあります。」

「当時スリード社の『孫請け』として、PR用のパンフレットを制作した中川■一郎さんに、今回インタビューを行いました。
 そのパンフレットは『テリー伊藤氏と竹中平蔵大臣が登場するもの』。」
==
<中川氏>
「当時、単に「郵政民営化がバラ色の未来をもたらすということを書いてくれ」と言われたので、「はい、書きますよ」と。それだけです。」
「その頃「B層」というものをオレはそこまで知らなかったんですよ。
 まさか『この社長がバカ(B層)を誘導しようとしている』とか、『そのためにテリー伊藤氏を使った』とかもね。
 あくまで編集をやる人間として(スリード社から)呼ばれただけという認識だったんです。」
==
「このとき始められた『小泉政権のマーケティング戦略』、それは今でも自民党のイメージ戦略等として次々に企画され続けています。」

<出典2> http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf (←『郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略(案)』(有限会社スリード、2004年))
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 06:33:41.41ID:Oxmy1Lk5
>>572, >>574

【日本の政治】
周知の通り、「郵政選挙」は自民党が圧勝した。
なので、この記事(>>572 )は、『日本の民主主義(あるいは政治構造)の原理について“本質的なこと”』を教えてくれていると思う。
==
つまり、日本の国政選挙では、『“B層(つまり「IQが比較的低く、かつ、マスコミに流されやすい層」)のうちのどれだけ多数の人の支持を得られるかどうか?”だけが(最終的な)勝敗を左右する』、という構造になっているようだ。
(※「B層」は、具体的には「主婦層」、「高齢者層」、一部の「若年層」、など)

さらに、この記事(>>572 )によると、「B層」は、実は『過去の「郵政サービス」に極めて満足していた』という。
ということは、日本の政治(・選挙)では、『「政策」自体よりも、むしろ「広告活動」の方が“支持率(または「票」)に影響する”』、という構造になっているようだ。
(※「広告活動」は、例えば、日々の「テレビ・ラジオ番組(例.ワイドショー、芸能番組、ドラマ番組、等)」の内容、「SNS」等。人気のある芸能人の起用など。(★通常、広告会社や大手マスコミとの協力で行う))
==
(★補足)
ちなみに、この広告会社(スリード社)は、『1970年代の米国社会・政治を参考にした』とのことだから、これらの『原理』は日本だけでなく、米国でも概ね共通しているのではないかと思う。

(※文責:片田智章)
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 08:27:16.43ID:P3mcxY7S
>>570
そこを持ち出す時点でもうダメだね
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:55:47.77ID:nlKz1IEE
>>568
脳死ランキングかよ
三菱電機パナ京セラ村田等の現業たっぷり優良企業がガン不利やん



●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 シャープ 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア


参考
朝日の就職難易度ランキング
https://www.asahi.com/edua/article/13906884?p=3
難易度高くても、そもそも採用数少ないだけの企業もあるためちょっと修正 基本はこの記事に忠実である
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:17:28.33ID:OPUgaSZK
>>577
どういう風に修正したの?
オキニ贔屓はよくないよ
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:19:18.20ID:OPUgaSZK
採用人数多いということはそれだけ採用にコストをかけてるということ
にもかかわらず高学歴が集まらないならしょうがないのでは?
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:24:03.34ID:/EE5DXYO
>>578
はい。

例えばですが、流石に三菱電機(採用700)と、関西ペイント(採用21)では難易度が同じとて就職人気は圧倒的に違いますね

こういうのも加味して上下を加えました...が、まあ最大で±2程度です
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:00:39.74ID:qVYSGIDC
●2021電気系企業就職ランキング●

[63] 日立製作所 ソニー
[62] キヤノン ダイキン キーエンス 住友電気
[61] パナソニック 富士通 村田製作所 オリンパス
[60] 三菱電機 京セラ NEC 島津製作所 ファナック オムロン 横河電気
[59] 東芝 東京エレクトロン ルネサスエレクトロニクス ブラザー工業 リコー
[58] ローム TDK コニカミノルタ GSユアサ 安川電機 ニコン カシオ計算機
[57] 日本電産 富士電機 小糸製作所 日本精工 日清紡
[56] エプソン 沖電気 スタンレー電気 明電舎
[55] シャープ 太陽誘電 アルプスアルパイン パイオニア
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:08:07.85ID:q6ShOoVV
>>577
三菱電機キモすぎワロタw
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:15:44.21ID:hgmK0mKY
主観的で何が根拠か不明なランキング表をいくつも作るのは
趣味や娯楽としてはいいかもしれないが
それよりも売上高で順位付けした方がマシなランキングになるのではないかな
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:03:08.47ID:OPUgaSZK
>>580
すいません
どのくらい人数が違ったら1あるいは2増減させたら妥当なんでしょうか?根拠はあるんでしょうか?

そもそも論ですがこれは就職人気ランキングなのですか??
でしたら最初から就職人気ランキング調べればいいかと…
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:25:09.72ID:ScaEL969
ンゴ
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:37:21.97ID:hUAPYVLk
>>584
うっせえなボケ
内定取ったら行きてえランキングだボケ
じゃあ具体的にどことどこがおかしいか言ってみろよボケ

ボケボケ
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:52:04.74ID:6R+4BnFS
>>586
オコなとこ大変すみません
どう読み違えるとこれが内定取ったら行きたいランキングになるのですか?
貴君は大学一年生でしょうか?

どこがおかしいかと言われれば前提がおかしいので強いていうなら全てが疑問です
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:59:18.90ID:lMoBeMRA
>>586
ガイジ即論破されてて草
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:24:49.33ID:qK7QebfT
>>574-575

【日本史(2004年、小泉内閣)】
●「《国会》「竹中平蔵大臣による広告会社(スリード社)への口利き疑惑」を追及 」(1)
<出典> https://junhigh.hatenadiary.org/entry/20050917/p1

*「毎日新聞の報道」
「郵政民営化にかかわって「竹中大臣の口利きに対する疑惑」について、毎日新聞は、2005年07月13日に、次のように報道している。」
==
「竹中大臣(郵政民営化担当)をめぐる「広報疑惑」である。
 衆院・特別委員会で『民主党が政府の内部資料を暴露して重大疑惑が浮上した』。簡単に言えば、『政府広報チラシの発注に竹中担当相が「口利き」したのではないか?、というものだ』。
 政府(小泉政権)は郵政民営化に対する国民の関心が低いことから、『昨年(2004年)10月に「広報タスクフォース」を設置してPR戦略を練ることにした』。
 『問題のチラシ』はその一環として今年(2005年)2月20日、『全国の地方紙に折り込まれて約1500万部が配られた』。「郵政民営化ってそうだったんだ通信」とのタイトルで『テリー伊藤氏が竹中大臣に質問する体裁のチラシだ』。
 このチラシの製作を請け負ったのが、『有限会社「スリード」(本社・東京都江東区)という広告代理店である』。
 だが、不自然なのは、『スリード社は昨年3月に設立されたばかりで実績が少ないにもかかわらず、1億5614万円という巨額の契約で、しかも、入札によらない「随意契約」で同社に発注されたことだ』。」
==
(URL) http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/tokusyuu/news/20050713-182250.html

=《続く》=
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:25:44.42ID:qK7QebfT
>>589

【日本史(2004年、小泉内閣)】
●「《国会》「竹中平蔵大臣による広告会社(スリード社)への口利き疑惑」を追及 」(2)
<出典> https://junhigh.hatenadiary.org/entry/20050917/p1

*「国会での野党の追及」
「2005年7月4日、民主党の五十嵐文彦議員は、国会でこの問題を次のように追及している。」
==
(五十嵐委員)
「最初の時点ではほとんどまともな見積書も出ていないんですよ。二十八日に実質的に合意したと言っているんですが、『二十八日の時点では、こんな見積書は出ておりません』。・・・
 この『コミュニケーション戦略案』という10ページから始まるものですが、これはほとんど『「オフィスサンサーラ」の方の大嶋さんが書かれた内容ではありませんか?』・・・
 そうすると、「スリード社」というのは何だったんでしょうか?
 何のために『こういう国の大きな仕事を、つくりたての会社に、しかも、書かれている住所と実際のところが違うような会社、できたての会社、奥さんと二人だけでつくって、社員が二人の、自分を入れて二人しかいない会社にどうして国のこんな大きな仕事が発注されたんでしょうか?』
 これは疑問だらけなんです。・・・」
==
(※「郵政民営化に関する特別委員会」の国会議事録)
(URL) http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm

=《続く》=
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:27:38.21ID:hUAPYVLk
>>588
論破も何も「内定取れたら普通に考えて行くよ順」だっつってんだろ

基準はそれで何もおかしく無いし、他のスレで盛り上がってるランキングもそうだと思うけど

就職人気ランキング?ああ、オリエンタルランドや凸版印刷がトヨタよりも上位になるランキングか... 
まああれは載ってるだけまだマトモって感じで捉えればいいんでない?
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 04:33:32.11ID:rAIH5aMB
>>584

はい。あと、±2程度が適切かどうかは確かに諸説あります。ただ、既述のとおり三菱電機と関西ペイントでは、難易度同じとて待遇知名度人気全てにおいて三菱電機が勝っているのも事実。

朝日の難易度ランキングは結構参考になるが、そのまま内定優先順ランキングにはならない事がわかりますね。
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:21:06.53ID:6R+4BnFS
>>592
ありがとうございます
根拠がないということがよくわかりました
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:01:52.68ID:+0mluHiI
キーエンスがトップはちょっと…

保険会社ランキングでプルデンシャルをトップにするようなもんw
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:39:35.56ID:mvRtwmM9
キーエンスは外資日本法人だった…?
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:40:30.07ID:PpPXG/So
薄給ブラック三菱電機より
高給ブラックキーエンスの方がいいよね
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:05:33.38ID:HOjdnkTT
>>593
誰からもランキング順がおかしいという指摘がない
これが最大の根拠だボケカス
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:26:12.38ID:BzL0PLd4
>>599
同じブラックのキーエンスと比較して薄給という意味では
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:26:39.62ID:BsepFFB/
>>600
相手にされてないだけ定期
0603就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:22:30.24ID:Pq13CElP
年収1000万に到達する可能性と年齢
https://www.jobdirect.jp/

JT 30% 36〜40歳
鹿島建設 100% 40〜44歳
オリエンタルランド 40% 40〜44歳
資生堂25% 40歳〜
日清食品25% 40歳〜
任天堂 90% 35〜49歳
武田薬品 90% 33〜35歳
味の素 85% 35〜40歳
東レ 50% 45〜50歳
東京ガス 100% 30〜35歳
JR東海 90% 33〜38歳
JR東日本 85% 40〜45歳
JR西日本 80% 45〜54歳
JCB 90% 31〜33歳
楽天 30% 32〜40歳
三菱地所 100% 28〜30歳
KDDI 90% 33〜39歳
NTTドコモ 90% 36〜45歳
NTTデータ 90% 34〜43歳
NTT東日本 50% 35〜40歳
東京海上日動 100% 29〜34歳
NHK 100% 35〜40歳
電通 100% 30〜32歳
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:24:52.65ID:Pq13CElP
年収1000万に到達する可能性と年齢(メーカー系抜粋)
https://www.jobdirect.jp/entry/2021/07/22/183319

キーエンス 100% 23〜24歳
ファナック 100% 28〜32歳
トヨタ 100% 31〜34歳
日産 30% 33〜40歳
ホンダ 50% 40〜45歳
ユニクロ 20% 27〜40歳
パナソニック 50% 31〜40歳
サントリー 90% 35〜40歳
キャノン 30% 35〜40歳
ソニー 75% 35〜44歳
日立 80% 37〜42歳
東芝 90% 38〜43歳
三菱電機 75% 40〜44歳
三菱重工 90% 36〜44歳
NEC 50% 38〜42歳
富士通 30% 35〜40歳
花王 50% 40〜44歳
東レ 50% 45〜50歳
旭化成 85% 36〜42歳
味の素 85% 35〜40歳
明治 30% 40〜44歳
富士フィルム 50% 40〜44歳
住友化学 50% 40〜50歳
東京エレクトロン 50% 38〜42歳
クボタ 90% 37〜42歳
キリンビール 90% 35〜42歳
村田製作所 30% 40〜44歳
森永 30% 40〜44歳
積水化学 60% 35〜45歳
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:35:44.19ID:NnlKqjJt
>>604
現業込みの平均年収で格付けしちゃってる馬鹿だから


■日経225 大卒年収ランキング■

俗に言う"平均年収"は、高卒や現業の比が各社万別であるため比較に使えない。よってopenworkの大卒30歳前後の書き込みを参考にランキングが作成された。40歳管理職での年収は大体それの1.5倍である。

https://nikkei225nennsyuranking.wordpress.com/

【EX 】伊藤忠商事 三井不動産 電通 三井物産 東京火災 三菱商事 丸紅 野村證券 住友商事 キーエンス 双日 リクルート

【950】豊田通商 第一三共 三井銀行 住友不動

【900】ファナック 商船三井 三井火災 東京ガス

【850】トヨタ 武田薬品 明治安田 東急不動 第一生命

【800】日本製鉄 JFE 東京エレクトロン 中外製薬 大和ハウス 鹿島建設 大阪ガス 日揮 アステラス製薬 JR東海

【750】日立製作所 ソニー AGC デンソー 大林組 清水建設 積水ハウス キリン NTTドコモ あおぞら銀行 サントリー 三菱UFJ スカパー 東京建物 サイバーエージェント

【700】日産 三菱重工 キヤノン 小松製作所 富士フイルム 旭化成 出光興産 豊田自動織機 塩野義製薬 JT 日東電工 三菱ケミカル エーザイ 帝石 KDDI 大成建設 住友化学 NTTデータ 任天堂 アサヒ 明治 味の素 住友重機械 ファーストリテイリング みずほ銀行 ソフトバンク 静岡銀行 バンダイナムコ 大塚商会 NTTコミュ りそな銀行 *東芝

【650】本田技研工業 川崎重工 パナソニック 三菱電機 京セラ NEC 帝人 NTT東 クボタ ANA 資生堂 花王 JR東 JR西 東レ TOTO アドバンテスト 関西電力 ブリヂストン 信越化学 アイシン精機 アイシンAW 日本ガイシ DOWA フジクラ 富士電機 ニコン 日立建機 エプソン 長谷工 オリンパス 日本精工 ローム 中部電力 リコー

【600】富士通 シャープ マツダ ヤマハ発動機 サッポロ 小田急電鉄 京王電鉄 村田製作所 東武鉄道 イオン IHI 三菱マテリアル 日本水産 コニカミノルタ 日産化学 カシオ計算機 ジェイテクト 日本製紙 クラレ 古河電工 ダイキン 三菱倉庫 トヨタ紡織 TDK 神戸製鋼 三井金属 沖電気 SCREEN テルモ

【550】オムロン 日本電産 SUBARU スズキ 三菱自動車 ダイハツ いすゞ 日野 日立造船 横浜ゴム 大平洋金属 京成電鉄 大日本印刷 コナミ 住友金属 千葉銀行
横浜ゴム 東京電力 横河電気 アルプスアルパイン 日清紡 荏原製作所 松井証券 マルハニチロ 日本電気硝子 シチズン 太平洋セメント コムシス GSユアサ 安川電機 SUMCO

【500】三井造船 日本板硝子 NTN 凸版印刷 クレディセゾン 東洋製罐 ミネベアミツミ 太陽誘電 日東紡

【450】日本軽金属 東邦亜鉛 東海カーボン 日本通運 日本製鋼所 ファミリーマート

【425】日本人男性30歳平均
0607就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:51:34.62ID:BsepFFB/
>>606
つまり三菱電機よりキーエンスの方がホワイトでかつ給料も倍もらえるってコト…?
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:27:48.63ID:IE8T8Rdr
>>607
同じ技術職ならそうでしょ
ただ、キーエンスの技術とか相当難関で、成果も三菱電機とは比べ物にならないくらい求められるから
三菱電機の技術者がキーエンスに転職できたとして、幸せになれるとは思えんがな
0609就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:33:01.74ID:GIgDoaf1
>>608
月60時間の残業がデフォルトのキーエンスが激務じゃないと思うなら激務じゃないんだろうね。
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:24:28.93ID:DepOer3e
>>608
そもそも三菱電機程度のレベルじゃキーエンスでは通用しないってコト…?
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:43:38.31ID:0zVh+yp2
キーエンスって学歴的にはマーチ関関同立、早慶の第一志望落ち軍がボリュームゾーンだから、他の電機メーカーとは求められてるものが違うんだよな
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:20:17.20ID:0zVh+yp2
技術はそうなの?

文理問わない内定者の学歴内訳みると、早慶以外は関関同立マーチがボリュームゾーンだと思ってた
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:27:26.34ID:IE8T8Rdr
>>614
キーエンスの営業は大量採用だから、マーチレベルでも入社はできる
一生務められるかは知らんが
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:33:09.90ID:VHPwuEkm
>>610
そもそもキーエンスに組合とか36協定はないやろ
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:53:11.03ID:rUiDv81n
>>615
大量採用だからマーチレベルでも入社できるんじゃなくて学歴不問なだけやぞ
頭の回転早ければFランでもまあ行けるかもしれない
逆に高学歴でもトロければ普通に落とされる
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:36:20.38ID:5w2s0crG
>>618
馬鹿でも受かる大量採用なのは採用数700の三菱電機やぞ
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:25:54.09ID:i1kBOoFz
やっぱ採用数の大きな企業はポンコツでも入れる糞企業ということやね
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:47:47.53ID:JJJHd6qv
そのポンコツキーエンスに給料余裕で負けてる三菱電機は終わりだな
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:56:02.13ID:DLtz0Urx
純利益率
三菱電機5%
キーエンス40%

0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:56:47.91ID:4OFAdr5f
三菱電機スレで社員がブラックって書き込んだやつ訴えてやる!って脅してるの草生える
効きすぎやろ
0625就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:56:38.92ID:XcZ//sxg
コンプ拗らせて幻覚でも見え始めたんか
特定企業を貶してもお前の価値は上がらんて
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:30:36.67ID:dJ8/51oI
>>622
三菱電機に限らず、大半の企業がキーエンスには年収で余裕負けしてるだろ
>>623
利益率が高ければ普通は社員の給料に還元されるよな
村田製作所のような例外はあるが
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:41:06.43ID:hxhYdwhO
何で何話すにしても三菱電機、東芝、村田製作所と比べてどうこうになるの?
結局この辺の荒れる話にもっていきたい人がいるから他の会社の話題が一切出てこないしスレの意味がないよね
結局朝日見ろでスレ終了で良い
0628就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:44:02.64ID:mpXzd/7R
>>621

弱小無名企業内定者乙ですw
0629就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:44:29.60ID:BpxIZgs9
村田はよく出るけど島津はどうなの?
規模が違うけどいい会社だよな
0630就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:54:50.32ID:MluhIKui
ここでは単に業績良いのに待遇いまいちな例として村田が使われただけでしょ
日本電産とかもそうだがあれはワンマン経営でちょっと別格な感じもするし

あと東芝・三菱電機に関しては待遇とかの割にガバナンス問題やパワハラ自○みたいなネガティブなニュースがあるから、叩きやすくて都合がいいってっだけかと
0631就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:23:39.37ID:fZWYHg30
国分寺リーマン 傷害罪で現行犯逮捕 起訴
https://togetter.com/li/1465667
https://imgur.com/nwxq7Mf
https://imgur.com/0PIolSS
https://imgur.com/w91LiY7
https://imgur.com/2EQjKAt
https://imgur.com/rtUxsKm
https://i.imgur.com/nwxq7Mf.jpg
https://i.imgur.com/0PIolSS.jpg
https://i.imgur.com/w91LiY7.jpg
https://i.imgur.com/2EQjKAt.jpg
https://i.imgur.com/rtUxsKm.jpg
車内で乗客に暴行を加えていた男
知っている方がいましたら情報提供願います。

・座っていた乗客に近づき持っていたカバンを横向きにしてたたく
・乗客の足にカバンを置き続ける
・カバンで乗客の足をゴルフスイングのように殴り怪我を負わせる
・「お前もっと深く座れや!!」
・「深く座れー、深く座れー、」
・乗客はそれ以上深く座りようがないので席を離れる

特徴
赤いイヤフォン
体格太め
国分寺駅で下車
0632就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:40:29.02ID:P7EESXKE
>>630
その事情を鑑みてもスレのほとんどがその話題なのは異常だし殆どの人はシラけてもう見てないと思う
0633就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:09:42.81ID:0apI5BY+
>>630
東芝、三菱電機は残業休日出勤が多いで有名なんだよ
叩かれるのにもそれなりの理由がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況